忍者ブログ
忍者ブログ [PR]
白球追いかけ薄給になった管理人が運営するジャイアンツブログです。水谷豊が右京さんとして築き上げた財産が異常者に持っていかれる・・・。    ※コメントに書きたくないご意見ご感想はcoolvanilla3(アットマーク)gmail.com までどうぞ  
[68]  [69]  [70]  [71]  [72]  [73]  [74]  [75]  [76]  [77]  [78
プロフィール
HN:
故きを温ねて新しきを知る
性別:
男性
自己紹介:

カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
アーカイブ
最新CM
[09/06 SSA管理人]
[09/06 SSA管理人]
[09/06 SSA管理人]
[09/05 くせもの2号]
[09/05 よしぞー]
[09/05 あにーす☆]
[09/04 あにーす☆]
[09/01 あにーす☆]
[09/01 よしぞー]
[08/31 SSA管理人]
ブログ内検索
バーコード
フリーエリア
フリーエリア
氷室京介、初の全曲BOOWYライブ開催 復興支援で23年ぶり楽曲披露
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110416-00000302-oric-ent


そう来たか。
この6月11日東京ドームライブは、実は3月の初めにFC会員にはアナウンスされていた案件。
それがその直後に起こった震災で、いったん全て棚上げ。
どうなることかと思っていたら、全曲BOΦWYでチャリティーという予想外の形で話が復活しました。

・・・やっぱりBOΦWYのネームバリューってすごいなw
氷室ファンだからこそ余計にそれがわかる。ヤフートップにも出たし、ワイドショーでも取り上げられてたし、公式HPもこのニュースが出て以降クソ重いw 解散から23年も経ってるのに、氷室単体のニュースと比べると扱いがワンランク違うように思う。

で、だからこそ氷室ファンとしては複雑な思いもあり。
BOΦWYに勝ちたい、BOΦWYを超えたいと思ってやってた初期の時代があって、15年目の節目にようやく少しだけ開けたパンドラの箱。その後は必要以上に開けたりw、まるで開けなかったり、彼ソロのキャリアとBOΦWYとの距離感というのは何とも説明し難い。ファンもファンで、好意的なものから否定的なものまでそれぞれに思いがあって、ファン同士でもコンセンサスが持ててないように感じる。

個人的な意見としても、うまく人に伝えられるような説明ができない。
狂喜乱舞したことも一度や二度じゃないけど、あまり安売りしてほしくない気持ちになったことも何度もある。まあ、2月に横浜でDreamin'聴いて泣いたけどねw
なんというか、「氷室の歌うBOΦWY」に唯一無二の圧倒的パワーがあるもんだから、事前に否定的な気持ちがあっても複雑な思いがあっても、いざ目の前で歌われるとなんもかも忘れるw これ正直な感想。だからいつまで経っても結論出ないw

で、この件を語る上で、どうしても思い出すのが2004年8月22日の東京ドーム。まさに「真夏の夜の夢」だったあのライブ。
・・・あの高揚感だけは本当に特別だった。開演するまでどこか半信半疑で、これから起こるであろうことがこの期に及んでまだ信じられない、そんな変な思いで客席にいた記憶があるw
やった曲も予想通りのものだけじゃなく、「MEMORY」や「LONGER THAN FOREVER」もあったし、「Welcome To The Twilight」のイントロが流れた時なんか、全身に鳥肌が立って変な声出たw 
・・・初披露の曲って何やんのかなぁ?ホンキートンキーなんかが可能性高い気がするけど、個人的には「LIAR GIRL」と「CHU-RU-LU」期待してますw

ついでに言っとくけど、元BOΦWYファンで氷室ソロに興味の無い層の諸君。
このニュースに懐かしい記憶をくすぐられて、物見遊山で観に行こうなんて思ってたら甘い。断言しとくけど、このチケットは瞬殺で完売する。クソ席でもオクで高値が付く。青春の1ページに浸りたければ、それ相応の覚悟はしておくべし。
にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村 スピードスターにあこがれて - にほんブログ村
PR
グラシンが初回から大炎上。
去年散々叩いたように、アタクシはグラシンにはもう何も期待してません。今日もアウト1つ取るのにあっぷあっぷで、先制も束の間あっさり逆転を許し、2回で4失点。
まあ普通なら代える。
でも、まだ開幕4戦目だし、一応ここで先発させるってことは、首脳陣はグラシンをローテの一角として見込んでんだろうから、目の前の勝ち負けよりも、もう少し立ち直るのを待って、次の登板のためにいい印象を持たせてマウンドを降ろしてやるのも間違いじゃない。

どうするかと思ってたら、2回であっさり代えた。
代えて出てきたのは西村健ちゃん。西村は若い頃から活躍したせいで随分とベテラン選手に思いがちだけど、まだ25歳なんだよなw 彼をどう使っていくのかは再考の余地おおいに有りだと思うんだけどさ(個人的にはロメロとかより彼をセットアッパーにすべきだと思うよん)。
で、西村の内容は良かった。役割的に、出てきた流れ的に、彼にロングリリーフさせるかなぁと思いきゃ、西村も2イニングでスパッと代えた。

・・・ほう。
昨日の「負けに等しい引き分け」が堪えたと見えて、勝ちに拘る采配じゃないか。この時期には珍しい傾向だ。ちょっと意外に感じた。

で、5回の攻撃。
その西村に出した代打の紺田がヒット。続く坂本もヒットでノーアウト1塁2塁。バッター脇谷。
勝ちに拘るなら、ここはバントなんだよなあ・・・。結果は打たせてダブルプレー。惜しい当たりで紙一重だったけど、結果は最悪。
確かに脇谷は調子がいい。今日もヒット打ってたし。でも、ここは結果論とかでなく、「あれ?バントしないの(´・ω・`)?」になったわ。

んで、この辺が実に原采配だと思った。
セオリー通りに理路整然とした部分と、勢いとか流れとかに賭ける「勘」に近い部分が同じウエイトで混在してる。
だから批判されたり揶揄されたりすることも多いんだけど、理屈で説明できない爆発的な効果を生むこともある。
傍から見てて理解しにくい、ってのはあるんだけど、まあアタクシは割とこういう采配好きですw 机の上で仕事してんじゃないから、こういう訳わからんのも有りなんですよ。今日はうまくいかなかったってだけで、明日は明日の風が吹くさ。
辰徳よ、明日はスカッとさせてくれ。頼むで。



   ∧∧   今に始まったこっちゃないけど、野茂の解説やる気なさ過ぎだろ・・・
  (  ・ω・)  あと、カープの青木はいいピッチャーになったなあ
  _| ⊃/(___
/ └-(____/

にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村 スピードスターにあこがれて - にほんブログ村
阪神・金本の連続試合出場1766でストップ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110415-00000062-dal-base



あぎゃあああああぁぁ・・・⊂⌒~⊃。Д。)⊃ ピクピク

こ、これは痛い。今日は澤村くんの好投よりも何よりもこれだ。これは阪神にとって大きくて、他球団にとって痛恨の一撃だ。
この「金本呪縛」が無くなると、虎はいよいよめんどくさくなる。

ああああ・・・。なんか試合展開を見ると、意図したものでなくアクシデントみたいだけど、これは本当に大きな意味を持つ試合になる。
いやぁ、今日の日の意味はマジででかいぞ・・・。
にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村 スピードスターにあこがれて - にほんブログ村

快勝でしたなw
まあ始まったばかりだから勝ち負けなんかまだまだ気にすることないんだけど、それでもやっぱり勝つと嬉しい♪

昨日音沙汰なかったクリーンアップが全打点を挙げて、投げては内海が好投。いいなぁ、開幕2連勝は13年ぶりなそうだけど、実にいい連勝だった。
まあ、山口がグダグダのグダグダだったのと、亀井が気負い過ぎててガッチガチだったのには目を瞑ろうw 本来、開幕ってこんなもんだしね。

We Are One!ガンバロウ ニッポン!

  ∧_∧   /ラミちゃんは8,000万も寄付してくれたんだよなぁ・・・
 ( ´・ω・) <   日本人としてどれだけ感謝してもし足りないわ
 ( つ旦と)  \
 と_)_)

にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村 スピードスターにあこがれて - にほんブログ村
+   +
  ∧_∧  +
 (0゚・∀・)   ワクワクテカテカ
 (0゚∪ ∪ +
 と__)__) +


テレビの前で本当にワクテカしなかがら迎えた開幕。
「5番ライト高橋由伸」に胸躍り、ヤクルトの「3番濱中」に驚き、ヤクルト応援団の相変わらずへたくそなトランペットに吹き出しw(申し訳ないけど12球団で一番へただと思うw)、球場内に舞う桜吹雪になぜだかセンチメンタルな気持ちになった。

東野は飛ばしてたなぁ。解説の江川は高い評価をしてたけど、ストレートの威力で抑えてただけで、変化球は一つも良くなかった。甘いスライダーが何球あったことか。結局、力尽きた7回に捕まった感じだけど、開幕だからこれでいいのかな。

打線はほぼ満点の出来。ガッツ以外の先発全員にヒットが出たし、みんな積極的で開幕戦にありがちな固さがまるで無かった。あと、尚広。なんか胸が熱くなってしもうた。今年は走りまくってほしいし、原もガンガン試合に出すようにしてあげてほしいわ。

で、投げる方では地味に久保が良かった。投げる球種すべてが素晴らしかった。今年も頼むで。ロメロは粗さが魅力なんだろうけど、まだよくわからん。競った場面でどんなもんだかまだ未知数。

ヤクルトのお笑い守備にも助けられて、快勝どころか最後はまるで緊張感の無い試合になったけど、まあ幸先のいい一勝だやね。
うん、今年もようやく春が来た。


・・・日テレさん、扱いに困るのはわかりますが、「巨人今年の新戦力」一覧にバニスターを入れるのはやめてくださいw
にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村 スピードスターにあこがれて - にほんブログ村
少しずつ平静を取り戻しつつある世の中だけど、今年の桜が心なしかくすんで見えたのは、決して曇り空のせいだけじゃないはず。
加えてどっかの糞ジジイ様がやらかしたせいもあって、今年は野球に対して、いや巨人に対してものすごい逆風の中での開幕。

・・・管理人は12日に休みを取ることにしました。
本当は「開幕戦なんて勝とうが負けようがどうでもいい。144分の1じゃない試合というのは確かにあるけれど、開幕戦はあくまでも144分の1」が持論なんだけど、今年はあえて開幕を楽しもうと思います。もちろん、山口での試合なんでテレビ観戦しかできませんが、テレビの前でワクテカしながら正座して見ますw

5月にあるドーム戦のチケットも買いました。
普段なら速効で売り切れてるはずのライトスタンドが難なく買えてしまったのが複雑ですが。

うまく言えないんですけどね、野球が始まるとまた少し日常を取り戻せる気がするし、野球が見られることの幸せというのも、きれいごとでなく今年ならわかる気がするんですよ。

・・・オーダーはどうすんだろなぁ。1番長野、3番坂本なんて報道があったけど、ついこの前の試合では1番坂本、3番小笠原だったし。阿部がいないとなると、打線の厚み的に由伸は外せないよなあ。
うん、あと3つ。あと3つ寝るとまた春が来るよ。
にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村 スピードスターにあこがれて - にほんブログ村
     /ピローンピローン!\
\      ピローンピローン!   /
  \ __________/
   |               |
   |               | ヴイィ、ヴィィ、ヴィィ!!>
<ピローンピローン! ピローンピローン!>
   |      : (ノ'A`)>:    |
  / ̄ ̄ ̄ ̄: ( ヘヘ:: ̄ ̄ ̄ ̄\
/                   \
\ピローンピローン!ピローンピロン!/ \





もう、酒飲みながら録り溜めてた映画見てたのに、それどころじゃなくなっちゃったよ。
実家が心配でこんな夜中なのに連絡したし、こっちもこっちで目が覚めたわ。
もうホントに勘弁してくれ。「ヴイィ、ヴィィ!」が鳴るとマジで寿命縮まる・・・。
にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村 スピードスターにあこがれて - にほんブログ村
木村拓也コーチの命日・・・黙とうや半旗で偲ぶ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110407-00000527-sanspo-base



一年経ったかぁ・・・。早かったって気はしない。それは、ここ1ヵ月がメチャクチャ過ぎたせいかもしれないけど。そっかあ、一年かあ・・・。
去年は墓前にいい報告ができなかったし、今年も今年で糞ジジイ様がやらかしたせいで、また巨人は嫌われ者のポジションに戻っちゃったし。・・・たっくん、それ見て天国でニヤニヤ笑ってそうだなw

今年こそオフにいい報告ができるように。たっくん、天国で見ててね。
にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村 スピードスターにあこがれて - にほんブログ村
阿部、開幕絶望・・・右ふくらはぎ肉離れで全治6週間
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110405-00000268-sph-base



うわあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ・・・(´д`)


こ、これは痛い。
もちろん主力クラスなら誰が抜けても痛いんだけど、恐怖の下位打線を構成する上でこれは痛い。代わりを務めるのは鶴とサネとカトケン、それに星くらいか。鶴は打つ時は打つけど、去年なんかほとんど試合出てないからなぁ・・・。


   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・) 阿部と鶴じゃ実際の数字うんぬんより、期待感と
     `ヽ_っ⌒/⌒c  相手に与える威圧感が段違いなんだよな
        ⌒ ⌒
にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村 スピードスターにあこがれて - にほんブログ村
巨人・バニスターも制限選手 無断帰国し勝手に引退
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110403-00000007-spn-base




      _,..-――-:..、    ⌒⌒
     /.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::.\      ^^
    / .::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::..ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  :::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::
   :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::
     :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::     ∧_∧ 予想通りだけど、いくらなんでも
      ::::::::::::::::::::::::::::       ( ::;;;;;;;;:) NPBなめられすぎだろ・・・
        ::::::::::::        /⌒`'''''''''''^ヽ
               /⌒ヾ/ / .,;;;;;;:/.:;|
-―'――ー'''‐'ー'''―‐'―''''\,./ / .::;;;;;;:/‐'| :;|'''ー'-''――'`'
 ,, ''''  `、 `´'、、,   '''_ソ / `:;;::::ノ,,, | :;| '''  、、,
    ,,,   ''  ,,   ''''' ξ_ノ丶ー'ー< ,ゝ__> '''''  ,,,,
 ,,     ,,,,     ''' ,   ::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::  ,,
            ,,,,,,,     :::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;:::::::::      ''
,, '''''''      ,,,,       ,,    :::::::::::::;;;;;;;;::::::



さて、野球どころじゃない世の中だけど、それでも開幕はやってくる。
4月12日まで残り9日。どう考えても先発陣不足が否めない我が軍。いったいどうなることやら。
にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村 スピードスターにあこがれて - にほんブログ村
台湾からの義捐金が100億円突破しそうな件について
http://hamusoku.com/archives/4399039.html



なんとかしてこれをもっと広めたい。もはやこれは国民全員で「ありがとう」と言わなきゃいけないレベル。なんで2,000万人しか人口のない国で、こんな金額が集められるんだ。しかも他国のことで。

そして、このことを黙殺してるマスコミの恐ろしさ。世界でもっとも強力に援助してくれて、日本のために特番放送して多くの人が泣いてくれた、そんなありがたい国の好意を完全スルーするなんてあっていいの?信じられんわホントに。

知っての通り、台湾は正式な国とは認められていない、いわゆる「地域」。その重しになってるのは言わずもがな中国。中国べったりで、中国共産党様に頭が上がらないのが日本の糞マスコミ。
・・・だからってなぁ、これを無視するか普通?中国や韓国から救援隊が来たニュースは必要以上に持ち上げといて、これほどの無償の愛を見て見ぬフリするか?

台湾の皆さん、ありがとうございました。縁起でもないけど、そっちになんかあったらガッツリ恩返ししてやっからな。
にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村 スピードスターにあこがれて - にほんブログ村



もうなんも言葉いらないわ(´;ω;`)。
他の誰が何をするより、この人が決めてくれてよかった。
KING、本当にありがとう。
にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村 スピードスターにあこがれて - にほんブログ村
巨人の新外国人右腕バニスター、再来日のメド立たず
http://ime.nu/headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110326-00000061-dal-base
東日本大震災の影響で一時帰国した巨人のブライアン・バニスター投手が、 再来日のめどが立たず、“構想外”となっていることが26日、明らかになった。
 バニスターは大震災発生後の16日、練習に姿を現さず、そのまま帰国していた。
 球団は「家庭の事情によるもの」と説明したが、バニスターは同僚らに「安全のために」と事情を話していたという。再来日の見通しが全く立っていない。
 川口投手総合コーチは「球団にも(再来日の予定など)聞いてはいますが、僕には分からない。(戦力として)当てにはしていません。現状、日本でやっていないのですから、厳しいでしょう」と困惑気味に話した。





えっΣ(゚Д゚;)!?




しかもこの記事、球団がクレームでもつけたか既に削除されてるw

で、こういうのはあるんだよなぁ。原発だ放射能だ言う前から、中国人や韓国人は続々と国外に脱出したみたいだし。まあ、そいつらは二度と帰ってこれないように入国禁止にしてほしいもんだけども。
特に欧米人なんかは地震が怖くて仕方ないみたいだから、この記事もまんざら的外れでもないかもしれんなあ・・・。豊田の後の20番を託すくらい期待されてたのに。



          || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
          || ミセリか   。    ∧_∧ 仮にもプロなら、ばっくれバイト
          ||  おまえは! \ (゚Д゚,,)  みたいな真似すんな!
          ||________⊂⊂ |
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧    | ̄ ̄ ̄ ̄|
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧ |      |
~(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
  ~(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧  は~い、先生。
    ~(_(   ,,)~(_(   ,,)~(_(   ,,)
      ~(___ノ  ~(___ノ   ~(___ノ


にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村 スピードスターにあこがれて - にほんブログ村
巨人、開幕は宇部で・・・4月は東京ドーム開催せず
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110324-00000888-yom-base


まあ、落ち着くところに落ち着いた感じだわな。
早く野球が観たかった気持ちは否定しないけど、あまりにもあんまりな状況だもの。これだけ風当たりが強い中でやっても、プラスになること少ないし。

で、地方開幕っちゅう事態もさることながら、4月はドーム戦なしってのもまた・・・。
いや、これで5月以降劇的に電力状況が改善すんならいいよ、喜んで1ヵ月くらい待ちますよ。・・・でも、ホントに改善すんのか?単に先送りにしちゃっただけなんでないかねえ?むしろ、エアコンをバンバン使う夏場の方が不安材料で、暑くなる前にやっときゃよかった、なんてなるんじゃないかい?

ホーム戦とビジター戦を入れ替えたり、あれこれ試行錯誤してるようだけど、今年に関してはどれだけ待っても結論が見えてこないだろうし、これじゃチケットも前売りしようが無いんじゃなかろうか。
ヤクルトさんから神宮を借りるのが一番ラクな選択肢だけど、もともと神宮は大学野球の為の球場。週末は必ずと言っていいほど大学野球に使われてる。さて、どうしたもんだこりゃ。


            _∧_∧ ドームで働いてる人たちも途方に暮れてんだろなあ
       ___( ( ´・ω・)___特にビール売り子の女の子たちが気がかり・・・
      / \    ̄ ̄ ̄__\
     .<\※ \____|\____ヽ
        ヽ\ ※ ※ ※| |====B=|
        \`ー──-.|\|___l__◎..|ヽ
          ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄ ̄ ̄ ̄|
               \|        |
にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村 スピードスターにあこがれて - にほんブログ村
わかっているつもりでわかっていないこと。
日本のマスコミは遺体を映さない。だから、「死」というものと、報道で見る事件事故との間にどうしても距離感がある。

それが悪いとは言わない。
何気なくテレビを見ていて死体がバンバン出てくるようになったら、それはそれでキツイものがあるし。

でも、死者の数が1万とか2万とかとんでもない数になると、余計にリアルな感覚から遠ざかる感は否めない。
1千だろうが1万だろうが、人間一人の死にまつわる悲しみと涙がそれぞれにあって、その積み重ねの数が1万になっていることに想像が及ばなくなる。

人が死ぬとはどういうことなのか、被災地で何が起きたのか、ここにある写真は朝から晩までテレビを見るよりも遥かに雄弁だ。
遺体安置所の写真がニューヨークタイムズに載ってるぞ
http://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-1375.html


胸が締め付けられるような思いになる。サムネでなくリンクになってる写真なんかは本当に見るのが辛いと感じる。
でも、これが現実だ。目を背けたいけど、これが今起こっていることだ。



一過性でなく、ずっとずっとこの悲劇を心に留めて、可能な限り募金し続けようと思った。
仕事なんか辞めてボランティアに行きたい思いもあるけど、さほどの体力も無い俺が現地に行くより、募金し続けることの方が貢献できる気がするし。
だから、今日も少ないけど募金してきた。ホントに少ないんだけどさ、これで終わりじゃないもん。まだまだ続けるよ。

20398f4c.JPG









街頭に芸能人やスポーツ選手が立つのも、それで普通より募金が多く集まるならそれでいい。ほんの少しでも現地の人の足しになるなら、何もしないよりずっといい。慈善だ偽善だ論じられるのは平和な証拠で、これらの写真を見たら、そんなくだらない話をしてる場合じゃないことに気付くはずだ。

ちっぽけな愛のささやかな力で
悲しみはいつも 抱かれるのを待っている




ちっぽけな愛のささやかな力だけど、まだまだ東北に送り続けるからな。待ってろよ。


そして、写真にもあるように、この酷い状況下で遺体を捜索してるのは警察、消防と自衛隊の人たちだ。俺はその自衛隊を「暴力装置」と表したバカだけは絶対に許さん。東大出てようが、司法試験に受かってようがバカはバカだ。そのことを身をもって証明した点以外は何一つ認めん。




     |           .( ( | |\
     | )           ) ) | | .|
     |________(__| .\|いいこと書いたのに、最後にまたキレてもうた・・・
    /―   ∧ ∧  ――-\≒
  /      (    )       \
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
  |______________|
にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村 スピードスターにあこがれて - にほんブログ村
セは3・29開幕に延期 延長戦はなし
http://www.daily.co.jp/newsflash/2011/03/19/0003878979.shtml




・・・(´・ω・`)

意味あるのかな・・・?


ジャイアンツは、29日から広島でのカープ戦。4月1日からは名古屋で中日戦。
だから、東京ドームで試合をするのは4月5日まで先送りになる。当初の3月25日から考えれば、まあ結構先に延びたことにはなる。

でも、関東の球場って東京ドームだけじゃない訳でさ。
ベイスは早くも3月29日から横浜での試合があるし、ヤクルトも4月1日には神宮での試合が始まる。デーゲームでやるならあれだけど、この日程でナイターでやるならあんまり意味ないわな。

んで、ナイターにせよデーゲームにせよ、何日も前に日程を決めておかなきゃチケット売ることすらできない訳で、今みたいに計画停電が数日先くらいまでしかわからん状態でどうすんの?
なんか、それこそ計画停電並に直近の予定が立っただけで、まるで先行きはわからんねえ・・・。


あと、野球ファンとして見過ごしちゃいかんのは、「今季は延長戦なし」ってとこだ。
まあ、適切な配慮な気がするから文句はないけど、これはやる側にすれば大きな変化だわ。「延長戦を見越してピッチャーを温存しておく」ってことが不要になるから、継投がガラッと変わる。戦い方が激変すること間違い無し。
にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村 スピードスターにあこがれて - にほんブログ村
367 :名無しより愛をこめて:2011/03/18(金) 09:38:34.05 ID:jzR5MhTZ0
流れ読まずに長文投下失礼すんよ

うちの長男(5)な、仮面ライダーエターナル大好きなんだよ
ガンバライドでもいっつもエターナル使ってる
映画に1度しか出てこなかった敵のライダーなのになwなんでだろうなw

そんな中この前の東日本大震災だ
我が家も被災地にあった
ライフライン全部止まって
夜なんて大人でも超不安になるんだぜ
我が家の辺りは復興が比較的早くて徐々に普段の生活を取り戻してはいる
だけど、子供の心には大ダメージだったようだ
暗闇と地震に対する怯えが異様なんだよ 泣き叫ぶんだ

そんな中@tokusatsuheroのエール専用ツイッター知ってな
子供たちが名前を知ってるヒーローのツイートは読んで聞かせたんだ
そして昨日3月17日のツイート
『いま、いきている、諸君に、つぐ。俺たち、ネバーも、今、諸君の元に、向かっている。
もう少し、頑張れ。
今だけは、ネバーも、仮面ライダーエターナルも、諸君を、助けてやる。
すべてのガイヤメモリをもって、いく。まってろよ!
@仮面ライダー エターナル、大道克己より』

仕事から帰ってちょっとだけ探し物してから即行長男に読んだね
聞いたら長男目ぇキラキラさせてやんの
「頑張る!」だってよ
で、俺さっきの探し物を出したんだ ルナメモリ
「実はさっきなエターナルに会ったんだ。で、おまえにこのガイアメモリわたしてくれって。
これなら暗いところでも地震きてもへっちゃらだって。」
大きくうなずいて何かを探すようにきょろきょろする長男
「エターナルは?」
「あぁ、エターナルならここよりももっと地震で大変な人たちのところに行ったよ。
だから、おまえもこのメモリでがんばれって。」
「うん!わかった!がんばる!」
力強く答えてくれた

昨日の夜も余震があった
長男は必死にメモリ握って耐えたんだ
「ルゥナァァ!!」って頻繁にメモリ鳴ってたけどなw
頑張ってる。あのツイートのお陰で長男頑張れてるんだよ!

@tokusatsuheroのエール専用ツイッター見てこんなことでって言う奴もいる
だが俺は無駄なんて決して思わない
現にここに頑張っていこうって必死になってる子供がいるんだから
感謝します ありがとう






なんか最近、涙もろくてよぉ・゚・(つД`)・゚・



いい話だなぁ、これ(´;ω;`)。
で、件の特撮ヒーローツイッターもリンク張っとくわ。
http://twitter.com/tokusatsuhero

よくよく見てくと最近のヒーローだけでなく、俺が子供の頃のヒーローもツイートしてんのな。ツイッター見てる子供がどれだけいるかわからんけど、こういうのは日本人のいいところだよ。朝からスーパーに並んで、カップラ買占めてるバカ共に見せてやりたいわ。




       普段からカップラ頻繁に食べてる身としてえらい迷惑だわ・・・
  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/
にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村 スピードスターにあこがれて - にほんブログ村

セ・リーグは予定通り25日開幕
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110316-00000063-dal-base


・・・そっかぁ。やるのか。
もうよくわからん。予定通りやるのが正しいって意見も、延期すべきだって意見も、どっちも正しい気がする。

節電だ、節電だ言ってる時に、膨大な電力を使うナイターなんかやるべきじゃない気はする。加えて、計画停電時に被ったらどうすんだ?とか、帰りに電車止まってたらどうすんだ?とか、いくらでもツッコミどころがある。

でも、選手だけでなく、球場関係者、弁当、物販の卸売、ひいては対戦相手の選手スタッフが泊まるホテルまで、野球で飯を食ってる人は山ほどいる訳でさ。こういう自粛、中止の話は経済にとってマイナスにしかならん。
・・・で、なんか前に進みたいじゃないですか。テレビが24時間体制で特番を続けてて、その画面の中じゃ目を覆いたくなるような惨状があって、こういう状況から少しでも一歩でも前に進みたい、また日常が続いていくんだって思いたいじゃないですか?そういう意味じゃスポーツは意義がある。パチンコ屋が無駄な電気使ってるよりは遥かにマシですよ。

だから、どっちの意見もよくわかるわ。
個人的に野球を観たい気持ちは強いけど、今はやるべきじゃないだろう、って気持ちがあるのも否定しない。

正解なんて無い話なんだろうけど、



dat1300283903141.jpgdat1300283910094.jpg


100歩譲っても、こんな言い草はねーわw


ホントにこう言ったかどうかは知らん。テレ朝のことだから、曲げて歪曲して報道してる可能性はかなり高いし。でも、このジジイなら言いかねんこともよく知ってるw
「物には言い方ってものがあるだろう!」と、俺が幼少期から数百回、数千回言われてきたことを、この糞ジジイ様に申し上げたいw 
・・・ホントにある意味尊敬に値する爺様だわな。どこぞの政治家と違って、全くブレることなく「悪の総帥然」としてるのだけはたいしたもんだw




   ___   
  / || ̄ ̄||  ∧∧      ちなみに、彼の経歴を調べるとわかるけど、
  |  ||__|| (´・ω・`)      この糞ジジイ様は、おそるべきスーパーエリートです。
  | ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
  |    | ( ./     /

にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村 スピードスターにあこがれて - にほんブログ村
もう多少の揺れじゃ何も驚かなくなるほどに頻発する地震。

東北→茨城→長野→茨城→静岡と、震源地も転々と移動してて、もういったい何が何だかわからん。どうすることもできず、ただただ自然の脅威に怯えるのみだ。
首都圏は、もの凄い揺れにこそ遭わないものの、各所で地震がある度ほぼ毎回揺れてる。昨日も夜中に2回地震で起きた、今日は風呂入ろうかと思ってたらかなり強めに揺れた。

とてもじゃないが気が滅入る状況だけど、頑張ろう。みんなも頑張れ。
東京から逃げたりするな。東京電力上層部の無能さには怒りを通り越して呆れるが、福島の現場では本当に命がけで頑張ってくれてる人たちがいる。それを思えば逃げる気になんてならん。
勝手にパニックになって変な買占めもするな。今、都内はカップラーメン、パン、水が軒並み売り切れてる。周りに不安を煽られて、不要な買い溜めをしてる輩がいっぱいいる。これは日本人の悪い癖だ。

疑心暗鬼にならないで、あえていつものように生きよう。
服着て寝たりもしないで、いつものように食べて、いつものように風呂入って、いつものように酒飲んで、いつものように生きよう。
俺はもうムキになってでも生活リズムを変えない。絶対に変えない。こんな地震に負けてたまるか。もとから津波が来ない立地なんだから、日本の建築技術を信じていつも通りに生きる。買い溜めなんかする無駄な金があるなら、1円でも多く東北に寄付する。
みんなも落ち着いて生きよう。頑張ろう日本!
にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村 スピードスターにあこがれて - にほんブログ村
ガタガタガタッ

と部屋が揺れた。一人で仕事で千葉にいた。千葉のアパートだかマンションだかわからない建物の室内にいた。
人間、不思議なもので、初めは起きた出来事を自分の日常の感覚で処理しようとする。俺も「あー、電車が通るとこんなに揺れる部屋なんだぁ・・・、あれ?線路近くにあったけか?」なんて考えが頭をよぎった。

違う!地震だ!
数秒の後に気付き、走って部屋から逃げた。建物を出て、通りの真ん中まで、周りの建物が崩れたりしても逃げられる場所へ出た。隣のマンションからも弾かれるように出てきた人がいて、互いに顔を見合わせて「でかいですね」なんて話してた。
かなり長い時間に感じられた。
その時、道路の真ん中で、ビルの合間から見上げた青空はきっと忘れられない光景になることだろう。揺れが収まっても、自分の平衡感覚が麻痺したのか、はたまた足が震えていたのか、いつまでも揺れている感覚があって気持ちが悪かった。

我ながら、これは迅速で賢明な対応だったと思う。
それは過去の経験に起因する。自分の生まれた東北は、もともと地震が多いエリア。子供の頃に震度5クラスの揺れも二度経験しているはず。地震というものにある程度慣れているから、咄嗟の判断ができたように思う。
そんなことを考えながら、きっと地元で親が心配してるであろうことを想像しながら、そろそろ無事だった旨を連絡しようか、なんて思ってた。

・・・!
違う!違う!!

ようやく気付いた。
地元じゃ数日前にも震度4クラスの地震があったはず。関東だけが地震に見舞われたなんて考える方が不自然で、東北はもっともっと酷い揺れで、関東はその余波だったと考える方が正しいはず!
と思いワンセグを付けた。デカデカと踊る「宮城栗原で震度7」の文字。震度6強、震度6弱で埋め尽くされた東北の地図。
蒼褪めて親に電話するも不通。何度かけ直しても不通。コール音すらせず、まったく繋がらない。まさに血の気がひいた。

いったい何十回電話したのだろうか。母の携帯、父の携帯、固定電話、いずれもまったく繋がらない。ワンセグの中は地獄絵図と化していく。
気ばかりが焦る。なぜこんなにも繋がらないのか、周りで携帯を使ってる人に対して八つ当たりしたい気持ちになったりする。

駅前に移動するも、電車は完全ストップで、行き場を失った人たちが群れを成している。また、昨日は風がかなり強く寒い日だった。親の安否がわからず、帰るに帰れない身にはえらくその寒さが堪えた。

・・・公衆電話に行列ができている。
そうか!携帯が繋がらなくても公衆電話なら!
並んで順番を待つ。駅前に3箇所ある公衆電話は、どこも全て行列だ。ようやく順番が回ってきた。不安を押し隠し、実家の番号を押す。公衆電話なんて何年ぶりだろう、なんて変なことも思った。
・・・不通。5度かけ直すも不通。後ろの行列を見る限り、これ以上長居もできない。

さて、どうすべきか考えた。この状況下でベストな選択肢はなんだ?
数秒で決断。駅前の交番に行き「近くにホテルはあるか?」と尋ね、道を教えてもらう。即チェックイン。ホテルの固定電話でアクセスを試みる。どうせ電車も動かないだろう。これなら一石二鳥だ。もちろん会社に許可なんかもらってない。そもそも会社にかけても繋がらないんだからどうしようもない。着信も無いところを見ると
向こうからかけても繋がらない状況なんだろう。

午後6時くらいからひたすら電話。
食事、シャワー以外はずっと受話器を握ってた。まったく繋がらない。イライラはとうの昔に通り越し、ただひたすらにダイヤルを続ける。
テレビの中では、この世のものとは思えない惨状が映し出されている。津波に呑みこまれた街、火の海になった街、両方とも地元からそう遠くない土地勘のある街だ。

時間を追うごとに、死者の数が増える。これが一層不安を煽りたてる。「俺の地元では死者はいないようだ」と安心したい気持ちがあり、「津波が来た訳だから警察も取材もそっちに傾注するだろう。まだ判明していないだけで家屋倒壊、事故等で死者が出てても不思議ない」と逆の意見が首をもたげたり、焦るばかりで時が流れていった。上司から着信。状況を説明し、宿泊代を経費にさせた。当然だよな。
結局、日付が変わっても連絡は取れず、不安なまま床に就いた。

浅い眠りを繰り返し、ウトウトしかけては携帯の地震緊急速報に叩き起こされ、最悪な気分のまま起床。
ここから会社までは通常なら約一時間。大幅に余裕を持った時間でチェックアウト。できることなら先に帰宅して、着替えを済ませてから会社に出たい。
ところが、電車が来ない。来ても徐行、駅で停止を繰り返す。予想よりもだいぶ時間がかかり、地下鉄からJRへ乗り換え待ちをしてた駅で、

着信!
母親だ!!
周りに電車を待つ人が多数並んでいる状況だったが、ついつい大声が出た。
「オイ!無事か!?」
・・・いつもの母親だった。電気が不通の状態でテレビを見られないものだからよく状況がわかっておらず、こっちの心配をされた。かあちゃん、心配したのはこっちだで。とにかくよかった。本当によかった。
結局、先に帰宅することは叶わず、二時間かけて会社に到着。でも、親が無事だったことで気持ちはだいぶ楽になった。
よかった。とりあえず家族は無事だった。自分のことしか考えていない意見だが本音だ。



今、こうしている間にも助けを求めて泣いている人がいる。生き埋めになり、大怪我をして消えかけている命がある。何もかもを失い絶望している人がいる。
警察、消防、自衛隊の皆さん、ご自分の命が危険な状況下にも関わらず、本当にありがとうございます。どうか気を付けて作業にあたってください。そして、一つでも多くの命を救ってください。
避難している皆さん、過酷な状況でしょうが、どうか気を強くもって生き抜いてください。助けに行くことすらできない自分ですが、心ばかりの義援金は送るつもりです。

頑張れ日本!頑張ろう日本!
にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村 スピードスターにあこがれて - にほんブログ村
さて、そろそろ起きるか。



   ∧∧
  (  ・ω・) 4ヵ月間の冬眠から目覚めたお
  _| ⊃/(___
/ └-(____/



寝てた間の話題は佑ちゃん一色で、巨人の話はあんまり無いなw
唯一の話題と言っていい澤村くんだが、さすがにどれほどいいにしても開幕投手はないわ。順当に行って、プレッシャーの少ない3連戦の中日、つまり開幕2戦目先発ってとこでないかね?

「じゃあ誰が開幕投手?」となるとこだけども、巨人ファンからすると、東野以外の選択肢は無い。ハナっから無い。「内海か?東野か?はたまた澤村か?」みたいな煽り方をされてるみたいだけど、東野以外にはあり得ない。
開幕東野、2戦目澤村くんで、内海は広島に移った3連戦の頭、数えて4戦目なんじゃなかろうか。


じゃあ3戦目は誰か?5戦目6戦目は誰か?を考え出すと頭痛がしてくるので再び寝るw

        
      いつの間にか大所帯の外人投手陣も計算はできないよなぁ・・・
  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/
にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村 スピードスターにあこがれて - にほんブログ村
世は就職難だ。
散々あちこちで聞くように、過去に無いレベルでの就職難だ。

原因の一つは不況だ。5年くらい前は、内定を出した学生を逃がさないようにするため、企業側があれこれを手を尽くしてたりしたのに、今じゃその真逆の状況だ。入りたくても採用枠が無い。これは間違いなく言える事実。

でも、果たしてそれだけか?
受ける側の質が低下してるのもあるんじゃないの? 今日はそんなお話ですw

アタクシが学生時分、先生とは「殴る人」だった。
まあ、本当に数えきれないくらい先生に殴られてきた。小学校から高校まで、いったいどれだけ殴られてきたのだろうかw 時には素手で、時には道具で。
殴られる方としても、周りの空気を見てそれが笑いになると踏めば喜んで殴られたし、「これはそろそろこっちもキレた方がいいな」と思えば、立場を飛び越え一人の人間として対峙したりもした。自分に限らず、子供はそうやって成長するものだと思う。

ところが、今の先生は殴らない。いや、キチガイモンペを恐れて殴れない。
先生が生徒を殴らなくなったことで、学級崩壊が起き、ストレスの捌け口を失った先生は性犯罪に走り、学生は学校の中で社会勉強できる貴重な機会を失った。そうでなくてもゆとり教育で腑抜けに育った世代だ。授業がラクな上、先生に殴られる緊張感さえ無いときたら、そりゃあやっぱり打たれ弱くなる。

大学受験の質も変わった。
同じ大学で見ても、今の学生、10年前の学生、20年前の学生は絶対にレベルが違う。
私大の増加、その流れと逆行する少子化で、よほどの一流大学で無い限り、大学入試は絶対にラクになった。その分かり易い例がセンター利用の私大入試だ。これはアタクシが受験生だった頃に始まった制度で、簡単に言えば、その私大の作った入試を受けずとも前もって出願しておけば、センター試験の点数をもって合否を判断してくれるラクチンなシステム。アタクシが受験生の頃は無名私大がちょこちょこと採用してるだけだったのに、今じゃありとあらゆる私大がこの制度を取り入れてる。私大がいかに生徒数の確保に苦しんでるかが伺えると共に、受験がなんとラクになったものかと羨ましくさえ感じる。


・・・そうして甘やかされて育ち、10年前、20年前の学生に比べ努力することも苦労することも少ない中で生きてきたゆとりっ子クラブの皆さんが、逃げられず誤魔化せず初めて直面する競争が就職活動なんだと思うのですよ。
で、そこで厳しい現実を突き付けられ、戦うこと、他人を蹴落とすこと、争いに勝つことを生まれて初めて求められて、どうにもできずにいるのが今の大学生なんでないかい?そこで打ちのめされて負けたときに、もう這い上がれずに潰れるのが今の子たちなんじゃないかと思うんだなぁ。だって、十数年間ラクしてきたんだもん。負けることに耐性がある訳がない。

社会人として生きるには強くなきゃいかん。
今のゆとり学生と社会人との間には、温室で栽培された花と野草くらいの差がある。営業職なら野草どころか、ジャングルの中で自分で獲物を狩ってくるくらいの気骨も必要になる。生きるってのは綺麗事じゃあないのだ。


「まさか飲むとは・・・」受刑者が消毒アルコールでカクテル飲酒
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110306-00000516-san-soci

ワロスwwwwwwwwwwwwwwwww
うんw、だからこれくらい図太く生きるのが正解なのですよ。
この記事会社で見たけど声出して笑ってもうたw

にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村 スピードスターにあこがれて - にほんブログ村
木村太郎「K-POPの流行は韓国政府が操作した詐欺」 ←韓国人ブチギレ
http://aresoku.blog42.fc2.com/blog-entry-2018.html



             ∧_∧
   キタキタキタキタ━━( ゚∀゚ )っ━━━━━!!!!
             (つ   /
             |  (⌒)
              し⌒
              | | |
        __________
       / \    旦 ___\
      .<\※ \____|\____ヽ
         ヽ\ ※ ※ ※| |====B=|
         \`ー──-.|\|___l__◎..|ヽ
           ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄ ̄ ̄ ̄|

太郎よく言ったwww しかも、宮根みたいな韓国寄りのキチガイが
やってる番組でw
このまとめスレも実に素晴らしいので、ぜひじっくりご覧あれ。

ハッキリ書くけど、まともな日本人は韓国なんぞに何の興味も関心も
無い。いくらバカマスコミが情報操作をしようが、そんなもんに騙され
るのはアホだけだ。

そもそも、去年だってKARAだの少女時代だのがデビューする前から
「超人気!」、「今話題の!」とか、不自然極まりない持ち上げ方をし
てるのを見て吐き気がした。
よくもまあ、恥ずかしげも無く堂々と大嘘を放送できるもんだわな。
そんなに韓国が好きなら、万札握りしめて鴬谷でも行きやがれってん
だw

・・・早いうちになんとかしないとねぇ。
ゆとり教育受けてきて知能が不足してる今の若い子たちなんか、バカ
マスコミの言うこと真に受けて、ホントにK-POP(笑)がカッコイイとか
思ってるバカ多そうだもんなあ。

嘘で塗り固められた国に、まともな人が見るべきものなんぞありゃしま
せん。整形大国だってのがそれを証明してんじゃんw


         ○_____
            ||        |
            ||      |
            ||        |
            || ̄ ̄ ̄ ̄
            || 君が代は
     ∧__,,∧|| 千代に八千代に
     ( `・ω・||  さざれ石の巌となりて
     ヽ  つ0   こけのむすまで
      し―-J
にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村 スピードスターにあこがれて - にほんブログ村
またもや相棒ネタで恐縮なんですが、困ったことにホントに面白いんですよ。

後追いでファンになった身として、約2ヵ月間の間にseason3からseason6まで全部のDVDを観た。・・・ええ、ご想像の通りかなりの量です。当然、本体のseason9も観てる訳だから、ほとんど毎日相棒を観てたと言っても過言じゃない。100円レンタル万歳w
もともと熱しやすく冷めやすいアタクシですが、このペースで見続けてるにも関わらず全く飽きない。今はseason2とseason7を並行して観てる状態で、間もなく完全に制覇しそうな勢い。

で、水谷豊の「ゾーンに入った」の言葉通り、season9はものすごい高視聴率。全局全番組が低視聴率に苦しむ中、完全に独り勝ち状態。もうテレ朝は、他の番組やめて朝から晩まで相棒やってりゃいいんじゃないだろかw 下の表見るとよくわかるけど、結構特番とかで放送間隔空いてるのがもったいないもの。

ちなみに正確なデータはこちら。
1話 10/20    17.7%
2話 10/27    19.6%
3話 11/10    18.4%
4話 11/17    20.2%
5話 11/24    21.1%
6話 12/1     20.5%
7話 12/8     19.7%
8話 12/15    21.2%
9話 12/22    19.3%
10話 1/1     19.3%
11話 1/12    19.8%
12話 1/19    20.4%
13話 1/26    22.5%
14話 2/2     20.4%
15話 2/16    21.2%
16話 2/23    23.7%

ホントになんたる安定感。しかもここに来て更に上げてきたw 実際、昨日の16話は「当たり」の部類だし。
その怪物番組もいよいよラスト2回。3月2日、3月9日の放送を残すのみ。しかも、告知されてる最終回は、相棒恒例の「過去seasonで重要な役割を演じたキャラ再登場」のパターン。最後にどこまで上げられるか注目ですな。
にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村 スピードスターにあこがれて - にほんブログ村
そんなに忙しい訳でもないんだけど、なんだか妙に疲れててブログを更新する気になりまへん('A`)。
てな訳で、恒例になりつつある「アタクシが最近笑った記事」でお楽しみください。


【総理大臣】菅直人のAA
http://alfalfalfa.com/archives/2264316.html

なるほど
http://mousouteki.blog53.fc2.com/blog-entry-13250.html


さーて、明日もがんばろw
にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村 スピードスターにあこがれて - にほんブログ村


<< 前のページ 次のページ >>