忍者ブログ
忍者ブログ [PR]
白球追いかけ薄給になった管理人が運営するジャイアンツブログです。     ※コメントに書きたくないご意見ご感想はcoolvanilla3(アットマーク)gmail.com までどうぞ  
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7
プロフィール
HN:
故きを温ねて新しきを知る
性別:
男性
自己紹介:

カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
2 5
7 8 10 11 13
14 15 17 18 20
21 22 24 26 27
28 29 30
アーカイブ
最新CM
[04/26 あにーす☆]
[04/25 SSA管理人]
[04/25 SSA管理人]
[04/25 くせもの2号]
[04/25 あにーす☆]
[04/20 あにーす☆]
[04/18 SSA管理人]
[04/18 SSA管理人]
[04/18 よしぞー]
[04/17 あにーす☆]
ブログ内検索
バーコード
フリーエリア
フリーエリア
ある夏の日。
いつものように、何気なくテレビを見てた。
えらく美人な子が出てた。初めて見る子だった上に、思いっきりストライクだったもんで興味が沸いた。


・・・男だったwww

これが今年一番の衝撃。
そう、もちろん佐藤かよちゃんのこと。「普通に」どころか、「とんでもなく」美人。困ったもんだこりゃw
ご存じない方は下記公式ブログとウィキペへどうぞ。
http://ameblo.jp/pixy-kayo/
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BD%90%E8%97%A4%E3%81%8B%E3%82%88


で、まあ当然のようにこの子をテレビで見る機会が増えた。そりゃそうだわな。インパクトが絶大だし、興味本位な層も含めて話題性も高い。


・・・ある日気が付いた。
今年、椿姫彩菜ちゃんを見ないな・・・。
さっぱりテレビで見る機会が減った。もちろん、俺が見てる番組が偏ってるのもあるだろうけど、それを差し引いてもテレビでの露出は減ったんじゃなかろうか。


思った。
あぁ、「キレイなオカマ枠」が交代したんだな・・・。


それだけじゃない。
今年ブレイクしたマツコとミッツ。こいつらに取って代わられたのが、IKKOだろう。
いつの間にやら「汚いオカマ枠」も交代してたw

でも、なぜにオカマ枠が確保されてんだかは意味不明w 芸能界ってとこはよくわからんねw


  ∧_∧
 ( ´・ω・) ∫ ちなみに、らっきょ → 春一番 → アントキの猪木、アントニオ小猪木と
 //\ ̄ ̄旦\ 引き継がれてる「猪木モノマネ枠」もあるよね。
// ※\___\
\\  ※  ※ ※ ヽ
  \ヽ-―――――ヽ

にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村 スピードスターにあこがれて - にほんブログ村
PR
堅い話題の短期集中連載の後なので、あるべき方向に軌道修正しときましょ。

このテレビ史に残る衝撃映像をどうぞw





これは本当にすごいw
ひと山なんぼのガラクタ若手芸人は正座して見るべし。
あからさまな廃車に意気揚々と乗り込んでいく芸人たちw 睨むラッシャー、まさかの「さっちゃん」合唱www
テレビがまだ「夢の箱」で、殿が殿であった時代。明日に希望があった時代。
確かこれが放送されたのは正月のゴールデンタイムww 確か高校生くらいだったはずだけど、父親と大爆笑して見た記憶があるw

この「どう見ても海難事故」の映像は、バスに乗ってる芸人のお笑い魂だけでなく、殿が殿たる所以も垣間見える。
永井アナが半泣きで吐いた名言「二人足りないよぉ・・・」のあたり、よく見ると殿の顔も引き攣ってるw そりゃそうだ、死亡事故とまさに紙一重の状況だもの。で、ちゃんと人数が確認できた直後の殿の第一声、「さて問題です!」wwwww
何回か見てる映像なはずだけど、やっぱりここで盛大に吹いたww この「返す刀」でボケられるのが殿だった。ああ、本当にいい時代w


まあ、こういうのが苦手な方もいらっしゃることを考慮して、まるっきり違う切り口でこんなのも・・・




タモさんのこれはまさに神業。わかりきってるのに、それでも笑ってまうw


バカバカしいとは実に偉大なり。皆さん、笑って年の瀬を過ごしましょw
にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村 スピードスターにあこがれて - にほんブログ村
前回までの経緯はこちら
プロローグ http://tenchosato.pazru.com/Entry/1004/
第1回    http://tenchosato.pazru.com/Entry/1005/
第2回    http://tenchosato.pazru.com/Entry/1006/
第3回    http://tenchosato.pazru.com/Entry/1007/
第4回    http://tenchosato.pazru.com/Entry/1008/
第5回    http://tenchosato.pazru.com/Entry/1009/
第6回    http://tenchosato.pazru.com/Entry/1010/
第7回    http://tenchosato.pazru.com/Entry/1011/
第8回    http://tenchosato.pazru.com/Entry/1012/
第9回    http://tenchosato.pazru.com/Entry/1013/
第10回   http://tenchosato.pazru.com/Entry/1014/


試験当日。
会場に着いて意外に感じたことが一つ。

・・・マン管の受験者層より若い人多いねw

もちろんオッサン、じいさんも多数いたけど、20代、30代と思しき層の比率、女性の割合、共にマン管よりも数段上。なんでだろ?

・・・さすがにやっぱり緊張したなぁ。トイレも何回も行ったしw 
でも、同じ試験会場のオッサン、じいさん連中、ちょこちょこいるばあさんを見て「俺はこんなヤツらには負けん!」と思えたのも事実。
そうこうしてるうちに試験説明開始。いよいよだ、と更に高まる緊張感。

自分を信じること、結局はそれに尽きるのですよ。アタクシの場合、客観的に見て「受かるとしたらギリギリ、ダメだとしてもあと僅か数点の差」であることは間違いない状態。だとしたら、その数点の中でどっちに転ぶかは、より強く勝ちたいと願い、より強く自分のことを信じられるかで変わるのです。違うかな?

6810da71.JPG

勝つ!勝つ!勝つ!と念を込めて開けた試験問題。
さあ、ここから全50打席、120分間の真剣勝負。「プレイボール!」の声が高らかに響きました。

第1打席・・・もとい、第1問。ほんの数日前に確認したとこ的中www
マン管の対策もしてた人ならまだしも、個人的にこれは管業のみの人にとっては結構突っ込んだ内容じゃないかと思う。でも、ラッキーなことに的中。
キレイな当たりじゃないけど、自分の打球がセンター前に抜ける映像が見えたw

(中略)

・・・そして120分間の戦いが終わった。
設備は、本当に「なんぞこれww」状態。「こんなの対策不可能w」と笑い飛ばしたくなる難問、珍問のオンパレード。そして、来年以降のテキストには、今回の設備で出た内容が、さも当たり前のような顔して載るんでしょう。やってらんないやねw
この対策のしようがあるんだかないんだか、の設備関係問題は毎年12~13問程度出ます。そして、ここ以外の部分で30点程度取って、この設備関係は半分できればいいや、くらいの気持ちで臨むのが正解。・・・俺は半分できたのかな?w

で、終了後の手応えは、・・・無かったなぁ、まるで無かった。
マン管の方がよっぽど手応えあった。だもんで、帰り道も気持ちは暗かったし、無力感とか諦めとかに襲われながら、それでも試験が終わった開放感、やることはやったんだという満足感もあったりで変な気持ちでした。

家に戻り、各専門学校が正解発表を出してくる時間までの間、なんか家にいたくない気持ちになり、アテもなく外出w 「気を紛らわす」ってのはこういうことなんでしょうw

ちょっと遅い時間に家に戻り、意を決してネットで正解を確認。自分の問題用紙と見比べながら自己採点のお時間。緊張した・・・。ここで緊張しても意味無いんだけど緊張したw
・・・お、おーおーおー、・・・あっ!・・・うわっ!・・おー、おー、おおおー、あっ!おー!おおっ!おーおー!
・・・採点してる時はこんな感じでしたw ここ数年でMAXのドキドキw




スコアは秘密ですw
マン管よりは得点できました。過去の合格ラインと見比べても見劣りしません。自分で考えていたところも超えられました。

・・・「もったいぶらないで教えろよー!」って?
だって、今の段階じゃ教えても意味が無いでしょ?前に書いたように合格率は毎年ほぼ固定されてるけど、それが今年も続くとも限らないし。
それに、プロローグで始まったこの短期集中連載。この第11回で一応終了だけど、プロローグで始まったものにエピローグが無いなんて野暮なことはあり得ない訳でさ。発表まで年末年始を穏やかに過ごすべしw



「自分で自分にノルマを課して、そこに向けて全力で戦う」
この目標はなんとかやり遂げたように思います。ちょっとだけ強くなれたかな?まだまだ弱い自分だけど、やる前と比べて少しでも前進できてますように。
そして、今年マン管、管業を受けられた皆さん、本当にお疲れ様でした。
余裕で発表待ちの方、不貞腐れてる方、発表までドキドキが続く方それぞれでしょうが、皆さんの努力に敬意を表します。

最後に、
俺の尊敬する人は、「頑張れ」と言われると、「うるせー!言われなくても頑張ってんだよ!」と答えるような人です。表面的なとこしか見ない人には分からないでしょうが、実はこれって相当なこと。ご想像ください。本当にストイックな人が、外に向けて「俺は頑張ってる」と言える状態がどんなものか。簡単に言える言葉じゃないですよ。
その境地に近付くため、来年、年男のオッサンはまだまだ歩みを止めません。来年も戦い続けるぜぃっ!m9(`・ω・´)

にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村 スピードスターにあこがれて - にほんブログ村
前回までの経緯はこちら
プロローグ http://tenchosato.pazru.com/Entry/1004/
第1回    http://tenchosato.pazru.com/Entry/1005/
第2回    http://tenchosato.pazru.com/Entry/1006/
第3回    http://tenchosato.pazru.com/Entry/1007/
第4回    http://tenchosato.pazru.com/Entry/1008/
第5回    http://tenchosato.pazru.com/Entry/1009/
第6回    http://tenchosato.pazru.com/Entry/1010/
第7回    http://tenchosato.pazru.com/Entry/1011/
第8回    http://tenchosato.pazru.com/Entry/1012/
第9回    http://tenchosato.pazru.com/Entry/1013/


さて、11月28日のマン管試験から、12月5日の管業試験日までの一週間。
・・・この一週間は重かったぁ。ちょっとしんどかった。

まず、この数ヵ月間の集大成となるべく日を目前にし、人は何を思うか?

「風邪ひきたくねえ・・・」

これなのですw 一発勝負の日に体調不良だけは避けたい、熱で朦朧としてたり、風邪薬でぼんやりしてる中で受験するのだけは絶対にイヤだ。心からの切なる願いw

でも、体調管理だけに留意してる訳にもいかない。前に書いたように、記憶のピークを試験日に合わせられるよう、しっかり復習しておかなきゃいけないし、下手にいつもと違うことをしてみて自分のリズムを崩すのもバカらしい。
だから、勉強の手も緩めず、緩めずどころかスパートをかけ、それでも変に早寝したりもせず、いつものように寝酒を飲んで寝るw おかげで体調は健康そのものでした。

ただ、健康な体を尻目に、精神は壊れたw
自分で自分に最大限のプレッシャーをかけてきただけに、さすがにそれが重くのしかかってきたw しんどかったよぉ、マジでw 
たぶん、「日本シリーズ初戦はおまえに任せる!」と言われたピッチャーの心境w

いつになく長い一週間に感じたけど(たぶん、体調の維持管理が最優先事項で頭にあったからなんだろな)、試験までにしっかり復習して、一つでも多く暗記しておきたい自分としては、全然時間が足りないように感じたのもまた事実。えらい矛盾なんだけど、どっちも本心、どっちも本音。

この数ヵ月間感じてきた思い、「俺がこんなに勉強してんだから受からない訳ないじゃんw」、「たかだかこの程度の資格なんか目じゃねーしw」、「でも、それに落ちたらどうしよう・・・」、「いや、別にどうしてもこの資格取らなきゃいけない訳じゃないしw」、「でも、自分に『絶対受かる』ってノルマ課したし・・・」、「俺、『戦う』って決めたし」が、短い周期で頭をグルグル回る。精神が壊れてきてる証拠w 徹底的に自分を追い込もうと自分にプレッシャーかけたんだから、こうなったのはある意味成功w
「もう今さらやっても変わらないだろw」と投げ出したくなる気持ちがあったり、また「体調管理」というテーマがそれを肯定してくれたり、とにかくしんどい一週間でした。

でも、逃げちゃいかんのです。
この数ヵ月、自分の全てを賭けてきたバトル。ここで「もう今から頑張っても1点も増えないよw」と逃げて臨んだのでは、自分との勝負には負けてます。
試験の勝ち負けも大事だけど、自分に負けて試験に勝っても、それはアタクシの中では無意味。弱い自分に打ち勝ってこそ、次に進める明日へのライセンス。

そして、弱い自分に負けそうな時、愛して止まない人の歌が心に響いた。
傷つく覚悟で 受け入れた日常
祈り続けても 運命はNO WAY OUT
切り拓くのさ 俺が俺のセイビア

サンキュー、ヒムロック。またアンタに救われた。うん、誤魔化す前に今に賭けてみるわw

試験前日、いつもの時間に寝る。もちろん、いつものように寝酒を飲んでw
当日、・・・グッスリ寝れたようでパッチリ目が覚める。
さあ、勝負の日だ!以下、次回。
にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村 スピードスターにあこがれて - にほんブログ村
前回までの経緯はこちら
プロローグ http://tenchosato.pazru.com/Entry/1004/
第1回    http://tenchosato.pazru.com/Entry/1005/
第2回    http://tenchosato.pazru.com/Entry/1006/
第3回    http://tenchosato.pazru.com/Entry/1007/
第4回    http://tenchosato.pazru.com/Entry/1008/
第5回    http://tenchosato.pazru.com/Entry/1009/
第6回    http://tenchosato.pazru.com/Entry/1010/
第7回    http://tenchosato.pazru.com/Entry/1011/
第8回    http://tenchosato.pazru.com/Entry/1012/


で、やってきたマン管受験の日。
もちろん、人間だから「何かの間違いで受かったりしないかなぁ」なんて気持ちはある。でも、それは単なる願望。
基本的に、来るべき来週の本番に向けた予行演習。試験というものに慣れておきたい気持ちと、自分の腕試し的な狙い。

だもんで、まるっきり緊張せず当日。前の晩も酒飲んでグッスリw
試験場が近付く。おー、なんか専門学校の人が路上で資料配ってる。実に試験っぽいw これはあれだやね。解答速報の案内と、「今年ダメだったら来年は通学って方法もあるんだよ」的なお誘いだやね。
試験場に到着。・・・年齢層高えぇwwwwwwww
オッサン&じいさんの大群w 自分と同年代くらい、もしくは若い人もいるにはいるけど、どう見ても圧倒的少数派w 女の子は本当に少数。なんという中高年ホイホイw

ちょっと時間的に余裕を持って到着したので、トイレに行ったり、一服したりして過ごす。あと、終了時間を考えるとちょい不安だったので、軽くカロリーメイトを食べとく。
試験時間は13時~15時なんだけど、事前に説明とかがあるので12時半には着席してなきゃいけない。これって結構微妙。なので、家を出がけに軽く食べ、昼前後にまた軽く食べとく。これならさすがに15時までもつだろよ。
結構、不正行為絡みのチェックは厳しかったなあ。ペンケースもダメで、鉛筆、消しゴムを単体で机に出しておかないといけなかったし、ポケットティッシュも試験官にチェックされた。まあこれはこれでいいことだよね。格調というか、威厳的なもんも大事だよね。

ddeefd3a.JPG

うしっ!試験開始!顔は(`・ω・´)シャキーン になってたと思いますが、内心は「さて、管業のみの勉強でどこまで通用すんだっぺか?(´・ω・`)」的な感じw

・・・終了。2時間ってこんなもんか。
まあ、意外にできた問題あったね。そんなに恥ずかしい点数ではないような気がする。これが終了後の率直な感想。
もちろん完全に(;´Д`)?(;゚Д゚)??( _。д゜)アウアウアー???な問題もあった。対策してないんだからしょうがない。正直に言えば、「何言ってんだか完全にワカラナスwwwwww」な問題もあった。
でも、半分くらいは自信持って答えられた気がする。マン管の問題って、もっとこうなんというか全体的に高レベルなのを想像してたので、ちょっと拍子抜け。管業だけの知識で対応できる問題がかなりあった。

で、やっぱそういう体感的な感覚は当たってるもんだ。
各専門学校が正解速報を出し、いろんな意見、報告が出揃ってきてるけど、今年は軒並み高得点者が続出してる模様。「簡単だった」の意見が圧倒的に主流。まあ、そうだよねw
予想合格ラインは各社かなり幅があるみたいだけど、おおよそ36前後なのかな?それには及びませんでした。惜しかったけどねw
自己採点してて、なんか思いのほか悪くないスコアだったんで、これはあわよくば的な気持ちも起こりましたが、これはこれでいい。だって、何の対策も無しに戦って勝てるような相手なんて目標にしちゃいかん。これを目標にして、ちゃんと頑張ってきた人たちにも失礼だ。

マン管を受けたことで、自分にそこそこの力が付いてることは実証された。少しだけど自信も付いた気がする。
そして、マン管の自己採点してて思った。「・・・一週間後、管業の自己採点すんの怖えええぇーーーーーw」 恐怖の瞬間だよなw
本番まで残り一週間。戦うオッサンの明日はどっちだ!
以下、次回。
にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村 スピードスターにあこがれて - にほんブログ村
前回までの経緯はこちら
プロローグ http://tenchosato.pazru.com/Entry/1004/
第1回    http://tenchosato.pazru.com/Entry/1005/
第2回    http://tenchosato.pazru.com/Entry/1006/
第3回    http://tenchosato.pazru.com/Entry/1007/
第4回    http://tenchosato.pazru.com/Entry/1008/
第5回    http://tenchosato.pazru.com/Entry/1009/
第6回    http://tenchosato.pazru.com/Entry/1010/
第7回    http://tenchosato.pazru.com/Entry/1011/


予告通り、マン管受験編。
「マン管ってなあに(´・ω・`)?」の方も多数いらっしゃると思われるので、少々補足説明。
マン管とはマンション管理士の略称。宅建、管業同様にこれも国家資格。管業とマン管の試験範囲はほとんど同じ。若干偏りはあるけれどほぼ同じ。
でも、同じような試験でありながら、管業合格に要する勉強時間がおよそ300時間と言われてるのに対し、マン管のそれはおよそ600時間と言われてます。単純に見たら倍違う。
ところが、設置要件、独占業務がある管業に対し、マン管は現時点においては名称独占のみ。つまり、マン管保有者だからできる仕事、マン管保有者でなくてはいけないこと、というものはありません。なんと理不尽な状況w だから、「10年後、20年後のニーズ、予想できる時代背景を踏まえて取っておくべき資格」、現状ではこの表現が精一杯。

この管業とマン管は、同じような試験範囲であることから相互乗り入れ的な免除制度があります。
具体的に言うと、片方を保有している人がもう片方を受験する際、全50問中の問46~問50が全問正解の扱いになり(試験時間も10分減らされます)、全45問で受験することになります。仮に合格ラインが7割の35点とすれば、免除制を適用される人は45問中30問正解(66.6%)でいい訳です。

正直なところ、アタクシが最終的に目指すはこのマン管なのです。
でも、今年は管業を取る年。そう位置付けました。
もちろん一気に両方取れるのがベストなんですが、自分がどれだけのもんかは自分が一番よくわかってます。二兎を追う者は・・・にならぬよう、一歩一歩階段を上がるべしと立てた計画なのですよ。
で、ついでに言えば、前述の問46~問50の出題内容は、マン管、管業共にマンション適正化法という法律の範囲になります。
・・・これが嫌いなんだ、あたしゃぁw ここは基本的に暗記に近い範囲。マメにこつこつやれる人には、確実に高得点が見込める部分。でも、今までの直前模試集とかでもまるで点が取れないアタクシw ここをやらなくてよくなるのは、5点分の下駄を履かせてもらえる以上にありがたい。だって、テキストで見ても100ページ分くらいやらなくてよくなるんだもん。こりゃでかいっしょ。

で、いい機会なので更についでに書くと、マン管、管業に共通してると思われる事項がもう一つ。
それは意図的に決められる合格率なのです。

年度    マン管    管業
H17     7.3    22.2
H18     8.3    20.2
H19     7.4    22.3
H20     8.6    20.3
H21     7.6    20.5  単位は%

見ての通り、あらかじめ上位7~8%以内、上位20%以内、の思惑があって、そこに収まるラインで合格ボーダーが決められる試験なのです。関係者に「そんなことはない」とは言わせないw
だから、問題が簡単ならボーダーは上がるし、難しければ下がる。で、どんな難易度であれ上位7~8%に入れれば受かるのがマン管、20%以内に入れれば受かるのが管業って訳です。なんか理不尽な気もしますが、こっちでどうこうできる話でもないんで諦めるしかないw

・・・ありゃ、マン管の説明だけで長くなっちったw
以下、次回。

にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村 スピードスターにあこがれて - にほんブログ村
前回までの経緯はこちら
プロローグ http://tenchosato.pazru.com/Entry/1004/
第1回    http://tenchosato.pazru.com/Entry/1005/
第2回    http://tenchosato.pazru.com/Entry/1006/
第3回    http://tenchosato.pazru.com/Entry/1007/
第4回    http://tenchosato.pazru.com/Entry/1008/
第5回    http://tenchosato.pazru.com/Entry/1009/
第6回    http://tenchosato.pazru.com/Entry/1010/


3d4b7cd2.JPG

次に買ったのがこの直前模試集。これは全部で4回分。
これをやるにあたって、ちょっとテーマを設けることにした。
第1回は○日、第2回は△日、というように、事前にやる日を決める。そして、その時自分が抱えている課題、問題点を、その日までに仕上げる訓練をする。

・・・意外に効果はあった。
だいたい週に2回、だから3日おきくらいののペースでやってみたけど、たかが直前模試なのに前日になると「あぁ、明日やんなきゃなあ」の気持ちになる。軽く「イヤだなぁ」なんて思ったりもする。
んで、これこそが狙い。「試験前のプレッシャー」ってヤツの予行演習w

ちなみに、第1回は37点。結果はまあいいけど、この問題集、誤植多すぎw まあひでえもんだw あと、この問題集はちょっとレベル低いのかなぁ、なんて感じる。
で、第1回から第2回までの間に、間違えたとこのチェック、および弱点の補強。これを期限を設けて仕上げる。

第2回、41点。第3回、42点。いいねいいね。例え簡単な模試だとしても、これだけ点取れるとうれしいねw
ラストとなる第4回。・・・おっ、ちょっと難しくなった気がする。結果36点。本番でもこんな感じで、「難しく感じたけど点は取れてた」みたいになればなあ・・・。
まあ、この直前模試集は、自信を持つことに関しては大きく貢献してくれましたw

この辺で確か11月の20日過ぎあたり。
この期に及んでも、いざ勉強するまでに時間がかかる俺w 「だりー、ねみー、遊びたい」の3点セットで、ごろごろしてばかりで机に向かえないw いざ向かうと必死で取り組むのに、心のどっかで逃げたい、ラクしたいと思ってるからなかなか始められない。俺ってダメだなぁw
直前模試集以外は、今までの過去問集、予想問題集をまたも反復練習。加えて、そろそろ暗記に取り掛かるかる時期なので、標準管理規約、標準委託契約書、および適性化法の範囲を読み込む。

で、次回はマン管受験編。
そう、実はマン管も受けたのです。マン管の過去問など一問もやらず、マン管のテキストなど触ったこともなく、受かる可能性がゼロだと自覚していながら受けて参りました。
短期集中連載ももうすぐ完結。以下、次回。
にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村 スピードスターにあこがれて - にほんブログ村

前回までの経緯はこちら
プロローグ http://tenchosato.pazru.com/Entry/1004/
第1回    http://tenchosato.pazru.com/Entry/1005/
第2回    http://tenchosato.pazru.com/Entry/1006/
第3回    http://tenchosato.pazru.com/Entry/1007/
第4回    http://tenchosato.pazru.com/Entry/1008/
第5回    http://tenchosato.pazru.com/Entry/1009/


目標はなんだっていいんだと思うんですよ。
この管業の試験は、何度か書いてきた通り、ここ数年でかなりレベルアップしてます。もう「勉強しなくても受かる」と揶揄される試験ではないでしょう。
でも、数ある資格の中では、簡単な部類になるのもまた事実。何年も受からず苦労してる人を尻目に、サラッと楽勝で受かる人もいるでしょう。

学力ってのは、運動能力以上に個人差が激しいもんです。高校の時のツレで、現役で東大合格したヤツが何人かいましたが、まあレベルが違うもの。理解力も記憶力も一般人とは桁違い。アタクシは、それを目の当たりにして勉強を放棄したクチですw
だから、アタクシにとっては難関でも、基礎学力の高い人によってはバカみたいに楽勝でしょうし、なまけ者のアタクシには勉強自体が苦痛でも、人によっては何の苦も無くできることなんでしょう。

「意味がある、有意義だ」と言えるのは、自分にとって苦手なこと、難しいことに挑む姿勢。ただそれだけ。資格の価値とかは二の次三の次。
絶対勝てるケンカでも絶対に負けるケンカでもなく、頑張れば勝てる相手にケンカを売って、死に物狂いで勝とうとする思い、その努力に価値があると思うんです。
だから、冒頭の「目標はなんだっていい」になる訳なのです。
「今月中に3キロ痩せよう!」でも、「絶対禁煙しよう!」でも、その人にとって自分の背丈より少し高い目標を立てて、それに向かって戦うことが有意義。一日二日で答えが出るようなものじゃなく、何カ月か、ものによっては何年か費やして戦ってみる。それを超えられたら、そのこと自体が自分に自信を持てる「実績」になりますから。

「ずっとスランプで、自分の不振が原因でチームも負け続けてる主力打者が、長い長いトンネルを抜け会心の一打を放ったときの気持ち」
「長いこと勝てず投げれば打たれる不本意な投球が続いたエースが、久しぶりに好投し、このまま抑えれば勝ち投手になれる状況で9回のマウンドに上がる気持ち」
雨雲の先に見える空がどんなに青いか、それを見てみたいからオッサンはいい歳して戦うのであります。

で、戦うからには自分を追い込む。「この勝負に負けたら自分は生きる価値が無い」とまで自分に暗示をかける。苦しんで苦しんで苦しみ抜いた方が、それを超えた時に気持ちいいし、自信も強く持てるから。言ってみればゲームみたいなもんです。
ほれ、ドSな人はドMにもなれるんですよ。振り子の原理ってヤツで。
苦しみが大きければ、それによって得られる快楽も大きくなる訳です。わかりやすく言えば、何日も何日も溜めてからオナ・・・
    _, ,_  
パーン
 ( ‘д‘)
  ⊂彡☆))Д´) ンガッ




ったく、せっかく女性読者も増えてきてるというのに・・・
           _, ,_ _, ,_
     パコーン (Д´≡`Д) んあ゛ああ゛んぁぁ、ずい゛ばぜーん゛・・・
  _, ,_       ((=====))
(*`Д´)     __ ((⌒(⌒ ))@))
  ⊂彡☆(( /\ ̄ ̄し' ̄ ̄ ̄\ ))
        ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄
               | |
             / \




反省し、女性読者の皆さんにお詫びしたところでw 以下、次回。

にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村 スピードスターにあこがれて - にほんブログ村
前回までの経緯はこちら
プロローグ http://tenchosato.pazru.com/Entry/1004/
第1回    http://tenchosato.pazru.com/Entry/1005/
第2回    http://tenchosato.pazru.com/Entry/1006/
第3回    http://tenchosato.pazru.com/Entry/1007/
第4回    http://tenchosato.pazru.com/Entry/1008/

CA3F0017.JPG

さて、買ってきた直前模試をやってみる。ちなみに、これは3回分、全部で150問の模試形式の問題集。一応、マークシートも付いてたw

1回目。

 ゚ 。 ,∧_∧ ゚。
 ゚ ・(゚´Д`゚ )。 うわあああああーん
    (つ   ⊃ 
     ヾ(⌒ノ
      ` J

・・・予想以上に難しいw 加えて、同じ問題集ばかりを何周もやってたせいで、なんか初見の問題に緊張するw この段階でやっといてよかった。
実際、難しくしようと思えば、いくらでも難しくできるんだよなぁ。結構勉強してきたつもりなのに、全然太刀打ちできない問題あったし。で、それよりも問題なのが、インプットできてる事項が、ちゃんとアウトプットできてない。間違えて解説を読んで、「あ、あぁ、これってあれのことなんだ!」がいくつかあった。知識が断片的で点のままになってて、きちんと体系的に線にできてない証拠。ちなみにスコアは31点。この点数じゃ受かる見込み無しw

で、何日か置いての2回目。

 ∧||∧
(  ⌒ ヽ ママン、パパン、先立つ不孝を・・・
 ∪  ノ
  ∪∪

本当に死んだ。なんと26点。自分でも驚くロースコアw
ここでさすがに蒼褪めて方針転換。
何かというと、せっかく買った直前模試集。反復して何度かやれるように、問題文に線を引いたり、書き込んだりをしないようにして取り組んでた。ただ、これだとやっぱり、消した選択肢がどれだかわからなくなったり、飛ばして後から戻って解く際にイチからやり直し状態になったり、いろいろ不都合もある。
もう四の五の言ってられる状況じゃない。一度きりの使い切りにするのが惜しい気持ちもあるけど、次回からは本当に試験形式で、問題に書き込みしながらやることにする。

そして、この頃痛感していたのが、「忘れる」ことの恐怖。
何度も何度も反復してやってる過去問で、それまではただの一度も間違わなかった問題を間違うことが増えた。これは本当に焦る。自分の頭に何が起きてるのか不安になるw
完全なる素人考えなのを前置きしておくが、もうこの歳になると、何かを覚えたらその分何かを忘れてるんじゃないかと思う。特に、試験勉強みたいに短期間で大量に詰め込むとなれば尚更。
実際、思春期に聴いてきた音楽をいつまでも記憶してるのが自慢の一つだったのに、「あれ・・・、歌詞が出てこない・・・」と愕然としたことが夏以降に何度かあった。勉強を始める前まではほとんど無かった経験。
そして、人間生きてれば、どうしたって毎日記憶は上書きされていく。初対面の人と会って話をしたりすれば、望むと望まないに関わらず強烈な刺激としてインプットされてしまう。テレビを見たって、買い物をしたって、人と話をしたって、絶えず何かが記憶され、その分何かが頭から消えていく。消えていくのが、不要な記憶や消したい過去ならいいけれど、せっかく覚えた条文が、積み重ねてきた知識が消えていく・・・。これは怖いよ、マジで。
時はもう11月。記憶のピークを試験日に合わせられるようにしようと心に誓う。

そして、直前模試の3回目。本当の試験のつもりで真剣に取り組む。
・・・34点。

   n ∧_∧
  (ヨ(´∀` ) グッジョブ!
   Y    つ

まあOK。過去4年間、つまりこの試験がまともなレベルになって以降、
34点で不合格になったことは一度も無い。ホッとひと安心。

以下、次回。
戦いもいよいよ佳境。明日はどっちだ!

にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村 スピードスターにあこがれて - にほんブログ村
前回までの経緯はこちら
プロローグ 
http://tenchosato.pazru.com/Entry/1004/
第1回   
http://tenchosato.pazru.com/Entry/1005/
第2回   
http://tenchosato.pazru.com/Entry/1006/
第3回   
http://tenchosato.pazru.com/Entry/1007/


管業という試験は宅建保持者にとって有利だ、と言われています。
ウィキペにもそんな事が書いてあったし、実際、受験者に占める宅建保有者の割合も多いんだそうな。

・・・そうかなあ? が素直な感想w
まあ、確かに試験範囲に宅建業法がある。それも毎年必ず何題か出題されてる。
自分としても、宅建業法の問題は初見でバンバン解けたし、難問と呼べるものについても、解答解説の飲み込みは早かったように思う。
民法も当然に被ってる。どこを重視してるか、どこが頻繁に出題されるか、のポイントは若干違うように感じたけれども。
一応、これらはアドバンテージみたいなもんだけど、言うなれば、100メートル走で2~3メートル前からスタートするだけの話。全然、有利な感じは無かったなぁ・・・。むしろ、宅建業法の問題を間違うと余計にイライラしたくらいでw
去年宅建取ったばっかりとか、今年合わせて受験した、とかならもう少しアドバンテージになるのかもしれませんけど、個人的にはあんまり・・・。言い方変えれば、宅建の知識が無くてもまったく困りません。来年以降受ける方のご参考まで。

閑話休題。
独学で資格試験に挑む場合、その手の学校に通って学ぶパターンと比べ、絶対に劣る点がいくつかある。
その一つが、試験への慣れ、免疫。
専門学校に通学する場合、試験直前は模試、模試、模試の嵐になる。
一方、独学だと、なかなかそんな機会は無い。普通にオッサンが生きてて、マークシートを塗ることなんてそうそうない。なんとなく、この点が心にひっかかってた。

加えて、過去問集は飽きるほどやってきたが、純然たる過去問、つまり試験形式で問1から問50までを通してやった経験が無いことに気付く。(←気付くの遅せぇw)
ネットから落としてやってみようかとも思ったが、過去問集で大部分の問題に触れている以上、それに高得点できたところで意味が無い。軽くジレンマ。

CA3F0017.JPG

さすがに、「この弱点は放置しとく訳にはいかんなあ」ということで、買ったのがこれ。

以下、次回。

にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村 スピードスターにあこがれて - にほんブログ村
前回までの経緯はこちら
プロローグ http://tenchosato.pazru.com/Entry/1004/
第1回    http://tenchosato.pazru.com/Entry/1005/
第2回   http://tenchosato.pazru.com/Entry/1006/


勉強というものをしてみて気が付く。
敵は己のなまけ癖。これ以上でもこれ以下でもない。まあ、自分という人がいかにダメか、この数ヶ月間イヤというほど思い知った気がするw
「やらなきゃやらなきゃ」と思いつつも、なかなか勉強を始められない。一旦、始めると調子に乗ることも多いのだが、いざやるまでの腰の重いこと重いことw もう性格なんだろなぁ、これは。

29b385d9.JPG

そんな、なかなか机に向かえないぐうたらなオッサンにとって、意外に重宝したのがこれ。
そう、一問一答。これなら「問題を解く」というよりも格段にハードルが低いので、気乗りしないときでも手に取りやすい。短答式で「○」、「×」を考えるなら数秒でできるし、電車内等でも取り組める。
で、これだけはユーキャン。テキスト、過去問等でお世話になってる住宅新報社さんの一問一答もありましたが、サイズがでかいんですものw 一問一答ったら、やっぱ手のひらサイズで持ち歩きが便利でないと。ねえ?

そして、この一問一答が思わぬ効果をもたらす。
今まで書いてきたように、この試験は年々難易度が上がり、「『バカでも受かる』と言ったらバカに対して失礼にあたる」ような試験だった頃とはまるで趣が変わりつつある。
では、何が変わってきてるのか?
もちろん、問われる内容そのものが突っ込んだ物になってきているのも事実。
でもそれだけでなく、仮に同じ内容であっても、簡単に問題の難易度を上げる方法がある。
「正しいものを選べ」、「誤っているものはどれか」から、「正しいものはいくつあるか」、「誤っているものはいくつあるか」にする。
これだけで相当な割合がふるい落とされる。
この消去法で対応できない、いわゆる個数問題は年々増加傾向にあり、去年は全50問中実に8問。選択肢全てを理解していないと答えられない設問な上、「すべて正解」、「すべて不正解」のトラップを混ぜることで難度は更に上昇。実にやっかいです。
この個数問題対策に一問一答は有効でした。中身は、過去問を短答形式に置き換えただけなんだけど、これはやっといてよかった。
ついでに、過去問集に載ってない、レア問題もこの一問一答で初めてお目にかかりました。この点でも意味はあったね。

この頃で確か10月の初めあたり。試験までおよそ2ヵ月。
過去問集、予想問題集、一問一答の反復練習で、それなりに力は付いてきた自覚はある。数年前までのような低レベルな内容なら、ハイスコアでクリアする自信もある。
でも、近年の難易度に対応できるかどうかは、まだ確信が持てない。そんな状況。

で、この頃になると、仕事がどうとか、この資格でどうとかでなく、ただ単純に男の意地としてこの試験に受かりたい。もう気持ちはそれだけ。目の前にいる憎たらしい敵をボコボコにしたい、って気持ちと何も変わらん。
そして、それを自分に課すことにした。自分に言い訳しない、とにかく今年受かる、是非とか意義とかは受かってから考える、とにかく受かる、これを自分のノルマにした。

・・・でも、やっぱりなかなかやる気が出ない俺w 

    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) < ヤダヤダ!DSやりたいもん!
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ジタバタ


さあ、戦うと決めた男の明日はどっちだ!
以下、次回。

にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村 スピードスターにあこがれて - にほんブログ村
前回までの経緯はこちら
プロローグ http://tenchosato.pazru.com/Entry/1004/
第1回   
http://tenchosato.pazru.com/Entry/1005/

さて、チンタラチンタラとようやく過去問を一周(ホントの意味で)終えた。
当然、間違えた問題もある訳だから、そこに留意して二週目に入る。

・・・(´∀`;)。
こりゃムダだ。意味が無い。
なにかと言うと、同じ問題ばかり繰り返す訳だから、自然とその問題自体を暗記してしまう。考えなくても、問題を見ただけで条件反射に解答できてしまうようになる。これじゃ勉強にならん。ただの単純作業だ。
それに、この頃感じていたのが練習量の不足。もっともっと問題を解いた方が力が付くだろうなぁ、という思い。

11029b6f.JPG

という訳で買ったのがこれ。またも出版社同じw
まあ、楽に解けたり間違ったりを繰り返しながら、地道に進める。問題解く、解説読む、テキストにマークする、この繰り返し。練習量を増やそうとした狙いは達成できたように思う。

そして、ここに来てようやく目からウロコが落ちる思いを味わう。
何かと言うと、「あれぇ・・・、この前やった似たような問題では○○だったのに、ここでは●●って・・・。なんだこれ?」の壁をようやく超える。
予備知識無しに管業の勉強をしたことがある人は、きっと思い当たるフシがあるはず。そう、区分所有法と標準管理規約の違い。ようやくようやくここに気付いたw
説明すると、分譲マンションのルールとなるのが区分法。でも区分法は、現代の実態にそぐわない面がかなりあるので、ガイドラインとして近年設けられたのが標準管理規約。つまり、同じことを決めるにもダブルスタンダードな状態がそこにある。んで、この二つの違いがよく出題される。同じような出題でも、どっちをベースに根拠に問うてるかで違いが出る。初心者としては、これが非常にややこしかったw

ただ、開眼したのとは逆に、袋小路に入ってしまった部分もある。
何かと言うと設備。「予想問題集で設備の問題を解く → さっぱりできない → その箇所をテキストで探す → 無いじゃんwww」
テキストの隅から隅までしっかり見てもどこにも書いてない。何度も触れてるように、テキスト、過去問、予想問、全て同じ出版社なのに書いてないw これが一つ二つでなく多数ww
で、気付いた。設備の出題範囲は膨大に広い。ざっと挙げても、建築基準法、エレベーター、消防、照明、給水、給湯、排水、浄化槽、電気、耐震、バリアフリー、構造etc・・・。
この中から、過去に出題されたものがテキストに載ってるだけの話で、テキストだけじゃ絶対にカバーできないんだわ。だって、それぞれについて詳しく書いたら、それだけで本が一冊できるんだもんね。つまり、勉強のしようが無い状態。結局、最後の最後まで設備は苦手にしてしもうたw

あれこれ苦しみながらも、時間をかけながらも、そしてなまけながらもw、過去問と予想問題集を回していく作業を続ける。数時間勉強できた日もあれば、2、3問解いて止めた日もあり。でも、気持ちを切らさないようにはした。

人間が自信を付けるには訓練と実績しかない、みたいなことを言ったのは村上龍でしたか?「あんなに頑張ってきたんだ」、「あの時あれだけやれたんだ」の気持ちでしか人は強くなれません。で、ここでやるべきことはまさに訓練。野球で言ったら、素振り、ランニング、特打ちの地道な作業。「あの試合であんなに打てたじゃないか」の実績は持ちようがないですから、「あんなにやった」、「あれだけ頑張ってきた」と本番で自信を持つための訓練。
と書くとカッコイイけど、毎晩酒飲みながら、机に向かうべきなのについついDSを手に取りながら、「だりー、ねみー」とサボりながら、巨人の勝ち負けに一喜一憂しながらの、本当に亀のような速度での訓練w

以下、次回。
にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村 スピードスターにあこがれて - にほんブログ村
プロローグはこちら
http://tenchosato.pazru.com/Entry/1004/


さて、勉強するには教材が無くては始まらぬ。
資格本コーナーが充実してる本屋を探し、あれこれと物色。
・・・やっぱ少ないねぇ。テキスト、問題集の種類が、宅建、行政書士なんかと比べると格段に少ない。不人気資格の宿命ですねえ。
で、あまり考えず選んだのがこれ。

CA3F0013.JPG

楽学。専門学校が出してる参考書も良さそうに思いましたが、自分の勉強へのブランク、生まれ持ってのなまけ癖を考慮しw、「とっつきやすさ」を重視してこれにしました。

とりあえず読んでみる。・・・(´ε`;)??
さっぱりわからんw というか、頭に入らない。なんとなーく、学生時代の「授業→問題演習」のローテーションで進めようと考えたんですが、その「授業」を一人でやっても非効率。少なくとも自分には向かない。

同じタイミングで買った問題集に手を出してみる。ちなみにこれ。

b61d4d24.JPG

買う時は全然意識しなかったけど、テキストと問題集は同じ出版社のもの。これも何かの縁ですかね。
この問題集は、いわゆる過去問。過去9年間の問題をジャンル別に分けたもの。ちなみに、50問×9年で450問あるかというとそうではなく、レアな問題等はカットされてます。

やってみる。・・・できん(;´д`)ゞ アウアウアー
まあ、当たり前だw なにせ、テキスト読んでないんだからね。
なので、答えを見ながら問題を解く。そして、解説をじっくり読み、それが書いてあるテキストの部分を探して蛍光ペンでマークする。とりあえずこの方式でやってみる。

・・・なまけ癖発動w (υ´Д`)メンドクセー ヤキュウミテーヨ
まったく遅々として進まないw 我ながら感心するほどのスローペース。
5月下旬あたりからのんびりのんびり始めたものの、「まだ時間的余裕がある」の気持ちがあるせいか、まるで上がらないモチベーション。
結局、「答えを見ながら問題を解く」だけにも関わらず、問題集が終わる頃、世間ではオールスターとかやってたなww 俺のクズっぷりに乾杯w

でも、まあなんとかこれで試験範囲、および、なんとなくではあるけれど出題傾向、感覚は掴めた。テキストもだいぶ黄色と赤で賑やかになった。
次は当然、一周終えた問題集を、答えを見ないで自力で解く。・・・うん、まあできるもんだね(´∀`*)エヘヘ
それでも間違う問題はあるから、そこに印を付ける。この繰り返し。

世の中は毎日死にたくなるほどのひどい猛暑。巨人は呆れかえるほどの投壊。
そんな中、しこしことテキスト、問題集とにらめっこする日々は続くのであった。

以下次回・・・
にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村 スピードスターにあこがれて - にほんブログ村
・宅建を持ってない不動産屋はいつまでたっても半人前である

「いきなりなんじゃい?」、「ひどいこと言うなあ」、と思うことなかれ。

知らない人のために書くと、「宅建」とは宅地建物取引主任者の略称。一応、立派な国家資格。この保有者を一つの店につき何人以上置かなくちゃいけない設置要件だったり、この保有者にしかできない独占業務があったりする、いわば不動産屋として必須の資格。

大手の売買仲介業者ならともかく、それ以外の中小、大手であっても分譲、賃貸は、この資格を持った人間が少な過ぎ。レベルの低さを如実に表わしてます。
「いや、俺そんなもん無くても売り上げトップだしwww」とか言う声も聞こえてきそうですが、宅建無しの不動産屋にとって業界歴が長くなればなるほど、その人を見る外野の目は厳しくなります。
仮に、「業界歴十数年、売り上げ実績豊富、宅建なし」の人が中途の採用面接に来たら、あなたが採用側ならどう思いますか?普通なら「あぁ、学力的に取得の見込みが無い人なんだなぁ」ですよ。ズバッと「宅建無いの?」と訊く面接官もいるでしょう。
前の会社でうんぬんの話は、「進学校で下位のヤツと、普通レベルの学校で上位のヤツはどっちが優秀か?」って論点に行き着きます。ほれ、韓国で年間50本以上ホームラン打ってきたヤツは日本でどうなりました?阪神のエースだった左腕はアメリカで何やってんですか?そういうことですよ。
そんなの集めて部長だ課長だとやったところで、それは所詮おままごとの世界。バカ丸出しです。

それと同じように、
・管業の無いマンションフロントはいつまでたっても半人前である

これも真理なのです。
フロントとは、分譲マンション管理組合のサポートを業務とする仕事。管業とは、宅建同様に設置要件があり、独占業務がある国家資格。管理業務主任者の略称。
設置要件自体はさほど厳しくないものの、管業無しのフロントにとって致命的なのが独占業務。客が「来る」不動産屋と違い、フロントは客のとこへ「行く」仕事。できない業務があるということは、その度に資格保有者に同行してもらわなきゃいけない。これはやっぱり恥ずかしい。

そして、フロントという仕事は無駄に忙しい。業務に日々追われるうちに、資格取得の意志はどこへやら、「俺がいるからこのマンションはもってる」、「俺はこの会社に必要不可欠な人材だ」と勘違いをし始め、気付いたら万年無資格の高齢フロントの出来上がりです。で、この業界も離職率は高い。資格無しのまんま離職したら、いくら実務経験があろうとアウト。一生懸命働いてきたつもりでも、外の世界の人があなたを見る目は違います。宅建無しの不動産屋と比べても格段に悲惨です。

この「管業」という資格は、平成13年から始まった比較的新しい資格。
資格ができた当初の数年間は、本当に簡単な資格でした。それもそのはず、前述のように設置要件がある資格ですから、初めから合格困難にしてしまうと、現場に混乱が起きます。加えて、その前身となった民間資格からの移行措置もあったようで、平成13年~15年あたりは、本当に「バカでも受かる」、いや、そんなことを言ったらバカに対して失礼になるくらいの資格でした。

この時期のイメージが強いため、未だに「バカ資格」と思われがちな管業ですが、平成20年あたりからは相当にレベルアップしてます。「合格で得られるのは同じ資格なのに、なんでこんなに難易度が違うんだ・・・」とグチりたくなるほどに。
近年は、宅建よりも難易度が高いとさえ言われるようになり、同種の資格、マン管にも迫る勢いだと言われてます。
ちなみに、各管理会社にいる高齢の資格保有者、ほぼ全員が平成13年~15年の取得組。このオッサンたちは、近年の問題をやっても半分も取れません。「取れないでしょう」でなく、「取れません」と断言できます。それほどに管業の難易度は変わってます。

長い長いプロローグはここまで。
次回以降、「宅建あり、勉強嫌い、酒とタバコで頭脳劣化中、根気なし」のいい歳したオッサンの管業挑戦記の始まりですw

ちなみに、「宅建無しの不動産屋」&「管業無しのフロント」で、まともな人間は「半人前」呼ばわりされても不快には思いません。なぜならその自覚があるはずだから。腹を立ててるのは、受かる可能性が皆無の人たち。そいつらは「半人前」どころか「ゼロ」です。まあ、テレアポで投資マンション売ってるようなアホまでが「不動産屋」に含まれるから、それはそれでいいんだけどさw
そして、これは、ごく一部の読者に向けた「周りを見て『良し』とすんなよ」という、わかる人にだけわかれ的な辛口のメッセージなのですw
にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村 スピードスターにあこがれて - にほんブログ村
子供の頃、テレビは面白かった。
息が苦しくなるほど笑い転げ、次の週が楽しみで楽しみで仕方ないものだった。

いつからだろう、そのテレビが心底つまらないと感じるようになった。
殿、さんちゃん、タモさんのビッグ3。その後に出てきたとんねるず、ウンナン、まるで新しい笑いを見せたダウンタウン。その後の、全てが出尽くした後の難しい時期に出てきたナイナイ。・・・この辺まではよかった。演者側に「面白いとは何なのか」を求め戦う姿勢があった。

近年、テレビがつまらないのは、四流、五流のゴミを集めて楽しい雰囲気だけを見せてる「バラエティー番組」に笑えなくなったのは、決して俺が歳をとったせいじゃない。「お笑い番組」と呼べる番組が無くなったせいだ。子供の頃に見て、自分の座標軸としてきたものに比べ、明らかにレベルが低いものには笑えない。30代以上の世代ならばそう感じて当然だ。

なぜテレビはこんなことになった?
ナイナイまでは順調に世代交代を続けてきたのに、なぜ「お笑い」は廃れ、宴会芸程度の物が持て囃されるようになった?
頭のおかしい視聴者のクレームが原因なんだろうか?
確かにテレビでエロを見る機会はめっきり減った。おっぱいすらまるで見なくなった。子供の頃は、親と見ていて気まずい空気が流れることがしょっちゅうあったのに。
暴力も減った。あえて「暴力」という書き方をしたが、テレビの中の暴力を暴力と受け取る時点で頭が悪い。芸人からしたら、そんなクレームは営業妨害以外の何物でもない。
そもそも、テレビの中を健全にしたら自分の子供が健全に育つ、という思考そのものが狂ってる。バカならではの発想だ。誰か周りに「おまえのガキなんだから所詮たいしたもんにはならねーよw」と言ってあげられる人がいなかったのが悲劇だ。

その枯れ果てたテレビの世界に、エロも暴力も交え、「面白い」と思えるものにストイックに取り組んできた男が一石を投じた。しかも全力で投じたw

pa1285856312353.jpg

pa1285856326421.jpg

pa1285856339832.jpg


久々に大笑いした。笑い過ぎて涙が出た。・・・うん、お笑い番組って、こういうもんだったよ。
その前日にやってた深夜の超エロ番組(最初はヘルス!最初はヘルス!ww)といい、殿でなければ出来ない飛ばしっぷりだった。今日に至っては、「押すなよ、絶対押すなよ」に始まり、鍋蓋で股間を隠す → その蓋で出川を殴る → 股間が丸見えでまた笑いを呼ぶ の定型パターンまでしっかりやってた。世界の北野が、齢63歳の大監督がだw

やっぱり今の「バラエティー番組」に対して思うところがあんだろうなぁ。あって当然だと思うし。
思えば、2年前の26時間テレビの暴走っぷりといい(今田を車で轢いたのはもはや神話の域w)、殿は何かしら後輩に伝えたいこと、視聴者に見せたいことがあるように思えてならん。
名前は書かないけど、ごく僅か数名、数組の才能ある芸人がこれを見て発奮してほしいなぁ、触発されてほしいなぁ、と思う。子供の頃にドリフ、ひょうきん族を見て育ってきて、見てきたものと自分が今やってることにギャップを感じてるヤツがいるはずだから。

・・・にしても殿、アンタかっこよすぎだわw 誰も追い付けない次元で突き抜けてるわw
にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村 スピードスターにあこがれて - にほんブログ村
いいまとめ記事を見つけると、ついつい紹介してしまうアタクシ。今日はこれ!


「タモリ・ビートたけし・明石家さんまにまつわるすげぇwwってなる話」
http://vipsister.blog72.fc2.com/blog-entry-1010.html

BIG3だけでなく、とんねるず、ダウンタウン等他の芸人のいい話も多数あるので是非ご一読あれ。


もう殿もさんちゃんも大好き。紳助みたいな「大物に憧れて大物のフリしてる小物」と違って、この二人は意識することなく大物なんだよな。生き様が違い過ぎるもの。
にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村 スピードスターにあこがれて - にほんブログ村

誰かが昔テレビで言ってた。
「クスリをやめた」なんてことはないんだってさ。
今日もやらなかった、今日もやらずに一日終わった、その繰り返しがあるだけで、「自分はもうスッパリやめました」みたいな話は嘘なんだそうだ。
だから、本人にとっては一日一日の繰り返しで2年、3年なんてのは相当に長く感じる。こんなに長いことやってない、頑張ってる、みたいな錯覚に陥る。で、また同じことを繰り返すと、世間は何年経ってようが「あぁ、やっぱりやめられなかった」になる。この時間軸のズレはいかようにもし難い。


で、ホームレスよりも貧相になってたマーシーを見て、その話を思い出した。
本人の人権とかもうどうでもいいから、ヤツの転落人生をドキュメンタリーで教材化すべきだよ。
こんなに成功してた、こんなに人生うまくいってた、そこから転落して、服役までして、それでも周囲の助けとか支えとかがあってなんとか立ち直れそうなとこまでいって、それでもそれでもやっぱり繰り返した、・・・こんないい教材ないだろ?
高校とかの授業で見せたら、薬物に対する意識がドカーンと変わるよ。自分の冠番組持ってたヤツが、あんな54歳にして70過ぎのホームレスみたいな風貌になるんだもん。これほど高い所から低い所に落ちた人生なんてそうそう無い。
たぶんコイツは、やめる努力くらいはしたと思うんだ。失恋レストランとは違って。
それでもこうなるんだ、1回手を出したら終わりなんだ、ってのを若いうちに、ファッションを勘違いしがちなうちに教えとくべきだと思うよん。


初回のいわゆる「田代祭り」は、大笑いして見てた記憶がある。TIME誌のランキングがみるみるうちに上がってくのもリアルタイムで見てた。
でも、今回はドン引きですよ。今度は服役するのかどうか知らんけど、コイツの性格からして次に何が待ってるか展開も読めるしさぁ。
「こうならないようにしないとなぁ」とは思いながらも、いきなり秋っぽくなった気候、一日降り続いた雨と合わせて、・・・なんだか悲しいね。

にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村 スピードスターにあこがれて - にほんブログ村
このまとめ記事は神懸かり的に面白い。

http://blog.livedoor.jp/insidears/archives/52351672.html



読めば分かりますが、一応流れをご説明

・イカタコウイルス作成者逮捕で押収品が公開

・ラフスケッチから作る仕事の丁寧さに感嘆。「才能の無駄遣い」の最高峰。
 「よくできてる」どころか、このまんま即商品化できる超ハイクオリティー。
 ってか、普通にカワイイw

・護送中の犯人、まさかの満面の笑みw

・犯人の前歴が明らかに
 ウイルスの世界では誰でも知ってる有名人w

・被害者男性のインタビュー。画に描いたような冴えない服のデブw
 というか、コイツの感染経路は間違いなく違法ダウンロード。
 犯罪者が犯罪者を訴えるひどい事件w

・被害者のPCファイル映る
 見た目を裏切らない「アニメ」「同人誌」「18禁アニメ」などなどw



これはホントにずるいw 久々に声出して笑ってもうた。
にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村 スピードスターにあこがれて - にほんブログ村
ホントにいい日曜だった。雨の中投票に行ったかいがあったってもんだ。

惜しむらくは日教組の親玉を落とせなかったこと。大健闘だったけどそれが逆に悔しい。あの売国奴を葬り去れたら「完勝」と言ってもよかったのになぁ。

そんな垢抜けることができなかった山梨県民を尻目に、さすがある意味東京よりも最先端の感性を持つ神奈川県民。千葉のクソババアを落としてくれたことは、全国民が感謝しなきゃいかん。神奈川の皆さん、本当にありがとう。
そして、その意味で言えば熱湯コマーシャルをトップ当選させてしまった東京都民はバカそのものだ、っちゅうことになる。全国の皆様、実にお恥ずかしい。

日本人であるなら、日本のことを愛しているならこの結果を喜び、万歳三唱で祝いましょう。
消費税がなんのとか一切関係ない。そんなものはいずれ上げざるを得ない。上げたくないと思ってみんなの党に入れたヤツがいるなら、そいつらこそアホだ。

マスコミが決して報じないこの選挙の争点は、三大悪法が通るのを認めるのか否か、これですよ。この売国三法を通してしまったら、日本は本当に終わるとこでした。外国人が大手を振って歩き、言論の自由が認められないような国になるとこでした。
「・・・知らなかった」とか言ってる人、ホントに反省してね。
テレビじゃ報道しなくても、まともな人間ならみんなわかってる。ネットでも、2ちゃんみたいな極端なとこじゃなく、一番メジャーなとこでもみんな理解してる。これ見りゃよくわかるよ。

jiji.jpgjiji2.jpg

物を知らない人を「バカ」と呼ぶなら、もはやこの国はバカに手を差し伸べる環境じゃないんですよ。
で、バカが波風なく穏やかな慎ましい人生を送っていこうとしても、そのバカを騙して利用してこの国を壊そうとしてるキチガイがいる。利用されないために、今と同じ平和を維持できるように嫌でも戦わにゃいかんのですよ。そして、親とか上司とか近くて上の位置に左翼がいるひどい環境の人、・・・負けるな。俺は負けなかったぞ。最後に目に物見せてやったのもそれが原因だ。


また今回「民主党」と書いてしまった皆さん。過ちは誰にでもあります。更生の機会、罪を償いやり直す機会はあなたにも与えられます。次こそはあなたの良心に期待しますw
にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村 スピードスターにあこがれて - にほんブログ村
旬のサッカーに例えて言うなれば、自分という人はフォワードだろう。今までやってきたことも、性格も、はたまた周囲が自分に対して持つ印象も、攻め一辺倒なフォワードそのものだろう。正直、自分としてはまた少し違った評価をしてるのだけれど。

で、長年フォワードをしてきた人が、ある日突然ディフェンスになるってのは結構難しい。
ギャップに戸惑い、価値観の違いに困惑し、フォワードのときのように的確な判断ができなくなる。

そこで自分をアジャストしていけるかどうか、周りに合わせていけるかどうか、ポイントはこれだ。フォワードもディフェンスも難易度に差がある訳じゃない。
・・・でも、ここで折れないからこそフォワードなんだよなw
自分に自信があるから、それまでの考えを曲げるなんてことは絶対にしない。俺と考えの違う人が正しい保証はどこにある?そんなに立派に生きてるヤツなんざそうそうおらんて。何より、自分の心に嘘つくのが一番不健康ですわ。

面白いもんで、そこを買ってくれる人がいる。いかなる環境であれ必ずいる。今回に至っては過剰なまでに買われてる。ありがたいこっちゃ。

もうちょいと考えますけど、問われてるのはそういうことなんだと思うんだ。
そして、ロック少年の魂を忘れていないオッサンとしては、美学を感じられない生き方はできんのです。ね?
にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村 スピードスターにあこがれて - にほんブログ村
「自宅からもっとも近いコンビニ」ってのは、意識するとしないに関わらず、やっぱりちょくちょくと行く機会があります。アタクシみたいに独身男性なら尚更。

アタクシの場合、am/pmが最寄りになります。
今の家には結構長く住んでるんで、そのam/pmに初めて行ったのももう6年だか7年前になりますが、当時も今も店に入って感じる印象は同じ。


「なんか暗い」


うん。何が悪いのかうまく言えませんが、とにかくパッとしないコンビニなんですよ。なんか陰鬱としてる、品揃えが良くない、棚の配置も良くない、店員も雰囲気良くない。少なからずこんな感じがする店です。
am/pmそのものが悪い訳じゃなくて、その店の問題。だって、他のam/pm、雰囲気いいとこいっぱいあるし。

だから、今の家に越して来た当初は、自然と足が遠のきました。ちょっと遠くても他のコンビニ行ったりしたことも多かった。
それでもそれでも、一ヶ月とか一年とかのスパンで見れば、何度か行ってしまうのが最寄りの強み。ちょくちょく行くのを繰り返すうちに、だんだんとそのam/pm内の構図が見えてきた。

「あぁ、雰囲気悪い店員はいなくなったみたいだなぁ。・・・このオッサンはきっとオーナーだろうなぁ、で、このオッサンと同じ苗字のコイツは息子か。・・・息子、一生懸命頑張ってんだろうけど空回りしてんなあw 」とかいろいろ見えてきた。
相変わらず店の雰囲気はパッとしないのだけれど、なんか垢抜けない感じがするのだけれど、オーナー親子を中心にできないながらも頑張って経営してるんだろうなぁ、なんて思ってた。



そのam/pmが今月半ばに閉店。
張り紙を見れば、数日の後にファミリーマートとしてリニューアルするんだそうな。
へえぇー、なんて思ってみたり。そう言えば、ファミマがam/pmを吸収したんだもんね。すっかり忘れてたけど。
そうかそうか、こんな形で徐々にファミマに生まれ変わっていく訳ね、と変に納得。

で、ようやく工事終了。ファミマオープン。
おぉっ!ホントに雰囲気変わった。明るくなったわ。レジ場所が変わったから、棚の配置も今までとは向きが90度変わった。こっちの方がいい感じだわ。
さすがオープン直後とあって、店員もいっぱいいる。なんかアンケートしてるのまでいる。
・・・さてさて、あのオーナー親子はどこだ?
着なれないファミマの制服着てる姿でも見て笑ってやるかw




あれ・・・。いない。
オーナー親子も、今までいたバイトも一人もいない。


(´・ω・`)?





ひょ、ひょっとして!

am/pmがファミマに買収されたから店舗をファミマにリニューアルしたのかと思いきや、単にそのam/pmが潰れて、たまたまそこに別のコンビニが入った、それが更にたまたまファミマだった、ってことなのか!?
うん、なんか雰囲気的にそうに違いないよ。

・・・そっかぁ、オーナー親子店つぶしちゃったんだ。
もう無いのかと思うと、やけに胸が傷んでみたり。今頃オーナー家族は何やってんのかなあ。あの息子、他に就職なんてまずできないだろうと思うけど。(ガリガリガリクソンにそっくりなんだよねw)



まあ、今までありがとなam/pm。フォーエバーam/pm○○店!
にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村 スピードスターにあこがれて - にほんブログ村

大っキライなものがあるのですよ。

もったいぶっても仕方ないのであっさり答えを言うと、


ケータイのネット 
なのです。

昔から大嫌いなのですわ。

アタクシは割とパソコンは得意な方です。当然にwebについてもそこそこ知識はあると自負してます。アタクシみたいに、早い段階でwebに慣れ親しんだ人ほど、ケータイのネットを軽視する傾向にあると思うのですがいかがでしょ?

 

だってさぁ、所詮パチもんじゃないですか。
ちまちましてて見にくいし、情報量は少ないし、正しいリンクと宣伝バナーが判別しにくいし、速度は遅いしでいいとこ無しでしょ?パソコンでwebに慣れてる人にとっては子供騙しもいいとこで、ケータイであえてネットを見る意味がわかりません。(「うんうん」と頷いておられる諸兄が多いことを祈る)
極論してしまうと、出会い系とかプロフだとか以外には何も生み出してないのがケータイネットじゃないでしょうか?違いますかね?

アタクシは前職において、パソのwebもケータイのネットも研究せざるを得ない立場にありました。webが飛ぶ鳥を落とさんばかりに隆盛を誇った時期、ケータイが伸びてきた時期、いろいろ経験してまいりました。
で、直近においては、「パソコンweb < ケータイ」なんてことになりつつあるようで、サイト運営側としてもケータイユーザー重視、みたいな風潮でした。


あぁ、終わった

素直にそう思ってしまったのですよ。
両方併用してる、なんて人はさておき、パソコンを使いこなしてる人と、ケータイだけ
しか使ってない人とを比べたら、言っちゃ悪いけど知的レベルも生活水準も間違いなく差があります。要は、バカそうなガキでも使えるのがケータイで、バカガキどもはPC買ったところでネットに繋ぐことすらできないのですよ。
で、基準を下に合わせるような真似は絶対にすべきでないのですわ。平均より下に合わせちゃったら、もうそれが伸びていく訳がない。自ら望んで頭打ちになってる自爆行為なのですよ。

で、ようやくようやくそのバカ向け媒体が終焉を迎えつつあります。実にめでたい。
ケータイのネットを滅ぼそうとしている功労者は誰か?
もちろんi phoneです。
今じゃ、「おじさん」どころか「じいさん」と呼ばれそうな世代の人までみんな持ってるi phone。電車の中でも驚くほど多くの人がi phoneをいじってます。ようやく来たこの時代。実に素晴らしい。
なんとなく、普通のケータイでネット見てる人が、i phoneユーザーに負けてる、みたいな空気が生まれつつあるように感じます。この流れが加速して、「うわぁ、あの人まだ普通のケータイネット見てるよw」的なとこまでいってほしいですわ。所詮、カニカマはカニには勝てんのです。
で、やっぱりi phone使ってる中高年は山ほどいても、露出の多いギャルも、パンツ出して歩くのがカッコイイと思ってるバカ男もほとんどいませんよね?どういうことだかわかるでしょ?


で、ようやく本題w
そのi phoneを買おうかどうしようか迷って、結局買ったのがこのNet Walkerなのですわ。

0002.JPG

なんでこっちにしたかというと、単にソフバンが嫌いなのとw、電話3つもいらんってことだけです。

ちなみにお値段は4万半ば。イーモバ加入で大幅値引きになるんで、実質1万5千円くらいでした。イーモバにかかるランコストは月6千円くらい。一年目はそれも割引になるんで5千円弱なそうです。
大きさは触れ込み通り文庫本くらいな感じ。形からすると、ちょっとでかいDSって言った方が分かりやすいかも。

買ってきて早速繋いでみたんだけど、まあ不親切な取説w 呆れましたわ。
こちとら無線ランもビギナーなもんで、かなり悪戦苦闘しました。
・・・だってさぁ、繋がったかと思いきゃ
「 Air Stationのユーザ名とパスワードを入力してください」
みたいな訳わからんメッセージ出てくんだよ。それこそwebで調べて「ユーザ名 :root / パス : (空白) 」ってわかったけどさぁ。ったくもう。
買った当初はネットに繋げるまでにだいぶ苦労しましたがな。

ただ、なんとなく感覚的に掴めてきて、どうにかこうにか使いこなせるようになってきました。って言っても、webしか使わないから他の機能については知らんままだけどw

感想はですねえ・・・。


イマイチw

いや、悪くはないんですよ。画像の解析度は文句ないし、タッチペンで全てをやりきろうとした意欲は買う。
ただなぁ、そのタッチペンでしか動かせない、ってことが諸刃の剣だわ。
だって、「キーボードをタッチペンで打つ」ってしんどいよw めんどいめんどい。
あと、スクロールバーを動かそうと思うと、画面の端なもんだからヘリにあたって反応が悪い。これストレス溜まる。
読み込みもちょっと遅い。サクサク行く時もあるけど、不条理に止まったり、酷い時なんか勝手に電源落ちるw 端末だけでなくイーモバに起因する話かもしれんけど、xp以降のサクサクPCに慣れてるとちょっと不満感じる。
それに、何よりも不満なのが、flash9以降の動画に対応できない、ってことですわ。
flash10が出てる時にこれはないだろうよ、おい。後からインストールすることもできないから、新しめの動画は全て再生不可。こりゃ痛い。買う前に調べりゃよかったw

ただ、それはそれとして、単に外出先でwebを見るツールとして考えれば及第点ではあります。もともと出先で調べ物をするために、会社じゃ見れないサイトを見るためにw 買ったものだから有りといえば有りな出来です。

0001.JPG

今まで実家に帰る度に更新が止まってたこのブログも、こいつによってちょいとは改善されるかしら。
もしそんな日がきたら、「気の毒にタッチペンでキーボード打ったんだなぁ」と思って同情してくださいませw

にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村 スピードスターにあこがれて - にほんブログ村

これはわかりやすいw


28 名前: カイワリ(関東)[sage] 投稿日:2010/06/02(水) 11:28:54.31 ID:Mimp9W0G
安倍や福田や麻生が辞めた時には任期中に何を成したかまとめたコピペが出回ったけど
鳩山て結局任期中に何を成したの?

31 名前: クラドセラケ(新潟県)[sage] 投稿日:2010/06/02(水) 11:30:08.79 ID:7fLAo8cQ
>>28
・普天間問題で日米関係悪化
・CO2詐欺、25%削減を勝手に約束
・黄砂対策、1兆7500億円の資金支援
・中国人へビザ発給基準を緩和
・子供手当で子供たちに借金
・口蹄疫拡散~放置
・郵政改悪
・公務員制度改悪
・北朝鮮を挑発
・インド洋の給油活動終了
・中国にガス田大幅譲歩…売国
・世界のリスク第五位に選ばれる



鳩山がクズだなんてことはわかりきってたし、政治家辞めても一生遊んで食っていけるだけの大金持ちなんだから腹の中じゃ笑ってますよ。
何年かしたら、「日本を破壊した史上最低の総理大臣」として歴史の教科書に載るんだろね。ああ素晴らしや。

で、こんなクズに期待して、内閣発足当初支持率70%台だったこととか、恥も外聞も無しに「自民党にお灸をすえなきゃ」だの、「民主党に任せてみてもいいかも」とか不勉強極まりない見識で民主党に投票したバカ共が、今のこの悲劇的な惨状を生み出したことを理解して反省してくれ。マジで俺の暮らしまで邪魔しないでくれ。迷惑だ。

そして何よりも、「鳩山はダメだったけど管さんなら・・・」とか、売国奴の思うつぼにはまって、あっさり騙されてる己の知能の低さを恥じてくれ。こんなバカばっかりになっちゃったから、左翼がやりたい放題やるひどい日本になっちまった。ひでえ世の中だよなぁ。
そもそも、5年10年間隔を置いた後ならまだしも、このサイクルで出てくる二番手が一番手より優秀な訳がないだろう。エースと4番が小沢と鳩山の売国奴コンビだった訳だろ?やっとの思いで政権取って、満を持して出てきたエースと4番がこのザマで、なんでそれ以下の二番手、三番手に期待できんだよ?w 少しは考えろ。


・・・で、本気で疑問なんですけど、「民主党政権になって良かった」なんて思ってる日本人っているの?

にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村 スピードスターにあこがれて - にほんブログ村
タスポなどというバカバカしいことこの上ない制度に加え、大幅増税値上げでどんどんキビシイ状況になること間違いなしのタバコ。
「買うのに苦労する」&「もはや安い物でもない」となったら、人に1本あげるのもためらうようになっちゃうし、何より新製品が出ても気軽に買う気になりません。ひどい状況にある産業だわな。

ただ、その新商品に手が伸びにくい状況でも、さすがにさすがにこれは買ってみた。きっと俺みたいな人も多いはず。

CA3F0001.JPG


そうです。話題の無煙たばこ。
いかなるものかと興味津津。

CA3F0002.JPGCA3F0003.JPG


見た目はちょっとスタイリッシュな禁煙パイポみたい。
で、カートリッジを装填して使う。説明書きによると、カートリッジは半日~一日程度もつらしい。

早速試してみる。

・・・うーむ。

味は思ったより悪くない。
ミントでごまかした子供だましの物を想像してましたが、一応ちゃんとタバコ味はする。
ただ、やっぱりいかんせん弱い。「薄い」と言うべきか。
普段どれくらいの強さのタバコを吸ってるかにも因りそうですが、ニコチン5ミリ以上の銘柄を吸ってる人には間違いなく物足りない。
で、精神的な面じゃなく、身体的な禁断症状がこれで緩和されてるのかどうかも確信が持てない。でも、ほんの少し喫煙感あることはあるなぁ・・・。何とも言いにくい。
今まで軽めのメンソールを吸ってた人なら、これでもいいのかも。

普通の愛煙家にはイマイチな商品ですが、まずこれを作ろうとしたJTは評価してやらなきゃ。こんなこと、考えるのもやってみるのもJTだけだと思いますよ。JTは味付け技術世界一。アタクシは昔から好きになる銘柄全て国産です。
それに、禁煙エリアだろうがなんだろうが、吸う場所を選ばないのがこの無煙たばこ。電車の中だろうが、映画館で鑑賞中だろうが、禁煙の施設内だろうが関係ない。仮に将来この無煙たばこも禁止されたとしても、火も使わない煙も匂いも出ないものなんか、どうやったって規制しようがないさ。
禁煙のオフィスで仕事しながらでも吸える、これはサラリーマンにはありがたい。なかなか一服できないシチュエーションでも、これなら誰にも迷惑かけないし。

だから、これがある程度普及して、JTが更なる商品開発に傾注できる状況になって、メンソールじゃない普通たばこ味のもの、ニコチン含有度が高いもの、を作れるようになったら、劣勢一方だった愛煙家の状況も変わるような気がするんだなぁ。JTさん期待してまっせー。
にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村 スピードスターにあこがれて - にほんブログ村





まるっきり当たり屋www


サッカーならシミュレーションで一発退場レベルw

さすがクズの寄せ集めの民主党。尊敬しますわw
にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村 スピードスターにあこがれて - にほんブログ村


<< 前のページHOME次のページ >>