08 | 2025/09 | 10 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 5 | 6 | |||
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
19得点23安打。
こういう試合はやっちゃいけない。プロとして恥ずかしいレベルの失態。
ジャイアンツには何も言うことはない。今日はヤクちゃんにお説教だよ。
今日の試合は、客から金もらってやる興行に値しただろうか?
子供も含めたファンに、プロとして披露するに値した試合だっただろうか?
恥を知れと言いたいし、プロ野球として成立する試合じゃなかったよ。
高校野球の地方予選1回戦とかで、何の競技だかわからないほど大差になるコールドゲームと同じ。ハッキリ言うと「みっともない」よ。
そしてほら。こんな展開になっちゃったから、高木がピッチャーに対して押し出しフォアボールなんて無様な真似したの誰も覚えてないだろ?
言っとくけどアイツ全然大した球投げてないからな。中川や戸根と一緒にするなよ。管理人は1ミリも評価してないから近いうちにボロクソに叩いてやる。
まあ、今日は巨人のことはいいや。
ヤクちゃん、ちゃんとしてくれ。
きょうはおともだちの みやざきのおばちゃんもぐさんが きょじんせんをみにいくひでした。
しゃしんは おばちゃんが おくってくれました。
かんりにんは おばちゃんといっしょにじっきょうするはずが いつのまにかねてしまいました。
だから まるせんしゅのほーむらんも くっくとうしゅがうたれたのも みていません。
おばちゃんごめんなさい。ほんとうにごめんなさい。
解説席にいた前監督は、打ちまくるゲレーロを見てどう思っただろうか。
きっと心の中に少なからず苦いものがあったであろうことは想像に難くない。
ゲレーロのバットが止まらない。今日もまた大暴れしてくれた。
知っての通り、もともとこれくらいやるだけの能力はある選手。それを去年は全くもって活かせなかったし、今年は逆にスタートから最大限どころかそれ以上に発揮できてる。
これは由伸には気の毒だけど、人心掌握に長け経験豊富で手練れの原ならではの手腕が生んだ成果。
就任直後からゲレーロの再生を声高に掲げ、もっとできる選手なんだとマスコミを通じてアピールし本人のプライドを立てる。打撃指導も直接施して気持ちを乗せてやり、本人が気持ちよくそれでいて誇り高くプレーできる環境を作ってやった結果の表れ。
どういう上司か、どういう環境かで人はここまで変わるし、それが孤独感を持ちやすい外国人なら尚更。このボスは俺のことを見ててくれる。俺のことを評価してくれてる。祖国から数万キロ離れた異国で一人戦う身にそれが心強くない訳がない。きっと今年のゲレーロは、周りが思う以上にボスのため、チームのために戦う気持ちがあると思うよ。前監督は数年後のために、心の中のほろ苦さをしっかり胸に刻んでほしい。
そして、これだけ打ちまくるとゲレーロを5番に据えてもいいように思う。陽が5番じゃ少し心許ないのは誰しも思うところだし。
だけど、原はもう少し先を見ているのかなとも思う。
守備や走力を考えると、試合終盤ゲレーロを交代させるケースが多くなる。事実この3試合とも全て途中交代してる。1点を争う緊迫した展開になればなるほど守備固めや代走の重要度は増してくるものだし。
かなりの確率で途中交代させる選手をクリーンアップに据えるのは、ちょっとばかり収まりがよろしくないかなと。原はその辺を考えてるんじゃなかろうか。
ただ、今年の打順は実質的に2番3番4番が中軸。坂本丸岡本はよほどのことがない限り、ほぼ全試合フルイニングに近いレベルで出るだろうから、そう考えると5番ってポジションを少し軽くして、必ず途中で下がるようなゲレーロでもいいのかなとも思う。
さて、原はどっちを選ぶか。
いずれにせよ明日も頼むぜカリビアン。