忍者ブログ
忍者ブログ [PR]
白球追いかけ薄給になった管理人が運営するジャイアンツブログです。水谷豊が右京さんとして築き上げた財産が異常者に持っていかれる・・・。    ※コメントに書きたくないご意見ご感想はcoolvanilla3(アットマーク)gmail.com までどうぞ  
[87]  [88]  [89]  [90]  [91]  [92]  [93]  [94]  [95]  [96
プロフィール
HN:
故きを温ねて新しきを知る
性別:
男性
自己紹介:

カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 5 6
7 8 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
アーカイブ
最新CM
[09/10 あにーす☆]
[09/06 SSA管理人]
[09/06 SSA管理人]
[09/06 SSA管理人]
[09/05 くせもの2号]
[09/05 よしぞー]
[09/05 あにーす☆]
[09/04 あにーす☆]
[09/01 あにーす☆]
[09/01 よしぞー]
ブログ内検索
バーコード
フリーエリア
フリーエリア
喜ぶにはまだ早い。

でも、これが喜ばずにいられるかwwww



しびれたなあ原采配。
0-2から1点返して尚もチャンス。打順はピッチャーの上原。上原は金本に2アーチを食らうも、許したヒットはその2本だけ。ここで迷わず、

代打 大道

逆転してイケイケの雰囲気の中、2番の木村に代えて

代打 高橋由伸

今日が特別な日なんだ、絶対に勝たなきゃいけない試合なんだ、ベンチも選手も死にもの狂いで戦ってるんだ、っていうことが見てる側にも伝わる采配。俺こういうの好きw

3連戦の前、「我々の目標はゲーム差を0にすることではない。最終的に優勝することだ」と、監督、コーチ、選手だけでなくスタッフまで含めて手を繋いで輪を作り、士気を高めた指揮官。

一方、2戦目に大敗した後も「なにもない」とだんまりを決めた指揮官。

悪いけどこの差だと思いますよ。阪神で気迫を感じたの金本一人だったもん。あと、ここ数年、毎日毎日「JFK」「JFK」の繰り返しで、先発ピッチャーを作ってこなかったツケ。
で、気が早いことに、もうこんな本(↓)
http://www.amazon.co.jp/V%E3%82%84%E3%81%AD%E3%82%93-%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%82%B9/dp/4817254130/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=books&qid=1222007578&sr=1-1
まで売っちゃってる上に、優勝記念グッズも既に作成済みだから、V逸の場合約10億円の損失になるとかw

まあ、今日で決まったなんて思ってないんで、最後までいい戦いしましょう。

ただ、勝つのは巨人だがね m9(`・ω・´)!



にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村 スピードスターにあこがれて - にほんブログ村
PR
♪ビーバー ジャイアンツー 輝ける男たちよー
♪ビーバー ジャイアンツー 美しき男たちよー
♪光る大地をー 駆け抜けろー
アイ!アイ!アイ!アイ!


試合後の「ビバ!ジャイアンツ」は、連勝の数だけ繰り返して歌います。
ついに9連勝。ビバも9回繰り返して歌うことになり、今日は終わる前にラミちゃんのヒーローインタビューが始まってしまいましたw

ただ慢心は禁物。
結果は完勝、クリーンアップ大爆発の試合ではありましたが、実は紙一重。
下柳は、確かに救いようのない出来でバッティングセンター状態。ただ、内海もそれとどっこいどっこいの有様。1回、2回と続けて満塁の大ピンチ。1失点で凌いだのは単純に幸運。点差が離れたんで、阪神打線が意気消沈、内海も楽に投げられるようになっただけで、序盤で阪神にヒットが1本多く出てれば全然違った展開だったと思います。

昨日とあまりに温度が違い、変に落ち着いて見られる試合になっちゃいましたが、大事なのは明日。明日も勝ってこそ、昨日今日の連勝が活きるってもんです。

そーれーと、
よく見る「阪神が残り試合を●勝●敗でいけば、巨人は○勝○敗でいかなければいけない」とかいう机上の計算。

これ無意味ですからねw

その時点ではその通りかもしれませんが、自軍が連敗、相手が連勝しただけでこの数字はガラッと変わります。今みたいに残り試合が少ない状況だと、1つ勝った負けたしただけで大きく変わります。今年ひとつ例にとっても、7月くらいの阪神は「残り5割でいけば、2位のチームは8割近い勝率でいかないといけない」みたいな状況だった訳でしょ?
これ、ウソでも誇張でもないんだけど、そこだけ切り取って見ると誤解しやすい心象操作です。あたしゃぁ、これがいかにアテにならないかをよーく知ってるんで、一切気にせず今年一度も優勝を諦めることなく応援してこれました。

余計なことを考えず、今日も勝つ、明日も勝つ、明後日も勝つ、勝てば結果は付いてきます。

明日も勝って(デイリー以外のw)スポーツ紙を、全部「メークレジェンド!」で埋め尽くそうぜいっ!


にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村 スピードスターにあこがれて - にほんブログ村
よぉっしゃあああぁぁーっ!!

と叫ぶ勝利。7月に13あったゲーム差はついに2まで来た。


まさに手に汗握る緊張感。
異常としか表現しようの無い応援合戦。
一進一退の試合にケリをつけたのはサムライ小笠原。しびれたわんw

いつもの1.5倍増しで応援したライトスタンドの仲間たち、黄色だらけの3塁側でしっかり咲いていたオレンジタオルのみんな、本当にお疲れさまでした。


これぞ天王山の大一番。内容も素晴らしい試合でしたが、ひとつとんだハプニングが・・・。
7回表、阪神の先頭バッターは高橋。マウンドには続投のグラシン。
解説の星野大監督は、グラシン続投の原采配が気に入らないご様子。(ま、確かにそれはわかる。代えてもいい場面ではありました)高橋がレフトへ放った角度のいい打球に、

「ハイ、いきましたー!」

・・・打球は定位置で守っていたラミレスのミットにスポリ。
大監督「少し詰まったか・・」w

この緊張感溢れる、見ている方が息詰まるような試合に、捨て身のギャグで笑いを提供してくれた星野大監督w さすがだなーw

やっぱこの人じゃイチローや松井を束ねるには役不足なんだろね。


にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村 スピードスターにあこがれて - にほんブログ村
・野球ファンとして、残り20試合を切って3ゲーム差の首位攻防、なんて試合が見られることが幸せ。

・巨人ファンとして、その試合を肩入れして熱く見られることが幸せ。

・野球人気、巨人人気の低下、視聴率の悪化が言われる中、三戦とも地上波中継(しかも延長付き)があるのもこれまた幸せ。

・ただ、その初戦の解説が星野仙一、山本浩二であることが今年最大の不幸('A`)。
だって、今さら何言っても説得力ゼロでしょ?


(あたしゃぁBS-hiで見ますw)にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村 スピードスターにあこがれて - にほんブログ村
巨人-横浜 17勝4敗

 | ̄ YB|_   巨人?今度こそボコボコにしてやんよ
 ( ・ω・)=つ≡つ
 (っ ≡つ=つ
 /   ) ババババ
 ( / ̄∪


 | ̄ YB|_ !?
 (; ・ω・)       巨
 (っ   つ     (ω^  )
 /   )      と   ヽ
 ( / ̄∪      (__ト、__丿


  | ̄ YB|_
  (; ・ω・)      巨
  /っ  っ      (ω^  )
C/   ノ      と   ヽ
 し  ̄J         (__ト、__丿


 わんわんお!
   | ̄ YB|_    巨
  (U^ω^)    (ω^  )
C/  ☆ l     と   ヽ
 し-し-J     (__ト、__丿



金曜からの対阪神首位攻防3連戦を見越してグラシン、内海を温存。代役の久保、東野が神がかり的な好投。非常にいいチーム状態で戦えますな。
初戦グラシン、2戦目内海、3戦目は高橋尚か上原か。


いよいよクライマックス m9(`・ω・´)!


にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村 スピードスターにあこがれて - にほんブログ村
・ゲーム差ついに3.0
・遅れてきた久保今季初勝利
・今季初6連勝
・前日まで通算8打点の「火へんに華」ことスン、3発7打点

これはいよいよ


キタ━━ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ━━!!にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村 スピードスターにあこがれて - にほんブログ村
[ニューヨーク 15日 ロイター 抜粋]
 米保険大手アメリカン・インターナショナル・グループ(AIG)は15日、流動性危機に対応するため複数の銀行と協議しているが、200億ドルの保険契約者の資産を担保に設定することをニューヨーク州当局から認められた。

 パターソン知事によると、この措置によりAIG傘下の保険子会社から資金が親会社に移すことが認められる




つまり、自立した子供の貯金を親が使うことが認められた、ってことですよね。にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村 スピードスターにあこがれて - にほんブログ村
080913_1523~02.jpg080913_1523~01.jpg 


恒例、氷室京介ライブレポです!
これまたえらい久々の横浜アリーナ。初日の私はセンター(普通で言うところのアリーナ)真ん中らへん。肉眼で見るよりかはスクリーンに頼りがちになる感じでした。

以下13日のセットリスト。

1. SLEEPLESS NIGHT~眠れない夜のために~
2. NATIVE STRANGER
3. SWEET REVOLUTION
4. WILD ROMANCE
5. Girls Be Glamorous
6. Claudia
7. CRIME OF LOVE
8. MISTY~微妙に~
9. Be Yourself
10. ダイヤモンド・ダスト
11. STAY
12. SQUALL
13. HEAT
14. ONLY YOU
15. FUNNY BOY
16. Keep the faith
17. Say something
18. WILD AT NIGHT
19. ANGEL
アンコール
1. 魂を抱いてくれ
2. DEAR ALGERNON
3. LOVER'S DAY
4. LOVE&GAME
5. JEALOUSYを眠らせて
6. SUMMER GAME


もはや今ツアーも参戦5回目の私。そんな私が狂喜したのが1。関東圏では今ツアー一度もやってなかったスリープレス。イントロ始まった瞬間はじけましたw 
ただ、全般的にはいまいちな感じ。氷室は決して調子悪くない。よく声出てる。結局、「武道館がすごすぎた」っちゅう結論になってしまいそうですが、ホントにそんな感じ。リストも「武道館-数曲」ですし。
MCは割りに上機嫌な感じもして、「ツアーがもう終盤で今日明日が東京では最後。・・・追加公演やりたいよなぁ」(全23公演を「26本」と間違い、後から訂正。→客笑う→氷室「笑ったなw」とかもあり。ヒムロック、あんたやっぱこの手の記憶力ダメだw)、アンコール1、2での「腕立て伏せの後の習字コーナー(速い曲やった後のアコースティックギターのことね)」、「アンコール長くなるよ」(と言いながら短めでしたがね)などなど。

なーんか、悪くないんだけど、何度も何度も観てるファンにとってはいまいちな感じ。横アリも空調効き過ぎなのかちょい寒い。そのせいで客の熱気もあんまり熱くならないで、個人的にも汗の量が少ないことで「あれれ??」と素に戻ったりしちったw


で、本日14日。今日の席はアリーナAブロック。普通のホールで言うスタンド席(まぎらわしいっ!)。割りにいい位置。肉眼でも全然見える。昨日より全然いいや。

以下14日セットリスト。

1. SLEEPLESS NIGHT~眠れない夜のために~
2. NATIVE STRANGER
3. SWEET REVOLUTION
4. WILD ROMANCE
5. Girls Be Glamorous
6. Claudia
7. CRIME OF LOVE
8. MISTY~微妙に~
9. Be Yourself
10. ダイヤモンド・ダスト
11. STAY
12. SQUALL
13. HEAT
14. 季節が君だけを変える
15. MARIONETTE
16. FUNNY BOY
17. Keep the faith
18. Say something
19. WILD AT NIGHT
20. ANGEL
アンコール
1. 魂を抱いてくれ
2. DEAR ALGERNON
3. RAINY BLUE
4. LOVER'S DAY
5. CLOUDY HEART
6. LOVE&GAME
7. JEALOUSYを眠らせて
8. SUMMER GAME



昨日より全然いいぜー!!
リストもレイニー復活、BOΦWY2曲プラス。客も開演前からセンターは総立ちで手拍子。全てにおいて昨日より熱かった。
氷室は今日もゴキゲンw ずっと序盤から「横浜!」でなく「東京!」(初めは間違えたのかと思っちったよw)。終盤に「今日は全国から集まってくれてると思うんだけど・・・、横浜のヤツどれくらいいるの?」 客(意外に多く)「ウォーッ!」 氷室「あれ、そんなにいるんだぁ」みたいなのもありw
いつものMCなんだけど、「親にもあまり期待されてなかった俺が20年も同じキャリアを続けてこられて、おまえらがいると俺の人生パーフェクトなんじゃねえの?って思える」のとき、会場の拍手が盛り上がりすぎて、ちょっと表情が崩れかけたヒムロック。泣きそうな感じに見えましたが、「これからちゃんと聴かせたい曲があるから」と笑顔で乗り切ったw 「今日のライブはWOWOWでオンエアされる」の紹介もあり。氷室WOWOW好きだよなぁw
で、今日もっとも秀逸だったMC。アンコールで、いつものようにメンバー紹介。前の曲で紹介済みの大島は飛ばして、チャーリー、西山、本田、DAITAときて客席から巻き起こる歓声。(いつも自分のことは紹介したりしなかったり。する時も照れくさそうに「俺が氷室です」とかそんな感じ) 歓声に応えるように

「俺が、・・・俺様が氷室京介だ!」

しびれましたがな。

ただ、速い曲の演奏後に「ヒムローッ」って叫ぶんでなく、アンコールのアコースティックコーナーとか静かな時、聴くべき時に叫ぶバカが増えてしまったのが残念。非常に残念。今日もバカ女がいて、氷室に「うるせーつーの」と言われる始末。
それから、まだ氷室に「がんばれーっ!」って言うバカ。小学生くらいからやり直してこい。「頑張れ」って言われると「うるせえ、言われなくても頑張ってんだよ」と思うのが氷室京介。ファンにとっては常識なんだけどなぁ・・・。ちったぁ予習してこいよ。

追加が無ければ関東は今日がファイナル。地方までは行けない私にとっても千秋楽。
ヒムロック、今回もありがとう。ずっと追いかけてるのに、今回も新しい発見、新鮮な感動満載で楽しめましたw また次にお会いできるのを楽しみにしておりまする。 


080914_1848~01.jpg

みんなまたなー!


にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村 スピードスターにあこがれて - にほんブログ村
自民党の小泉純一郎元首相は11日、東京都内のホテルでの会合で、総裁選について「遠くない将来に衆院解散・総選挙が行われる。民主党といい勝負をするためには、よく考えて(新総裁を)選ばないといけない」と語った。意中の候補については「候補者5人とも小泉内閣の閣僚だった。競泳の北島康介選手じゃないが、今は『何も言えねえ』」と会場の笑いを誘い、明言を避けた。

9月11日 毎日新聞抜粋



`;:゙;`(;゚;ж;゚; )プッ

この人の時流を読む力、一言でインパクトを与える力、人心掌握術は別格。政治家の中で別格なんじゃなくて、芸能人、ジャーナリスト、コメンテーターとかも含めて、誰と比較しても際立ってる。

人の上に立つ人、人前で話をすることがある人、その全てが見習うべき天賦の才能。にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村 スピードスターにあこがれて - にほんブログ村
        わんわんお・・・
  | ̄ G |_     | ̄ Ys|_      _| T  ̄|
  ( ^ω^)  (((^ω(U^ω^)))      (ω^  )
 と  巨 つ  C/  薬 l         と 虎ヽ
  しー-J    し-し-J         (__ト、__丿

                わんわんお!
  | ̄ G |_          | ̄ Ys|_  _| T  ̄|
  ( ;゚Д゚)          (U*^ω^)  (ω^  )
 と  巨 つ        C/  薬 l    と 虎ヽ
  しー-J       三 し-し-J    (__ト、__丿にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村 スピードスターにあこがれて - にほんブログ村
糸冬 単戈      ・・・?


ま、もうひと山ありますよ。しっかし、なんで金刃みたいなカスピッチャー使うかなぁ?


そんな不甲斐ないGはさておき、球界の明るいニュース。

・福岡ドーム9年ぶりに屋根開けて試合
いいですねー。一番カッコいい球場です。

・横浜、大矢監督正式に続投決定
ベイスターズ銀行様、来年もよろしくお願いしますw
今年の成績で続投って、「誰もやりたがらないので後任がいない」、「親会社、球団に全くやる気がない」の二択だろ?
だって、TBSが親会社なのに、BS-iでもTBSラジオでも横浜戦の中継やってないw 下手したら野球に興味無い人は、TBSとベイスターズの関係知らないんじゃないだろうか?



にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村 スピードスターにあこがれて - にほんブログ村
まだまだ、まだまだよー。

一気にいけるなんて楽観してないから。



ただ、昨日の問題は高橋尚。
先発で調子が上がらないもんで、調整も兼ねて7回にマウンドへ。
・・・まったく冴えないピッチング(′A`)。
簡単に失点したあと、青木が塁にいる状態なのに1球も牽制せず(そりゃあ盗塁されるわ)。実況でも言われてましたが、何をしに出てきたのか、自分がなぜこの場面で出されたのか、まるで理解してない。原が言うところの「左のエース」がこんなんでいいのかい?


(打線と中継ぎPはいいんだけど、どう考えても先発が足らん)
にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村 スピードスターにあこがれて - にほんブログ村
もう「奇跡」でも、「夢」でも、「妄想」でも、「絵空事」でも、「非常識」でも、「現実逃避」でもなんでもない。

読売ジャイアンツ優勝。

これは「目の前の目標」で、来月には「現実」だ。


これで3,5ゲーム差。完全に射程圏内、虎の背中にロックオン。


おかげで毎日飯ウマ、酒ウマ、寝つきぐっすり。
明日も勝つぜいっ!


にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村 スピードスターにあこがれて - にほんブログ村


っ                ざわっ


「まさか、ねえ?」   ざわっ

ざわ
 っ

「いや、でもひょっとして・・・」     ざ
                      わ
                      っ

「いやいや、そんなアホなことあるかいな」

ざわっ





と、落ち着かなくなってきたでしょう。

ついにここまで来た4,5ゲーム差。


最後に笑ってみせるぜいっ m9(`・ω・´)!



(って、オリックス2位かwww)にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村 スピードスターにあこがれて - にほんブログ村
さて、武道館も2日目。
異様な盛り上がりを見せた360度開放ステージも今日が見納めです。

以下セットリスト



1.NATIVE STRANGER
2.Sweet Revolution
3.Wild Romance
4.Girs Be Glamorous
5.Claudia
昨日と全く同じオープニング。私は今日も2階席でしたが、昨日よりもちょい下の場所。割りに良く見えます。
氷室は調子良さそう。ただ、昨日に比べあんま動いてない。DVD撮影かなんかでカメラが入ってたんで、制約みたいなもんがあったのかな?

6.CRIME OF LOVE
7.MISTY ~微妙に~
8.Be Yourself
9.ダイヤモンドダスト
汗だくの客席をクールダウンさせるかのようにミドル、バラード×4。意地でも9をリストから外さない氷室にプライドを感じます。

10.STAY
11.SQUALL
12.HEAT
ヒットシングル×3。ここまで全く昨日と同じ流れ。やっぱ氷室の動き少ない。声は出てるから、調子が乗らないんでなくあえて動いてない感じ。

13.B・BLUB
14.FUNNY-BOY
今日のBOΦWYコーナーはこの2曲。やっぱ、なんだかんだ言っても13は特別な曲ですよ。イントロ鳴った瞬間テンション上がるもん。この世界観に魅せられ、影響され、ずっとそのまんま生きてきた自分をしみじみ思う。この人に付いて来てよかったなあ、なんて思いながらの「オン ザ ウィンウィズ ブロークンハー」。
14は、(歌詞はともかくw)メロが秀逸。特にBメロ。
ここから大盛り上がりモード突入。
ただ、この2曲はあんま演奏よくなかった気が・・・。

15.keep the faith
16.Say something
17.WILD AT NIGHT
18.IMAGE DOWN
そのまんまの勢いで駆け抜けた本編。18の前のMCは「パンクやるなりゃこういう具合にしやしゃんせ」って言ってたのねw
でも今日は「ライブハウス武道館」出ず。
なんか全てにおいてカメラありきな感じ。MCもこれまで各地で言ってきたMCの総集編みたいな感じ。

ここからアンコール(第二部?w)。

1.魂を抱いてくれ
2.DEAR ALGERNON
3.RAINY BLUE
アコースティック弾き語り3連発。
3で事件発生。しょっぱなのサビで歌詞間違うヒムロック。そのまま歌い続けようとするも、最後の大サビの部分と間違えたからどう考えても文脈的に続かない。諦めて

「・・・タイム!」

爆笑^^。まあ歌詞間違うのはいつものことです。この和んだ空気からすぐに歌い直しができるのがプロ。さすがでござんす。

4.LOVER'S DAY
5.わがままジュリエット
なんだかいろんなことあったもんでさぁ、4で泣いちったよ。泣きたくない時はあえて歌詞を頭に入れないようにしてんだけど、うっかり浸ってしまいましたがな。
で、5はちょい驚きでした。昨日のクラウディもそうですけど、バラードバージョンでなく元のアレンジが逆に新鮮。

6.LOVE&GAME
7.VIRGIN BEAT
8.Jealousyを眠らせて
9.SUMMER GAME
10.ANGEL
で、盛り上がらない訳がない5曲で締め。結局、昨日と違ったのはBOΦWY曲のみ。ただもう、このセットリストは最強に近いので、できればこのまんまでファイナルまでお願いしたいとこです。

やっぱカメラのせいか、全般的に動きの少なかった氷室。調子は良さそうだっただけになんか惜しい。
それに比例して、客席も盛り上がってるし熱いんだけど、昨日のような異様な高揚感、まさに暴走モード突入なレベルまでは行かず。氷室も、セットリストも、客も悪くない、むしろいい部類なのに、昨日と比べるとちょっと落ちるかな、っちゅう感じでした。2DAYSで初日の方がよかった、って個人的には初めてw



旧友と8年ぶりに再会、という思わぬサプライズもあった2日間。

次は横浜だぜいっ!



にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村 スピードスターにあこがれて - にほんブログ村
080901_1713~01.jpg080901_1710~03.jpg 

実に8年ぶりの日本武道館です!(この段階でコアなファンには「おまえSSBのスペシャルライブ行ってないだろ?」とばれますなw)
前回来たのは、やっぱり氷室のBEAT HAZE ODYSSEYツアー。あれから8年も経ったかとちょいしんみり。

18時開場のところを、約1時間前に到着。九段下駅出口そばに「チケット譲ります」と「チケット譲ってください」が、すんごく近い位置に立ってる。「おまえら直接話し合え!」とつっこみたいのをぐっと我慢w グッズ売り場はかなり空いてる。さいたまで買いそびれた20th記念Tシャツと、フェイスタオル黒をGET。今日から発売開始のブレスレットも欲しかったのに案の定売り切れ。氷室物販スタッフの見込み数字はいつも間違ってる・・・。
時間を余しそうな感じだったので、売店でビールGET。やっぱガソリン入れとかないとね。30分くらいかけてちびちび飲もうと思ってたはずが、飲み終わって時計見たら5分しか経ってない。うーむ。そうこうしてるうちにグッズ売り場も長蛇の列。早めに行っといて正解。

で、入場。
あー、武道館ってこうだった、こうだった。笑うほど急な階段、驚くほど狭い通路(人がすれ違うのにギリギリ)、危険を感じるほど角度のある2階席。歴史的建造物だけあって、現代人からすると利用者に優しくない会場日本一。
そう。今日の私の席は2階席。KING SWINGなのに、一般発売の人たちに混じって2階席。でも、いざ行ってみたら通路が真ん前で、幅もゆったり(普通席の幅の無さはすごいっす)。手摺りに掴まりながら見られるまあまあの席。我ながら、相変わらずクジ運は強い模様。

で、今日が初披露の360度開放センターステージ。花道がステージ裏をぐるっと一周。北側1階スタンド席は大当たり席の予感。開演までまたビール飲んで待つw

開演。以下セットリスト。

1. NATIVE STRANGER
あらら。地方会場では「スリープレスナイトでオープニング」なんてレポも多くあったのに、またこれに戻ったんだ。スリープレス大好きなだけにちょい残念。
2. SWEET REVOLUTION
で、定番の流れ。氷室もしょっぱなから花道を縦横無尽。早くも歌詞間違うw(よくあることw) 歌い終わりMCで360度開放ステージについて触れる。ぐるっと見渡して「全部俺のファン」。ええ、そうですともw
3. WILD ROMANCE
うん!なんかすごい盛り上がり。やっぱ360度開放だと、向かい側の歓声がダイレクトに来るから、全方向盛り上がる感じ。普通だとステージへ向けての一方向だから、席が後ろになるに連れ大人しくなってくんだけど、今日は西も東も北も南もアリーナもみんな元気。そのせいか、はたまた空調がダメなせいかすんごい暑い。あたしゃあ早くも喉と右腕痛いw
4. Girls Be Glamorous
5. Claudia
氷室すっげえ元気w それになんか楽しそう。間違いなくこのステージの効果かと思われますw
ただ、あんま音は良くないなあ・・・。音楽向けに出来てない会場にグチっても仕方ないんだけど、なんかボーカルマイクまでこもった感じがする。
6. CRIME OF LOVE
7. MISTY~微妙に~
7を聴く限りでは氷室声出てる。あの滑らかで、かつ力強く厚みのある歌い回しが出来てます。
8. Be Yourself
あー、ビーユアこの位置に来たんだぁ、とちょい驚く。結構この曲評判いいみたいですけど、個人的にはあんまり残らない感じ。
9. ダイヤモンド・ダスト
うん。埼玉の時より声出てる。確信!
10. STAY
いいなあ、STAY大好き。この曲の真髄は「もー はーなしはしーない このまま だいていたーい」以降なのだ。
11. SQUALL
12. HEAT
ほう!スコールやってたんだ、と軽く驚く(ええ、地方のリストあんま真剣にチェックしてませんでしたw)。
13. 季節が君だけを変える
で、BOΦWYコーナー。2階席から大歓声だった気がする。やっぱBOΦWY目当ての一見さんもいるんでしょうね。・・・改めて聴くと、この「季節が君だけを変える」っちゅうフレーズすごいよなぁ。書けそうで書けない詞だ。
14. Marionette
更に大歓声。まあ当然だわな。それがイヤで斜に構えちゃうこともあるんですが、今日はあえてノッてみたw 甦ってくるメモリーは中学生時代。
15. Keep the faith
ゴリッゴリのゴリッゴリ。ヘビーロックな雰囲気全開。
16. Say something
で、恒例「アイッ!」のお時間です!やっぱこれかかると2割り増しでテンション上がる。間奏のストロボ演出は神です。既に右腕が限界・・・。
17. WILD AT NIGHT
更に続く腕突き上げ曲。腕が痛かろうが、喉が痛かろうが頑張っちゃうのが愛の力。
18. IMAGE DOWN
ここで再度BOΦWY。「武道館でイメージダウン」。これで何も頭を過ぎらないようなヤツは、少なくとも会場内には一人もいない。
すんげえ盛り上がりwww 氷室も相変わらず超元気。「ライブハウス武道館」なんて言える資格があるのは氷室だけだわ。今日の武道館はその名台詞に恥じない、まさにライブハウス状態。で、パイロ大爆発で本編終了。(いつの間にあんな「ふっふぅー」が定着したのよ?w)

バラバラの拍手、コールが、そのうちぴったり揃った手拍子になりアンコールスタート。

19. 魂を抱いてくれ
埼玉だけのサプライズのはずが、あまりに好評だったため結局全国でやってるアコースティックコーナー。ファンへの感謝を述べたMCで、会場全体から大きな拍手。大きくなり過ぎて手拍子に。いいとものタモさんのような止め方をしようとして、結局やらなかったヒムロックw 歌い終わりで「速い曲やった後だと手が笑ってて(ギターが上手く弾けない)」みたいなMC。当然2曲目を求める客席。仕方なくいやいややる風の氷室。この「お約束」のような一連の流れw 氷室もギターテクをひけらかしたい反面、ちょっと照れくさかったりもするのかね。
20. DEAR ALGERNON
21. RAINY BLUE
結局アコで全3曲。20はすっげえいい声でした。これぞ氷室京介。と思いきゃ、21は苦しそう。21の前に「地方は雨が多くて、今日は雨じゃないけどおまえらにも贈るよ」MC。このタイミングだったか忘れましたが「この後まだまだあって長いよ」と期待させてくれる発言もあり。
22. LOVER'S DAY
キーボード伴奏のみでこの名曲をしっとりと・・・。
23. CLOUDY HEART
封印されたバラードバージョンでなく、BOΦWYバージョンのクラウディ!うわぁ、なんだかなんだかグッときちゃったよ。やっぱ珠玉の名曲だわ。
24. VIRGIN BEAT
25. LOVE&GAME
おおおーっ!25は嬉しかった!間奏明けの「行くぜっ!」がたまらんのよ。
26. JEALOUSYを眠らせて
27. SUMMER GAME
28. ANGEL
すげえwww今日のセットリストはすげえw ってか、アンコール10曲かw 氷室も言ってたけど、ほとんど「第二部」状態。

今日はすんごくいいライブ。氷室の「東京はひと味違う」、「サンキュー×9回(くらい?)」、「愛してます」連発を挙げるまでもなく、とにかく楽しそうだし嬉しそう。それに比例して動く動く。来月48歳になる人とはとても思えんw
客席も360度効果ですごかった。全角度上から下まで大盛り上がり。平日だし、ツアーファイナルでもないのになんだこれw 「武道館はあんま得意な小屋じゃないんで」って言ってましたが、さすがに今日で氷室も印象変わったんじゃないでしょうか。
これは明日も楽しみ。もう寝たい時間ですが、テンション上がってて寝付けないかもw


にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村 スピードスターにあこがれて - にほんブログ村



画像クリックでリンク先のウインドウ開きます。1~2分で終わるのでぜひご覧あれ。にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村 スピードスターにあこがれて - にほんブログ村
今年の対横浜ベイスターズ対戦成績

巨人の14勝4敗1分け

東京ドームでの試合に限ってみると、

8勝0敗


非常に助かってることは否定できませんが、いくらなんでもこりゃあんまりだろ?

この3連戦も
1戦目 初回いきなり6失点で終了
2戦目 先制するもあっさり追いつかれ、劇的に逆転負け
3戦目 初回にクリーンアップ3連続アーチで終了




これじゃさすがに横浜ファンキレるだろ?

確かに、目標を失ったチームを率いること、モチベーションの上がらない選手を鼓舞することは難しい。とってもとっても難しい。

ただ、金払って球場に来てるファン、そうでなくても応援してる人たちがいる。

せめて、チーム勝率(昨日現在 346)が、内川の打率(同 371)に負けてる現状はなんとかしろw


(横浜は大洋時代から割と好き)にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村 スピードスターにあこがれて - にほんブログ村
日本の野球は弱いのか?


否応なしに突きつけられた重い課題。

イチロー、松井、野茂、佐々木、斎藤、田口、長谷川・・・数多くのメジャー成功者を出した日本野球は本当に弱いのか?

僅か2年前、WBCで優勝したのは偶然なのか?




「3A、2Aの選手にも負ける日本野球」を復権させるために何をすべきか?


対内的なアピールにおいては、「いい試合を見せる」。これしかないんです。
昨日が大逆転のサヨナラ勝ちだったから言う訳じゃなく、その前日の山本昌もホントにお見事。「野球は身体能力だけじゃない」ってことの体現者。敵ながら実に偉大な大投手。
一生懸命やる、ひたむきに戦う、その背中で示すしかないんです。

そして対外的には、まだ事の重大さが分かってないあの「闘将」とやらを、二度と表舞台に出さないこと。昨日「ZERO」観ましたけど、中学生にもつっこめる言い訳三昧。リベンジだの再チャレンジだのやりたければ、社会人野球の監督でもすりゃいいさ。

「続投」とか言ってる老人連中は、「プロ野球が地に堕ちる危機」だってことにすらまだ気が付いてない。
実は、国民感情・ファン感情から乖離した、そのずれた感覚の人間が上にいることこそが一番の危機。
そもそも、あんなバカ采配された後じゃ、選手だって「こんなヤツに付いて行けるか」って思いますよ。

違うかね m9(`・ω・′)


にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村 スピードスターにあこがれて - にほんブログ村
西岡、成瀬、涌井、青木、川崎、中島、田中、杉内、上原。




君たちは日本に帰ってきていいぞ。以下略。にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村 スピードスターにあこがれて - にほんブログ村
もう「辞任」でなく、

「解任」、「更迭」そして「追放」でお願いします。



まあ、下手に銅メダル獲ってこられるよりかは、これだけボロボロになって地に堕ちて良かった気もする。


なんか、
・柔道
・サッカー
・バレー
・野球(ソフト)
・レスリング

ぜーんぶ >男 でしたね。

男が気を吐いたのは水泳と体操くらいか・・・
プファー( ̄△ ̄)y─┛~~~~~


にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村 スピードスターにあこがれて - にほんブログ村
4敗のうち3敗した岩瀬、

草野球エラー×2回のGG、

役に立たなかった4番打者、




いろいろいますが、全ての責任を取るのが監督。

自分がよく知ってる選手を中心にチームを作り、自分の知ってる選手を重用し続けた結果です。

外野が「責任取れ」って言わなくても責任取りますよ。

国辱もんの負けだ、ってことはさすがに理解してるでしょうから。



(帰って寝たい・・・)にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村 スピードスターにあこがれて - にほんブログ村
もう岩瀬は使うな・・・。

1イニング限定投手に2イニング投げさす采配もどうかと思うけど、今年の岩瀬はシーズンでもあんま良くないもん。
川上が絶好調でセットアップやってくれてんだから、川上→藤川→上原で2試合回すべし。

あと、ここで書いた「でっぷり体型4選手」の絶不調ぶりも、あれから2試合経過しても明るい兆し全く無し。昨日の里崎なんかまるでダメ。もう絶望的にダメ。


頼むよホントに。

金メダル獲って「全ては杞憂だった」と笑わせてくれ。


にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村 スピードスターにあこがれて - にほんブログ村
レスリング女子72キロ級で2大会連続の銅メダルを獲得した浜口京子(30)=ジャパンビバレッジ=は18日も早朝からテレビ各局にはしご出演するなど大忙し。父・アニマル浜口氏(60)とともに生出演した民放番組では「好きな人はいます」と突然の仰天告白。アニマル浜口氏が絶句する一幕があった。

 父娘仲良く出演していたテレビ番組。愛娘の衝撃の告白に、さしものアニマル氏もうろたえた。隣で一瞬、たじろぎ「おまえ、(そんなことがあるなら)早く言えよ…」と小さな声で口にするのがやっと。さらに「私の好きな人を知っているのは…母です」と、追い打ちをかけるような発言の連続に、さすがにショックの色がありあり。半ばやけくそ気味?に「恋愛も結婚も何だってしたっていい!自由に愛をして恋をして!!」と大声で叫んだ。
 浜口は7月6日に行われた壮行会で、報道陣から「北京が終わって一人暮らしは?」と問われた際「それより恋人が欲しい」と、乙女心をちらつかせていた。ほおを赤らめながら答える姿に、横にいたアニマル氏は「明日から一人暮らしをしてみろ!(妻の)初枝がいなかったらどうするんだ?10分で帰ってくるよ。実体験してこい!」と、まゆをつり上げた。この時は、17年もマンツーマンで指導してきた愛娘が、本当に恋をしているとは想像もしていなかったのだろうが…。

8月19日デイリースポーツ抜粋


なんて微笑ましい親子ww

今どきなかなかこんな親子いないw アニマル可愛い過ぎwww
 にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村 スピードスターにあこがれて - にほんブログ村


<< 前のページ 次のページ >>