忍者ブログ
忍者ブログ [PR]
白球追いかけ薄給になった管理人が運営するジャイアンツブログです。     ※コメントに書きたくないご意見ご感想はcoolvanilla3(アットマーク)gmail.com までどうぞ  
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11
プロフィール
HN:
故きを温ねて新しきを知る
性別:
男性
自己紹介:

カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
2 5
7 8 10 11 13
14 15 17 18 20
21 22 24 26 27
28 29 30
アーカイブ
最新CM
[04/25 SSA管理人]
[04/25 SSA管理人]
[04/25 くせもの2号]
[04/25 あにーす☆]
[04/20 あにーす☆]
[04/18 SSA管理人]
[04/18 SSA管理人]
[04/18 よしぞー]
[04/17 あにーす☆]
[04/13 SSA管理人]
ブログ内検索
バーコード
フリーエリア
フリーエリア
プロの世界で生き残るピッチャーってのは、最低限一芸を持ってる必要がある。

山崎のそれはシュート。もう誰がどう見てもシュート。

彼のシュートはかなりの威力があるし、球界全体でシュートピッチャーが減る中、希少な武器を持っていると思う。

シュート方向の変化球は近年ツーシームという言われ方をすることが多かったけど、彼の場合は紛れもないシュート。目でハッキリと曲がり幅が見て取れる大きな変化球。

この強力なウイニングショットがあるんだから、もっともっと多投してもいいと思うんだよな。
初回あっという間に先制された中で、打者3人に投げたシュートは1球だけだったんじゃないかしら。右打者へは詰まらせるウイニングショットとして、左打者へはバットの芯を外す球として、もっともっとシュートの割合が多くてもいいかなと思う。

特に山崎の場合、大きな課題の一つが立ち上がり。初回に失点することが非常に多いピッチャーなんだから、スタートから自分の得意な球でガンガン攻めの組み立てをしてくべきなんじゃないかなあ。

今日の試合でも、いろいろツッコミどころも問題点もあるんだけど、初回の2失点が後々まで重く響いたのは事実。初回ゼロでスッといってくれてたらだいぶ展開は違った気がする。

山崎はマウンド上での能力に加えバッティングも(異常に)いいし、フィールディングもいい。若手の中でいくと赤星や堀田とは2ランク違う選手だと思うし、この先5年10年ジャイアンツのローテを張れる器。
この逸材を伸ばしていくには立ち上がりの克服が必須。そしてそれには初回が鬼門と理解した上で初っ端から全力で組み立てていくリードが必要なんでないかなあ。



にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村 スピードスターにあこがれて - にほんブログ村
PR

途中で見る気が失せるような大敗は今年何回目だろう。
随分と結構な回数あった気がするけれど。

大敗の定義が難しいとこではあるけれど、実際に数えてみた。
・4月30日 対 阪神 3-10
・5月 1日 対 阪神 1-8
・5月 3日 対 広島 3-12
・5月 6日 対 ヤク 2-13
・6月11日 対 楽天 1-8
・6月12日 対 楽天 2-9
・6月24日 対 ヤク 6-16
・7月 7日 対 ヤク 3-11
・7月13日 対 阪神 0-13

・・・多いよなあ。
序盤でああもうこれダメだ、ってなって、見るべきものが何もないまま負ける試合が多すぎる。昨日自分で思ったんだけど、昨日みたいなワンサイドで負ける試合に既視感がある時点でちょっと問題だ。

どんな負け方しても1敗は1敗に違いないんだけど、こうも頻繁にあるとチームにおかしな負け癖がつくよ。見てる方がまたかって思ってるくらいだから、やってる方は尚更だもの。

それと、やっぱりブルペン事情が苦しい。
昨日投げたメンツでも、明確なビハインドロング枠は戸根親方くらいで(親方が最近よくロングリリーフをこなしてくれてるのはかなり助かってる)、後は勝ってても負けてても同じピッチャーが投げてる有様(しかも仲良く失点してる)。
いのうとうしゅや桜井みたいな要員は勝つことだけに目を向けたら不要だけど、年間通して143試合戦うことを考えたら必要なんだよね。

このコロナ禍で、あの完全アウェイの甲子園に来てくれてる巨人ファンのためにも、今日はなんとかしてくれよ。

にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村 スピードスターにあこがれて - にほんブログ村
岡本が打てないとかいろいろあるけれど、やっぱり一歩引いて今年のジャイアンツを見たときに最大のトピックスは中継ぎだと思う。

なんとなく感じていたことをしっかりデータを探して調べてみた。

下は去年2021年の投手陣を登板数が多かった順に並べたもの。

59試合 鍵谷
58試合 中川
56試合 ビエイラ
55試合 高梨
52試合 畠
47試合 大江
46試合 デラロサ
39試合 田中

お気づきの通り、今一軍にいるのは高梨ただ一人。後は本当にキレイサッパリいなくなった。
そして、引退や退団していなくなった訳じゃなく、みんなチームには残ってる。みんな仲良くよみうりランドにいる。これがくせ者。当てが外れるとはこのことですよ。

当然に戦力として見込んで、勝ち試合の中に組み込む予定で計算していた選手が機能しなくなった。
ちなみに、今年2022年の登板数で並べると、多い順に鍬原、今村、平内、大勢、高梨。こんなにまるっと変わる。いや変えざるを得なかった訳だ。中継ぎ投手の選手寿命が短いのはよく理解してるけど、こんな一度に全取っ換えはしんどいよ。

誰か一人、できれば上3人のうちの誰か一人がしっかり働ける状態で戻ってきてくれないと、今日みたいに終盤になればなるほど苦しくなる状況は続く。
なんとかならんかなあ・・・。





にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村 スピードスターにあこがれて - にほんブログ村
今日の桜井は笑えなかった。

桜井といえばもうほとんどネタキャラみたいな扱いで、ど真ん中に甘い変化球を投げ込み、絶対に打たれちゃいけない場面で打たれちゃいけない相手に被弾することでおなじみ。だけど、なんだか可愛げがある選手だし管理人は割に好意的に見ていた。

でも、今日はちょっとないなアレ。
何がひどいって、明らかに振れてない腕で変化球を置きにいって、それがことごとくボールになる地獄のような内容だった。

フォアボール祭りを見ながら、もしかしてこれが桜井の見納めになるかもなんて考えた。いや、それくらいひどい内容だったもの。
ところがなぜか次の回も跨ぎ、ようやくフォアボールが収まったかと思いきや面白いようにポンポン打たれて大炎上。
結局、跨いだ3/3(1イニング)で被安打3、与四球3、与死球1だよ。信じられないひどさだし、ここまでダメな桜井はちょっと記憶にない。

殺し屋みたいな顔つきでど真ん中に甘い球を投げてパッカーンと打たれてこそ桜井。球にすごいいい球投げるのも相まって、なんだかツッコミどころ満載の投手なのが桜井だった。
それが、あんな自信なさげに縮こまって投げる姿にがっくりきたなあ。だって、ど真ん中に投げ込むのってある意味ものすごい自信満々に見えるじゃん?今日は管理人の知ってる桜井じゃなかった。

きっと抹消になるだろうけど次はあるかなあ。井納と同じことが起きた気がしないでもないなあ。



そして、昨日の記事があまりに重い話だったのですっかりと忘れていた球場グルメw 智之の「エース菅野の直球!3Fingers Burger」。
うん、なかなか。いわゆるエビバーガーである。マックにもロッテリアにもあるアレである。プリップリの小エビがたくさん入ってて味付けもひと工夫あって美味しい。750円はさすがに高いと感じるけど、同じハンバーガーでいけば戸郷のものよりは2ランクくらい上だった。えらく久々にエビバーガー食べたけどなかなかいいもんだね。

さあ、これで球場グルメシリーズも終わりになるのか。それともまだ続くのか。
管理人にもジャイアンツにも明日は明日の風が吹くのである。



にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村 スピードスターにあこがれて - にほんブログ村



坂本は大丈夫だろうか。
岡本のホームランで場内が活気付いた直後の「坂本に代わって代打湯浅」コール。
場内の観客はざわざわしながらも、それでいてどこか冷静に受け止めていたように思う。年間を通してショートストップを守ってくれる坂本はもういない。常時いるのが当たり前で、伝説に残る競走馬にして無事是名馬でもあった背番号6はもういない。これからは怪我と上手く付き合いながら騙し騙しやっていくことになる。今年これだけ離脱が続き、かつ自慢の華麗な守備にも陰りが見え始めたキャプテンの現在地を、スタンドのファンはしっかりと見ていた。来るべき時が来たと察し、球団史における転換期をじっとその目に焼き付けていた。

観戦途中、管理人の携帯が鳴った。
病室にいる父親からだった。父親と電話で話すのは6年ぶりくらいになるか。声が余計にしわがれて聞こえたのは年のせいだけじゃないんだろうな。
頑張れとか大丈夫かとか、そんなありきたりな言葉しか出てこない。「俺の顔を見るまで頑張れ」って言っちゃったら見た途端に力尽きるんじゃないかなんて思ってたけど、ついついそんな言葉も口をついた。いざとなるとボキャブラリーなんて何の役にも立たないなあ。
実家に戻ってほしい。東京を引き上げて一人残される年老いた母の側にいてほしい。そんなことを言われた。なんだよそれ遺言かよ。断れない状況で言うのは卑怯だよ。
でも、管理人も冷静だったな。数年前に同じシチュエーションがあったし、それだけ管理人も年を取ったってことだ。来るべき時が来たんだろうなあ。

 

もし最後になるならどんな試合になるのかなんて思いながら観てたけど、それがサヨナラ勝ちならなんだかストンと腑に落ちるものもある。しかも尚輝タオルを持って行った日に尚輝がやってくれるなんて、中継ぎのバカ共がやらかしたから100点満点ではないにせよなんか納得したな。
少しセンチになりながら、試合後少しドーム周辺をうろうろした(ついでに中田の橙魂タオル買ったぜ。翔さんナイスホームランだった)。



そして、これが目に入ってキレイに心に入ってきた。
Our GIANTS Will Live Forever
我が巨人軍は永久に不滅です
なんであれ、管理人にはオレンジ色の血が流れているし、どこにいてもジャイアンツを愛し続けるよ。

にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村 スピードスターにあこがれて - にほんブログ村
こういう試合って困る。すごーく困る。

管理人は、普段18時に仕事が終わり帰路につく。
イヤホンをしてラジコを聴きながら帰るので途中経過は把握できるけれど(買い物しながら小声で「よしっ!」とか言ってる姿は我ながらだいぶ気持ち悪いと思う)、もちろん映像は見られない。

今日の試合は、戸郷が例によって立ち上がりが悪かった。初回から32球を投げる大立ち回りだったけど結果は1失点で済んだ。
一方、相手の髙橋くんも散々な立ち上がりだった。こっちは5連打の猛攻で3点入った。
試合の95%はここで終わりなのだけど、困ったことにリアルタイムだとこの部分の映像を全く見れていない。

事実、帰宅して中継を見たときは既に戸郷はいつもの調子に戻り、高橋くんも勢いのあるストレートと打者を腰砕けにするカーブで快投してた。二人ともなんで初回がこんなことになったのかまるでわからない出来だった。

だからこの状態で何かしら言えることがるならば、戸郷の立ち上がりについて。
大多数のピッチャーは立ち上がりに不安を抱えているものだけど、戸郷もご多分に漏れずよろしくない。これはもう事前の調整でもその日の状態でもなく、ほぼほぼメンタルの話だと思う。
この壁を超えたらもう1ランクレベルが上がることが明らかで、かつその壁がとても分かりやすく見えてる状態だからなんとか頑張ってほしい。ひと皮剥けるってまさにこのことだと思うよ。

ついでに書くと、管理人は困っている。すごーく困っている。
今日知った話なのだけど、どうやら父親が不治の病で長くないようだ。
そのこと自体よりも、それに付随して出てくること、付いて回ってくるであろうことに頭を悩ませている。もうこの年になると避けて通れない話なのだけど、生きていくって大変だ。つくづくそう思う。
気持ちは鉛よりも重く、今日発表されたヨージヤマモトコラボの限定黒ユニフォームよりも黒い。その漆黒の思いを抱え、どんよりしたまま管理人は明日ドームへ行く。
・・・雨あんまり降らんといいな。






にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村 スピードスターにあこがれて - にほんブログ村
暑い。この一週間、東京はとんでもなく暑い。
このうだるような連日の暑さを理由にしちゃいけないけど、選手もファンも既にして元気がない。夏バテを通り越して背中には秋風すら吹いている。


実際、この状況でモチベーションを保つのはかなり至難の業である。
ヤクルトと12ゲームも離され、かつチーム状態も大型連敗こそないものの負け続きとなったら、そりゃもう暑さも相まって気持ちは切れる。
相撲でいえば、四つに互角に組んだ後グッと押す力、逆に押された時に踏ん張る力が出てこない。いいところまでいっても届かなかったり、踏み止まれずに守り切れない姿を見てそう感じる。

そして、この状況下でこういう試合を見せられ続けて、ファンも諦めムードである。
実況スレの書き込み数も露骨に減っているようだし、もとから「巨人が好きなんじゃなく強いチームが好きなだけ」と揶揄される巨人ファンのことだから、すぐに動員にも影響が出てくると思う。
10年以上球場に通い詰めてる身として言うと、ジャイアンツの場合チーム成績と観客動員は露骨に連動する。当たり前のように聞こえるかもしれないけど、阪神は弱くても動員が全く減らないから球団がそれに胡坐をかいてるし、逆にヤクルトは強くても集客に苦しむチーム。そんな中でジャイアンツファンの現金さは際立ってる。


誤解を恐れずに言えば、シーズンをほぼ半分も残して消化試合モードになりつつある。
Bクラス常連のチームなら珍しくもないんだろうけど、ジャイアンツにとってこれはほとんど未経験の屈辱。暑く暑く長い長い夏が始まった。

この状況を跳ね返せるのか。勝ち負けだけの話じゃなく、魂のこもったプレーができるのか。チームに「らしさ」を取り戻せるか。
その可否、そして誰が何がそのきっかけとなるか。やる気スイッチを押すのが誰なのか。管理人はその瞬間をしっかり抑えるべくこれからの試合を見ることにする。




にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村 スピードスターにあこがれて - にほんブログ村
管理人が野球を見始めた頃、巨人の四番は原辰徳だった。

近年、OPSとか新たな評価指標ができて打者原が再評価されることも増えたけど、現役時代を知る者としては実に感慨深い。
当時の原は叩かれけなされ、時には嘲笑の対象でさえあった。

本題から逸れるので今日はそこを掘り下げることはしない。ただ、一つ言えるのは調子を落としたときに原は容赦なく四番の座を外されていたという事実。
だいたいは6番に下がる。チーム事情によっては5番だったり7番だったりもあった。
代わりの四番にはクロマティに代表される外国人選手だったり、吉村だったり今日解説をしてた中畑が座った。

そして、下位で打たせて調子が戻ってくれば四番に戻す。
不振で控えに下げたんじゃ挽回の場がないし、原としても調子を取り戻す機会もない。下位なら四番よりもプレッシャーは少ないし、打席に立つ機会は減らないから試合の中で修正ができる。これは実に理に適った再調整の方法。
原の現役時代はこの繰り返しで、極論すればシーズンを通して四番に座り続けたことはないように思う。データを調べた訳じゃないけど、体感的には年に何度かは原が四番を外れるタイミングがあったように記憶してる。

その経験があったから、張本人である原監督としては四番を動かしたくないんだと思う。
己の引退スピーチで四番を聖域と呼び、その重さを誰よりも知る経験者だから易々と打順を変えたくないんだと思う。

でも、そろそろいいんじゃないだろうか。
原が現役の頃、2番打者は川相のようにバントや進塁打が求められる立場だった。それが今はどうだ。丸、坂本、ウォーカー、ジャイアンツだけじゃなくどこの球団も強打者が2番を打つのが当たり前になりつつある。
野球とは時代で変わるもの。岡本で打線が切れる現状を鑑みて、6番あたりで復調を待つのもいいんじゃないかなあ。

にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村 スピードスターにあこがれて - にほんブログ村
少し前の話なので特別編として。

先日、井納が二軍に落ちた。
巨人ファンなら思い出すのが、ちょうど3年前の今ごろ森福に起きたこと。
交流戦で古巣ソフトバンク相手に満塁ホームランを食らい即座に二軍降格。結局そのままシーズン終了を迎え、オフにひっそりと現役引退、ユニフォームを脱ぐこととなった。

その時と構図は全く同じ。
引導を渡したのがなんだか谷繁のようになってるのがアレだけど、きっとこのまま井納はジャイアンツを去りNPBからも去ることになる。

おそらくラストピッチになる先日のベイス戦もスタンドで観ていたけれど、それ以上に印象に残っているシーンがある。
6月1日、東京ドームでのソフトバンク戦。管理人はこの日も外野スタンドにいた。
先発の赤星が5回途中でマウンドを降り、二番手で出てきたのが井納。スコアは既に1-6。もとから大の苦手にしてきたソフバン戦とあって、スタンドはもはや敗色ムードが濃厚。そこで場内に響き渡った


♪すゎっめだ しぐさで あ゛っつくみどぉー


井納の登場曲、近藤真彦の「ギンギラギンにさりげなく」。
しかも後年に歌い直したものじゃなく、シングルの原曲バージョン。

・・・まあ下手だ。驚くほど下手だ。
なんなら、日本語をビタイチ話せない外国人にヘッドホンで曲を聴かせて、聞こえたまんまに歌ってみてもらった方がまだ上手いと思う。この曲のレコードを700円も出して100万人以上の人が買ったとは、昭和とはなんとおおらかな時代だったことか。

しかも投球練習が長くかかり、随分と長い時間この雑音が場内に流れ続けた。
管理人は終電以外の理由ではどんな試合であれ最後まで見届ける。観戦途中で退席して帰ったことは無いと記憶してるしそれを己のポリシーとしてる。

そんな管理人でも思った。


「帰りたい・・・」

なんだろう、死ぬほど恥ずかしかった。この場にいるのが苦痛で、とてもとてもつらい時間だったのを覚えてる。
失笑という表現でも当て嵌まりそうな光景だけど、失笑してたのはソフバンファンの皆さんで、ジャイアンツファンはそれすらできずほとんど顔がひきつってたのではなかろうか。

家に帰ってから少し調べた。・・・愕然とした。
変人キャラで売ってるようなところがある井納だから、もとからこのギンギラギンを登場曲にしていたのかと思いきやまるで違った。



選手がスポット的に曲を変えることはよくあるから、つまり今回の昇格に合わせて登場曲を変更したことになる。なんだろう、本当に愕然とした。

これが先発ピッチャーならば、どんなにふざけた曲でも不快にはならない。
なぜならまだ試合は始まっていない訳だし、負けてなければ気持ちはフラットだから。井納の場合もプレイボール前にこの曲を聴いたなら、やっぱり変人だなあ程度で笑い話になったかもしれない。

でも、今の己の立場で先発、もしくはリードしている勝ちパターンとしてマウンドに上がれると思ったのだろうか。だとすればいろいろと心配になる。
どう考えてもロングリリーフ、いわゆる敗戦処理の立場で、ビハインドの局面で投げるであろうことは誰でも予想ができたはず。
そして、負けていてベンチもファンもイライラしている中で

♪なぁみ゛だ こっらえて わ゛らいなあよぉー

って聞かされてもアンタ。

こういう空気の読めなさは、ジャイアンツにも原にも合わない。合わないどころかもっともミスフィットで異端的に浮く。
それで結果が出せているなら見逃してもらえても、こう弱り目になってくるとそうはいかない。そしてこれは祟り目じゃなくて自業自得。

きっともう、ジャイアンツの21番を背負った井納を一軍で見る機会はない。FAの大失敗例としてしばらく語り継がれるであろう話だけど、選手としての能力とか年齢的な衰えとかの前に、個人の資質としてミスマッチだったんじゃないかなあと管理人は思う。


にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村 スピードスターにあこがれて - にほんブログ村
16点も取られたのは13年ぶりのことらしいけど、この点差以上に圧倒的な力量差、勢いの差を感じてしまった。
仮に明日明後日と連勝するようなことがあっても、後から振り返るときにターニングポイントになるのは今日の敗戦の方。それだけ目立つポイントで、目立つやられ方でギャフンと痛い目を見た試合だった。

解説のエモやんが例によって鼻で笑いながら言ってたけど、智之はあれじゃ全く話にならない。
真ん中辺りから真ん中辺りに気持ちクイッと曲がる程度の変化球じゃ、勢いに乗って振れてる打者は抑えられないよ。どうでもいい相手にどうでもいい試合ならいけるかもしれないけど、こうして大事な局面になったらそれはもう通用しない。
本人も投げたい球と投げてる球とのギャップに苦しんでる感が見えるけど、どこまでこのスタイルでやる気だろうか。上原や内海みたいに40歳あたりまで現役にしがみつくタイプには思えないから、早い段階でこの先の自分のスタイルを見付けられないとスパッと辞めそうな気がしてならない。

そんな智之は、懲罰なんだか晒し投げなんだか予想以上に長く5イニングも投げたけど、後を受けたその他大勢の中継ぎ連中もまあひどかった。まともに投げられたのは京介くらいか?
どう考えても敗戦処理的立ち回りになる登板だったけど、処理じゃなくどんどんと薪をくべ、終いには火薬を投げ込み見てられないほどの大惨事になった。さくらいとうしゅと戸田あたりは何も期待してないからいいけど、鍵谷はホントにまずいぞあれ。もうシーズン半分終わっちゃったけど、あの分じゃ今年はセットアップどころか敗戦処理にもワンポイントにもならないぞ。

まあさ、現状は圧倒的に差があるってのがわかったんだからさ、明日明後日は開き直れや。
こっちも尚輝をショートにしたり代走で小林を出したり(本気で走ったら大城と小林はどっちが速いんだろう?)だいぶ遊んでたけど、現オリックス監督中島の晩年みたいなポジションにいる嶋を出されて、何の拍手なんだかビタイチわからないけど凡退してスタンドが湧くみたいな空気にされたらあかんて。舐められすぎだよ。
打線は決して状態悪くないから、先発が試合を作れたら全然チャンスはあるよ。6月で消化試合みたいな無様な真似すんなよー。



にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村 スピードスターにあこがれて - にほんブログ村
すごーく、そもそもの話というか根本的な部分のことになるけど、なんでこの期に及んで小林がスタメンなんだろうか?

大城がいなかった期間ならわかる。
二軍で再調整、ミニキャンプに取り組む期間に、ここぞとばかりに小林が出てくるなら理解できる。併用ってそういうことだしさ。

だけど、大城が戻ってきてからも、なぜ小林がスタメンマスクを被り続けてるのだろうか?
春先はほとんど出番がなくて干されてるだなんだ言われてた選手が、なぜここにきてこうも重用されるようになったのか?

そして、小林がまた笑うほど打てない。
いや、どれだけ打てないかは巨人ファンならみんな知ってる。イヤというほど知ってる。
なんたって去年も一昨年も打率1割にも満たない0割台、極論すれば端数みたいな打率で終わったんだから特別何も期待してない。

けど、0はないだろうよ0は。これだけ試合に出てて今月ノーヒットだぞ。25打席0安打、フォアボールもないからホントに000だぞ、なんだこれ?そもそも、後ろがピッチャーなのにフォアボール無しってこの時点で事件だぞ。
本人も打てない自覚があるからか三振しないように早打ちになるし、それでも舐められてスイスイ追い込まれる。意識して見てるとわかるけど、だいたい小林の打席って3球で2ストライクになってるからな。で、たまに三振しないかと思ったら、今日みたいにゲッツーかますときたもんだ。すごいよホントに。

そして、何よりも意味不明なのは2打席、ひどいときは1打席だけでスパッと代えられること。
しかも(今日は違ったけども)露骨に代打に大城が出てきたりする。なんなんだこの起用は?これだと枠一つ無駄にしてるだけじゃないか?
これなら初めから大城でいいんじゃね?って思った試合がいくつもあったし、いくつもあったってことは小林が受けた先発が燃えたケースも多いってことだぞ。試合の半ばでキャッチャー二人使い果たすから、山瀬くんとか岸田が試合に出せない完全なる死に枠になるんだよ。何をやってるんだろうかホントに。

大城もそんなに打てる訳じゃないけど、8番に置いておくと考えればそれに見合うだけの打力はある。
なら、やっぱり大城でスタートして、ここぞで中田や中島を出して交代したときに小林に代わるってのがあるべき形じゃないかなあ。8番9番自動アウトとかやってたらいつまでたってもヤクルトに届かないぞ。




にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村 スピードスターにあこがれて - にほんブログ村


長い試合だったなあ・・・。
と思ったら、試合時間は3時間を切ってまさかの2時間58分だったんだ。初めから観てた身としてはちょっと信じられないね。

そう感じる理由の99%は両先発のグダグダ。
まあ、ひどかった。共にそこそこの実績があるサウスポー対決だったけど、「何やってんだ?」って真顔で言いたくなるお粗末な出来。
攻撃が長いのはいいけれど、同じくらい守備も長くてもううんざりした。5回終わったくらいまでは、掛け値なしに勝つか負けるか全然見えなかった。


こういう試合で勝因を切り取れば、やっぱり平内になるかなあ。個人的には鍬原も加えたいけど。
このまま平内がセットアップでいけるなんてことは夢にも思わないけど、今日は紛れもなくいい仕事をしてくれた。それは褒めて認めてあげないとね。
いのうとうしゅ改め、いのう終身名誉死刑囚が古巣相手に無様極まりない醜態を晒した後だっただけに、余計にその後を受けた中継ぎ陣のキレイなリレーは映えて見えた。



さて、本日の球場グルメは坂本の「キャプテンハヤトのぼっかけ焼うどん」。
「ぶっかけ」なら丸亀製麺大好きな管理人にもおなじみだけど、「ぼっかけ」ってなんだ「ぼっかけ」って??
まるで聞いたことすらない単語だったけど、これ関西じゃ当たり前に通用する言葉らしいねえ。驚きだよ。要は牛すじが乗っかってることを意味する単語で、ぼっかけ焼きうどんもあればぼっかけ焼きそばもあるらしい。そりゃ不味い訳ないじゃんそんなの。
そして、焼うどん自体も味付けが美味しかった。醤油風味でいい味してたしキャベツ人参もしっかり食感があった。そこに牛すじが乗るだけで十分に食べ応えがあるし、コロッケなのか芋もちなのか過去数年の坂本弁当でも見覚えのある6番が刻印された揚げ物がまた美味い。とりあえず、今年食べた選手メニュー5種類の中じゃ一番のヒットかな。

・・・まあ、ヤクルトの走りぶりをを見たら悲観したくもなるけどさ、1試合で5勝できる方法は無いし1日でゲーム差を10詰める術も無いのよ。
なら、来るべき日に備えて「ジャイアンツのベストオーダー」と「ジャイアンツの勝ちパターンリレー」を作っておくこと。それが大事よ。
まーだ先は長いから。焦らず焼うどんでも食べて夏バテしないように。



にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村 スピードスターにあこがれて - にほんブログ村
最近、原が「左のセットアップがもう一人いれば」と言っていることが記事になっていた。
それを受けて、アンチの皆さんは「またほしいほしい病が始まった」と笑う訳だけど、これに関しては少し意味が違う。


ジャイアンツファンならば、翻訳ソフトを使うまでもなく「中川がいればなあ」って意味だとわかる。
セリーグの他球団ファンも「あぁ、言われてみれば中川がいないな」と気付く。
この3年間で162試合に投げ、67のHPを挙げてきた男が今年まだ1試合も投げていない。中継ぎが崩れて負ける試合を何度も見せられると、どうしてもその不在に目が行き、頼りない顔で力強い球を投げ込む背番号41が恋しくなる。

またそれと合わせて、田口をヤクルトに放出したことを嘲笑う声も耳にする。
でも、それはあくまで外野の意見。巨人ファンからすると、田口には十分すぎるくらいチャンスはやった。先発、セットアップ、ロングリリーフ。あの13勝を挙げた年の翌年以降、燻り続ける若きサウスポーを再生すべく何度も何度もその機会は与えた。
それを活かせなかったのは田口の問題。その田口がヤクルトに行って以降、水を得た魚のように明るくなり成績も良くなったのは、能力がどうこうじゃなく環境と適性の話。
管理人は同じ業界の中で5回も10回も転職してるダメ人間だからよくわかる。自分に合うところはそれを初日で感じて、結果それ相応の成果も出せる。逆に水が合わないところは早々に違和感を感じて短期で辞めることになる。これは優劣じゃなく向き不向きの話。だから田口は1ミリも惜しいと思わないし、むしろ今の活躍を喜ばしく思ってる。あのまま巨人にいてもどうにもなってなかったと思うよ。

話が逸れた。
そういう「合う合わない」の観点で、ビエイラのセットアップはどうなんだろうか。
いや、セットアップという言い方だとわかりにくい。「クローザーからの降格」は彼の中で受け入れられてるんだろうか。
管理人もビエイラをセットアッパーにと計算、期待していた一人だから偉そうなことなんて言えないんだけど、日本人選手でなく数年間しかいないことがあらかじめわかりきってる外国人にとって、この立ち位置の変化は違和感なく消化できてるんだろうか。「合う合わない」の前に本人が腹の底で拒絶してないだろうか?

誤解のないように言えば、セットアップはクローザーに負けないくらい大変な仕事。重責を背負う激務。
9回に投げることが決まってるクローザーと違い、打順の巡りと点差で出番が7回になったり8回になったり、はたまた6回にもなれば9回以降にもなる大変なポジション。イニング途中から投げたり、3戦も4戦も連投したり、短命に終わる選手も非常に多い本当に報われない仕事。

とはいえ、それをビエイラが理解しているか納得しているかは別の話。
マウンドで過剰に吼え、自分で招いたピンチを自分で抑える自作自演でドラミングして大暴れしてきた外国人からすると、ただのつまらないポジションへの降格と捉えてないかなあ。8回じゃ抑えてもゴリラ踊りできないしさ。

今日の内容を見て、もうこれ以上は上向かないかなあと感じた。
投げてる球の質とかじゃなくもっと手前の話で、この使い方だとどうやっても活きないなと思ってしまった。
コーチの山口鉄が歴史に残るセットアッパーでありながら、クローザーをやらせるとさっぱりだったみたいに、田口が巨人よりヤクルトの環境が合ったみたいに、ビエイラのセットアップはちょっとフィットしないのかもなあ。中川、早く戻ってきてくれないかなあ・・・。



にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村 スピードスターにあこがれて - にほんブログ村
なんで石川だったかなあ。

いや、別に石川を使うななんて言う気はない。
だけど、今シーズンの初打席が0-0の終盤、2アウト満塁の場面じゃちょっとあんまりだよな。もうちょっとラクなところで試運転させてからでよかったと思うのは決して結果論じゃない。
管理人以外にも、あそこで「え?ナカジじゃないの?!」と思った巨人ファンが数百万人いたはずだもの。

で、そういう情状酌量的な面こそあれ、出てきたアイツはいったい何を考えて打席に入ったんだろうか。
もう気持ちは「慎吾グランドスラム!!」とか「ダイナマイト満塁弾!」とか、自分の活躍が明日のスポーツ報知一面に躍ることだけに飛んでたんじゃないかなあ。

1球目のセペダを彷彿とさせる腰引きに悪い予感がし、2球目の状況とか局面とか野球の基本的なことを説教したくなるフルスイング空振りに吹いた。1年目2年目の若手ならまだしも、この人もうプロ11年目なんだよ。逆にすごいよね。
結局、自分で勝手に追い込まれたようになって、見るも無残なへっぴり腰で明らかな外し球を振っての3球三振。なんかもう笑ってしまった。割と真面目に智之をそのまま打たせた方がよかったんじゃないかなあ。

だから石川が悪いというか、あの局面で使った原が悪い。
原も不必要に株を下げたし、石川自身もたった一つの三振なのに5倍にも10倍にも悪く見られる。言っちゃ悪いけど、石川のファンなんて大半が顔しか見てない若い女子。戦力としてはほとんど期待されていない選手なんだから、こういう目立つポカ一つでトレードとかクビにつながる十分なきっかけになっちゃうぞ。







にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村 スピードスターにあこがれて - にほんブログ村

さて、4日間も試合がないのでここまでの総括でも。

まず交流戦。8勝10敗で10位。
欲張らず5割でいければとの気持ちもあったので、昨日勝ってくれてればまあ及第点ではあった。その試合であれだけ無様に負けてしまうのがなんだか象徴的ではあるけれど、まあ3連敗は一度もなかったし大怪我しなかっただけ良しとしてもいいんじゃないかな。

チーム内に目を向ければ、打つ方は十分に働いてる。
成功して3割の競技だから不満を言い出せばキリがないけど、まあ総じて文句はない。むしろこの先「丸、ウォーカー、尚輝、岡本、坂本、ポランコ、中田(陸)」といった重量級の選手をどう並べて打線を組むかが楽しみだ。個人的には1番は尚輝にしてほしいところだけども、原の好みと過去の教訓からして丸になるんだろうなあとも思う。なんか長野さんと被るし。

打つ方にこれ以上は求めないけども、その分投げる方には不満だらけだ。
特に中継ぎ、いわゆるセットアッパー枠が実に心許ない。現状その立場にいるのは今村と鍬原なんだろうけど、ちょっと不安定で頼りない。二人とも経験に乏しいこともあって、この先大一番で投げたり、夏場の連投なんかを考えると不安要素だらけな気がする。ビエイラ、中川あたりが戻ってきてそれぞれ7回8回を任せられるようにならないと大きな連勝は望めないように思う。

次は他チームについて。
ヤクちゃんが交流戦をぶっちぎりで駆け抜け、気づけばゲーム差は7にまで広がった。まだ順位とかゲーム差に捉われる時期ではないのだけど、さすがに少し離された感はある。
でもヤクちゃんは必ず落ちてくる。このまま調子がいいままいくなんてことは絶対にない。
ヤクルトの今の勝率は656。これは出来すぎだもの。例として近年の優勝チーム勝率を挙げるならば、
2021ヤク 584
2020巨人 598
2019巨人 546
2018広島 582
2017広島 633
まあ、おおよそ6割勝てれば優勝するし、言い方を変えれば強いチームでも6割くらいに収束するのがペナントレース。

同じ理屈で最下位チームでも勝率3割なんてことはない。また例を挙げれば、

2021ベイ 425
2020ヤク 373
2019ヤク 418
2018阪神 440
2017ヤク 319
並べると2017年が異常だったのがよくわかるけど、1位6割から6位4割までの僅かな差の中で争うのがペナントだってはっきり表れてる。そう考えれば阪神が上がってきたのも当たり前。そもそも少し前に書いたけど、阪神って開幕前は優勝候補の一角だったんだからな。

だから、今すべきはヤクちゃんがへばって落ちてきたときにしっかり叩ける体制作り。
そして、それこそが勝ちパターン中継ぎの整備だと思うよ。ここ一番の絶対負けられない試合で、智之や戸郷の後を受けて大勢くんに繋げるピッチャーの確立。ここに目途が立てばまだ全然どうにかなるよ。

最後に2022年というシーズンについて。
ここ5年10年のジャイアンツに付いて回ったテーマ、それは「ベテランばかりで若手が出てこない」。ジャイアンツはドラフト上位で入ってきた若手が野手も投手もほとんど出番がなく、他球団からの移籍組も含めベテランだらけでベンチが構成されてるのが常だった。
それが今年は驚くほどの若手台頭祭り。しっかりとチームに不可欠な存在になった大勢くんは言うに及ばず、陸、山﨑、赤星、中山、堀田、山瀬、菊地。去年までは見ることも名前を聞くこともなかった選手たちがしっかりと活躍してる。

去年まで「年寄りだらけだ」「坂本頼みのチームからの脱却がー」とか言ってた人たちが静かになったと思ったら、今度は同じ人たちが「原じゃダメだ」「原やめろー」と騒いでる。
叩きたい人は何をしても叩くし、そういう人たちは勝ってる時には「褒める」んじゃなく「黙る」。そしてまた綻びを見つけては叩き出す。真面目に聞くには値しないよ。

管理人としては、春は若手に頼って、彼らがへばったり研究されて結果を出せなくなるであろう夏場以降にベテランが帰ってきてくれればと思ってた。
勢いだけでいけるのは僅かな期間、相手も分析研究してくるし、秋どころか夏まで残れる若手は大勢くんと陸だけ(あと山﨑かなあ)だと思ってる。それと入れ替わるように二軍にいた経験豊富な連中が戻ってきてくれれば理想的だったけど、梶谷が今季絶望、山口どすこいも無理そうとなってその辺の計算は大きく違った。プラスで上積みできそうな戦力で見込めるのが、中川、ビエイラ、松原くらいしかいない。正直そこは本当に計算外だった。

まあ、まだまだこれから。
「もうヤクルトで決まりだ」、「ヤクちゃんぶっちぎりで優勝だー」って言ってる人たちは、2ヶ月前に「阪神は100敗する」って言ってたよ。言ってたと思うじゃなく絶対に言ってたよ。それがヤフコメ民となんJ民の正体だもの。
だから気にしなさんな。まだ半分以上80試合も残ってるんだから、これからいくつも山あり谷ありですよ。選手もファンも4日間休んでリスタート♪ 




にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村 スピードスターにあこがれて - にほんブログ村
さすが見せ所を心得てる。

待ちに待ったキャプテン坂本復帰の日。
マスコミの取り上げ方はいつもより大きくなる日だし、それに合わせて他球団ファンからの注目も集まる。

そこでバコーンとやってみせる。
文字列だけの試合結果とか、ダイジェストで数分にまとめられる結果しか見ない人にとっても「坂本復帰!いきなり爆発!」は鮮烈に刻まれる。仮に明日明後日ノーヒットだとしても、坂本復活の言葉が独り歩きする。

これが明日だとそうでもない。

例えば今日イマイチで明日大暴れしたとて、メインストリームからは少しずれる。アピールする層の広さ、そのインパクトの大きさがまるで違ってくる。
この辺のポイントを逃さないのがまさにスーパースター。学生のテスト結果だろうが、営業マンの成績だろうがこうもキレイにはいかない。この「持ってる」感じは往年のキムタクに通ずるものがある。


「あぁ、やっぱりジャイアンツは坂本のチームだ」

今日そう思った巨人ファンは数十万人どころか数百万人いただろうし、興奮で紅潮してそう思った人も多いだろうけど、もう管理人に至ってはなんだか込み上げてくるものさえあった。
いかに自分が坂本を待っていたか。打線の中にキャプテンがいてくれることがどれだけ心強いか。躍動する背番号6を見ながらジーンときて心に染みた。

あとはあまり無理しないように。
ハッスルしすぎて三塁に走ってアウトになったプレーを見て、また怪我しないだろうかと心配になった。
守備機会もフライの一度きりだったから、ゴロを捌く姿も見てみないと不安は拭えない。
試合終盤には中山くんや湯浅と代わってもらっていいから、とにかくこのまま秋までいてくれ。極論すればいるだけでも十分だから。

キャプテン殿、スーパースター様、巨人のプリンス坂本。おかえりなさい。

にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村 スピードスターにあこがれて - にほんブログ村
今日は休みで特に予定もなかった管理人。
久々に西武ドームに行こうかなんて割と真剣に考えた。最後に行ったのは確か2018年のこと。だいぶご無沙汰だから足を伸ばして行ってこようかとちょっと調べてみた。

まず、管理人が普段いる東京ドームの外野席はチケット代が2,300円。一部死角ができる見切り席なら1,500円。
じゃあ西武ドームの外野席はいくらかと見てみたら、曜日によってカードによって違うみたいだけど今日の試合は2,400円~2,600円。当日券だと200円上がって2,600円~2,800円。なんとドームより高いときたもんだ。
あの山奥まで行ってこの金額はなあ・・・。ちょっと萎えた。

どうせ声を出して応援はできないんだから、じゃあ外野じゃなくて一番安い席を探そうか。
東京ドームだと内野4階のD席が2,000円であるし、そういう席種はないだろうか。

・・・無いんだよな。
西武ドームは擂り鉢状の構造だから、考えてみれば当たり前だ。
内野は安くて3,000円からだし、ネット裏になるとその2倍も3倍もしてる。いつから野球観戦は貴族の娯楽になったんだ。しかも都心のど真ん中じゃないぞ、所沢の端も端、ド田舎極まりない場所でだぞ。


そんなこんなで現地観戦を断念し、家でテレビで見ることにした管理人。


・・・あぁ、よかったw


行ってこの試合ならもう明日仕事休むでマジで。



にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村 スピードスターにあこがれて - にほんブログ村
「え?菊地?」

と思ったけどさ、今日の継投には間違いなく意図があった。

育成上がりの菊地くんは、ここまで9試合に投げて防御率1点台。
いわゆる敗戦処理の枠だけど、そこで地道ながらもコツコツ結果を出し、今日は勝ちパターンでもいけるかどうかのテストだった訳だ。

菊地くん個人の問題と、鍵谷が病み上がりでデラロサもビエイラも二軍で右の中継ぎが足りてないチーム事情。双方のタイミングと状態が合致してのいわば昇格テスト。
抑えていればプロ入り初のホールドが付いたし、一度上手くいけば一気に自分の立ち位置が変わる。0を1にするのは大変だけど、1を2にするのも3にするのもそんなに難しくないからな。

果たして0は0のままになったけど、原の意図は明確に見えたからまあいいかな。
菊地くんはすごろくでいえば2マス3マスくらい後退したかもしれないけど、またビハインドで結果を出し続けてればチャンスはくるよ。

右だけじゃなく左まで含めても、高梨は勝ちパターンなんだか敗戦処理なんだかわかりゃしないし、中川も大江も京介も戸根もいない。まだまだ空席ありの状態だからチャンスはなんぼでもあるよ。
頑張れ頑張れ菊地くん。6月の勝ち負け一つより君の将来の方が遥かに大事。頑張れ頑張れ。




にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村 スピードスターにあこがれて - にほんブログ村
例えば、数年前の菅野智之がそうだったのだけど、もう抑えて当たり前くらいの現人神のような扱いをされる。

人間だから当然に調子の悪い日もあるし、思うように体が動かない日もあるけれどその辺は一切考慮されない。
「菅野が抑えた」
「菅野を倒した」
「エースを攻略した」
いつもすごくて当然くらいの前提で、良くても悪くても主語が菅野になる。今は山本由伸くんがそういうポジションにいるように思うけど、この高みにまで上り詰めてしまうと当人はとてもつらいと思う。

今日の佐々木くんを見たときに、本調子でなかったのは明白。
スピードガンの数字はとてもとても速いけど、ジャイアンツ打線がみんな自分の間でしっかり振れていた。振らされるんじゃなくきちんとバッティングができていたし、それは決してバットを短く持ってた効果だけじゃない。単純に佐々木くんの球がきてなかった。

それでもきっと佐々木くんの調子はさほど語られることなく、
「あの佐々木をノックアウト」
「佐々木、遂に被弾」
「完全男 大炎上」
と主語は佐々木くんになる。
今年の佐々木くんは目立ちに目立ったからこの扱いでも仕方ないんだろうけど、まあ二十歳の子には随分と酷だね。

イチ巨人ファンとして言うなれば、佐々木くんのマックスがこんなもんだなんて思ってない。もっともっとすごいピッチャーなのは知ってる。
嫌味じゃなくまたいつか当たるときを楽しみにしてるし、代表チームの人選を考えたときにも必要不可欠な人材だと思ってる。今日は「巨人の勝ち」が35%くらいで、「佐々木くんが相手関係なく勝手に負けた」のが65%。本調子ならこうはなってない。

だから、今日ジャイアンツがプロの洗礼を食らわせてやったのは、佐々木くんじゃなくキャッチャーの松川くんだと思うんだ。
完全にバカにしたような走塁盗塁の数々。フリーパスなんて表現に留まらず、相手をおちょくっているかのようなRUN&RUN&RUN。ジャイアンツはこういうことをされることは稀にあっても、自分たちがここまで走りまくることはほとんどない。少なくとも管理人は記憶にない。
「大人げない白井をたしなめてすごい」
「まだ18歳のルーキーなのに」
「アーイアーイうるさい変な球審よりも大人びている!」
とか松川くんはだいぶ持ち上げられてきただろうけど、その鼻っ柱をボッキリ折ってやったプロの洗礼。
きっとここまでバカにされると悔しくて寝られない夜を過ごしているだろうし、キャッチャーとしてトラウマになるくらいの重い試合だったと思う。
そして、今日みたいに佐々木くんのストレートがきていないときにどうリードするか。明らかにジャイアンツ打線がストレートを狙ってきてる。しかもそのストレートが走っていない。そういうときにどうピッチャーを操縦するかを考えないとね。若いんだから頑張れ頑張れ。

まあ、ことジャイアンツに目を向ければ、岡本はだいぶ感じがよくなったよ。
空振りも見送る仕草も昨日までとはだいぶ違って、ようやっと底は抜けたように見えた。期待していいんじゃない?







にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村 スピードスターにあこがれて - にほんブログ村


ハイ、負け負け。
なんだろう。やっぱり理屈とか数字とかその辺じゃ説明しきれないものがあるな。見てても点差が小さいうちからでももう負ける感じがするもんね。

なんとか凌いできていた試合が風雲急を告げたのは、4回の岡本の悪送球エラーっぽい柳田の内野安打から。スタンドからだとしっかりはわからないから、もしかしたらいい球がいっていてもセーフだったのかもしれないけど、「あぁ、またか・・・」の空気はかなり色濃く出た。今年守備で落とした試合も多く見たし、ソフトバンク戦で我慢しきれずに寄り切られた試合も何度も見たデジャヴ。記憶のイヤなところを刺激された感はあったね。



それと、今日のトピックはレフト巨人応援席に紛れ込んだソフバンファン。
先週のオリックス戦では全くいなかったけれど、今日はかなりの数がいた。
内野席ならご自由にどうぞって話だけど、あいにく管理人のいるところは「レフト巨人応援席」。このコロナ禍になったとて、相手チームの応援が不可なことには変わりない。あちらこちらでソフバンユニを脱がされたり、持っているソフバングッズをしまうよう係員に注意されてる光景があった。で、東京ドームの職員さんたちはこの辺に関しては日本一優秀だ。神宮だと明らかに日雇いで連れて来られた大学生風情の使えない職員だらけなのだけど、TOKYOの観光地でもある東京ドームは圧倒的に優れてる。

まあ、たぶんソフバンファンってパリーグなら一番多いし、東京住みだとマリンにも西武ドームにもなかなか行けないだろうから、年に1回あるかないかの観戦機会なんだろうなあと同情と理解はする。
でも、こいつら邪魔だなあと不快に感じるし、ファンがこんなんだとなんぼチームが強くてもソフトバンクが「プロ野球の顔」になる日は遠いと感じる。まあチームが弱い上にファンがオールチンピラの阪神よりはいいけどさ。

ただ、原因の大きな一つは、巨人ファンが観に行かずにドームが空席だらけの惨状。席が空いてるから敵チームファンに汚染されるんだよ。これは間違いない。

写真はプレイボール直後のもので試合が進むにつれもう少しマシにはなったけど、ちょっとこの青色だらけの状況はいただけない。週末のデーゲームなんかは割に埋まってるように見えるけど、ちょっとこれじゃ情けないよな。



さて、今日の球場グルメは戸郷のチキン南蛮バーガー。
・・・うーん、イマイチw 味が薄いよ。
チキン南蛮を名乗るなら、もっと味が尖っていてほしい。タルタルの甘酸っぱさ、チキンに味付けした甘酢のしょっぱさ甘さ酸っぱさ。それが何も無いんですよ。
チキンと半熟の卵とレタスと見たまんまの味で、それを超えてくる意外性がまるで無くて物足りなかったかな。チキン南蛮ってもっと美味しいからな。

まあ、負けたけどホームラン3本も見られた。うち1本はジャイアンツ期待の星・陸だしさ、意外に満足はしたかな。陸はもしかしたらもしかするかもしれない。結果だけじゃなく凡打の打席も内容があるもの。中田も中島も差し置いて、しかも打撃重視ポジションのファーストでスタメンで出す原の気持ちがよく理解できるよ。

若林でも湯浅でも増田大でもなく中山が出てきたように、石川でも廣岡でも北村でもなく陸がきたのかもしれない。予想を現実が超えてくる。それがペナントレースでそれがプロ野球。

だから、選手をチームに置き換えたらわかるけど、まだまだ何が起こるかわからないよ。頑張っていきましょー。





にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村 スピードスターにあこがれて - にほんブログ村
おおっ!トムハンクスに似てる!

と思って見始めたアンドリースのピッチング。

残念ながら勝ちには繋がらなかったけれど、管理人的には非常に高評価である。

まず球がコーナーをきっちり突く。それもストレートじゃなく変化球で出し入れができるし、どれもこれもが低めに集まる。
カーブはウイニングショットになるキレ味があるし、それを引き立たせるカットも効果的。
基本はこういう変化球でゴロを打たせるスタイルなんだろうけど、速くはないストレートを速く見せるチェンジアップとの合わせ技も実に理に適ってる。

クイックとか牽制とかその辺のことはさておいて、純粋にピッチングを見たときにこれはいけると思えた。やっぱダテにメジャーで7年もやってきてないよね。自分のスタイルと武器が確立されていて、偶然じゃなく抑えられる根拠が感じられる内容だった。

ただ、古今東西山ほど例があるように、外国人投手が成功するか否かは能力だけの問題じゃない。
日本になじめるか、チームメイトに溶け込めるかも大事。それにはまず、メジャーから海の向こうの島国に来た現実を本人が何と捉えるか。「都落ち」と理解したらもう上がり目はない。どうせ1年しかいないと割り切ったら、1年ももたずに荷物をまとめて帰ることになる。その辺は性格の問題だからなんとも言えないよね。

まあ、能力的にはとてもとても期待できるんじゃないだろうか。
背番号29もあのグライシンガーを思い出して縁起がいいしね。次も期待してます。





にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村 スピードスターにあこがれて - にほんブログ村
昨日出番がなかったのは、もしかして今日のための前フリだったのかな。

なんかもう、あまりにもドラマティックで泣けてしまった。

数えきれないほどたくさんの思い出が詰まった球場で、後ろ髪引かれる思いで志半ばにして離れざるを得なかった地で、千載一遇のチャンスをモノにしてこうも輝ける。これが一流選手、これがJAPANの四番を張ってきた男。

中田のホームランは、その弾道がとにかく美しい。
「上手く打った」とか「キレイにバットに乗せた」とか、テクニックで打ったホームランの対極にあるような唯一無二のバズーカ砲で、スイングの驚異的な速さ、画面越しでも伝わる力強さで打ついわば「力で叩き込む」ホームラン。
丸あたりのホームランと比べるととてもわかりやすいし、同じホームランアーティストの岡本と比べても放物線の角度が別格で美しい。

今日みたいに中田が活躍すると、未だにネット、特にヤフコメが荒れる。GOODとBADがほぼ同数に割れる。
でも、はっきり言うけど、この2022年5月にまだ中田を叩いてるのは巨人ファンでもハムファンでもない。巨人が何をやっても気に入らないアンチ巨人が、安物の正論を隠れ蓑にして暴れてるだけのこと。本当に巨人ファンなら今日の試合に心揺さぶられたはずだし、ハムファンなら今日スタンドで無数に掲げられた中田グッズ、感動的なプラカードに思うところあるはずだよ。



そして、この曲で打席に入った杉谷の気持ち。
それをヒーローインタビューで訊かれて「気付かなかった」ととぼけながら、後でこっそり気付いてた、ありがとうと明かすカッコよさ。叩いてる人はこれでも何も感じられないのかなあ。

にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村 スピードスターにあこがれて - にほんブログ村
「試合終わるの早っ!」

と思ったらそれもそのはず。
両チーム先発ピッチャーが完投だし、野手も一人の代打も代走も守備固めも出ることなく9人ずつで終わった。両チームスタメンの10人だけで終わるってプロじゃ珍しいよね。そりゃ試合時間も短くなるわ。

まあ、内容は特に気にしなくてもいいんじゃないかな。
上沢くんは良かったし、今年はもう二度と当たることもないんだから切り替えた方がいい。交流戦ってそういうもんだ。

少し気になってるのは選手起用の面。もう少し幅というか柔軟さがあってもいいかなと。
DH枠は結局ウォーカーになり、その穴埋めで下位に立岡が入った。これは言ってみれば、一番無難で想像しやすい配置。中田が外野をやるとかいろいろ噂されていた割に随分と手堅いところに落ち着いた。

今日ようやく大城を下げて小林を使ったけど、こういう起用はもっと多くていい。
大城は疲れるとわかりやすく打撃が下降する選手だから、大城のためにも小林なり岸田なりをもっと上手く活用できると思う。

中山くんも然り。今日の実質ランニングホームランの打席はだいぶ奮闘してくれたけど、ここ数試合は明らかに疲れて精彩を欠いてた。なら、週に1試合くらい湯浅がショートスタメンでいいと思うんだ。中山くんは確かに坂本不在のチャンスを掴んだけど、そのチャンスを掴んでいいのは一人だけなんて誰が決めたのか。中山くんが下降気味で、相手の先発が左投げなら8番ショート湯浅でもいいと思うよ。

中島と中田も言うに及ばず。まさかまさか、今日この札幌での試合を一番楽しみにして、誰よりも期する思いがあったはずの中田に出番がないとは思わなかったよ。
この辺の選手たちはスタメンと控えに差がほとんどないんだから、「さすが原」とこっちが唸るような選手起用が見たい。

それと、もしかしてこの3連戦がジャイアンツが札幌ドームでやる最後の試合になるのかな。たぶんそうなるよね。何度となくやった球場もラスト2試合かな。
そんなことも思いながら切り替えてまた明日。




にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村 スピードスターにあこがれて - にほんブログ村


スピードガンの数値を度外視して、単純に観ていて「速っ!」と感じるピッチャーがいる。

今日投げたピッチャーのうちほとんどが150キロ以上の球速を出したけど、圧倒的に速さを感じたのがオリックスの3番手で投げた本田くん。
もう「うぉっ?!」と思うほど速かった。明らかに他のピッチャーの球との違いを感じた。

その次はオリックス先発のワゲスパック。
彼もまた(だいぶ荒れ気味ではあったけども)速いことは速かった。球速表示に恥じることない球の力が見て取れた。

逆に「これそんなに速いか?」と思ってしまったのはジャイアンツの平内。
「え?これで150超えてんの??」と何度となく思った。

この辺は言葉で説明するのは難しいところなのだけど、やっぱりこういう体感速度って嘘じゃない。後ろで見ていて伝わるものは打席にいれば尚更わかるはず。たいしたことない160キロもあるし、逆に速く見える130キロもある。これが野球の面白いところで難しいところ。


その観点で我がチームの若きクローザーを観たとき・・・、

速かったんだよ。

表示される球速に見合うだけの力があった。「あぁ、これならいける」と説得力のある球を投げてた。伊達や酔狂じゃない、偶然の産物でもない。この先も大役を任せていいなと思わせるスピードボールを観られた。今日はリードするのが小林だったからなのか、大城とはひと味違う変化球を軸にした組み立ても堪能できた。
怪我さえなければ、このままクローザーは大勢くんでいける。素晴らしいピッチャーだね彼は。



さて、今日の球場グルメは高梨カレー。
去年に続いて買ってみたけども、今年は少し奮発してカツカレーにした。

・・・なんか味が変わったな。
去年はもう少し酸味がある独特の味だった気がする。今年は悪く言うと無難な感じで、よくあるレトルトのカレーに近くなった気がする。10人中9人には受け入れられる感じのよくできたカレーになった。

ただ、忘れちゃいけないのは他の選手グルメ選手弁当と違って、高梨メニューは自分でこの味を作って商品化してるという事実。オーダーして出来てきた物に対してああだこうだ言うんじゃなく、自分でこれなら売れると試行錯誤して完成させたメニュー。これはまるで意味が違うよね。

さあ、2連勝で迎える3戦目。先発はエース智之。
取れるときに取れるところから取っておく。特にね、ジャイアンツは交流戦の成績がいい年はシーズンの結果もいいと歴史が証明してる。3ついっちゃおうぜい。



にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村 スピードスターにあこがれて - にほんブログ村
毎年同じことを書いてる気もするけれど、交流戦ってのは圧倒的にピッチャー有利である。

なぜなら、バッターは成功しても3割。7割方は失敗する仕事。
一方いいピッチャーは1試合を投げ抜いても、防御率から算出すれば1~2点しか取られない。

年間何度も当たる相手なら研究も分析もするけれど、年に1回当たるか当たらないかの相手ならこれはもう圧倒的にピッチャー有利で当たり前。ロースコアの試合に帰結して当然。

まして今日の相手山岡くんみたいに、防御率0点台のピッチャーなんて普通でいったら打てる訳がない。
連打で打ち崩すとか変に夢を見ちゃいけない。いや、そんな夢は見る必要がない。
無様だっていいじゃない。だって年に1度しか当たらないんだもの。苦手にしようが知ったこっちゃないよ。向こうだってベンツに手も足も出なかったんだからお互い様だよ。

だから、今日の岡本みたいに早いカウントからストライクを取りにきた球を狙っていくのは大正解。バントを多用するのも大正解。
あれだけ球種があって、しかもそのどれもこれもがハイクオリティな山岡くんなんだから、追い込まれたら打てる訳ないんだもの。スッとストライクを取りに来た球くらいしかチャンスがないし、その裏付けに初球はストライクが多いというデータ分析まであったなら尚更言うことなしだよ。
いいピッチャー相手には決め球よりも初球、ファーストストライクのカウント球。これぞ先手必勝ですよ。


交流戦ってのは直接対決が無いから云々と言われるけど、6球団の中で1チームだけ勝つ一人勝ちもあるし逆に一人負けもあり得る。単独で引き離せる可能性も、全チームから追い詰められる可能性もあるってことだ。
夢見ず、手堅く、3連戦2勝1敗を積み重ねていければ十分。それが交流戦。幸先いいスタートで始まった3週間、焦らず行きましょー。






にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村 スピードスターにあこがれて - にほんブログ村


<< 前のページHOME次のページ >>