08 | 2025/09 | 10 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 5 | 6 | |||
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
前回までの経緯はこちら
プロローグ http://tenchosato.pazru.com/Entry/1004/
第1回 http://tenchosato.pazru.com/Entry/1005/
第2回 http://tenchosato.pazru.com/Entry/1006/
第3回 http://tenchosato.pazru.com/Entry/1007/
第4回 http://tenchosato.pazru.com/Entry/1008/
第5回 http://tenchosato.pazru.com/Entry/1009/
目標はなんだっていいんだと思うんですよ。
この管業の試験は、何度か書いてきた通り、ここ数年でかなりレベルアップしてます。もう「勉強しなくても受かる」と揶揄される試験ではないでしょう。
でも、数ある資格の中では、簡単な部類になるのもまた事実。何年も受からず苦労してる人を尻目に、サラッと楽勝で受かる人もいるでしょう。
学力ってのは、運動能力以上に個人差が激しいもんです。高校の時のツレで、現役で東大合格したヤツが何人かいましたが、まあレベルが違うもの。理解力も記憶力も一般人とは桁違い。アタクシは、それを目の当たりにして勉強を放棄したクチですw
だから、アタクシにとっては難関でも、基礎学力の高い人によってはバカみたいに楽勝でしょうし、なまけ者のアタクシには勉強自体が苦痛でも、人によっては何の苦も無くできることなんでしょう。
「意味がある、有意義だ」と言えるのは、自分にとって苦手なこと、難しいことに挑む姿勢。ただそれだけ。資格の価値とかは二の次三の次。
絶対勝てるケンカでも絶対に負けるケンカでもなく、頑張れば勝てる相手にケンカを売って、死に物狂いで勝とうとする思い、その努力に価値があると思うんです。
だから、冒頭の「目標はなんだっていい」になる訳なのです。
「今月中に3キロ痩せよう!」でも、「絶対禁煙しよう!」でも、その人にとって自分の背丈より少し高い目標を立てて、それに向かって戦うことが有意義。一日二日で答えが出るようなものじゃなく、何カ月か、ものによっては何年か費やして戦ってみる。それを超えられたら、そのこと自体が自分に自信を持てる「実績」になりますから。
「ずっとスランプで、自分の不振が原因でチームも負け続けてる主力打者が、長い長いトンネルを抜け会心の一打を放ったときの気持ち」
「長いこと勝てず投げれば打たれる不本意な投球が続いたエースが、久しぶりに好投し、このまま抑えれば勝ち投手になれる状況で9回のマウンドに上がる気持ち」
雨雲の先に見える空がどんなに青いか、それを見てみたいからオッサンはいい歳して戦うのであります。
で、戦うからには自分を追い込む。「この勝負に負けたら自分は生きる価値が無い」とまで自分に暗示をかける。苦しんで苦しんで苦しみ抜いた方が、それを超えた時に気持ちいいし、自信も強く持てるから。言ってみればゲームみたいなもんです。
ほれ、ドSな人はドMにもなれるんですよ。振り子の原理ってヤツで。
苦しみが大きければ、それによって得られる快楽も大きくなる訳です。わかりやすく言えば、何日も何日も溜めてからオナ・・・
_, ,_ パーン
( ‘д‘)
⊂彡☆))Д´) ンガッ
ったく、せっかく女性読者も増えてきてるというのに・・・
_, ,_ _, ,_
パコーン (Д´≡`Д) んあ゛ああ゛んぁぁ、ずい゛ばぜーん゛・・・
_, ,_ ((=====))
(*`Д´) __ ((⌒(⌒ ))@))
⊂彡☆(( /\ ̄ ̄し' ̄ ̄ ̄\ ))
 ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄
| |
/ \
反省し、女性読者の皆さんにお詫びしたところでw 以下、次回。
゚ 。 ,∧_∧ ゚。
゚ ・(゚´Д`゚ )。 うわあああああーん
(つ ⊃
ヾ(⌒ノ
` J
∧||∧
( ⌒ ヽ ママン、パパン、先立つ不孝を・・・
∪ ノ
∪∪
n ∧_∧
(ヨ(´∀` ) グッジョブ!
Y つ
まあOK。過去4年間、つまりこの試験がまともなレベルになって以降、
34点で不合格になったことは一度も無い。ホッとひと安心。
以下、次回。
戦いもいよいよ佳境。明日はどっちだ!
越智「差がありました」8,000万円を保留
http://hochi.yomiuri.co.jp/giants/news/20101111-OHT1T00283.htm
【審議中】
差あったってよ
∧,,∧ ∧,,∧元が高いし
∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )グッズは売れたお
| U ( ´・) (・` ) と ノ
u-u (l ) ( ノu-u
`u-u'. `u-u'
↓
【否決】
今年はガマンしなさい
∧,,∧ .∧,,∧ 悪いね
∧∧(´‐ω‐`)(´‐ω‐`)∧∧
(´‐ω‐).∧∧) (∧∧ (‐ω‐`)3位だし・・・
| U (´‐ω‐`)(´‐ω‐`) と ノ
u-u (l ) ( ノ u-u
`u-u' `u-u'
今年が8,500万だからなぁ・・・。さすがに少し下がるよ。
久保、山口と比べると成績、実態共にワンランク落ちる感あったもん。
実際、WHIPで比べるとよくわかる。(WHIPが何かわからない人は、アタクシが一年くらい前に書いたこの記事を読んでね http://tenchosato.pazru.com/Entry/797/ )
今年のリリーフ陣のWHIPは、
山口 1.08
久保 1.04
高木 1.05
マイケル 1.05
クルーン 1.26
で、
一方、越智のWHIPは 1.33なんですな。
イメージだけじゃなく、実際に安定感が無かったことの証明です。
本人が「差あった」って言ってるってことは、ひょっとして1億の大台に乗せる気でいたのかもしれんけど、それはさすがに話に無理あるよ。チームが3位なんだし。
まだ27なんだから、来年頑張って正々堂々1億円プレーヤーを目指してくださいな。