忍者ブログ
忍者ブログ [PR]
白球追いかけ薄給になった管理人が運営するジャイアンツブログです。水谷豊が右京さんとして築き上げた財産が異常者に持っていかれる・・・。    ※コメントに書きたくないご意見ご感想はcoolvanilla3(アットマーク)gmail.com までどうぞ  
[89]  [90]  [91]  [92]  [93]  [94]  [95]  [96
プロフィール
HN:
故きを温ねて新しきを知る
性別:
男性
自己紹介:

カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 5 6
7 8 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
アーカイブ
最新CM
[09/10 あにーす☆]
[09/06 SSA管理人]
[09/06 SSA管理人]
[09/06 SSA管理人]
[09/05 くせもの2号]
[09/05 よしぞー]
[09/05 あにーす☆]
[09/04 あにーす☆]
[09/01 あにーす☆]
[09/01 よしぞー]
ブログ内検索
バーコード
フリーエリア
フリーエリア
先日発表された39人から、最終的には24人にまで絞り込まれる日本代表選手。星野の構想では、投手11、捕手3、野手10のバランスなんだそうです。

・投手
当確・・・ダル、川上、岩瀬、藤川、成瀬、杉内、俊介、湧井、岩隈
落選・・・久米、吉見、岩田、田中
微妙・・・久保田、和田、上原

日の丸背負って、日本中どころか世界中から注目されて、「金メダル獲れなかったら帰ってくるな」ぐらいの空気の中で戦うのに、新人とか今年だけ調子のいい選手は要りません。吐き気がするくらいの緊張感になるだろうから、ある程度実績のあるヤツにしか任せられんよ。
マーくんは、岩隈、湧井と比べると負けかなと。久保田は連れていきたいとこなんですが、そんなにポンポン投手交代するような試合になるかどうかが疑問です。和田は、杉内と天秤にかけると杉内に分があるかな、というとこで。上原はどうしましょう?「国際試合23試合登板12勝0敗」という実績と、今年の劣化ぶりとを比べて・・・、ウーン。

・捕手
当確・・・阿部、里崎、矢野
落選・・・細川、石原、相川

ここはもう順当に。上3人と下3人、力の差あり過ぎ。

・野手
当確・・・宮本、川崎、西岡、稲葉、青木、新井、由伸、村田
落選・・・赤星、井端、小笠原
微妙・・・荒木、中島、片岡、GG、サブ、和田

これは難しいなぁ・・・。どういうチーム作りをするかでガラッと変る。しっかし、定位置の数7に対して10人だけ、ってキビシイですよ。赤星、井端はケガ、小笠原もケガの影響で不調。セカンド、ショート要員で片岡がいいのか荒木がいいのか。GGにするか、サブローにするか、和田にするかでチーム方針が全然変る気がします。個人的には荒木と和田かなぁ・・・。これはホントに難しいよ。あと1ヶ月弱で最終決定ですから、それまでの調子って部分も大きく関わりそうですねぇ。
にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村 スピードスターにあこがれて - にほんブログ村
PR
木村拓也は、とっても気持ちの強い選手。
スマートで、ともすると「いい子ちゃん」な選手が多いジャイアンツの中で異色の存在。
昨日、チャンスで三振を繰り返しファンから大きなため息。
でも、誰より悔しい思いをしていたのは本人。3回目の三振でバットを叩き付けたのがその証拠。最後の最後に見事に結果を出してくれました。


でも、やっぱり昨日の主役は大道大先生。 

080622_1023~01.jpg

昨日の杉内はすさまじいピッチング。スライダーがギュンギュンキレてるし、真っ直ぐもコーナーにビシビシ決まる。「打てる訳ない」と諦めたくなるような快投でした。「初回の犠牲フライ1点だけで負けるのかぁ、でも今日の杉内なら仕方ないよなぁ・・・」と全国のジャイアンツファンが思ってたところの代打同点ホームラン。9回2アウト、2ストライクからの奇跡でした。
すごいよ。しかも古巣のホークス相手に。


さて、今日も内海で勝って、快進撃の手始めに交流戦優勝をいただくとしましょうか。

阪神、待ってろよ m9(`・д・´)!

にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村 スピードスターにあこがれて - にほんブログ村
080618_2058~01.jpg080618_2054~01.jpg 

久々に行ってまいりました。

ちなみに、昨日はラミレスデー。来場者全員に特製ラミちゃんカードが配られ、試合前には5月月間MVPの表彰式もありました。 

080618_2343~01.jpg 080618_1756~03.jpg

僅か2得点の試合でしたが、打点を挙げたのがパンダ由伸とガッツだったのでOKとしましょう。 



ようやくの貯金1。でもそんなことで浮かれない。だって目指すは優勝だもの。 

080618_2036~03.jpg 080618_2033~02.jpg080618_2033~03.jpg

だから今日はあれこれ書かない。
しかも、すごくいい事書いてあったし(↓)。 

080618_2058~02.jpg


強くあれ巨人。


にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村 スピードスターにあこがれて - にほんブログ村
080612_0105~02.jpg080612_0105~01.jpg 

10年半ぶりのオリコン1位。

もう「ヾ(^∀^)ノ」じゃなくて、

「(´;ω;`)」な感じ。


そうかぁ、「IDEA」以来かぁ。感慨深いなぁ・・・。
20周年記念の大事なこのベスト盤。シングル曲がリリース順に並んだ構成なのに、なぜか「claudia」と「Wild Romance」の順番が逆。意図があって、という感じじゃなく、「間違えた」としか思えない状態。使えないスタッフが周りにいるっぽいなぁ、と思った矢先だっただけに、喜び倍増。

うれしいなぁ、また1位になれたよ。
20年ずっと追い続けてきたから、思い出も20年分あって、なんだかジーンとくるわ。おまけにDVDも1位だよ。
2位とか3位は結構あったし、新作出せばどんなに悪くても10位には入ってた。ライブも代々木や横アリ、さいたまスーパーアリーナクラスなら満員。熱いヤツばっかりで大盛り上がり。
だから、今のまんまの状態でも悪くはなかったんだけど、それでもやっぱり1位はうれしいわ。

で、ヒムロックを知らない、良さがわからない人たちでも、これを見たら凄さがわかるデータを一つ。今回の1位で、アルバムは通算10作目の1位獲得。グループ出身のソロアーティストとして堂々の第1位。ちなみに、2位が9作品の山下達郎、3位が二人いて8作品で浜田省吾、小田和正。5位が7作品で矢沢永吉。
ね?テレビに出ないから知らないだけで、凄い人なんだっちゅうの少しはわかったでしょ?


にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村 スピードスターにあこがれて - にほんブログ村
職員「職場の士気が下がっている。知事を人として尊敬できない。公務員は兼業を禁止されているが、知事はテレビに出演している」

橋下「民間では考えられない物言い。ここは団体交渉の場ではない。上司として、その言い方に注意をする。私のやり方が気に入らないなら、職を変えてくれ」



(*^∀゜)bにほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村 スピードスターにあこがれて - にほんブログ村
○アレックスラミレス-読売ジャイアンツ●
                           北海道日本ハムファイターズ●


そんな感じの試合(´・ω・`)


にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村 スピードスターにあこがれて - にほんブログ村
巨人・真田裕貴投手(24)と横浜・鶴岡一成捕手(31)の交換トレードが合意に達し、10日、両球団から発表された。北京五輪代表で阿部が抜けたことを想定し、ベテラン捕手の補強を目指した巨人と、投手陣の駒不足に悩む横浜の狙いが一致した。

[6月10日 毎日新聞]


ありゃりゃあ・・・。

まあ確かにカトケンとサネだけじゃ心許ないから、キャッチャー欲しいのは事実だけどさあ。
真田・・・。記憶の中では(美化されて)、細い眉毛でイキのいい速球ビシビシ投げてたイメージだったんですが・・・。
でも、これだけ先発陣が手薄な中でも、一向に一軍に出てくる機会が無かったくらいだから、終わっちゃってたのかなあ。まあ、新天地でも頑張ってほしいです、ハイ。



にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村 スピードスターにあこがれて - にほんブログ村
対 千葉ロッテマリーンズ

05年 1勝5敗
06年 0勝6敗
07年 2勝2敗

08年 4勝0敗

リベンジ達成!



ホンットによくやったヾ(^∀^)ノ!


にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村 スピードスターにあこがれて - にほんブログ村
今日の3つ!

1.加治前プロ初打席でサヨナラホームランの、プロ野球史上初の快挙
ヾ(=^▽^=)ノ

2.8回のラミちゃんのアレはセーフ。完全にセーフ。誤審で大記録を止めやがって・・・
ヾ(。`Д´。)ノ

3.野間口、押切もえと交際発覚以降3連続のノックアウト。なんというか、実に押切もえっぽいw
( ̄ー ̄)


(やっぱ南海ユニフォームはカッコイイ)にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村 スピードスターにあこがれて - にほんブログ村
想像もつかないとんでもない人もいる。





足の裏ムズムズしてくるw

って、これ渡ったはいいけどどうやって降りんの?にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村 スピードスターにあこがれて - にほんブログ村
「外国人にとって、日本語はとても難しい外国語だ」
よく聞きますよね。たぶん日本人なら誰でもそんなことを耳にした覚えがあるんではないでしょうか?

私はそれを、いわゆる「てにをは」についてのことかと思ってました。
でも、それ以前に、「ひらがな」、「カタカナ」、「漢字」、「算用数字」、加えて「ローマ字」まである言語って、イチから覚える側とすれば鬼ですよね。私だったら絶対に挫折する自信がありますw

こんな複雑な言語を使いこなしてる日本人ってのはすごい。たぶん、こんなややこしい言葉使ってる国なんて他にないでしょ?

で、そんな難しい言語をマスターしてるにも関わらず、ローマ字と算用数字だけでできてて、文法もそれほど複雑でない英語をなぜ修得できなかったのかと軽く鬱
('A`)にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村 スピードスターにあこがれて - にほんブログ村
たばこの自動販売機で成人認証を行うICカード「タスポ」が導入された地区で、カードを客に貸し出す店やホテルが出始めた。申し込み手続きの煩雑さから普及が伸び悩む中、自販機でたばこを買えない客に配慮した“苦肉の策”。
発行元の日本たばこ協会(東京)はタスポの貸与を禁じているが、同協会加盟のメーカー「日本たばこ産業」(JT)は「貸す時に相手が成人かどうかがわかるので問題ない」としている。
5月に導入された徳島県小松島市にある居酒屋では、店先の自販機の側面に「タスポ、お貸しします」と書いた紙を張った。
導入後、月50万~60万円あった売り上げは6万~10万円に激減した。電気代などの経費を引くと利益は月に数千円しかないという。男性店長(62)は「売り上げが落ちたので、JTの営業マンから指南された。身分証明書などの提示は求めないが、未成年には貸さない」と説明する。
宮崎市内のリゾートホテルでは、タスポが導入された3月1日から、客に従業員のタスポを貸し出している。フロントと入浴施設の2か所に1枚ずつタスポを置いており、貸し出す際にはスタッフが成人かどうかを判断し、自販機まで同行しているという。
同ホテルの担当者は「規約で貸し出しが禁じられていることは知っているが、タスポが導入されていない県外の客も多く、要望があれば断れない」と話す。
タスポは7月1日以降、運用が全国に広まるため、このホテルでは6月末までは貸し出しを続ける方針だ。
こうした動きに日本たばこ協会は弱り顔だ。「タスポの趣旨に反している。未成年者喫煙防止法に抵触する恐れがあり、やめてほしい」と訴える。
これに対し、JTは「タスポの普及は伸び悩み、個人商店では死活問題になっている。
年齢を確認した上で貸し出すのは対面販売と何ら変わりないはず」(IR広報部)と反論している。

(2008年5月31日 読売新聞)


タスポが意味も効果も何にも無い制度だ、っちゅうことはあちこちで言われてますんで、アタクシはあえて申しません。
ただひたすら、じいちゃんばあちゃんが数十年細々と営んできたタバコ屋がこの制度のせいで廃業、生活苦で自殺、なんてことが起きないことを祈るのみです(-人-)

昔センター街とかにいっぱいいた「テレカアルヨー、テレカ」が、「タスポアルヨー、タスポ」になったりは・・・
フーッ ( ´ー`)y--┛~~。
にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村 スピードスターにあこがれて - にほんブログ村
おしらせ


カテゴリー『★頑張れジャイアンツ!★』内にて連載中の
「GIANTS PRIDE 2008」は、予告無く

カテゴリー『★頑張れ松井秀喜!★』
「進め!首位打者への道2008」に変更になり、ジャイアンツに関する過去の記事が全て削除になることがあります





という冗談のひとつも言いたくなるくらい、ダメな負けっぷり。

なんというか、野球が行き当たりばったりで超テキトー。
絶対に進塁打を打たなきゃいけない場面で、逆方向に凡打を打った矢野。押せ押せの雰囲気で相手の方がプレッシャーかかる場面で、あっさり初球の釣り球に引っかかりキャッチャーフライを打った阿部。
チャンスで打てなかったりとか、抑えられなかったりとかは、相手があることだから仕方が無い部分もあるんですけど、こういう何を考えてんだかわからないプレーは萎えます(´д`)。
あと、例によって無策&その場しのぎの阿部リード。
もうあえて多くは申しませんが、中継で解説してた駒田と川崎は完全に馬鹿扱いしてましたよ。

せっかく、坂本が8番になったとたん憑き物が取れたように爆発、絶不調の清水に1本出た、代打大道タイムリー、寺内プロ初打点になる勝ち越しタイムリー、豊田気迫のフォーク4連投、といい面もあったのに、まるっきり台無しです。
原も試合中笑ってましたけど、見てる方も腹立だしいのを通り越して、呆れて笑いが出てきます。

 あーだりぃ 寝よ寝よ 
  <⌒/ヽ-、__
/<_/____/


にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村 スピードスターにあこがれて - にほんブログ村
ひょうきん族世代の私にとって、ウガンダ・トラさん死去のニュースはショッキングでした。

元祖デブタレの足跡を辿り、感傷的な思い出に浸るべくネットを見てましたが、ウィキペに

・デブ(デブタレントとして)の教え
『海ではウェットスーツを着るな』
  →ウェットスーツを着て泳いでいたらトドに間違えられ、漁師にモリで突かれた経験から



なんだこれww


ずりーよ、この持ちネタw
芸人さんは笑って送り出してあげることが最高のはなむけ。Rest In Peace ノシにほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村 スピードスターにあこがれて - にほんブログ村
小学館が30日、青年コミック誌『週刊 ヤングサンデー』の休刊を正式に発表。



うわああああああっ


・殺し屋1(全巻持ってる)
・新・のぞき屋(全巻持ってる)
・ザ・ワールド・イズ・マイン(全巻持ってる)
・月光の囁き(全巻持ってる)
・冬物語(全巻持ってる)ほか原秀則作品
・海猿(大傑作)
・度胸星(ちゃんと完結させてあげたかった・・・)
・青春くん(これあってのヤンサン)

Drコトーはドラマが当たったけど原作はイマイチだった、チャイルドプラネットは明らかにドラゴンヘッドを意識してた、その他思い出いっぱい('A` )。ヤンマガよりスピリッツより思い出いっぱい( 'A`)。

でも、ここ5年間1度も買ってない。

たぶん、俺みたいな奴が廃刊に追い込んでしまったのかなと。
でも、ホントに無くなっちゃうと寂しいです。

にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村 スピードスターにあこがれて - にほんブログ村
まだ「行方不明事件」と言わなきゃいけない江東区のアレ。
「そこに女がいたから」の理由に、風呂場で展開されたであろう地獄絵図に寒気がします。

で、新築早々にこんな事件が起きたこのマンションは、いったいどうなってしまうんでしょうか?
事が事だけに、近所の人なら完全に特定できるくらい報道されちゃってますし、今後の重説でも触れなきゃいけなくなるでしょう。
オーナーさんも不動産屋も頭抱えてるんだろうなぁ、と思うと他人ごとじゃないです。

当事者に配慮して多くは申しませんが、ホントに絵に描いたようにそうなっちゃうんです。
あまりに残虐な事件が多いので、おそらく多摩地区以外の人にとっては既に「ああ、そんなのもあった」化してるであろう、立川のストーカー警察官がホステスを殺して自分も自殺した事件。
そのホステスが勤務していた店は、事件から約1ヶ月で閉店し、跡地は今も空きテナントです。
で、昨日の「時事通信」ニュース
東京都国分寺市で昨年8月、警視庁立川署巡査長が知人女性を拳銃で射殺し自殺した事件で、現場アパートの大家だった男性が、借り手がいなくなりアパート取り壊しを余儀なくされたとして、東京都を相手に約2520万円の損害賠償を求める訴訟を29日までに東京地裁八王子支部に起こした。
 訴状によると、アパートは1984年に建築され、2004年4月にリフォーム。少なくとも今後10年間で計約1800万円の賃料収入が得られた。しかし事件後、賃借人が「事件のあったアパートには住むことができない」と相次ぎ退去。建て直しても、事件を入居希望者に重要事項として説明せざるを得ず、新規賃借人は見込めなくなった。
 また、現場となったことで、警察への捜査協力に加え、殺到したマスコミへの対応に追われたなどとして、慰謝料100万円も合わせて求めた。


報道されなくなった後も事件は続いてます。
被害者ってのは、亡くなられた人だけじゃないんです。
「職業柄」と書いといてなんですが、オーナー業、不動産業だけでなく、賃貸分譲問わず集合住宅に住む全ての人が巻き込まれ得る問題です。その視点で見ると、犯人に対する怒りも憎さも100倍増。にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村 スピードスターにあこがれて - にほんブログ村
現在2軍にいる皆さん

・二岡
・矢野   →1軍昇格!
・上原
・高橋(由)
・李
・高橋(尚)
・門倉
・木佐貫  
・亀井   ←New!
・鈴木   ←Today'sNew!


負けたことよりも、キムタクが心配。あちこちネット見てますが、情報無し。ケガなのかなんなのか・・・。
だって、スイッチヒッターが偵察メンバーになることってあり得ないっしょ。しかも代わりに出てきたの脇谷だし。不安・・・。


  夢だ夢、きっと夢だ 寝て起きたら上原が完封してる・・・
  <⌒/ヽ-、__
/<_/____/


にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村 スピードスターにあこがれて - にほんブログ村
現在2軍にいる皆さん

・二岡
・矢野
・上原
・高橋(由)
・李
・高橋(尚)
・門倉
・木佐貫  ←New!
・亀井    ←Today'sNew!              

     ∧∧l||l  2軍がオールスターだよ・・・ 
    /⌒ヽ)   
  ~(___)   
''" ""''"" "''    

にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村 スピードスターにあこがれて - にほんブログ村
日本プロ野球組織(NPB)の根来泰周(ねごろやすちか)コミッショナー代行は26日、ドーピング検査で、読売巨人軍のルイス・ゴンザレス選手(28)から陽性反応が出たことを明らかにし、ゴンザレス選手を、同日から来年5月25日まで1年間の出場停止処分とすると発表した。
 また巨人は同日、同選手との契約を解除する方針を示し、清武英利球団代表と島崎雅夫国際部長をけん責処分とした。
 検出された成分は、興奮剤として禁止物質に指定されているクロベンゾレックス、アンフェタミン、パラヒドロキシアンフェタミンの3種。アンフェタミンは覚せい剤取締法に指定されている薬物でもあることから、NPBは無期限出場停止に次いで重い、1年間の出場停止処分を決めた。警察にも通報したが、薬物などは発見されなかった。

[5月26日 YOMIURI ONLINE抜粋]


・・・(`д´;)


こういう話題もスルーしちゃいけない。
本当に万死に値する愚行。「とっとと消え失せろ、二度と日本に来るな!」と言いたいです。
だって、アンフェタミンって覚醒剤でしょ?「ドーピング」と言うよりか、覚醒剤使用者が野球してた、って方が的確なんじゃないの?
球団史に、プロ野球の歴史に残るひどい汚点。本当に恥ずかしく情けない話。他球団ファンの皆様にお詫びいたします。

一方、
ベネズエラのスポーツ紙リデル(電子版)は25日、元巨人投手のジェレミー・ゴンザレス氏(33)が同日夜(日本時間26日朝)、西部スリア州のマラカイボ湖で落雷を受けた後に死亡したと報じた。
 ゴンザレス氏は、1997年から通算6年間、米大リーグのカブスやデビルレイズなどに在籍、30勝35敗の成績を挙げた。昨年は巨人にも在籍、1勝2敗、防御率6・52の成績だった。

[5月26日 YOMIURI ONLINE抜粋]


これが2つ並んで載ってた26日夜のヤフートピックス。
パッと見て、

「クスリでクビで落雷で死んだ
(゜д。)?!」


と混乱しましたがな。


(GGのご冥福をお祈りします。Rest In Peace)
にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村 スピードスターにあこがれて - にほんブログ村
「打率」という単語は、野球に興味の無い女の子でも知ってます。そうです、「どれくらいの確率でヒットが打てるか」を表す数値です。打率が285なら、1,000回打席に立って285回ヒットを打つ計算になります。

この「打率」によく似た「出塁率」という数値もあるのですが、どういう訳だか野球ファンでもあまり話題に上りません。
「出塁率」とは、「打率」の他に、フォアボール、デッドボール、相手のエラー等も含め、どんな形であれ出塁する確率を表した数値です。ですから、余程のことが無い限り、「出塁率>打率」になります。

ヒットであろうがフォアボールであろうが、塁に出れば一緒ですから、この「出塁率」は非常に重要な数値です。
例えば、中日の4番打者ウッズは、去年、打率は270でしたが、出塁率は418でした。つまり、4回に1回程度しかヒットを打てなくても、5回に2回以上の割合で出塁できる訳です。いかにフォアボールを多く取っているかがわかります。

では、出塁率の高い打者は何番を打たせるのが理想でしょうか?


絶対的な正解ではないですが、答えは1番2番です。
なぜなら、各チームもっとも良い打者は3番、4番、5番のクリーンアップに座ることがほとんどです。ヒットを打つ確率が高い打者(つまり「打率」が高い打者)、ホームランを打つ可能性が高い打者の前に、「出塁率」の高い打者を置き、ランナーがいる状態でクリーンアップに回るのが望ましい訳です。

それを踏まえてジャイアンツに目を向けると、去年ほとんどの試合で1、2番を打った高橋、谷の出塁率は下記の通りでした。
1 高橋 404
2 谷  357
去年は二人とも打率が高かったこともあり、申し分ない数値です。
一方、今現在1、2番を打つ亀井、坂本の昨日までの出塁率はこうなります。
1 亀井 310
2 坂本 280

一試合平均に均すと、1回多いか少ないか程度の違いですが、この違いは実は非常に大きいです。
亀井も坂本も相当に頑張ってますし、心から応援してますが、1、2番を打たせることには疑問が残ります。亀井はカットして粘る技術が付いてきたので、もう少しそのまま1番で様子を見てもいいとしても、坂本には気楽に7、8番を打たせた方がいいのではないかと思います。

「じゃあ誰に2番打たせるんだよ?」という声が聞こえてきそうですが、アタクシの意見は

木村拓也です。

現在、打率330、出塁率380。バントも上手い。
いかがでしょ?


にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村 スピードスターにあこがれて - にほんブログ村
・実に11試合連続で先発投手に勝ち星付かず
・クルーンも安定感無し、見てて怖い

にも関わらず、その間5勝6敗でしのげているのは、この人の貢献に因るところ大。
このブログでも「早く帰ってきてください」と書いてから早や二週間。その人とはもちろん豊田清。

実に素晴らしい。
腰痛から復帰した後、
5月14日 1イニング 被安打0 与四球0 三振1
5月17日 1イニング 被安打0 与四球0 三振1
5月18日 1イニング 被安打0 与四球0 三振1
5月20日 1イニング 被安打0 与四球0 三振2
5月21日 1イニング 被安打0 与四球0 三振2
5月25日 1イニング 被安打0 与四球0 三振1

これぞまさに守護神ヽ(^∀^)ノ

「豊田で打たれたらしょうがない」と断言できる安定感!
西武のクローザーであった頃に比べると球速は無いですが、今年はホントにフォークがいい(今日はイマイチだったけどね)。腕の振りがいいもんだから、スコーンといい角度で落ちてます。実に頼もしい。このマウンド度胸を見習ってほしいピッチャーが、一人二人三人四人五人・・・(以下略)。

おかげさまで気持ちよく寝れます。
 20番のユニを買おうかな・・・
  <⌒/ヽ-、__
/<_/____/



にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村 スピードスターにあこがれて - にほんブログ村


赤星ひどい!最低!

たぶん、普通の人の感覚だとこうなるわな。
確かに、小学生以下の野球チビっ子には教育上良くない。

でもね、昨日も書きましたけど、プロスポーツなんかキレイなもんじゃないんだって。
テレビ中継だと、スタンド側の音声拾わないようにしてるから伝わらないけど、観客ヤジる→選手キレて言い返す、とか別に珍しくないですよ。
ドーム球場が増えてだいぶ野球場の雰囲気も変りましたけど、往年の川崎球場、大阪球場なんてのはヤジのメッカでした。残念ながら私も行ったことがある訳ではなく、聞く話でしかないですけどね。ある意味球界の伝統ですw
で、グラウンドレベルだともっと酷い。
「ナイスバッティング」、「最近調子いいねえ」なんて話に始まり、汚いヤジも当たり前のように飛んでます。だってそうでしょ?静かに野球したことある人っている?デッドボールやラフプレーが出れば、そりゃ当たり前のように怒声も飛ぶ。だって真剣にやってんだもん。戦うことを仕事にしてるんだから、そりゃ気が強くなきゃやっていけない。

だから、たまたまマイクに拾われるとこで言っちゃっただけですよ。褒められたもんではないけど、赤星そんなに悪くない。ジャイアンツファンが言うんだから間違いないw
ただ、この前の金本の件といい、チーム状態がいいもんでちょっと虎の選手は気が緩んでるんでないかい?あんまり油断してると、下から兎が尻尾掴まえにいくよんw 
虎、待っとれ! m9(`・д・´)
にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村 スピードスターにあこがれて - にほんブログ村
   

  <⌒/ヽ-、__
/<_/____/

にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村 スピードスターにあこがれて - にほんブログ村
 
080523_1628~01.jpg


しかし、まあ・・・。来る度に思いますが、なんたる山奥っぷり。
これじゃ西武が強かろうが弱かろうが、お客さんなんか入らんよ。なんというか、仕事帰りのサラリーマンが気軽に行ける立地じゃない。池袋方面からだと遠すぎるし、国分寺方面からだと乗り換えの便が悪すぎ。今年から西武ドーム以外でもホームゲームやるみたいですけど、まあその方が賢明ですよw 球場そのものも、入り口が1箇所しかなくて、高い金払った人が一番歩かされる理不尽な構造。寒い日は外より寒く、暑い日は外より暑い。こりゃキビシイっすわ。

で、試合はしゃあない。こんな日もある。
いい時のグラシンが打ち込まれたなら深刻ですが、制球も球威も死んでるグラシンだったんでまあ仕方ない。きっと次は修正してくるよ。

ただ、同じ大敗にせよ、
・なぜボールをウエストする時、相手の胸元に投げない?
もちろんデッドボールはよくない。ただ、胸元の球を見せてアウトコースを遠く見せるのは常識だし、当たる怖さがあれば相手も踏み込んできにくくなる。で、それは次の打席以降も潜在意識に残る。
・ゲッツーを取られる時、なぜ一塁走者が相手にぶつかっていかない?
基本中の基本だぞ。

これを「汚い、卑怯だ」というのは、野球をやったことがない人の意見。プロスポーツってのはそんなにキレイなもんじゃない。むしろ、ユニフォーム引っ張ったり、肘打ちしたりが当たり前のサッカーよりマシ。
その日1試合で終わりじゃないんだから、相手にプレッシャーをかけて、次への布石になるような負け方をしてくれよ。いい子ちゃんばかりで、何の意味もない無駄な負け方をしてる。それが悲しい。
強いチームは「キレイに勝とう」なんて思ってない。だからこそ強い。で、そういうチームには、勝つ為に何をすべきかをちゃんと分かってる主力が必ずいる。今のGにはいない。それが悲しい。

で、おまえらの先輩
元木大介はちゃんと全部やってたぞ。

絶対勝とう相手を倒そう、そう思って試合してくれ。頼むよマジで。 

080523_1727~02.jpg
シミたーんヾ(^∀^)ノ 

080523_1726~04.jpg
ゲッツ!(σ^∀^)σ 

080523_1644~04.jpg
やまぐちーヾ(^▽^)ノシ 

080523_1658~01.jpg
ノマノマーヾ(^∀^)ノ 

080523_1701~02.jpg
マーク!アイラビューヾ(^∀^)ノシ
にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村 スピードスターにあこがれて - にほんブログ村


<< 前のページ 次のページ >>