忍者ブログ
忍者ブログ [PR]
白球追いかけ薄給になった管理人が運営するジャイアンツブログです。水谷豊が右京さんとして築き上げた財産が異常者に持っていかれる・・・。    ※コメントに書きたくないご意見ご感想はcoolvanilla3(アットマーク)gmail.com までどうぞ  
[82]  [83]  [84]  [85]  [86]  [87]  [88]  [89]  [90]  [91]  [92
プロフィール
HN:
故きを温ねて新しきを知る
性別:
男性
自己紹介:

カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 5 6
7 8 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
アーカイブ
最新CM
[09/06 SSA管理人]
[09/06 SSA管理人]
[09/06 SSA管理人]
[09/05 くせもの2号]
[09/05 よしぞー]
[09/05 あにーす☆]
[09/04 あにーす☆]
[09/01 あにーす☆]
[09/01 よしぞー]
[08/31 SSA管理人]
ブログ内検索
バーコード
フリーエリア
フリーエリア
さすがに今日の負けはちょいと痛いw



何が痛いか?

まだ貯金は21もある。阪神にも強さは感じなかった。

では、何か?



越智はちょっと引きずっちゃいそうな気がする。

さすがにショックはあるだろう。ちょっと心配。頑張れ大祐。(休養十分でこうなるんじゃ、いったいどのペースで投げさせればベストなんだ?)



で、豊田さんがいない。


いくらクルーンが戻ってくるにせよ、ヤツは9回1イニングしか使えない。
8回山口→9回クルーンの流れができるとしても、二人だけじゃどうにもならん。越智、豊田以外の中継ぎ陣はまるで論外。話にならん。(マイケル大投手は今日もホームランを喰らいましたとさ、どんとはれ)

だから、越智が見込めるか見込めないかは雲泥の差。
オールスターまでまだ5試合もあんだけど、大丈夫かなこれ・・・。


にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村 スピードスターにあこがれて - にほんブログ村
PR
0810020004.jpg 0810020002.jpg

野球は楽しいなぁ。ホントにそう思う。

うだるような暑さも、身体を流れ落ちる汗の感触も、球場にいるとなんだか心地いい。球場に行く人は、野球が好きなだけでなく、球場で野球を観ることが好きな人なのだ。もちろん私もしかり。

野球人気の低下、巨人人気の低下、さらにはファンの高齢化、なんてことが言われてますが、実際そうなんでしょうか?
むしろ堀内政権時より、遥かに若年層のファンが増えたように感じます。坂本、越智らイケメン(w)若手の活躍で女性ファンもかなり増えました。20代(っぽい)女性だけのグループもかなりいますし、女性一人で来てる人もちょくちょく見かけます。(みんな坂本グッズ持ってますw) いい傾向ですよ。 

0810020011.jpg

・・・試合はどうしようもなかったなぁ。これで観にいくと3連敗だw
ガッツが2本ホームラン打ってくれたのが唯一の救い。
尚成もダメダメだったけど、更に酷かったのが野間口。4回裏の内容なんか、

デッドボール→ヒット→スリーベース→フォアボール→ヒット→ヒット→犠牲フライ の猛攻。これは永久に終わらないんじゃないか、とちょっと本気で思ったw
この前甲子園でプロ入り初セーブを挙げて、いい流れで来たはずなのにこれだからなぁ・・・。

こんな展開だからこそ、木村正太に長いイニング投げさせて経験を積ませれば良かったのに、巡り合わせが悪くてワンポイントしか投げなかったw ダメな時はこんなもんですな。こんな試合で2イニングも敗戦処理させられたオビスポも気の毒に・・・。

で、展開がダメダメなのでちょくちょくブルペン見てましたが、この展開でも風神雷神は肩作ってたなぁ。特に越智は今すぐにでも投げられる仕上げようだった。中継ぎはホントに過酷な仕事だわ。

にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村 スピードスターにあこがれて - にほんブログ村
リーグ戦再開後の風神雷神登板カレンダー

・山口
6月26日 1イニング     20球
6月27日 休み
6月28日 休み
6月29日 試合なし
6月30日 1イニング     20球
7月1日  0イニング2/3   14球
7月2日  1イニング     16球
7月3日  1イニング     12球
7月4日  0イニング2/3   16球
7月5日  休み
7月6日  試合なし
7月7日  休み
7月8日  0イニング1/3    2球
7月9日  0イニング2/3   10球
7月10日 1イニング     16球
7月11日 1イニング     11球


・越智
6月26日 1イニング     17球
6月27日 休み
6月28日 休み
6月29日 試合なし
6月30日 0イニング2/3    8球
7月1日  休み
7月2日  1イニング     16球
7月3日  1イニング      9球
7月4日  休み
7月5日  休み
7月6日  試合なし
7月7日  休み
7月8日  1イニング      32球
7月9日  1イニング      18球
7月10日 2イニング     40球
7月11日 1イニング     16球




これじゃ死んじゃうよ・・・(´;ω;`)



特に越智の球数。4日間で106球ってなんだこりゃ。


にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村 スピードスターにあこがれて - にほんブログ村
7月10日(金)
●阪神5-7巨人○


・先発 ゴンザレス
4回に集中打を浴びたものの、終わってみれば6イニングを3失点。しっかり試合を作りました。さすが既に8勝を挙げてるピッチャーです。

・三番手 山口
金本のタイムリーはバウンドが変化した不運な当たり。さすがに疲れで球のキレがなくなってきてますが、それでも要所を締められるのが彼の実力。

・四番手 豊田
貫禄の2イニング無失点。147キロを投げる38歳なんてこの人以外にいません。ランナー2塁で代打桧山のピンチも、見事に三振で切り抜けました。さすが通算セーブ154(歴代6位)、通算ホールド70(歴代11位)の偉大なリリーフエース。

・五番手 越智
もうホントに疲労困憊なのが見て取れました。またフォークが落ちてない、ストレートが走ってない。ほとんどふらつきながら投げてるような状態なのに、それでも2イニング無失点。「すごい」の一言。

・六番手 野間口
豊田、越智の力投を受けて、最後のバトンを渡された野間口。ちょっと心配してた私がバカでした。あれよあれよでプロ入り初セーブ。長い試合を華麗に締めてくれました。






二番手に誰が投げたかは忘れたし、連続ヒットをくらってワンアウトも取れずに降板したヤツなんてジャイアンツにはいないはずだ。
(゚Д゚)ナカムラゴルァ!!



山口の負担を減らすはずが、かえって大ピンチでマウンドに上げるはめになった。この展開これで何回目だよ。


にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村 スピードスターにあこがれて - にほんブログ村
「スゴイ、オガサワラサンスゴイ」

「サイコーデス!」

「トヨダサン、オーマイフレンド!」




「ボビーかおまえはっ!」とツッコミたくなる爆笑ヒーローインタビュー。カリブの怪人オビスポが2勝目を挙げました。
右バッターに向かっていくようなピッチングフォーム、野性味あふれるフィールディング、上述の変な日本語、まさに「怪人」の快投でした。

こうもすごいピッチングを見せられると、クルーンの怪我が治ってもそう簡単に二軍に落とせなくなります。
ただ、一軍にいられる外国人投手は3人が上限。
今年は不調ですがエース格のグライシンガー、前半戦を牽引したゴンザレス、残り一枠をクルーンとオビスポで争う訳です。その他にも去年5勝を挙げたバーンサイドもいます。


こりゃ贅沢な悩みだなぁ・・・(;^ω^)

にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村 スピードスターにあこがれて - にほんブログ村
尚成はがんばった!(`・ω・´)



特別好きな選手じゃないですけど、今日は認めてやらなきゃいかんでしょう。
気合い全開、攻めの気持ちがはっきり見える素晴らしいピッチングでした。
8回途中で被安打4、与四球1の自責0。この内容で勝ち投手になれなかったのは気の毒。さすがに同情します。


最近、後手後手の原采配。尚成を代えるタイミング、越智を代えるタイミング、どう考えても後手でした。
今日の越智は最悪の出来。フォークがまったく落ちず、単なるチェンジアップにしかならない有様。ストライクゾーンから低めに落ちるのが本来のフォークなのに、今日はすべて高めから甘いコースへ入ってて、いつ打たれるかハラハラでした。どう見ても代えた方がいい状態なのに、だいぶ引っ張った感あり。うーむ。

ナゴヤドームでボロボロだった山口、昨日打たれた豊田、そして今日の越智。盤石を誇った中継ぎ陣も、さすがにほころびが出てきてしまいました。

ただ、責められません。

山口 42試合 43回1/3
越智 37試合 42回2/3
豊田 33試合 28回1/3

今日で73試合目だというのに、なんたる登板数。疲れて当然。春からの蓄積疲労に加え、夏場でただでも体力使う時期になりましたから、もう3人の状態たるや推して知るべし。今後もちょくちょく不調の日があるでしょうけど、打たれたからって責められないですよ。


にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村 スピードスターにあこがれて - にほんブログ村
野球ってのは、変なことがあると変なリズムのまんま進行しちゃうもんです。
喉にひっかかった小骨のように、いつまでもそれが気になって、なんだかおかしな流れを呼び込んでしまうと言うか。


今日の「変なこと」とはなにか?
もちろんこれ。

・ラミレス、亀井の連続アーチで勝ち越した



・8番寺内に代えて代打谷



・横浜、左の加藤から右の真田へスイッチ



・なんと代打の代打で脇谷


巨人ファンでも ( ゚д゚)ポカーン な展開。
右だろうが左だろうが、どう考えても「谷>脇谷」じゃないんかいw
「二岡に代えて小関」を思い出した人が多数いるであろう謎の采配でした。


なんだか釈然としないままゲームは進み、変なリズムは審判までもを狂わせ、ありゃりゃりゃりゃと負けちまいました。
ちなみに、その誤審はこれ↓。 

444021.jpg

フォースプレイならアウトでもしかたないですけど、この場面はタッチプレイです。見ての通りセーフ。
ただ、別に腹も立たん。なんだかこういう流れになっちゃいそうな雰囲気だったんですよ。バントを命じられた坂本も、打席内でなんか変な空気を出してましたし。




・・・ところで、本日、始球式を務めたのは、二代目背番号18の前川八郎さん。なんと御年97歳。おそらく始球式の歴史上でも最高齢なんじゃないかと思います。ただ、さすがさすが元ピッチャー、しっかりマウンドから投球されました。ちょっと感動しましたよ。だって、沢村栄治と一緒に野球やってた方がまだ健在で、しかも始球式やれるくらい元気なんですよ。前川さんが現在のジャイアンツOB最高齢なんだそう。いつまでもお元気で。


にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村 スピードスターにあこがれて - にほんブログ村
意外とあるぞ公式サイト、意外とあるぞ選手ブログ。

ところが、SEO対策の差もあるのか、選手名で検索してもなかなか見つからないサイトも多くあります。
という訳で、ジャイアンツ選手のHP、ブログをどどーんとご紹介。



・アレックス・ラミレス公式サイト
http://www.ramirez.jp/

・坂本勇人オフィシャルブログ
http://umiblo.jp/sakamoto/

・鈴木尚広公式サイト
http://www.suzukitakahiro.net/

・高橋由伸オフィシャルサイト
http://www.yoshinobu24.net/

・矢野謙次オフィシャルサイト
http://kenji48.com/

・脇谷亮太公式サイト
http://www.wakiya23.net/

・隠善智也公式サイト
http://www.inrin69.net/

・星孝典ブログ「星の部屋」
http://geocities.yahoo.co.jp/gl/gogostar38

・豊田清公式サイト「続 絶対的守護神への道」
http://toyodakiyoshi.cocolog-nifty.com/

・野間口貴彦オフィシャルブログ「挑戦」
http://ameblo.jp/noma33/

・クルーンオフィシャルサイト
http://www.kroon161.com/

・高橋尚成公式ブログ
http://hisanori.exblog.jp/

・マイケル中村オフィシャルブログ
http://micheal.lockerroom.jp/

・木村正太オフィシャルブログ「一日一善」
http://ameblo.jp/shota-kimura/




把握してるのはこれくらい。他にもあるのかなぁ?知ってる方がいらっしゃったら教えていただきたいです。
マメに更新してるものあり、ほとんど放置されてるものあり。読み応えがあるものあり、絵文字・顔文字だらけでアホ丸出しのものありですが、皆さんもぜひ覗いてみてください。



にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村 スピードスターにあこがれて - にほんブログ村
山口を責めるな!(`・ω・´)



って言っても、ファンならわかってますよね。去年、今年と山口のおかげで勝てた試合がいくつあるか。

ただ、あまりにもあまりにも登板過多なので、さすがに少し休ませてやってほしいとこです。山口は、今年だけでなく来年以降においても大事なピッチャーですから。(今週は火曜から5連投。70試合終えた段階で41試合登板ってさあ・・・。試合出てる頻度が谷やキムタクと変わらんじゃないか)


今日の収穫は、木村正太の好投。
3試合目で初の自責点0。ランナーを出さなかったのもこれまた初めて。今日の結果は自信になったことでしょう。木村がんばれよー!
ちなみに、木村のブログはこちら↓
http://ameblo.jp/shota-kimura/


まだまだ貯金20。何の問題も無いわい。




にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村 スピードスターにあこがれて - にほんブログ村
どうだ、俺たちの方が強いだろ!



と、横綱相撲で寄り切った価値ある一勝。力の差をまざまざと見せつけました。



先制したのに追い付かれる展開に加え、実況のアナがあまりに中日びいきでイライラしましたが、ガッツと風神雷神が見事に粉砕してくれました。実に素晴らしい。



余談ですが、9回表、中日のマウンドにはなんと河原純一。

思わず、


おおおおぉっ!


と唸りました。


調べてみたら、今日で11試合投げて防御率1点台。ホールドも4つ。・・・よく復活できたなぁ。表立っては応援できないけど、心の中では2002年を思い出してエールを送るぞ。ま、頑張るのは巨人戦以外にしてほしいけどw


にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村 スピードスターにあこがれて - にほんブログ村

0809180037.jpg 


ヒッロッシッマ!ヒ・ロ・シ・マ







うるせえww


でも、カープの応援はいいなぁ。独自性あるし統制とれてるし、熱い感じも伝わってくる。



ええええ、負けました。
ジリジリする試合だったんで酒ばっかり進みました。カープはなぜか巨人戦になると強い。
ジャイアンツの応援も、松本にヒッティングマーチが出来て、新しいチャンステーマも出来ました。(あのチャンテはどうなの?個人的にはデュークとバタフライで十分なんですけど)
尚成はベンチで大暴れしました。世間じゃ非難轟々ですが、個人的にはそれでいいと思います。



で、こっから本題w
昨日から「メモリアルウィーク」がスタート。Gファンならずとも「ウオオオォーッ!」となる展示品がズラリ。

新旧織り交ぜた写真パネル。以下、縮小しないままの写真でどうぞ。 

0809180004.jpg 0809180005.jpg0809180006.jpg
0809180007.jpg0809180010.jpg0809180009.jpg

0809180020.jpg0809180019.jpg0809180017.jpg
0809180016.jpg0809180015.jpg0809180014.jpg
0809180013.jpg0809180012.jpg0809180011.jpg


75周年だけあって、オールドファンでも直接は知らないような貴重品、貴重フォトの数々。 

0809180029.jpg 0809180027.jpg0809180026.jpg
0809180025.jpg0809180024.jpg0809180023.jpg
0809180021.jpg0809180022.jpg


そして、ミスタージャイアンツ、ミスタープロ野球。栄光の背番号3。 

0809180030.jpg

75周年とは関係ないんですけど、昨日からWBC優勝トロフィーの展示も始まりました。「うわぁ、イチローが掲げてたヤツだ」と、ちょいゾクッときましたw 

0809180033.jpg


「巨人軍創設50周年」はアタクシの記憶に明確に残ってます。記念キャップを被って小学校に登校してた記憶までありますw それから今に至るまでの25年間、その期間でさえも全体で見れば1/3でしかありません。それ以前にも、川上、スタルヒン、ON、沢村などなど偉大な先達がいた訳です。
遠い歴史に思いを馳せた一日なのでありました。



 

にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村 スピードスターにあこがれて - にほんブログ村
首位攻防3連戦を2勝1敗で勝ち越したのに、なんか予定調和な気がしてしまうのは私だけでしょうかw 巨人がヤクルトを得意にしてるもんで、なんだかあまり切迫した感じが無かったんですよね。

スンの復調(いい時はホームラン連発、悪い時は数試合ヒットなし、ってなんなのコイツ?毎度毎度、極端過ぎるんだよなw)、内海完全復活の神ピッチングと、非常に実りのある試合でした。

で、その内海さんのヒーローインタビュー。


「10連勝します!」


ビッグマウスっぷりも復活したようで・・・。




にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村 スピードスターにあこがれて - にほんブログ村
ヤクルトファンのみんな!(`・ω・´)














古城の件はごめんww m(_ _)m


参考




いや、個人的には拍手喝采のプレーです。「勝利への執念」、「気迫」、「根性」、ありとあらゆる言葉で賛美したいとこです。



ただ、




相手チームにやられたらムカつくわなww


だから、何と言うか「毒にも薬にもならない」の真逆で、猛毒50%、奇跡の特効薬50%みたいなプレーです。

ちなみに、打球が直撃したり、デッドボールくらったりって、想像してるより遥かに痛いよ。嘘だと思う方は、下記のダルビッシュブログで写真見てきなさい。
http://ameblo.jp/darvish-yu-blog/entry-10284915537.html



・・・ジャイアンツ応援団、チャンステーマで「スパルタンX」やってたね!普段あんまりやらないのに。加えて、ゴンちゃんの登場テーマは「スリラー」だった!追悼ムード全開のジャイアンツ。




(♪みっさわ!みっさわ!)にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村 スピードスターにあこがれて - にほんブログ村
球団創立75周年を記念して作成された復刻ユニホームが完成し、発表会見が25日、東京ドームで行われ、チームを代表して坂本勇人選手がモデルを務めました。このユニホームは7月7日からの対横浜3連戦「復刻ユニホームシリーズ」で着用します。
  
news1171102.jpg

ジャイアンツオフィシャルサイトより抜粋
http://www.giants.jp/G/gnews/news_391711.html





カッコイ・・・





イ かどうかは微妙! ヘ( ´Д`)ノナントモ




(実に微妙。ま、レプリカ買うけどさ)にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村 スピードスターにあこがれて - にほんブログ村
ファースト 亀井



原め、やりおったw

練習してるのは知ってたけど、なんだか複雑。
いや、確かに使いきれないんだ。
不動の4番ラミレス、急成長でレギュラーつかんだ松本、今年はパッとしないけど守備は超一流鈴木、同じく守備は一流工藤、まだまだやれる谷、そのほかにも隠善、加治前。ケガさえ治れば即レギュラーを狙える由伸、矢野。外野だけでこれだけいる訳だ。
これだけポジションが被ると、さすがにちょっともったいない。「一人くらいこっちによこせドアホ!」と西の方から罵声が聞こえてきそうだけれど。
ただ、亀井は強肩。上記の誰と比べても負けない強肩。亀井の肩で防いだ点ってのも少なからずあるんだ。(「刺した」だけを拾うべからず。亀井だからランナーを突っ込ませない、ってのも多いんだ。)だからなんだか複雑。まあ、それだけ首脳陣が亀井のバッティングを高く買ってるのかな?とは思うし、それはファンとして嬉しいけど。



さてさて、「『越智、山口、豊田はすごい』ということを証明するためだけにあった試合」で幕を閉じた交流戦。(カウントの途中でピッチャー代えて、しかも代わったピッチャーがデッドボール1球で交代とか、もうギャグでしかないだろこれ)
終わり方は悪いけど、まあトータルで見たら12勝9敗3分け。全然問題無し。むしろ御の字。

交流戦中、あんまり気にしてなかったけど、さぞかしセリーグでは独走になってて、2位とのゲーム差もかなり離れ・・・




わあおっ!?



1位 巨  人  37勝 19敗 6分け  差
2位 ヤクルト  36勝 22敗 0分け 2.0



!?


なになに、ヤクルト7連勝中なの?w よく見たら交流戦も2位でやんの。
で、しばらく休みで金曜から直接対決なんだよね?
間隔が空くから当然表ローテで来る訳だ。ってことは、館山、石川とあと一人は由規?・・・マズイなぁ。
ジャイアンツは、グラシンと・・・あとは誰だ?内海?高橋?東野?ゴン?誰でもいいような気がするってことは、軸になってるピッチャーがいないってことの裏返しだわな。うーむ・・・。



(大田はまだまだ時間が必要。でもそれでいいのだ。焦る意味ないし)にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村 スピードスターにあこがれて - にほんブログ村
巨人・グライシンガーが18日、傷心を告白した。エビちゃんこと、人気モデル・蛯原友里の熱愛発覚に、大いにガックリしているという。
実はグライ、エビちゃんの大ファン。そのエビちゃんは最近、ヒップホップグループ「RIP SLYME」のILMARIとの熱愛が発覚し、交際宣言も出た。このことに「ショックだよ」と肩を落としたのだ。
グライはモデル系のかわい子ちゃんが好みで、道端ジェシカも気に入っていたという。
しかし、道端もF1レーサーとの交際が発覚。「これもショック」と衝撃を隠せなかった。


中日スポーツ 抜粋
全文
http://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/npb/news/CK2009061902000090.html





グラシンおもろすぎww



余計に好きになりましたw

言う人によっては「キモい」になる話ですが、割に男前で億単位の金を稼ぐグラシンに言われると、もう笑うしかないw


にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村 スピードスターにあこがれて - にほんブログ村
岩隈に勝った

ダルビッシュに勝った

そして今日、涌井にも勝った



もうこれだけで交流戦は十分ですよ。仮に残りの2試合連敗しても問題ないや。



そして、全国の西武ファンの諸君(`・ω・´)!

















プギャ━━━━m9(^Д^)━━━━ !!!!!!


西武ユニ着たオバサン4人衆(中継見てた人、なんのことだかわるよね?)が非常にウザかったんで胸のすく思いですw





という冗談はさておきw、巨人―西武は本当に面白い。異常なまでに白熱してる。こっちの投手陣がいい時は向こうもいい。こっちが打った時は向こうも打つ。結局、4試合で引き分け一つ、勝敗がついた3試合は全部1点差だったw まるで日本シリーズみたいな4試合だっただけに、感触的にはソフバンよりも西武の方が強く感じましたわ。





西武、次は11月に本物やろうな!




にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村 スピードスターにあこがれて - にほんブログ村
越智、めった打ち・・・。



これ、「久々に見た」どころか、ちょっと記憶に無いなあ。1イニングに被安打3で、悔しいかなボコボコにされちゃいました。


それでも勝てたのは、スーパーサブ木村拓也のおかげ。打って守っての大活躍。今日は「キムタクで勝てた」と断言できる試合。



それと、守護神豊田。
粘りに粘る古巣西武を見事にねじ伏せました。
9回の西武は、中島、おかわり、GG、ボカチカの怖いラインナップでしたが、さすがは通算153セーブを挙げたリリーフエース。38歳とは思えない球威で封じ込めました。トヨさんのガッツポーズはホントにカッコイイ。


キムタクも豊田も、どちらかと言えば「脇役」になる選手。ドームでもネットでも、彼らのグッズはあまり売ってないような選手です。そういう選手の頑張りで連敗を止めた。今日の1勝は価値ある勝利でした。



で、個人的に二人とも大好きなんで非常にうれしいw





(しっかし、巨人―西武はなんでいつもこんな激戦になんの?ある意味このカードが「伝統の一戦」な気がする)にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村 スピードスターにあこがれて - にほんブログ村
マイケル、おめ(ry








今日に至っては打者7人に
・被安打3
・うち被本塁打1
・与死球2

の大炎上。もはや言うこと無し。


原さん、そろそろこの男の使い方を考えよう。クルーン離脱で大変なのはわかるけど、今「ピッチャー マイケル中村」のコールがあると、巨人ファンは水を打ったように静まりかえってるんだぞ。



にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村 スピードスターにあこがれて - にほんブログ村
結構、2時だの3時だの深夜まで起きてることが多い私。
必然的に、深夜番組をダラダラ見てることも多くなります。

昨夜のワールドプロレスリングで入ったテロップ。



・・・三沢が死んだ!?



すっかり目が覚めてしまった。おかげでえらい寝不足。



プロレスはさ、揶揄されることも多いけど危険なんだよ。危険を冒してショーを演出するからプロなんだ。
総合格闘技とかと違って、相手の技をあえて受け止めるのがプロレス。技をくらって「どうした、そんなもんか?効いてないぞ」と立ち上がるのが美学だもん。

世代的に佐山タイガーを見てない私としては、タイガーマスクと言えば三沢でした。金本よりもやっぱ三沢です。
朝の番組でやってた現場の映像があまりに衝撃的すぎて、今日はなんだか気力が湧かないや。


向こうで馬場さんや鶴田と会えたかな。認めたくないけれど、合掌。




にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村 スピードスターにあこがれて - にほんブログ村
巨人軍は常に紳士たれ


実態はどうあれ、今も生き続けるいわゆる巨人軍憲章。
だから、

・ヒゲの選手はいない
(一部例外はあったw)

・茶髪の選手もいない

ファンも選手に倣え。
だから、

・「○○たーおせっ!オー!」とか「KO!KO!」とか相手を悪く言う応援はしない

・功労者が他球団に移籍した場合、対戦相手であろうとも応援する




そんな中、

今季の楽天戦4戦全勝を決めた伊原ヘッドコーチが痛烈な“ルンバ返し”だ。試合後、報道陣に囲まれると「一字一句漏らさずに書けよ」と前置きしてから一気にまくし立てた。
「野村監督様。これもひとえにノムラの考えであります昨年のお言葉のおかげでございます。1年間お預かりしたその言葉を、そっくりそのままお返しします。バッカじゃなかろか…ルンバ♪」。華麗にターンを決め上機嫌で引き揚げた。


スポニチ抜粋
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2009/06/09/02.html
報知にも同じ記事
http://hochi.yomiuri.co.jp/giants/news/20090609-OHT1T00030.htm



伊原、自重しろww




にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村 スピードスターにあこがれて - にほんブログ村
楽天17残塁の拙攻でなんとか勝てた試合でしたが、






マイケル、おめーよぉ(`Д´)!




例えば、内海はノックアウトされたり、自分のピッチングに納得がいかない時なんか、とてもわかりやすく悔しがる。不甲斐ない自分に腹が立って仕方ない様子が、見ている方にも伝わる。
今日の先発東野もそう。ベンチでグラブを投げつける姿は褒められたものじゃないけど、それだけ真剣にやってることの表れ。
豊田は、頭から湯気が出るんじゃないかと思うほど激高する。もともと激情家で、ベンチで暴れて手を怪我したこともあるほどの人だけに、今も熱い気持ちは変わってない。
越智もそれに近い感じ。気持ちが前に出るタイプの選手。
山口は、呆然としたりうなだれたり、彼の穏やかな性格が伺える落ち込み方をする。
こういう姿を見ると、選手も必死に頑張ってるんだと思えるし、だからこっちも一生懸命応援してやろうと思う。


ところが、マイケルという男は、ポーカーフェイスで小走りに出てきて、訳の分からないピッチングで大炎上して、何事もなかったかのようにポーカーフェイスで颯爽とベンチに帰る。

まったく悔しさも必死さも感じられない。応援する気にすらならん。今日に至っては、打者4人で被安打3ってなんかもう・・・。

「たられば」を言っても仕方ないけど、7回初めから豊田だったら案外すんなり・・・。
そもそも、越智、山口、豊田の負担を減らそうとしてマイケルを取ったはずなのに、むしろマイケルが作ったピンチで投げる機会を増やしてどうするよ?



それはそうと、亀井、ヒーローインタビューで狭殺プレイ時のうまい走塁について訊かれ「清水さんに教えてもらったんで」と、思わずにんまりしちまうコメント。
うん、そかそか( ^ω^ )。なんか機嫌よくなったわw


にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村 スピードスターにあこがれて - にほんブログ村
日ハムファンの諸君!

札幌ドームで連勝したもんだから、あわよくば東京ドームでも連勝できるとでも思いましたか?






甘い!(`・ω・´)


日本のエースダルビッシュから見事な5連打。札幌で16点取られた鬱憤を全て晴らす集中打。いい試合だったぁw

内海は今日も好投。岩隈に続いてダルに投げ勝ったとなると、むしろ勝ち運が付いてきたかも。
ゴンちゃんに頼りきりでなく、やっぱり内海あたりが軸になってくれないとね。ファンとしても、内海あたりの実績もある生え抜き選手を「エース」と呼びたいさ。

さあ乗ってきたジャイアンツ。次は調子が落ちてきた楽天戦。

ガンガン勝とうぜいっ m9( ・∀・)!



(・・・クルーンはだいじょぶか?)にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村 スピードスターにあこがれて - にほんブログ村
5月30日 対L戦 延長12回 3時間58分
5月31日 対L戦 延長10回 3時間55分
6月2日  対M戦 延長12回 3時間46分
6月3日  対M戦 延長12回 4時間4分



・・・4試合で5試合分やったな。




にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村 スピードスターにあこがれて - にほんブログ村
・6回表
小笠原2ベース、ラミレスタイムリーでついに岸を捉える!同点に。
続く亀井もライト前!
ところがホームクロスプレーでラミレスアウト!

・6回裏
ゲッツーで3アウトと思いきゃ、古城まさかの草野球エラー。1アウト1塁3塁の大ピンチに。
2アウトまで漕ぎつけるも、デッドボールで満塁。バッター片岡、絶体絶命の大ピンチ。
ピッチャー豊田にスイッチ。カウント1-3になるもファールフライに打ち取り3アウト!

・7回表
2アウトから工藤スリーベース!
続く古城、自分のミスを取り返すタイムリーツーベース!2塁へ気迫のヘッドスライディング!ランナー工藤も、まるで高校球児のように大喜びでガッツポーズでホームイン。

・7回裏
三番手の越智、三者凡退で締める。

・8回表
西武星野、巨人クリーンアップを三者凡退。

・8回裏
四番手の山口、こちらもきっちり三者凡退。

・9回表
西武星野、先頭打者を出すも後続を抑え無得点。







ここまでは緊張感あふれるすごい試合。昨日に続き、まるで日本シリーズをやってるかのような両者譲らない名勝負。







にも関わらず、クルーン劇場開演w




延長に入ると今度は小野寺劇場が開演w


一気にバカ試合になり、結局サヨナラ負け。なんだこれw



にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村 スピードスターにあこがれて - にほんブログ村


<< 前のページ 次のページ >>