忍者ブログ
忍者ブログ [PR]
白球追いかけ薄給になった管理人が運営するジャイアンツブログです。水谷豊が右京さんとして築き上げた財産が異常者に持っていかれる・・・。    ※コメントに書きたくないご意見ご感想はcoolvanilla3(アットマーク)gmail.com までどうぞ  
[81]  [82]  [83]  [84]  [85]  [86]  [87]  [88]  [89]  [90]  [91
プロフィール
HN:
故きを温ねて新しきを知る
性別:
男性
自己紹介:

カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 5 6
7 8 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
アーカイブ
最新CM
[09/06 SSA管理人]
[09/06 SSA管理人]
[09/06 SSA管理人]
[09/05 くせもの2号]
[09/05 よしぞー]
[09/05 あにーす☆]
[09/04 あにーす☆]
[09/01 あにーす☆]
[09/01 よしぞー]
[08/31 SSA管理人]
ブログ内検索
バーコード
フリーエリア
フリーエリア
久保おおおぉぉーーーーーっ!!!

よくやったあぁぁーーーっヽ(*´∀`)ノ!!


マウンドを降りた後の本人の談話

「野球人生を賭けるつもりで投げた」

「今日ダメなら次は無いと思って投げた」



・・・(´;ω;`)ブワッ




誇張でもなんでもなく、今日は久保にとってラストチャンスでした。
今日もBSすら放送が無いとはいえ、首位攻防の第3ラウンド。スポーツニュース、スポーツ新聞の扱いは別格です。否が応にも注目が集まる中、ファンの印象にも残りやすい状況下、今日ダメなら、冗談でなく久保は放出だったと思います。
こういう衆人環視の中で引導を渡すのは、トレードだったり引退勧告だったりの常套手段です。その一番わかりやすい例が、奇しくも今日対戦相手の落合がやった川崎憲次郎へのそれです。ご記憶の方も多いでしょう。厳しいですがこれがプロの世界。
その極限の状況下、ノミの心臓と言われた男が、チキンハートと陰口を叩かれ続けた男が、会心の仕事をやってのけました。

・・・久保はね、なんだかんだ言って期待されてるんですよ。
毎年ドラフト上位で入団してくる選手には、いい背番号が与えられます。ピッチャーなら10番代、20番代の番号が期待の証。
ただ、いつまでもその待遇が保証される訳じゃありません。3年程度経って結果が残っていないと、その番号は剥奪、事実上の降格宣言です。
例を挙げましょうか、野間口(13番から33番へ)、木佐貫(21番から41番へ)、福田(22番から59番へ)、栂野(27番から68番へ)、辻内(15番から39番へ)などまだ他にもありますが、「ジャイアンツのいい背番号は、どうでもいい選手には与えられない」という事実はお分かりいただけたかと思います。
・・・では、久保の背番号は何番でしょう?
そうです。入団から7年間、変わらず11番です。あの角三男が、あのミスター完投斎藤雅樹が付けた11番です。これが期待の表れでなくなんでしょう?

今日はその期待に応えてくれたよ・゚・(つД`)・゚・ ・・・。
おまえのおかげでマジック出たし、チェン、川井、吉見で3連敗喰らわせたのはものすごくデカイ。価値ある1勝だよ。

久保、来年も巨人の11番はおまえだぞ!



にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村 スピードスターにあこがれて - にほんブログ村
PR
なんと完勝w



東野気合いの好投、ラミちゃん自身の1,500安打を祝う大暴れ、伏兵古城3安打、坂本復調の兆しが見える2安打。
ちょこちょこ反撃されましたが、一度も主導権を渡すことなく完勝。実に素晴らしい横綱相撲でした。
これで今月15勝5敗1分け。強えぇw

明日勝てばマジック26、引き分けでも27が点灯。いよいよ見えてきたV3。
明日は久保かな?久保の課題はメンタル面。連勝で来てプレッシャーは少ない状況だろうから、なんとかしてくれるんじゃないかと期待してます。本人もここで結果を出さないと、次があるかどうかさえ分からない状況だ、ってことは理解してるでしょうし。(で、本当に「次が無くなった」のが木佐貫です)
先日コメントいただいた久保ファンのmimiさん、共に応援頑張りましょう!


にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村 スピードスターにあこがれて - にほんブログ村
♪じゅうーよく ごぉーをーせいすー
♪きーたえーた わーざーでー
♪かっとばせ!(オー!) かっとばせ!(オー!)
♪かっとばせ よしーともー!




勝ったああああああぁぁぁぁぁーーーーーっ!!!!


谷さんありがとうヽ(・∀・)人(・∀・)ノ!!


しっかし、まったく首位攻防3連戦だというのに、地上波どころかBSも中継無し。何考えてんだ?
しょうがなくjustinで見てましたが、解説の鈴木孝政のひどい中日びいきにゲンナリ。鈴木、おまえが中日で準エースだったことは知ってる。ただ、おまえは今日そこに何しに来たんだ?中日の応援して金もらえるなら俺だってやったるぞ、このドアホ。

と、イライラが溜まってたので一気に爆発ww

アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ! 
あー気持ちいいwww





(まあ、いい試合でしたよ。さすがに中日も強い)にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村 スピードスターにあこがれて - にほんブログ村
誰も打ってないのに勝っちゃったw



もはや恒例になりつつある「尚成、好投報われず勝ち星付かず」

これは完全に恒例の「山口、いつの間にか勝ち投手」

だから、よくあるパターンでもありながら、オチの付け方が異例中の異例でした。

・・・しっかし、こんな試合もあるんですねぇw 驚きました。
石川が完璧なピッチングしてたんで、今日はもう石川を褒めるブログにしようとまで考えてました。いや、ホントに驚いた。

まあ、こんな勝ちでも1勝は1勝。貯金も28。いい雰囲気で名古屋決戦に向かえます。

そして!名古屋で遂に24番が帰ってくるぜいっ!!




にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村 スピードスターにあこがれて - にほんブログ村
巨人勝ち

中日負けて

酒旨し



テンチョー心の俳句





いやぁ、巨人が勝ったことよりも、横浜が中日を倒してくれたことが嬉しい。しかも、負けムードの試合を9回に追い付いておきながら、延長戦で岩瀬打たれて負け、ってダメージでかいだろw


・・・ただ、越智は心配。どうしちゃったんだよもう。


にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村 スピードスターにあこがれて - にほんブログ村
腹の立つことは山ほどある

嫌なこともたくさんある

そのことを考えるだけで胃が痛くなることもある

現実逃避したくなることもある




そんな時は笑おう。笑いとは偉大なり。






ものすごくコントロールのいい黒人、驚異的な尻を持つ金髪、そしてほぼ何もしてない茶髪www

いったい何がきっかけでこれをやろうと考えたんだwwwにほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村 スピードスターにあこがれて - にほんブログ村
ストレスが溜まるだけだった休日出勤の代休だぜえぇーっ!



・・・ハテ、はたして今日の先発は誰だ? 
完全にローテの谷間。まるで誰だか想像がつかない。ネットでセリーグ公示見て調べるのもいいけど、あえて予備知識無しに出発。その方がおもしろいっしょ。


「ジャイアンツの先発ピッチャー 久保裕也」 


090820_1728~01.jpg



・・・久保かwww


ストレートは145㌔を超え、変化球は実に9種を投げ分け、コントロールも悪くない、連投できる肩の強さもある、それでいてまるで結果に結び付かない久保かw
まあ、年に1回くらい好投するのが久保だから、それが今日であるように祈ろう。


と思ったら、2回にジョンソンホームラン、3回に内川タイムリーであっさり2-0。久保おぉぉーーっ!! 

090820_1842~02.jpg


ジャイアンツも反撃。3回に木村タイムリー、4回内野ゴロの間に1点、これで追い付いた!!


ところが、5回にまたまた内川タイムリー('A`)。





久保おぉぉーーーーっ!!!!ヽ(`Д´)ノ


しっかりしないとおまえもそろそろトレード出されるぞ、マジで。


その裏、木村の犠牲フライで追い付き、阿部のホームランで勝ち越し!木村なんと今日3安打1打点!


藤田→越智→山口→クルーンのリレーでそのまま逃げ切り、今季最多の貯金27! 

090820_2033~01.jpg 090820_2028~01.jpg

木村といい藤田といい、ここに来てベテラン達が頼りになるのは大きいなあ。実に頼もしい。


そうそう、巨人ファンに朗報。
9月下旬くらいに亀井、越智、山口、東野のレプリカユニフォームが出るそうです。アディダスショップのおねーさんが言ってました。だもんで、予定としては今日山口ユニを制作注文するはずでしたが急遽キャンセル。市販されるまで待つことにしました。
しかし、9月下旬ってもう野球終わる時期なんだけどなw 更に言えば、他球団ファンからすれば「今までなんでその4人のユニフォームが売られてなかったの?」って話ですわな。アタクシもそう思いますw そのくせクルーンとかは市販されてるから訳わからん。


今日で8月中のドームは最終戦。明日からは長いロード。頑張れジャイアンツ!! 

090820_2036~01.jpg




・・・中日さーん、残念でしたねえw


( ´,_ゝ`)クックック・・・


( ´∀`)フハハハハ・・・


(  ゚∀゚)ハァーハッハッハッハ!!

にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村 スピードスターにあこがれて - にほんブログ村
つぶらやーヽ(・∀・)人(・∀・)ノ!!



出てきましたなあ。期待の若手円谷。今のジャイアンツは「期待の若手」がわんさかいる実にいいチーム。
坂本(3年目)ヒット→松本(育成枠3年目)ヒット→円谷(3年目)3ランホームラン なんてものを見せられた日にゃ、どうしたって笑顔になっちゃいますw どっかのアラフォー球団と違って未来は明るい♪

若手の中でも特にこの円谷が特別視されるのは、

ほとんど一軍実績が無いにも関わらず、既に32番のレプリカユニを着たファンがちょこちょこいるのは、



ポジション 二塁手

(もともとショートなのは知ってますが、彼が活きるのはセカンドですよ)

これですよ。
仁志が去って以降、ずっとずっとレギュラー不在のセカンド。それだけに彼にかける期待は大きい訳です。このまま伸びていってくれることを祈ります。







・・・横浜工藤、7回に15秒ルール適用されてたw まだこのルール生きてたんだ。




(野間口だけがどうにもならないなあ・・・マジでトレード要員になるぞ)にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村 スピードスターにあこがれて - にほんブログ村
ハイハイ1,5、1,5 野球じゃなくて世界陸上見よっと 
  <⌒/ヽ-、__
/<_/____/





まあ、こんな試合でも
・松本スーパーファインプレー
・谷さん2アーチ
・木村2イニング無失点
・チャンスで凡退が続いたラミ、藤川から意地のアーチ
と収穫はありましたよ。明日に期待。




(世陸の歌聴くとモノマネの方が浮かんで笑っちゃうんだよなw)にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村 スピードスターにあこがれて - にほんブログ村
~ 本日 (8月14日)の出場選手登録異動公示 ~

出場選手登録
読売ジャイアンツ    投  手   20   豊田 清
読売ジャイアンツ    内野手   32   円谷 英俊
阪神タイガース     投  手   56   阿部 健太
東京ヤクルトスワローズ 投  手   18   R.バレット
東京ヤクルトスワローズ 投  手   44   松井 光介


出場選手登録抹消
読売ジャイアンツ    投  手   36   M.中 村
読売ジャイアンツ    投  手   41   木佐貫 洋
阪神タイガース     投  手   64   ジェン
東京ヤクルトスワローズ 投  手   14   高市 俊
東京ヤクルトスワローズ 投  手   20   鎌田 祐哉





豊田帰ってきたあああああぁぁぁーーーーっ!!!!





マイケル落ちたあああぁぁーーーーっwwwwww




にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村 スピードスターにあこがれて - にほんブログ村
ハイハイ2,5、2,5 あー寝よ寝よ

  <⌒/ヽ-、__
/<_/____/





(マイケル、頼むから巨人から出てってくれ)にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村 スピードスターにあこがれて - にほんブログ村
7回表の攻撃

5亀井  2ベース
6阿部  犠打
7古城  死球
8鈴木  タイムリー3ベース
9谷    タイムリー2ベース
1坂本  タイムリー3ベース
2松本  タイムリーヒット
3小笠原 四球
4ラミ   ヒット
5亀井  内野フライ
6阿部  満塁ホームラン
7古城  ヒット
8鈴木  ヒット
9谷    外野フライ




ワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ


盛大な夏祭りでございましたw

にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村 スピードスターにあこがれて - にほんブログ村
亀井さんすげえええぇぇ!!!


と叫んでしまう今季3本目のサヨナラホームラン。
WBCに選出された頃は完全にネタキャラ扱いでしたが、今じゃ本当に巨人の主力。日本代表の名に恥じない選手になりました。それを見越した原がすごいのか、期待に応えた亀井がすごいのか。いやホントにすごい。

今日は結果オーライ、万々歳の試合でしたが、昨日は酷いゲームでした。
10-2の大量リードで楽勝のはずが、マイケル大投手を出した途端に空気が一変。1イニングもたずに深田にマウンドを譲り、その深田がなんと満塁ホームラン被弾。全国の巨人ファンを凍りつかせた酷い試合でした。
何度かこのブログで書いてきた通り、私はマイケルと深田はまったく評価してません。チームにいなくていいと思ってます。前者は劣化&2億の高年俸、後者は実力不足。この2人のために一軍枠を二つ空けておくなら、他の選手にチャンスを与えるべきです。(木佐貫、久保、金刃、会田、藤田、福田・・・みんな二軍で何やってんだよ)

で、いなくなってみて初めて、その存在の大きさを感じるのが豊田。
勝ち試合のセットアップ、同点の試合を繋ぐ、ピンチを封じる、試合を締める、イニングまたいで投げる、・・・ああホントに偉大なセットアッパーなんだなぁとしみじみ。豊田が離脱したら、同じことをできるのが越智と山口の二人だけになっちゃいました。上記の二人は問題外としても、野間口、木村、内容がいい時もありますが、まだまだ危なっかしいです。
トヨさん、早く帰ってきてね。あんたいないと話にならないわ。 

090808_2111~01.jpg


にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村 スピードスターにあこがれて - にほんブログ村
今起きてることは、

日本芸能史上最大のエンターテイメントだろ。

映画もドラマも吹っ飛ぶ破壊力。バッドエンドの筋書きは3通りくらい考えられる。

そして今、一番ホッとしてるのは矢田亜希子wにほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村 スピードスターにあこがれて - にほんブログ村
たーかひーろ はしってゆーけ
たーかひーろ どこまーでも
たーかひーろ はしってゆーけ
たーかひーろ どこまーでもー

♪はしーれ はしーれ はしーれー
♪だーれよーりも はやくー
♪スタート スタート たかひろー
♪いなずま けーいしょうー


こりゃ負けた・・・と思った試合を追い付いた。
12回の同点アーチだけじゃなく、10回にもヒット&盗塁。今日の尚広は絶好調でした。尚広のおかげで負けずに済んだ試合。

中日としては1.5から1ゲームに差が詰まった訳で、さぞかしお喜びでしょう。
ただ、なんとなくですけど、今日で実に8試合目になったジャイアンツの引き分けが、シーズン終盤大きく物を言う気がするんですよね。中日の方が貯金多いけど、勝率でジャイアンツ優勝とかさ。

「上位にいる時の引き分けは勝ちに等しく、下位にいる時の引き分けは負けに等しい」

野球の格言のように見えて、今私が考えましたww


にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村 スピードスターにあこがれて - にほんブログ村
おー おー かーめいー (かめーいよしゆきっ!)
おー おー かーめいー (かめーいよしゆきっ!)

♪ どーこまでも かーけぬーけろ
♪ ちーへいの かなたーめざーし
♪ かっめい がむしゃーらに 追いつづーけーろ


今日、亀井が旭川の空に架けた2本のアーチ。
それが救ってくれたものは、今日の勝ち負けだけじゃないような気がします。8回までルイスとシュルツに完全に抑え込まれ、わずか3安打、完全に敗色濃厚の試合でした。これをひっくり返したのは大きいですよ。

「ジャイアンツは5番が課題」なんてもう言わせない。

にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村 スピードスターにあこがれて - にほんブログ村
赤星、李承ヨプ、中村紀の登録抹消=3日のプロ野球公示

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/npb/headlines/20090803-00000027-spnavi-base.html


どうぞどうぞ。なんでしたらそのまま韓国にお帰りくださいw
・・・スンちゃんはさあ、好不調の波がハンパないんですよ。で、好調時は3試合連続ホームランとかできるのに、不調になるとバットに当てることすらままならなくなる。確実性がまるで無い上に、ここ2年間は『好調2:不調8』くらいの割合なもんだからどうしようもない。ドームじゃ人気ある選手なんですけどね。
もともと三振が多いから、普通で6番、ジャイアンツなら7番あたりに据えて、打率は270くらいでも30本打ってくれればいいか、の選手。ガッツやラミレスの働きぶりを求められる選手じゃないです。で、年俸1億くらいなら何の不満も無いんですけど、ご承知のとおりの額なもんでねぇ・・・。



高橋由、復帰へ一塁挑戦 巨人、原監督が公表

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/npb/headlines/20090803-00000050-kyodo_sp-spo.html


うおおおおおおぉぉっ!?


ちょっとワクワクしますw 
・・・何にせよ早く帰ってきてくれよ。おまえがいないと始まらないし、いてくれるだけで頼もしいよ。特に今なんか得点力が落ちてるし、下から突き上げられてとにかく雰囲気が悪いからさ。
復帰戦はドームにしてね。原はその辺わかってる人だと思うけど。「代打 高橋由伸」が告げられたら、ドームが揺れるくらいの大歓声で迎えてやるからな。

にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村 スピードスターにあこがれて - にほんブログ村
またもやゲーム差1.5ヽ(д`ヽ)。。(ノ´д)ノ



いかんなあ・・・。例によって立ち上がりが悪くバッティングセンター状態になってた下柳を捉えきれなかったし、尚成もグダグダだった。
この前、原に喝を入れられた深田は何の進歩もなく今日もダメ。深田の前に投げてた木村が残したランナーを、マイケル大投手がキレイに返して試合が決まっちゃいました。深田はなあ・・・、左のワンポイントで出てきて、ものの見事に打たれてるから救いようが無い。コイツの嫁さんはから騒ぎに出てた女ですけど、新婚早々夫婦そろって無職になりたいのかね?


で、巨人戦の後、CS無料開放デーだったことを思い出し、ヤクルト―中日にチャンネルをスイッチ。
・・・よそさんのことはあんま言えないけど、今日は高田のバカ采配だろ。イムにせよ押本にせよ、1イニングで代えずに投げさせてたらまず負けなかったんでないかね?松岡→五十嵐→イム→押本のすごいリレーの後に萩原が出てきた段階で、あたしゃヤクルトの負けを確信しました。


まあまあ、まだまだ先は長い。全国の巨人ファンの皆様、元気に頑張りましょー!


にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村 スピードスターにあこがれて - にほんブログ村
相も変わらずクルーン劇場ヽ(;´Д`)ノ


さすがクルーン。物語の起承転結一人で全部やる相変わらずの役者ぶりでした。おかげでまた寿命縮んだw

クルーンが投球練習してるうちから、コントロールミスの球に大騒ぎの阪神ファン。プレイボールかかったら1球目から全球「オーオーオーオーアイッ!」のプレッシャーコール。
クルーン、期待に応えて一人目の平野にデッドボール。しかも思いっきり当てた。途端に「かーえれっ!かーえれっ!」の阪神ファン。おまえらが煽ったからこうなったんですがなw
(しかし平野だいじょぶなのかな?ホントにまともに当たってましたけど。)

毎度毎度思いますが、甲子園の巨人ファンは偉い。ホントに偉い。360度とは言わないまでも、350度くらい全部阪神ファンの中でホントに頑張ってる。もう1回言う、偉い。生肉を体に付けてライオンの群れの中にいるようなもんだ。ホントに偉い。最近じゃ3塁側の内野席にもオレンジタオルかけた人がチラホラ。偉い。巨人ファンの鑑です。

で、中日が負けたおかげでゲーム差2.5。
最近あまりにチーム状態が悪く、勝った日しかブログ書いてませんでしたけど、こういう一つの勝ち負けに一喜一憂するのがプロ野球の醍醐味ですよね。今年は冷夏なそうですが、野球ファンとしてはまたまた熱い夏になりそうです。


にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村 スピードスターにあこがれて - にほんブログ村
去年働き過ぎたもんで今年は何も無しかと思ってたら、


9月にイベント出演が決定ヾ(^∀^)ノ!


詳細はこの公式サイトまで
http://www.live-for-love.com/index.html


26日と27日の二日間開催で、目玉のヘッドライナーがそれぞれ永ちゃんとヒムロック。
で、今現在発表されてる他の出演者はこちら
http://www.live-for-love.com/lineup.html

・・・なんか初日の方が観たいの多いなあw で、ちょっと見劣りする感のある2日目で、ひと際異彩を放つのがaccess。
「えっ?アクセス?アクセスってあのアクセス?」と動揺しましたw(いつの間に再結成してたんだ?)
まだ追加もあったりするのかな?内心それに期待してますが。じゃないとオジサン途中で帰っちゃいますぜぃw

ちなみに、氷室の記事書くとホントに桁違いに訪問者が増えるので、カテゴリー独立させました。来られた方、下にまとめてあるのでそちらもどうぞ。
http://town-4.jp/category/783692-1.html



(SWING ADDICTIONでGLAYを見ないで退席した前科ありw)にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村 スピードスターにあこがれて - にほんブログ村
昨日の倍返しで快勝の愉快な試合でした♪
初回から、ラミタイムリー→亀井タイムリー→スンタイムリー→古城3ランの猛攻。

苦虫を噛み潰したような顔でベンチに座る中日選手。

蛙を踏みつぶしたような顔の落合監督。

前夜のイライラがすっ飛ぶ非常にいい勝ちでした。
あまりの快勝ぶりに「くそっ!ドーム行きゃぁよかった」と後悔しましたが、それを差し引いて余りあったのが、解説してた江川の朝倉に対する考察。坂本がシュートを見逃したことが朝倉にどう影響したかなんてのは、球場で観てたら死んでもわからない。やっぱこのオッサンの野球観は面白い。


ただ、前も書きましたが、喜ぶのも落ち込むのも時期尚早。
オールスター休み明けの3連戦、つまりいったんローテーションをリセットして臨める3連戦で、巨人はグラシンも内海も登板予定がありません。中日も勝ち頭の川井は投げません(たぶん)。
だから、まだまだ勝負どころじゃないんですよ。1勝にこだわるべき試合なら、上記3人が出てこないなんてことはあり得ない。
だからこそ中日は今日も、打たれたピッチャーを代えずに続投させる「晒し投げ」やってたし。(落合は晒し投げ大好きだよなw)
まだまだ先は長いのです。


にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村 スピードスターにあこがれて - にほんブログ村
「おまえの金儲けにはもう10年前からウンザリしてる!」

「おまえ「紳助」って呼ばれて「ナンボ?」って返事したことあったやろ」



ビールを吹き出した人が数万人いたであろう、さんま師匠の神ツッコミ。
しかし、さんちゃんの華はハンパない。出てきた瞬間から画の雰囲気が変わる。

以前ここで書いたように紳助も大好きな私ですが、さすがに最近のヘキサゴンゴリ押しには食傷気味。昨日の26時間テレビも見るに堪えない退屈な出来でした。
さんちゃんは、その淀んだ空気、弛んだ空気を登場するだけで一変させました。やっぱすごいよこの人。



さんま「紳助、おまえも誰か好きな女優さんとかアイドルとかおらんの?例えば、やれ浜崎あゆみだ、大塚愛だ、こうだ(チラッと中居を見て)・・・晋とか」
中居「なんで今ボクの方見たんですか」


さんま「(女優やアイドルと)仕事一緒にならへんもん。会う機会が無い」
紳助「自分の番組に呼んだらええやん」
さんま「おまえそんなことばっかしてんの?」



普段、意図的に距離を置いてるお笑い2大巨頭の絡みとあって、かなり楽しみにしてましたが、期待を裏切らない出来でした。
3時間もの長丁場でしたが、まったくトーンダウンしない抱腹絶倒のマシンガントーク。しっかり全部見たんでえらい寝不足ですw
さんちゃんに力負けした感がありありの紳助ですが、そもそもさんちゃんとあれだけやり合える人が他にいません。昨日のさんちゃんは、「普通の人」でなく「普通の芸人」が付いていけないレベル。そして、さんちゃんをそうさせたのも、きっと相手が紳助だったからこそ。(たぶん紳助にしてみれば、まず自分がいじられること自体えらく久々だったんではないでしょうか?彼の番組は子分と手下だらけで、彼と対等に絡める人材は皆無です)

で、すごく思いましたが、同期で互いを認め合ってる同士だからこそ開けられる引き出しってのがありますね。二人ともえらく楽しそうでした。54と53のオッサン二人が、深夜2時過ぎに「チ○コは花粉症になるか」で激論できるのは素敵ですw

この「竜虎決戦」のさなか、なぜか今年も出てきた殿に敬服。殿、さんちゃん大好きなんだなw



さんちゃんは自由自在に殿をいじれる唯一の人。一方、紳助は見ての通り、顔が引き攣ってます。「どう接していいか分からない」ってのが本音でしょう。ひょうきん族時代、主役と端役だった訳ですし。それに、政治評論と映画監督は、たけしが成功して紳助が失敗した分野。ホントにどの角度から接していいのか分からないんでしょう。この辺にもさんちゃんと紳助の差が表れてるように思いますが。
で、火薬田ドンさん、来年もぜひw



(人を指さすなっ!)にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村 スピードスターにあこがれて - にほんブログ村
アタクシは70年代半ばの生まれです。
ガンダムのテレビ放送開始が1979年ですから、厳密に言えばリアルタイムでのガンダムは知りません。

ただ、再放送が何度もされていたおかげで、私の小学生時代はガンダム一色でした。
多分に漏れず子供なんてのはアホですから、ガンダムの世界観が理解できるはずもありません。内容よりも、いわゆる「形から入る」訳で、ガンプラが大ブーム。私だけでなくクラス全体、いや学年全体で大ブームでした。「何のガンプラを作った」でなく、「まだ何を作っていないか」で語られるほどの流行りっぷり。かく言う私も、確か300円で買えた1/144シリーズから2,000円以上する大型のものまで、ありとあらゆるモビルスーツを作り続けました。

中学に上がる頃になると、当然と言えば当然ですがそのブームは止み、趣味嗜好も変わります。今のように大人がオタクであることを自慢できる風潮もありませんでしたから、ガンダムを小学生のオモチャのように捉え、子供時分の遺物のように位置づける訳です。
中学2年くらいの時でしたでしょうか。割にいじられやすいキャラの同級生がいたんですが、水泳の授業になって一同仰天。彼は水泳部に属していたんですが、まるでボディビルダーのような筋骨隆々のすごい体つき。坊主頭で背も低く、勉強だけが取り柄のような男と思っていた周囲は唖然としました。男ってのは、いい体をした同姓に対し軽くやっかみも入りますから、なんだかなんだか変な空気になります。
そこで誰かがつっこんだ一言、




「・・・おまえはズゴックか!」



爆笑でした。坊主でチビで筋肉質、おまけにガニ股気味で首短め。確かにズゴック以外の何物でもないです。
で、特筆すべきは、そこにズゴックの説明は不要だった訳です。私がいた小学校も含め、3つの小学校から進む中学でしたが、その場にいる全員がズゴックの姿形を即座に思い出せた訳です。
つまり、それだけある世代において、ガンダムは共通認識され、記号化されてます。

ガンダムの作品としての奥深さ、真の魅力を理解したのは、二十歳を過ぎて再度DVDで見直した後になるのですが、いずれにせよ私の世代にとってガンダムは外せないファクターな訳です。

前置きが長くなりましたが、そんな私がお台場にできたリアルガンダムをスルーできる訳がありません。 


0810090001.jpg




おお、もう・・・(´;ω;`)




ガンダムだ、紛れもなくガンダムだ。デカイ、デカ過ぎて圧倒される。
人が入り込むとシュールな画になるので、ガンダムのみのカットをどうぞ。 


0810090033.jpg 0810090011.jpg0810090022.jpg



かっけえぇwwwwww



すごいよ、ホントに日本人ってすごいよ。一ヶ月半で壊すのが分かってるのになんだこの完成度。ちゃちなところも手抜きなところも一切無い。これはガンダムだ。
もうディティール細かすぎw 壊す前提のものをこれだけのクオリティーにするか普通?すご過ぎだw 欧米人じゃこの仕事はできない、他のアジア人じゃ元から作れる腕が無い。日本人すげえwww

BGMで「もえあがーれ もえあがーれ」が流れてますが、脳内じゃ


♪ ィエッスマイ スィーテスッ マイスィーテース

アウォナ ゲバッ ウェーユーウォオオオオォォ

いとしい人よぉ もーーおおぉいちど ♪


が鳴りやまない。ホントに感動したwww これ最後に頭と片腕取ってラストシューティングやってくれないかなぁ。 


0810090036.jpg 0810090090.jpg


ビルとの対比でデカさがよくわかるショット 

0810090068.jpg


見に来てる人は年齢層バラバラ。やっぱり30代、40代と思しきスーツ姿の人も多数。みんなニヤニヤしてるw よくわかるぞぉ!
これはもう子供連れで行くべきとこでもないし、ガンダムを理解できないであろうバカップルのためのものでもない。
30代、40代の全てのガンダム世代のためのもの。セメダインとニッパーで悪戦苦闘したことのある全ての人のためのもの。

行こうかどうか迷ってるオジサン諸君!仕事休んででも、家族ほっぽらかしてででも行きなさい。



行かなきゃ後悔するぞぃ!m9(`・ω・´)



にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村 スピードスターにあこがれて - にほんブログ村
1 巨人 82 48 27 7 .640 -
2 中日 83 48 34 1 .585 3.5




やっぱり来たねぇ



まあ、悔しいかな強いんですよ。中日さんは。
だから予想通りっちゃあ予想通り。勝手に順位を決めつけたり、ひいきのチームに見切りを付けたりするにはまだ早過ぎます。

半年かけて144試合もやるレースなんだから、まだまだ先は読めません。春先にスポーツニュースやスポーツ新聞でやってる順位予想が、全くと言っていいほど当たらないのがその証拠。

言い換えれば、6月を13勝4敗、7月を今のところ11勝5敗のハイペースで勝ち続けてる中日が、秋までこのペースを維持できる訳もありません。

監督、選手たちはその辺のことをよくわかってるでしょうから、なんにも焦る必要ないですよ。


にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村 スピードスターにあこがれて - にほんブログ村
128:風と木の名無しさん 2009/07/15(水) 14:11:41
大昔は「8月上旬は30度を超える」のが夏だったのだ 朝晩は涼しかった
8月の下旬にはもう夕方の風が寂しくて秋の気配だった

ドロドロになって遊びから帰ってくるとまず玄関入ったとこで台所のお母さんから叫ばれる
ハイハイしてお風呂場行きなさーい!
全部脱いでお風呂入ってる間に着替え(薄い綿の簡単ワンピとパンツ、以上)出してもらう
出るとテレビをお父さんが見てる。枝豆と汗かいた瓶ビールと首振ってる扇風機
食後にチューチューアイスを兄弟で半分こ
8時だョ!全員集合派だった
蚊帳を8畳間にお父さんが吊って、マンガ本を抱えて入る 
さっと入らないと蚊が入るので忍者のように
読み終わっちゃって次のを取ってきたいけどもう眠い
電気消すと網戸の外がほんのり明るい夏の夜で、蚊取り線香の先っちょが赤く光ってる
のそっとお父さんが入ってきて兄弟の向こう側に寝る 手を振ると振り返す
だいぶ経って扇風機が止められてお母さんが自分の隣に入ってくる うちわを持ってて扇いでくれる
お母さんの方が寝つきがよくてうちわがコトと落ちる
お父さんが起き上がってうちわを取って、扇いでくれる それが止まるのを起きて見られたことは一度もなかった

お父さんお母さんがいた頃の夏
兄弟とこの手の思い出話をしたことはまだない 泣いちゃうから
じいちゃんとばあちゃんになったら冷たい麦茶飲みながら話してみたい 夏は楽しかったね









完璧に映像が浮かんだ。
少なからず自分の幼年期と重なるせいか、なんだか感動してしまった。
退屈なんて感じたこともなかった。毎日が楽しくて、新しいことの連続だった。どこまでも青い空の下、毎日汗まみれで遊んで、いつまでもこの世界が続くものだと信じてた。
永遠に戻れない世界だから美しく見えるのかな。ああ、今年も夏が来た。


にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村 スピードスターにあこがれて - にほんブログ村


<< 前のページ 次のページ >>