忍者ブログ
忍者ブログ [PR]
白球追いかけ薄給になった管理人が運営するジャイアンツブログです。水谷豊が右京さんとして築き上げた財産が異常者に持っていかれる・・・。    ※コメントに書きたくないご意見ご感想はcoolvanilla3(アットマーク)gmail.com までどうぞ  
[73]  [74]  [75]  [76]  [77]  [78]  [79]  [80]  [81]  [82]  [83
プロフィール
HN:
故きを温ねて新しきを知る
性別:
男性
自己紹介:

カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 5 6
7 8 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
アーカイブ
最新CM
[09/06 SSA管理人]
[09/06 SSA管理人]
[09/06 SSA管理人]
[09/05 くせもの2号]
[09/05 よしぞー]
[09/05 あにーす☆]
[09/04 あにーす☆]
[09/01 あにーす☆]
[09/01 よしぞー]
[08/31 SSA管理人]
ブログ内検索
バーコード
フリーエリア
フリーエリア
勝敗ラインなんざどうでもいい。
2年前の阪神とのデッドヒートのとき毎日のようにこのブログに書いてましたが、この勝敗ラインってヤツはクセ者で、連勝、連敗しただけでガラッと変わるから。今は楽勝そうに見えても、今は不可能な数字のように見えても、たかだか2~3日あれば大きく変わるよ。

中日が残り試合を全部勝ったなら、それはそれでもう仕方ない。
でも、まだまだ優勝を諦めてない阪神と3試合、今季7勝11敗と苦手にしててしかもCSを狙って食らい付いてくるヤクルトと5試合もあんだけどなw
それに中日は今がピーク。このまま月末まで今の調子でいけると思うなよ。

だから、まーだまだ。こっから先がいわゆる「産みの苦しみ」。
で、一番勝ち慣れてるチームはどこか?優勝する戦い方を熟知してるのはどこか?
諦めるには早いぜぃっ( ̄ー ̄)ニヤリッ。
にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村 スピードスターにあこがれて - にほんブログ村
PR
(アースのセプテンバーのメロで)
♪ ホームラン あべしんのすーけ ホームラン あべしんのすーけ
  ホームラン あべしんのすーけ オーオーオーオー
  しんのすけー! ♪

(パーパパパッパパ↑) しんのすけー!
(パーパパパッパパ↓) しんのすけー!

♪ さーいこうの えーがお 

♪ みーせてくれー しんのすーけ

♪ あーかるく たーくましくっ 

♪ みーちびけーよ とーわに




いろんなことあった試合だなぁ。
東野まさかの丸刈り。にも関わらず、またも序盤に大炎上。不運な面もあったけど、今日も球威、制球ともに死んでたね。
去年から何度も書いてる気がしますが、東野はいいピッチャーなんだけど球数が異常に多過ぎる。3回で50球、5回で100球が普通になってる。今日に至っては2回で50球到達w これ守ってる方もしんどいで。
ストレートが軸になる組み立てをするしかないピッチャーなんだから、もっとカットボールを混ぜて、打者をねじ伏せるんじゃなくて楽に打ち取る術を身に付けてほしいんだなぁ。見てていっつもそう思うよ。

久保は打たれたけど仕方ないよ(でも、今日の勝ち投手は久保になるのかw)。今日で68試合目の登板。疲れていない訳がない。もし今年優勝できたら、MVPはラミレスでも阿部でもなく久保にあげてほしいとさえ思う。勝ち試合だけじゃなく、同点はもちろん僅差で負けてる試合でも投げてんだもんなぁ。去年、一昨年の越智&山口に対する気持ちよりも、更に頭が下がる思いがしますわ。

で、そのバタバタした落ち着かない試合を終わらせたのが阿部な訳だ。
やっと出た40号。捕手では史上3人目の快挙。ノムさんと田淵に並んじゃったよw
すげえよなぁ。巨人ファンだと阿部がいて当たり前の感覚になってて、しかもどっちかと言えば(特にリード面で)叩かれることの方が多いくらいの扱いなんだけど、こんなに打てるキャッチャーどこ探してもいないよな。これで普通に野手だったら、どんなバッターになったんだろかw


ただ、今日のハイライトはこちら。
このルール http://www.sportsclick.jp/baseball/06/index.html
を知らなかったカープ野村監督w
まあ、知っててうっかりしたのかもしらん。基本、ピッチャー代える時って、コーチと監督別行動だしさ。ただ、どう見ても「あ、やっちゃった・・・」ってベンチの雰囲気で、しかも代えそこなった直後に阿部の満塁ホームランときたら、笑うなって方が無理だわw


これで2位阪神に1ゲーム差か。明日も勝つぜぃLet's Go GIANTS!
にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村 スピードスターにあこがれて - にほんブログ村
おーがーさーわら (デンデンデンデデ)

おーがーさーわら (デンデンデンデデ)

おーがーさーわらー (デンデンデンデデ)

♪ 飛びー立とう たーかくー

♪ きーずーなー 共にーして

♪ あーすを 照らす道 ひーろげ

♪ はなーて 君よ今ー





ヽ(*´∀`)ノ キャッホーイ!!


踏み止まったぜいっ!
ってか、ホントにまだまだこれからよ。今日だって、「巨人負けで阪神勝ちなら阪神にマジック点灯!」って大騒ぎしてたのに、一日終わったら中日が首位でっせw なにがなんだかわからんわw
チーム状態が悪いのなんか十分承知しとる。状態が良ければ今日もあのまま9回で終わってるさ。でも、もう四の五の言ってられる時期じゃないし、気持ちの強さと3連覇してる経験力で戦うしかないんだわな。

残り19試合。Let's Go GIANTS!


にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村 スピードスターにあこがれて - にほんブログ村

・2010年9月9日 日本武道館


CA3F0106.JPGCA3F0107.JPG

ツアースタートヽ(・∀・ )ノ!
やって来ました2年ぶりの武道館。昨日の台風が嘘のように、ご覧の通り快晴。

今日から始まる全50本の長い長いツアー。ついこの前あったFC限定のライブには行かなかったアタクシ。その内容、セットリストもあえて調べず、余計な予備知識無しに挑んだライブなのであります。
席は2階。FC先行で買ってるのに2階w ただ、まあ入ってみたら列の一番端で、隣をあまり気にしなくていいポジションではありました。

以下セットリスト

開演ちょっと遅れる。15分くらい遅れたのかな?結構ジャストに始まることが多い人なんで珍しい。バラバラの拍手がいつの間にかそろった手拍子になるライブ独特の展開も4回くらいループしてたw

1.Rock'n'Roll Suicide
2.Doppelganger
3.BANG THE BEAT

昨日発売のニューアルバムから3連発。1はツアータイトルにもなってるので、なんとなく予想はしてました。でも、これあんま盛り上がるタイプの曲でもないんだよなあ・・・。3は良かった。

4.Weekend Shuffle
5.PARACHUTE

4はいつもの定番曲。「オイッ!オイッ!」で暴れられる曲。で、またまたニューアルバムから5。
この辺りでMC入った。「今日がツアー2本目だ」というお言葉。FC限定のあれが1本目って解釈なんだぁ。まあ、どっちでも合ってる気はしますが。で、前回同様の360°ステージについてもちょっと触れる。

6.SILENT BLUE
7.ONE
8.STORMY NIGHT
9.DON'T SAY GOOD BYE
10.MISSING PIECE


6は好きな曲なんで嬉しかったなぁ♪ 
で、このバラード&ミドルのコーナーが、毎回氷室の出来を見る試金石。
・・・うーん、悪くはないんだよなぁ。声は出てる。ただ、なんというかバンドが噛み合ってない感じはすごくする。これはPAの問題なんだろうけど、ボーカルマイクもやたらと尖って聴こえる。7は歌いにくそうに歌ってる感じがしましたわ。
で、大好きな8。好き過ぎるもんでちょいとウルウルきたw 
超予想外だったのは10。10って今までやったことあったっけか??で、アレンジ変わって、原曲よりずっと良くなってた。リフを前に出すとあんな風になるんだねぇ。

で、この辺でMC。50歳になること、ニューアルバムのこと、最近は歌詞をあまり書かなくなったけんだけど、この歌は夢さえ見れないヤツらのために書いた歌でうんぬん・・・みたいな展開で11へ。

11.STRANGER
12.Traumatic Erotics
13.My Name is "TABOO"

この11の件(くだり)はファンなら誰でも知ってる話なんだよなw 
で、12、13とまたニューアルバムの曲が出てきたのが新展開。いや新曲だから新展開ってことでなく、だいたい今まで新曲は前半、後半は定番曲ってパターンが多かった。それだけ氷室本人が推してるアルバム、ってことなんだろなぁ。細かい内容忘れたから書かなかったけど、11前のMCでニューアルバムの話するときも、いつになく自信が見えたわ。

14.LOST WEEKEND
15.NO MORE FICTION
16.TASTE OF MONEY
17.WILD AT NIGHT

で、定番曲×4。まあ納得。16、17くらいでようやくいつもの盛り上がりになった感じ。「それまで盛り上がってなかったの?」と言われると答えに困るとこなんだけど、新曲が余りに多過ぎてちょっと「ポカーン」な感じは会場全体に有り。もちろん、昨日の今日でまだ浸透してない、ってことが大きいんだろうけど、じゃあニューアルバムの曲が盛り上がるキラーチューンになるかっちゅうと、それもそれで疑問なんだがね(13とかはいいと思うけどさ)。

18.The Distance After Midnight
19.忘れてゆくには美しすぎる…

なんと!まだ来たニューアルバム曲w 氷室、よっぽどこのアルバム自信あんだなぁ。一応ここで本編終了なんだけど、よく見るとシングルになってる曲って3しかないんだなw なんだこの上級者向けリスト。

EN1.Sarracenia
EN2.Say something
EN3.WILD ROMANCE

メンバー紹介を挟んでアンコールへ。ちょw、またニューアルバム曲来た。曲数もさることながら、過去のパターンにない挟み方だよな、これ。
で、やっとノれる曲キター、とばかりにセイサムとワイロマ。とりあえず暴れたw でもワイロマの例の歌詞は「セミヌード」。これが何を意味するかはファンなら皆知ってる。確かにさぁ、これだけ新曲連発だといつものノリって訳にはいかんよね。で、俺が心配してんのは、じゃあこの曲群が浸透したらいつものノリに戻るだろうか?、ってことだけどさ。


で、なんと2度目のアンコール無しw
「えええええー!?」になっちゃったよ、もうw

エンジェル、サマゲ、ラバゲ、ネイティブ、クラウディア、スイレボ、ステイ、ジェラシーその他なんもなしかい!さすがにこのセットリストは、あまりにも上級者向け過ぎるだろ。
出来としてはなぁ・・・、あんまりいい点は付けられないよなぁ。セトリと客ポカーンのことを置いておいても、なんかこう消化不良感は否めんわ。氷室もバンドもまだまだ余裕が無いのか、ステージ裏の花道には一度も行かずw 北側席の人かわいそうになあ。
話しかけてきた隣のおばちゃんが「今日は声出てる!」って褒めてて、それ自体は否定しないけど、なんかなんか足りないんすよw 氷室の声うんぬんだけでなく、バンドのグルーヴだったり、音のバランスだったり、どうもしっくりこなかったんだなぁ。

でも、毎回本数を重ねるごとに良くなっていって、初日とファイナルじゃ別物みたいになる氷室ライブ。まだ始まったばっかり。むしろ、これがどれだけ変わって帰ってくるか楽しみなんだぜいっ!
次はもう長袖を着てる頃かな。ヒムロック、楽しみに待ってるかならな。あと、ちゃんとニューアルバムの曲覚えるようにするぜいw

CA3F0112.JPG


 

にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村 スピードスターにあこがれて - にほんブログ村
中日3連戦があまりにも不愉快だったので、急遽向かったハマスタ。
外野で熱く応援したもんで疲れてますし、もう遅いので手短に。

CA3F0095.JPGCA3F0092.JPG

外野と内野自由席は大入り。内野指定席はガラガラのスタンドw ここまで極端に差が出るかね、しかし。

古城みたいに普段あまり試合に出てない選手は、一度エラーをすると切り替えが難しい。イップスみたいになって当たり前のことすら出来なくなる。4回の2エラーはまさにそれ。
そのミスをちゃんと自分で取り返したんだから立派。古城、最近調子いいんだよな。広島戦だって、野間口が大炎上しなかったら古城がヒーローだったんだから。
こういう伏兵が出てくるのは大きいよ。

CA3F0100.JPGCA3F0102.JPG

あとはこの人。おまえが元気になって足で掻き回してくれないと、打線の威力が半減するのだよ。今日は守備でもファインプレーがあったし、実によかった。
これで明日の新聞には、おまえのお母さんが切りぬく記事があるだろう。めでたしめでたしw
にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村 スピードスターにあこがれて - にほんブログ村

巨人は6日、李承ヨプ内野手の1軍登録を抹消した。(9月6日 スポニチ)

http://www.sponichi.co.jp/baseball/flash/KFullFlash20100906068.html



ハイ、「思い出一軍」&「サヨナラ興行」終了w
まあ、ホントはもっと早くクビにしとくべきだったんだから、厳しいようだけどこれでいいんでないのかね。

ロッテから鳴り物入りで巨人に来た06年は、
143試合  打率323  41本 108打点

この頃は申し分なかった。「低迷するチームの中で一人気を吐いた」と言ってもいい。まさに「国民的主砲」の名に恥じない活躍だった。

07年は
137試合  打率274  30本 74打点

数字だけだと少しの落ち込みに見えるけど、小笠原が加入してきたこともあって、凡打の内容の悪さ、明確な穴ばかりが目に付いた。

そもそも、スンヨプはストレートには滅法強いけど、言い方を変えればストレートしか打てないバッター。縦の変化に全く対応できず、バレリーナのようにクルッと回る三振が非常に多い。インロー、アウトローの縦変化、ストレートでもインハイの釣り球に合わせれないのは素人目にもハッキリわかる。

で、この頃、2ちゃん野球実況板の巨専には、スンヨプが三振する度に

━━╋━┃      ┃              /   .        ┃      ┃
  ┏┫  ┃┏┓  ┃              L○.          ┃┏┓  ┃
  ┗┫  ┃┃┃  ┃    ┃━━━━  ヽ  ━━━━┃┃┃  ┃
  ━┛  ┗┛┗━┗━━┛          <└.       ┗┛┗━ ・


が貼られるようになるw
たまに打つと、これ。


━━╋━┃        ╋   ┃  ┃ ┃             /.       ┃      ┃
  ┏┫  ┃┏┓  ┏┫       ┗━┓            L○.      ┃┏┓  ┃
  ┗┫  ┃┃┃  ┗┫    ┃     ┃   ━━━━  / ━━━━┃┃┃  ┃
  ━┛  ┗┛┗━  ┗━━┛ ━━┛           「└.      ┗┛┗━ ・

このシリーズはどんどん派生し、「すんごろー」、「すんふらーい」、「すんたまー」などなどありとあらゆるバリエーションが出来る。もはやただのネタキャラ扱いw (このAA作った人には心から感謝する。画面の上から下まで「すんしーん」が並んでる画は爆笑もんだった)

で、この頃の呼び名が「国民的置物」w 実際、置物並みに打てないことが多々あった。小笠原や後に加入してきたラミレスと比べて、スンの場合、スランプに嵌ると延々とそれが続く。所詮二流バッターなんだよな。

08年、09年はもはや悲惨。
45試合   打率248   8本 27打点
77試合   打率229  16本 36打点


完全に不要人員。三振かホームランか、みたいな存在。絶好調時とスランプ時の波がとんでもなく激しい傾向は更に強まる。ホームランを連発したかと思えば、数試合続けてノーヒットとか、使い方に困るバッターと化すw
原も情け容赦ない使い方をし、守備固め、時には代走で試合に出ることも多くなる。この頃の呼び名はもちろん「国民的守備固め」

今年は復活どころか、夏前からずっと二軍。ちなみに一軍成績はこちら。
51試合   打率174   5本 11打点

名付けるならばもちろん「国民的二軍」




まあ、きっと巨人の一軍でコイツの姿を見ることは二度と無いでしょう。もともと韓国人が大嫌いなアタクシにとっては、何の感慨もございませんw
多少、同情できる点があるとすれば、パワーだけが売りの二流選手が、自分を一流だと勘違いして(これは韓国野球のレベルの低さに起因するんだなあ)しかも一流選手と自分が比較される環境に来ちゃったってことですよ。挙句、四番に据えたり、大金で長期契約したり、巨人の対応も良くなかった。ラクに6番とか打たせてればもっと活躍したと思いますよ。(6番扱いじゃ本人が納得しなかったかね?もっとも、今年の春先8番打ってたんだけどなw)
一部報道じゃ「横浜に移籍」なんて情報もありますが、レギュラーとしてはキビシイよ。活躍することはあるでしょう、「スンの活躍で巨人戦に勝利!」なんてマスコミが大喜びしそうな日もあるかもしれん。でも、一年通したら数字は残せないよ。これは保証する。



じゃあな、スンヨプ元気でなノシ
このまま韓国に帰ることになっても「巨人は最悪だった」だの、「不当に二軍に幽閉されて出場機会を与えられなかった」だのほざくなよw 嘘と自己弁護は韓国人の王道パターンだからなw


それでは最後に

━━╋━┃      ┃              /   .        ┃      ┃
  ┏┫  ┃┏┓  ┃              L○.          ┃┏┓  ┃
  ┗┫  ┃┃┃  ┃    ┃━━━━  ヽ  ━━━━┃┃┃  ┃
  ━┛  ┗┛┗━┗━━┛          <└.       ┗┛┗━ ・

にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村 スピードスターにあこがれて - にほんブログ村
圧倒的不利






うん。んなこたぁ、一ヶ月も前からわかっとるわい。


ただ、いかに形勢不利だろうが、「それがどうした?」と言ってやる。
その根拠はこれだ。

リーグ3連覇の最初の年になった2007年。この年のことを思い出してみい。
そう、この年も巨人、中日、阪神の三つ巴で終盤までデッドヒートが続いた。
最終的には、

順位  チーム   試合   勝   負   分   勝率  差
1    巨人    144   80  63   1   559  -
2    中日    144   78  64   2   549  1.5
3    阪神    144   74  66   4   529  3.0

になった。だがしかし、3強の直接対決は

巨人   対中日  12勝12敗
      対阪神   9勝14敗

で、巨人は中日、阪神のどちらにも勝ち越せなかった。


更に、2位中日と3位阪神の戦績は、中日の11勝12敗1分け。


・・・つまり、巨人にも中日にも勝ち越した阪神が3位に沈んだ、ってことなのだ。

わかる?ペナントレースってのはこういうもんだ。3つの中で一番強いところが優勝するとは限らない。下位相手にうまく勝ちを稼いで、トータルの数字で決まるのだよ。半年かけて144試合もやるってのはそういうこった。



ライバル相手に延長戦で死に物狂いで掴む1勝も、最下位相手に楽に取れる1勝も、1勝は1勝で同じなのだよ。
この辺踏まえてくれれば、火曜からまた気持ちを立て直せると思うのだがね。



まだまだNever Give Up!Let's Go GIANTS!
にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村 スピードスターにあこがれて - にほんブログ村
                   |
                   h
              冊冊冊冊
              〃〃〃〃
                   |
                   |
 過ぎたことは忘れて      |
     寝るのだ         |
            ∧_∧ | クイッ
            ( ´∀` )づ
           /  _ノ⌒⌒⌒`~、_
        ( ̄⊂人 //⌒   ノ  ヽ)
       ⊂ニニニニニニニニニニニニニニ⊃




             ||| || |
             ||| || |
                    h
            ∧冊冊冊冊
       ムンガ!  ( `Д´)つ
           /  _ノ⌒⌒⌒`~、_
        ( ̄⊂人 //⌒   ノ  ヽ)
       ⊂ニニニニニニニニニニニニニニ⊃



こんな感じの日w 何をやってもダメな時の典型。今日は想定外の負け、痛恨の敗戦。今の我が軍弱すぎw

ラジコンおじさん、アンタすげーよw 途中まで猛烈に腹立って家の中破壊しそうになったけど、もう終盤はアンタに敬意を表して冷静に見れたw
すごい。やっぱピッチャーってコントロールが命だよな。45歳であれだけ投げられるのは称賛に値する。

で、ヒジョーにキビシイ状況だし、チームのムードも最悪だろうけどさ、まだなんにも終わっちゃいないんだから頑張ってくれや。
にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村 スピードスターにあこがれて - にほんブログ村
痛いっす。マジで痛いっす。今日負けたのは本当に痛い。


中日に負ける時は、ここ数年いつもいつも同じパターン。
それほど打たれた訳じゃない。完璧に抑えられた訳じゃない。終盤見せ場は作るし、簡単に言えば「あと一歩」届かなかった。でも、このパターンが繰り返されてるってことは、その一歩は実に大きい一歩なんだよな。
今日もそう。8回、9回は見応え十分の、手に汗握る好ゲーム。緊張感ありまくりだったし、この1球に集中する空気は野球の醍醐味。・・・だから、悔しいねw


原が掲げる理想の試合は「打者が4点取って投手が3点に抑える」展開。
まあ、正論なんだけど、実際ジャイアンツというチームは「5点取って4点に抑える」が理想で、「6点取って5点に抑える」でも御の字なんだわな。
だから、3-2なんてスコアは中日の野球に合わせて、相手のペースで試合しちゃったってこと。


まあ、諦めずに頑張ろう!(諦めが良過ぎるのがジャイアンツファンの悪いとこw)
週末はデーゲーム。Let's Go GIANTS!




・・・マジでまだ諦めるな。今日の小笠原は気迫どころか、敵意とか殺意剥きだしでバッターボックスにいた。そういう気持ちで戦ってるヤツがいるときにファンが諦めるな。
明日を信じて今日のところは


  ┌┐         / //
 [二  ] __     〔/ / 
   | |/,ー-、ヽ      /.       (~)
  / /  _,,| |     ./       γ´⌒`ヽ
 レ1 |  / o └、  ∠/    {i:i:i:i:i:i:i:i:}
   .|__|  ヽ_/^     ,/     ( ´・ω・)       ))
      __       /      /つ( ̄`ヽO_ノ⌒ヽ
   [二二_  ]    /     ノ:::::::::)        \ ))
       //    {..    (__丿\ヽ ::    ノ:::: )
     / ∠__    ̄フ..      丿        ,:'  ))  
    ∠___  /  /    (( (___,,.;:--''"´``'‐'    
     _   / /  \      
    / o ヽ/  /   /      
    ヽ__ /    \
にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村 スピードスターにあこがれて - にほんブログ村
痛いなあ・・・。虎も竜も勝った時に引き分けってのは痛いなあ。
あと、最近試合長すぎw 今日なんか終わったの11時近くだし。


藤井は良かった。今後もローテを任せられる内容だった。
高木も良かった。ってか、高木一軍上がってから毎回いいピッチングだよ。もう敗戦処理枠じゃなく、勝ちパターンに組み込んでもいいんじゃなかろうか。


あとはもういいやw なんというか、強いチームの試合には程遠い。見てて雰囲気が悪いし、選手に覇気を感じない。疲れてるのも暑いのもわかるけど(球場のある富山、夜10時で29.3℃ってなんだこりゃw)、優勝争いしてるとは思えんムードだ。

次の名古屋が本当に正念場。もうひと頑張りしてくれや。
にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村 スピードスターにあこがれて - にほんブログ村
7月に投壊が始まって以降、毎日のように言われている「斎藤(ピッチングコーチ)辞めろ」、「更迭しろ」みたいな話。
確かに斎藤は投手陣の責任者ではあるけれど、行き着くところはキャンプでしっかり調整しなかった投手本人が悪いんだし・・・みたいに、アタクシとしてはちょっと斎藤をフォローする気持ちでいました。

ただ、それも昨日までのことだ。





斎藤雅樹、さっさと辞めろこのドアホ!




さすがに今日で考え方変えた。
二番手に投げて大炎上したリン・イーハウ。コイツのピッチング見て何も指導してないなら、斎藤という男は救いようの無い無能コーチだわ。
今日解説やってた水野の言う通り。球の出所が見やすいから、150キロ前後のストレート投げてるにも関わらず、ヤクルトのバッター一人残らず全員タイミング合ってたw 球に力が無いピッチャーならまだしも、サイドで150キロ投げられるピッチャーがそんなに簡単に合わせられる、ってことがどういうことだかわかっとんのかいな?おまけにリンイーハウのスライダーなんて、ボール一つ分くらいの変化でヒョコッと曲がる程度。これじゃ抑えろって方が無理だ。
本人いわく「自分はパワーピッチャー」と認識してるようで、それはそれで正解。でも、このままじゃ絶対に通用しない。せっかく速い球投げる力があるのに、それがまるで活きてこない。
・・・じゃあ、どうするか?
こういうピッチャーのフォームを矯正することこそ、ピッチングコーチの仕事なのだよ
仮にちょっと球速が落ちても、バッターがタイミングを取りにくいフォームに変えてやる。まだ19歳で育成枠上がりの選手なんだから、自分じゃ何が悪いのかなんてわからんだろう。日本人だって10代で活躍できるピッチャーほとんどおらんのだから。
で、斎藤が何にも分かってないし、指導できてないからそのまま試合で投げさせちゃった訳だよな。これじゃ本人が自信無くして潰れる。潰れなくても、自分の球に威力が無いから打たれるのか、なんて間違った悩み方するのは想像に難くない。


このままじゃ優勝逃すだけでなく、伸びるピッチャーも伸びなくなる。


頼む、斎藤。本当に辞めろ。にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村 スピードスターにあこがれて - にほんブログ村
  1 2 3 4 5 6 7 8 9
巨人 1 2 0 2 0 5 2 0 0 12
広島 1 0 0 3 2 3 0 0 2 11




もう疲れたよ('A`)・・・。
何点取っても逃げ切れる気がしない、勝ってるのになんだか押されてる気がする。
で、その悪い予感が当たる当たるw 山口まさかの大炎上に、最終回にはクルーン炎上w 3連戦で2度の救援失敗ってひでえなあ。


こんな展開でも勝てたのは、なんといっても小笠原のおかげ。あの2ランが無ければ負けてたわ。
スランプに陥り阪神戦でバントを命じられたのは僅か一週間前のこと。しっかり立ち直り、次の中日3連戦で計5安打2ホームラン2打点、この広島3連戦でも計5安打2ホームラン3打点。この修正能力が尋常じゃないわ。さすが毎年当たり前のように3割を打つ男。

という訳で、今日はアタクシの「小笠原道大 愛」でも晒そうか。

60bdc958.JPG


「巨人ファン」の看板は二十数年常に掲げて生きてるアタクシですが、個別の選手グッズを身に付けるのはまたちょっと重さが違います。その選手のせいで負けたりすると、なんだかユニフォーム着てるこっちまで肩身が狭くなる気がするしw そもそも人間だから好き嫌いってのはあるしね。
だもんで、そんなにそんなに個別選手のグッズは持ってる訳でもないんですが、小笠原は別。胸張って「小笠原ファンです!」と言える選手。


さてさて、次は地方遠征でヤクルト戦。思えば、あの神宮3連敗から一気に流れが悪くなった気がするw そのリベンジを果たすべし、
Let's Go GIANTS!
にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村 スピードスターにあこがれて - にほんブログ村
           _         
          /::::::;ゝ──- 、   _
         ヾ-":::       \/::::::ヽ
        /::::::::::           \::::::|
         /::::::::::            ヾノ
       |::::::               |
        l::::::               l 
       ` 、:::              /  きょじん 10あんだ1てん
         `┬ 、_         /    ひろしま 2あんだ4てん・・・          
          /:::: `──ー┬‐´
         /:::::       \
         |:::::::      ト _)
         |::::::::::      ` ::::ヽ
         ヽ、:::::::::::::::  _ヽ::/



こんなアホ試合になってしまったのは、もちろん福田が与えた6四死球が原因。
福ちゃんはなあ・・・、なんとも表現しようがないピッチャー。
まず決め球が無い。だから2ストライクまで追い込んでも勝負できる球が無い。挙句コントロールがものすごく悪いもんだから、相手に粘られてフォアボールを出す。
もしくは、コントロールの悪さを自覚してるから、球を置きにいって痛打される。この繰り返し。思いっきり腕振っていい球が行くときもあるけど、確率からすればかなり悪い。なんか一つ空振り取れる球を身に付けないと、この先もどうにもなりゃしませんて。



・・・そんな巨人はさておき、今日は気になるニュースが。

ソフトバンク・斉藤和巳に来季育成降格通告 交渉決裂なら退団も
http://www.sponichi.co.jp/baseball/flash/KFullFlash20100828003.html


うーむ、クビでなく、育成降格なんちゅう手があんのか・・・。
いやぁ、実は好きなんだよな斉藤和巳。人間的には最低だと思う。バカだし。(コイツの離婚に至る経緯はネットで探せばいくらでも情報があるのでそちらでどうぞ)
でもなぁ、ものすごいピッチャーだったんだよなぁ。正直、「現役最高のピッチャーは誰か?」と問われたら、コイツの名前が浮かぶ。それくらいにすごいピッチャーだった。過去形で書くのもあれだけど。




これ見ればわかりますけど、まさに剛速球と表現すべきストレートと、ありえない落差で落ちるフォーク(スライダーは並み以下だけどね)。こんなフォーク打てる訳ない。バッターからすれば、球が消えたように感じるはず。気迫丸出しのスタイルも相まって、実に「エース様」だったんだよなぁ。やっぱ、エースってこういうピッチャーのことを言うんだよ、うんうん。
またこの頃みたいに投げられる、なんてことは思ってないけど、このレベルのピッチャーは「10年に1人」よりもレア。このまま終わるのかなぁ・・・。なんとも複雑。
にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村 スピードスターにあこがれて - にほんブログ村
 ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧ /::::::ヽ/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/::::::ヽ
< ┏┓   ┏┓     >|::::::/     ノ し   ::::::|
< ┃┃┏━┛┗┓   > ヽ       ⌒    ヾノ
< ┃┃┗━┓┏┛   >/               |
< ┃┃┏━┛┗━┓ >| /\ヽ 〃 /\      |
< ┃┃┃┏┓┏┓┃ >| /(・):::ヽ / /(・):::::ヽ    |
< ┃┃┃┗┛┃┗┛ >|(::::::::::ノ   ヽ:::::::::::::)    |
< ┗┛┗ ┏━┓    >l:::::::::  ▼         |
<     ┏┗━┛    >|::::::::: (_人_)        |
<     ┃┗━━┓   >|::::::::: | |         |
<┏┳┳┗━━┓┃  >|::::::::: | |          |
<┃┃┃┃┏━┛┃  >!::::::  | |         |
<┗┻┻┛┗━━┛  >     ヽノ        /
<┏┳┳┓ ┃┃    > ヽ、__,,,_ ____/
<┗┻┻┛ ┗┛    >  _]:::::::   [_



1回じゃたりん。


 ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧ /::::::ヽ/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/::::::ヽ 
< ┏┓   ┏┓     >|::::::/     ノ し   ::::::| 
< ┃┃┏━┛┗┓   > ヽ       ⌒    ヾノ 
< ┃┃┗━┓┏┛   >/               | 
< ┃┃┏━┛┗━┓ >| /\ヽ 〃 /\      | 
< ┃┃┃┏┓┏┓┃ >| /(・):::ヽ / /(・):::::ヽ    | 
< ┃┃┃┗┛┃┗┛ >|(::::::::::ノ   ヽ:::::::::::::)    | 
< ┗┛┗ ┏━┓    >l:::::::::  ▼         | 
<     ┏┗━┛    >|::::::::: (_人_)        | 
<     ┃┗━━┓   >|::::::::: | |         | 
<┏┳┳┗━━┓┃  >|::::::::: | |          | 
<┃┃┃┃┏━┛┃  >!::::::  | |         | 
<┗┻┻┛┗━━┛  >     ヽノ        / 
<┏┳┳┓ ┃┃    > ヽ、__,,,_ ____/ 
<┗┻┻┛ ┗┛    >  _]:::::::   [_ 



いったいなんだこの試合はw

山口、久保、越智と勝ちパターンのピッチャーを総動員して最後にクルーン炎上w でも、まあいい。可能性としてはある訳だし。
で、延長に入って、小笠原が粘りに粘って執念のヒットで出塁。次はラミレスに代わって守備から入ってた尚広。誰がどう考えてもバント。
→ 結果: 強攻策でセカンドゴロゲッツーwww
まるで意味不明。尚広ならゲッツーは無いだろうし、尚広が1塁に残れば盗塁で・・・とでも考えたか。

挙句、奇跡の古城2ランで勝ち越して迎えた11回。
残ってるピッチャーはマイケルと野間口。原はなぜか野間口をチョイス。
→ 結果: 大炎上でサヨナラ負けwwwwwww
まったく意味不明。確かにマイケルは信用ならん。去年よりは遥かにいいけど、大勝か負けてる試合には好投して、僅差、勝ち試合は打たれてるからアテにはならん。
・・・でもな、野間口よりはいいだろうよ、どう考えても。一応ハム時代にクローザーやってたんだし。

勝とう勝とうと現場が頑張ってるときに、監督のアホ采配で負けた試合。中日も阪神も負けたのだけが救い。この負け方で首位陥落なんてしてたら、もはや今シーズン終わるとこだった。それほどに酷い試合。
それと、野間口。今日でおまえのトレード放出が決まった。来年は違う環境で頑張れ。



最後にもう一度、

 ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧ /::::::ヽ/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/::::::ヽ
< ┏┓   ┏┓     >|::::::/     ノ し   ::::::|
< ┃┃┏━┛┗┓   > ヽ       ⌒    ヾノ
< ┃┃┗━┓┏┛   >/               |
< ┃┃┏━┛┗━┓ >| /\ヽ 〃 /\      |
< ┃┃┃┏┓┏┓┃ >| /(・):::ヽ / /(・):::::ヽ    |
< ┃┃┃┗┛┃┗┛ >|(::::::::::ノ   ヽ:::::::::::::)    |
< ┗┛┗ ┏━┓    >l:::::::::  ▼         |
<     ┏┗━┛    >|::::::::: (_人_)        |
<     ┃┗━━┓   >|::::::::: | |         |
<┏┳┳┗━━┓┃  >|::::::::: | |          |
<┃┃┃┃┏━┛┃  >!::::::  | |         |
<┗┻┻┛┗━━┛  >     ヽノ        /
<┏┳┳┓ ┃┃    > ヽ、__,,,_ ____/
<┗┻┻┛ ┗┛    >  _]:::::::   [_

にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村 スピードスターにあこがれて - にほんブログ村

毎日書いてるようにセリーグは三つ巴の大混戦ですが、パリーグも更に大混戦な状態です。
ちなみに昨日までの順位表はこちら

順位   チーム  試合  勝  負  引分 勝率 ゲーム差
1  ソフトバンク 120  63  52  5   548   -
1  ロッテ     117    63  52  2   548   -
3  西武     119  65  54  0   546    0

なんと、3チームがゲーム差0でひしめき合う信じられない状況。こりゃすごいわ。しかも、パがややこしいのは、3位西武を僅か4ゲーム差で日本ハムが追いかけてて、オリックスもハムを2ゲームで追ってるってことです。セ以上のデッドレース。


こういうのを見ると30代のおっちゃんとしては、どうしても1989年のパリーグを思い出してしまう訳です。前年の10.19(ご存じない方は下記リンクを読んでください。マジで泣けます。プロ野球史上に残る伝説。)の雪辱で近鉄が優勝した年でしたが、この年の近鉄、オリックス、西武の死闘もものすごかった。
http://ja.wikipedia.org/wiki/10.19

ちなみに、1989年の最終順位表はこちら
順位  チーム  試合  勝  負  引分  勝率  差
1   近鉄    130  71  54  5  568  -
2  オリックス  130  72  55  3  567  0
3   西武    130  69  53  8  566  0.5

これ見るだけでいかにすごい激闘か分かりますやね。ちなみにアタクシ、この頃は巨人ほどではないにしろオリックスを応援してました。松永、ブーマー、門田、石嶺、藤井・・・、そして星の王子様こと星野。いい時代だったなぁ(*´ω`*)←
遠い目をして
 

で、話を今年のことに戻しましょう。
なんとなく、騙し騙し西武が逃げるかなぁ、なんて思ってましたが、ついに昨日捉まり一気に3位転落。7月下旬に5連敗、今月に入って8連勝。かと思えば、昨日でとうとう6連敗と、強いんだか弱いんだかまるでわかりません。戦力的には、岸がいないのはもの凄い痛いわな。
ロッテも、7月に4連敗、7月下旬から今月にかけて悪夢の7連敗。ようやく形が落ち着いてきて西武に3連勝、さあこれから!って時に本日サブローが登録抹消。サブローここのとこすごく良かったから痛いよ。ただでも外野が野戦病院化してんのに。
ソフバンも、先月に破竹の9連勝、ところが今月に入ったら6連敗。今年のパは大型連敗が非常に目立ちます。


投手力で見れば、杉内、和田の両エースがいて、後ろに摂津、ファルケンボーグ、馬原が控えるソフバンが一枚上。でも、杉内、和田以外の先発にだいぶ不安ありなんでないかな?
打力はロッテがリード。ホームランは少なくても、どこからでも打線が繋がる。
西武は下位打線が貧弱すぎるし、太陽がいないと中継ぎ陣もキビシイやね。ホールドが付くような場面で工藤が投げざるを得ない状況ってのはちょいと苦しい。


で、他人事で見るんじゃなく、肩入れして応援した方が楽しいのが野球。
パリーグについては、一年ごとにあちこち応援するのがアタクシですが、今年はロッテに決めました。ほれ、アタクシ俊介ファンですし。

CA3F0062.JPG


さあ、セもパもラストスパート。野球を楽しめるのもあと僅か。
ひどい世の中に生まれちゃったんだから、どうせなら好きなものを楽しんで生きないとね。ね?

にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村 スピードスターにあこがれて - にほんブログ村
昨日の記事で書いた通り。 以上。





で終わりにしてもいいくらいの理想的な展開w 「5点取れば巨人の勝ち」の試合が、なんと初回に5点wwwwww だから、もう1回終了時点でゲームセット、バンザーイだった訳ですよ。
坂本の1本目と小笠原のは完全なるドームランなんだけど、それを差し引いても今日は勝ち。(ラミレスの2本目もドームランっぽいけど、あれは神宮とマツダなら入るよ) 内海もこの点差のおかげで楽に投げれてた。内容的には不満ありだけど、完投したから今日はほめるべし。


これでまたまた首位奪回で、

チーム   試合   勝   負    引分  ゲーム差   残り
巨人    114   64   50    0     -     30
阪神    110   60   48    2     1.0    34  
中日    117   62   53    2     1.5    27

こうなったのかな?

中日が一番試合消化が早くて、尚且つ一番負けが多い苦しい状況。巨人と2.5ゲーム差だけど、実際はもう少し離れてるんじゃないかね。
巨人と阪神は現時点だとこの順位になるけど、消化が遅れてる4試合を阪神が2勝2敗以下なら巨人が上、3勝1敗以上なら阪神が上になる。だから実際はこれでもまだちょっと阪神有利なんだやね。引き分けってヤツは実にやっかいですw



さあ、明日からはお得意様のカープ戦。取りこぼすことなくしっかり3つ勝つべし!
にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村 スピードスターにあこがれて - にほんブログ村

チッ、負けたか。
この首位攻防9戦、ノルマは5勝4敗。昨日4勝目を挙げて、今日が「東野-山井」、明日が「内海-吉見」となれば今日勝っておきたかったんだがなあ。

9回の2点が余計だけど、言ってみればこれが中日の野球。打てない、もちろん点も取れない。だけど、少ない点を投手陣と堅い守備で守り抜く、これが中日野球。このペースになると勝ち目は無いのだわ。
反対にジャイアンツの野球は、とにかく点を取る。これに尽きる。打ち合いに持ち込むしかないのですよ。明日は吉見を捕まえられるかどうか、5点取れば巨人の勝ち。


・・・それはそうと、オールドユニフォームにちなみ今日限定で80年代の選手応援歌が復活。
懐かしかったなぁw 坂本→篠塚、谷→山本雅、小笠原→中畑、ラミレス→クロマティ、阿部→山倉、エドガー→呂(!w)、長野→吉村、脇谷→岡崎、高橋→原 と、本当に懐かしい応援歌の連続。そして、



  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /=⊂⊃=⊂⊃=\       {、  λ
 ト-┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 | 全て歌詞カード無しで歌えた俺w  │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ




我ながらなんというジャイアンツ愛w
とういうか、子供の頃に毎日のように歌ってたしw、その頃の記憶は三つ子の魂状態でいつまでも残ってる、っちゅう話ですやね。


正直、歌詞が浸透してないせいでいつもより応援の声が小さい気はしましたがw、30代のおっちゃんには軽くノスタルジーに浸れる名曲の数々でございました。



 

にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村 スピードスターにあこがれて - にほんブログ村
CA3F0040.JPG

大事な試合、ポイントになる試合、ってのがある。
この首位攻防直接対決9戦の中でもっとも大事なのが今日。

CA3F0041.JPG

ってな訳で、レフト巨人応援席で熱く熱く戦ってまいりました。

CA3F0044.JPGCA3F0046.JPG

試合前の様子。
・・・どうでもいいけど、このユニフォーム弱そうだよねw
レプリカも売ってましたけど、買う気になりませんでした。


声を枯らせて熱く熱く応援してきましたが、やっぱりやっぱりすごい試合になった。
両チームともこの試合の意味を重々わかってるから、がっぷり四つで譲らない。4点先制のビッグイニングを作った直後に、ビッグイニング返しを食らうなんてのはなかなか無いっすよ。

ただ、どうしてもどうしても勝ちたかった。中日ファンのマナーの悪さに呆れ、もう絶対こいつら泣かしたろうと思ったし(メンバー紹介時にブーイング、闘魂こめて演奏時にブーイング、「くたばれ読売」だのなんだの悪態つきまくりw 中日ファンってこんなバカばっかりだっけか?前はもっとまともな印象あったけどなあ。ひどく低能な皆さんばかりで腹立ったわ)、今日の1勝はただの1勝じゃないのだよ。

aaaac196.JPG26162995.JPG

で、ちゃんと勝ってくれた我が軍♪
試合を決めたのが、ここ最近不振を極めていた小笠原だ、ってことにも大きな意味がある。ホントに価値ある1勝。よかったぁ。


なにやら西の方では唯一まともな先発を立てたのに、絶対的守護神が投げたのに負けたチームがあるようでw、おかげでまたもや首位奪回。

道は見えてきた。このまま走れ、

Let's Go GIANTS!m9(`・ω・´)にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村 スピードスターにあこがれて - にほんブログ村
朝井「魂込めて投げました」


これだよ、これ。素晴らしいですよ。
気合い入れて投げてるから打者も打ち損じるし、野手も頑張ろうと思える。
5回3失点くらいで乗りきってくれればと思ってましたが、6回までもった。しかも1点も許さなかった。
正直、阪神の打ち損じに助けられた部分も多いけど、朝井の気迫勝ちですよ。

本当に巨人に来てくれてありがとう。で、福田、野間口、このピッチングを見習ってくれ。

にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村 スピードスターにあこがれて - にほんブログ村
もっともっ~と楽に勝つはずが、意外に手こずった感のある対阪神第2ラウンド。
阪神先発のルーキー秋山くん、君のカーブとフォークは予想外によかった。君の後を受けた先輩投手陣は、相も変わらずカスだったがw

我が軍は先発は阪神並に酷いが、今日の福田みたいに5回3失点くらいで投げてくれれば、後はどうにかなるのだよ。久保、山口、越智で6、7、8回ならまず抑えられるもの。

・・・ただ、冷静に考えると、首位攻防の大事な試合で先発が「福田ー秋山」って、あんまりにもあんまりだよなw ファームの試合でも違和感ないしw

ま、価値ある連勝、明日も勝つべしジャイアンツ!

にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村 スピードスターにあこがれて - にほんブログ村
小嶋→鶴→福原→久保田→藤原→川崎




こんな投手リレーなんぞ屁でもない!


阪神は巨人以上に深刻な投手陣不足なのだよ。
だから、まだまだこれからよん♪



ゴンは相変わらず冴えなかったけど、悪いなりにスライダーを低めに集めて頑張ってた。あと谷!ここにきて頼れるベテランが調子を上げてきたのは大きいよ。

にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村 スピードスターにあこがれて - にほんブログ村
ローテを変えて東野で臨んだ昨日、


奇策ともいえる内海先発の今日、




打線沈黙で3位転落w


そして、グラシン、東野、内海抜きで迎える阪神3連戦ww

正念場のジャイアンツ、明日はどっちだw





でも、実はまだちょっと余裕あるのよん♪

にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村 スピードスターにあこがれて - にほんブログ村
首位攻防真夏の9番勝負、グラシンで臨んだ初戦






完敗w


でも、まだまだよ。どってことないっす。


にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村 スピードスターにあこがれて - にほんブログ村
ああ、完敗さ完敗さw
腹も立たないレベルで完敗さ。
もうこういう試合はしゃあない。朝井も試合は作ったし、 新戦力高木も少しだけど投げた。いい方向に考えましょ。
大家に見事にかわされて、山口に豪快に締められた。 打線を責めるよりか、相手投手を褒めるべき内容だやね。

また来週、また来週。
来週が勝負。真夏の天王山6連戦。キビシイ戦いになる だろうけど、ここで踏ん張れジャイアンツ!


にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村 スピードスターにあこがれて - にほんブログ村

・まるっきり進歩の無い先発陣
・自軍が点を取った次のイニングに失点する、一番やっちゃいけないパターン
・中継ぎが更に失点を重ね、最下位相手にビッグイニング献上
・こともあろうに正捕手負傷交代
・代わった鶴岡、相変わらずパスボール連発(鶴の捕球はひどすぎる)
・地獄の底を彷徨う亀井、今日はCM中にアウトで放送に映らずw





にも関わらず首位返り咲きw
    _         _
   /::::::;ヽ       _/::::::ヽ
  ./::::::;ゝ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ::::::|           
  ヾ-"      G    ヾ.ノ
 /   ________ヽ_
 |:::::   |  _      _   ヽ  うったよー
 |:::○.. |. /::::::ヽ    /:::::::ヽ |__   かったよー   
/::::::...ヽノ.(::⌒:ノ ▼ ヽ⌒::::) l...:::::ヽ
 、:::::::ヽ、   (_人_)    /:::::::/
  `ヽ、::::\   ヽノ    /:::::/ 
    \           /  
     .|          |


今日は野手は頑張ってた。どうしようもない投手陣を抱えてイライラしてるだろうに、粘り強く攻めてよく打ってくれた。特にエドガー、来年も巨人にいてね。


もう今年のペナントは訳わからんw ヤクルト10連勝とか誰が予想できんだよw

 

にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村 スピードスターにあこがれて - にほんブログ村


<< 前のページ 次のページ >>