忍者ブログ
忍者ブログ [PR]
白球追いかけ薄給になった管理人が運営するジャイアンツブログです。観戦時はだいたいレフ巨の上の方にいます。    ※コメントに書きたくないご意見ご感想はcoolvanilla3(アットマーク)gmail.com までどうぞ  
[86]  [87]  [88]  [89]  [90]  [91]  [92]  [93]  [94
プロフィール
HN:
故きを温ねて新しきを知る
性別:
男性
自己紹介:

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
2 4 5
6 7 8 10 12
14 17 18 19
21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
アーカイブ
最新CM
[04/21 SSA管理人]
[04/20 Flashscore.co.jp]
[04/17 あにーす☆]
[04/16 SSA管理人]
[04/16 あにーす☆]
[04/14 あにーす☆]
[04/13 SSA管理人]
[04/12 あにーす☆]
[04/10 あにーす☆]
[04/09 SSA管理人]
ブログ内検索
バーコード
フリーエリア
フリーエリア
店の移転に伴い、パソコンを買い換えました。

ええ、もちろんvistaでなくXPです。
ハッキリ言って、ビジネスユースでvistaは相当にキビシイもんがあります。

だもんで、今までと変わらない環境で作業できるものと思ってました。
ところがところが、officeが変わってました。2003から2007に。

このExcel2007が使いにくいんだ、また(′Д`)。
あんまり使いにくいもんで、2003とフォーマットが同じになるソフトをダウンロード。うんうん、これで使い勝手は同じになった。
でも、ワードアートが2007版のまま。募集図面でもPOPでもワードアートを駆使する私にとっては致命傷・・・。
これ、ホントに使いにくいよぅ(′A`)。

OSそのものについてもそうですが、バージョンアップして使いにくくなる、ってのは一体どういうことなんでしょう。そもそも、別にXPに対して不満無かったしさぁ。



(この意見は「少数派」じゃないはずだ)にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村 スピードスターにあこがれて - にほんブログ村
PR
「メジャーに渡ったパイオニア」ってことは、散々報道されてますので割愛。

これはアタクシが中学生の頃のことでしたか。失礼ながら、この快挙があって初めて野茂の存在を知った訳ですが、まあたまげましたね。
まず、このフォーム。後続が誰一人出てこないのが証明してるように、唯一無二とはこのことです。
そして、ストライクゾーンからワンバウンドするレベルまで落ちる鬼フォーク。こんなの打てる訳ないですし、実際バッターボックスで見てたら、たぶん消えて見えると思われます。
しかも、そのフォークに張ってると絶対に間に合わない剛速球。

3分弱で終わりますから、ぜひご覧あれ。「神ピッチング」ってのはこのことです。




(日本では実働わずか5年なんですねぇ。しかもたった5年で78勝ってw)にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村 スピードスターにあこがれて - にほんブログ村
G1-0D 8回2アウト、ランナー1、2塁

①内海続投
②上原
③豊田
④クルーン

①でもいい。まだ99球だったし。でも、森野に対してフォアボール、ってのが良くなかった。だから変えたこと自体は正解。

②死にかけのエースを出して抑えれば、雰囲気は1,5倍増で良くなる。ただ、失敗した時のリスクも倍増。

③今年の豊田は守護神レベル。アタクシなら迷わず豊田。

④今シーズンここまで、こういう場面でのクルーン投入も何度かあった。ただ、Gファンであればあるほど、クルーンは信用してないのも事実。ランナー背負った場面ではちと不安。


③>④>①>②

だったように思います。
ただこれ結果論ね。上原が抑えてれば、今頃日本代表のことと絡めてスポーツ新聞は全部一面上原だったはず。



もう上原はよくわかりません。
少なくとも言えるのは、抑えてる試合も全然ボールは良くない。真っ直ぐはシュート回転して中に入る。球の軌道がいい日もありますが、もともと球速でなく球の回転で勝負する真っ直ぐなので、テレビで観てる分にはいいんだか悪いんだかわかりません。フォークは全然落ちてない。せいぜいボール一つ分。高校生レベルです。
雨にたたられたせいもあって、2軍でも全然実戦登板してない状況で戻ってきたから、春先に比べ良くなったのかどうかすら判然としません。
マウンドで躍動する背番号19は、今年はもう見られないかもしれないなぁ・・・。願望半分で、今まで復活を信じてましたが、昨日のピッチング見てちょいと諦めモード。同い年だけにツライなあ・・・。


にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村 スピードスターにあこがれて - にほんブログ村
・3番 小笠原道大
※1日 4打数1安打 0本塁打 0打点
※2日 1打数0安打 0本塁打 0打点
※3日 3打数1安打 1本塁打 1打点
※4日 4打数2安打 0本塁打 0打点
※5日 5打数2安打 1本塁打 3打点
※6日 5打数2安打 1本塁打 4打点
※8日 4打数2安打 0本塁打 0打点
10日 4打数3安打 0本塁打 1打点
11日 3打数0安打 0本塁打 0打点
12日 3打数3安打 2本塁打 3打点

7月計 36打数16安打 444 5本塁打 12打点

・4番 アレックスラミレス
※1日 4打数4安打 2本塁打 4打点
※2日 4打数2安打 0本塁打 0打点
※3日 3打数0安打 0本塁打 0打点
※4日 4打数2安打 0本塁打 1打点
※5日 5打数1安打 0本塁打 0打点
※6日 5打数3安打 1本塁打 1打点
※8日 3打数1安打 1本塁打 1打点
10日 5打数2安打 0本塁打 1打点
11日 4打数0安打 0本塁打 0打点
12日 4打数3安打 2本塁打 3打点

7月計 41打数18安打 439 6本塁打 11打点


これはすごいw
3番4番がこの調子なら「7月攻勢」は夢じゃない。


にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村 スピードスターにあこがれて - にほんブログ村
・2位浮上!(^∀^)

・12ゲーム差 (′A`)

・丸刈り(≧▽≦) ぶわっはっは


にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村 スピードスターにあこがれて - にほんブログ村
本日のデイリースポーツの見出し。

『二岡、ラブホ入って1軍入れず』



吹いたw
さすが、アンチ巨人メディアの旗手。

よく働いてこその、よく遊べ。
働かず2軍にいるヤツに遊ぶ権利無し。しかもケガから復帰間近の時期、同僚たちは完全アウェイの甲子園で頑張ってる時に。

だから同情の余地無し。

ただ、アンチ巨人の皆さんご心配なく。
我が軍は風紀に厳しいチーム。過去に問題を起こした選手は、みな一様に放出されてます。二岡なんか、間違いなく幹部候補だったのにねぇ・・・。



(来年から背番号7は坂本になるのかなぁ)にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村 スピードスターにあこがれて - にほんブログ村
坂本おめでとうヾ(^∀^)ノ!


・・・アタクシの世代にとって、オールスターと言えばこれ。
まさに伝説。ミサイルのようなストレートに、ブレーキがかかってクッと消えるカーブ。この人を「スポーツうるぐすのおっさん」と思ったら大間違い。ホントにすごい人だったんですよ。4分半の間、球史に残る快投をお楽しみください^^。




にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村 スピードスターにあこがれて - にほんブログ村
めっきり地上波放送が減ったジャイアンツ戦。数少ないその放送も、視聴率は惨憺たる数字。
だもんで、BS、CSが観られるファン以外の人にとっては、今年の小笠原の苦悩はピンと来ないでしょう。

断言しますが、小笠原は「別格」と称していい打者です。
(野球少年は決してマネしない方がいい)独特のスイングでありながら、バットコントロールの良さ、スイングスピードが別次元であるため、広角に強い打球の打てる稀有な強打者であり続けています。
ちなみに、4,000打数以上の通算打率は歴代5位(もちろん現役選手の中では1位)。つまり、長いプロ野球の歴史の中でも五指に入る打者な訳です。

ところが、去年の左ヒザ手術の後遺症のため、今年の小笠原はここまで非常に不本意なシーズンを送ってきました。打率も低迷、特に対左投手との打率は、一時期リーグ最下位を記録しました。当然、期待されるここ一番での活躍も減り、ファンからも失望の声、非難が聞こえてくる有様でした。
ヒザの痛みが深刻であることは、中継を観ているファンにさえ明らか。歯を食いしばり鬼の形相で走る姿、足を引き摺って歩く姿は痛々しさを感じるほどでした。

でも、彼は決して弱音を吐かず、逃げませんでした。
主力が次々に離脱する中、休まず、言い訳をせず、ずっと試合に出続けました。なんという責任感でしょう。
自分が打てずに負けた試合、「ヒザさえ痛まなければ」との思いは当然あったでしょう。それでもこの男は決して愚痴めいたことを口にしません。本当に強い男なのだと思います。

私は今年、この男の姿に何度励まされたか分かりません。
怒りで自分を見失いそうになる時も、悔しくて眠れない時も、自分に腹が立って仕方がない時も、彼が耐えている姿、ひたむきに自分に向き合っている姿に救われました。「好きな」ではなく、もう「尊敬すべき」選手です。

そして、傷が癒えたか、気候の変化が好転をもたらしたか、ようやく彼のバットが復活の狼煙を上げました。
3日の、インローのボールをバックスクリーン横に持っていくホームラン。5日の、低く身をかがめて、それでいながら強く振りぬく、技術で打ったホームラン。そして今日の満塁ホームラン。彼ならではの、彼にしかできないバッティングが戻ってきました。

大事なときに頼りになるのは、調整不足が原因の不振で2軍に逃げた選手でも、ケガしがちで休みの多い選手でもありません。不調だろうが、ケガでボロボロだろうが、自分の責任を背負い戦い続けられる選手です。逃げず、休まず、責任転嫁せず、自分の結果は全て自分で受け止める。野球も一般社会も一緒です。

いかに阪神が独走していようと、小笠原が完全復活したGは最強です。徐々に追撃態勢は整い、2位は目前まで来ました。次は甲子園3連戦。
行くぞっ m9(`・∀・´)!

・・・ただ、小笠原が本調子になっちゃうと、星野JAPANに召集されちゃうんだよね(-.-;)。


(来週には二岡が戻ってくるよん^^)
にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村 スピードスターにあこがれて - にほんブログ村
┌───────┐
│メーク・ドラマ! │
└∩───∩──┘
  ヽ(`・ω・´)ノ   
にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村 スピードスターにあこがれて - にほんブログ村
アタクシは、野球におけるダーティーなプレイを否定しません。
むしろ「ゲッツー崩し」なんかは、どんどんやれと思ってます。

ただ、物には限度ってもんがあります。
それを踏まえた上でこれ(↓)をご覧あれ。



嶋、これは殴りかかっていいだろ?
楽天、なぜ連盟に正式抗議しない?
審判、退場にさせてもいいのに、守備妨害すら取らないのはなぜだ?
で、新聞、テレビ、なぜこれを報道しない?

これ、「殺人未遂」と言われても仕方ないくらいの暴挙なんじゃないのかね?


にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村 スピードスターにあこがれて - にほんブログ村
(「GO WEST」にのせて)

しーみーず ウォオオオオー しーみーず ウォオオオオー
しーみーず ウォオオオオー しーみーず ウォオオオオー

今のライトスタンドは、「代打 清水」が告げられると大盛り上がりです。「清水」、「9」のプラカードもかなりの数が掲げられてます。

96年からずっと清水ファンだった私としては、なんだかなんだか複雑に感じられます。

清水は主力選手にも関わらず、ハッキリ言って不人気選手でした。今も昔も、高橋、二岡、阿部らのグッズは山のように売られてますが、清水グッズはそれらと比べると無いに等しい扱い。ほぼ同期の仁志と比較しても、「背番号8」グッズの種類と「背番号9」グッズのそれは雲泥の差がありました。

清水について語りだすと長くなるので自重しますが、今年の清水人気は、功労者へのオマージュであり、偉大な大打者へのレクイエムであり、本人の大不振も相まって、なんだか泣けてくる訳です。

・・・そんな清水に今日ようやく今期5本目のヒットが出ました。しかも、全盛期を思わせる美しい弾丸ライナーのセンター前ヒット。よかったなぁ・・・。


さて、気がつけば2位中日と僅か1,5ゲーム差。
竜の尻尾が完全に見えたぞぃ m9(`・д・´)


にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村 スピードスターにあこがれて - にほんブログ村
・スーツ裏地の名前刺繍
・ワイシャツ腕のイニシャル刺繍





間違いなく無意味。おじさんしかやってない。

確実に廃れていく文化かと思われます(´・ω・`)
にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村 スピードスターにあこがれて - にほんブログ村
先日発表された39人から、最終的には24人にまで絞り込まれる日本代表選手。星野の構想では、投手11、捕手3、野手10のバランスなんだそうです。

・投手
当確・・・ダル、川上、岩瀬、藤川、成瀬、杉内、俊介、湧井、岩隈
落選・・・久米、吉見、岩田、田中
微妙・・・久保田、和田、上原

日の丸背負って、日本中どころか世界中から注目されて、「金メダル獲れなかったら帰ってくるな」ぐらいの空気の中で戦うのに、新人とか今年だけ調子のいい選手は要りません。吐き気がするくらいの緊張感になるだろうから、ある程度実績のあるヤツにしか任せられんよ。
マーくんは、岩隈、湧井と比べると負けかなと。久保田は連れていきたいとこなんですが、そんなにポンポン投手交代するような試合になるかどうかが疑問です。和田は、杉内と天秤にかけると杉内に分があるかな、というとこで。上原はどうしましょう?「国際試合23試合登板12勝0敗」という実績と、今年の劣化ぶりとを比べて・・・、ウーン。

・捕手
当確・・・阿部、里崎、矢野
落選・・・細川、石原、相川

ここはもう順当に。上3人と下3人、力の差あり過ぎ。

・野手
当確・・・宮本、川崎、西岡、稲葉、青木、新井、由伸、村田
落選・・・赤星、井端、小笠原
微妙・・・荒木、中島、片岡、GG、サブ、和田

これは難しいなぁ・・・。どういうチーム作りをするかでガラッと変る。しっかし、定位置の数7に対して10人だけ、ってキビシイですよ。赤星、井端はケガ、小笠原もケガの影響で不調。セカンド、ショート要員で片岡がいいのか荒木がいいのか。GGにするか、サブローにするか、和田にするかでチーム方針が全然変る気がします。個人的には荒木と和田かなぁ・・・。これはホントに難しいよ。あと1ヶ月弱で最終決定ですから、それまでの調子って部分も大きく関わりそうですねぇ。
にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村 スピードスターにあこがれて - にほんブログ村
木村拓也は、とっても気持ちの強い選手。
スマートで、ともすると「いい子ちゃん」な選手が多いジャイアンツの中で異色の存在。
昨日、チャンスで三振を繰り返しファンから大きなため息。
でも、誰より悔しい思いをしていたのは本人。3回目の三振でバットを叩き付けたのがその証拠。最後の最後に見事に結果を出してくれました。


でも、やっぱり昨日の主役は大道大先生。 

080622_1023~01.jpg

昨日の杉内はすさまじいピッチング。スライダーがギュンギュンキレてるし、真っ直ぐもコーナーにビシビシ決まる。「打てる訳ない」と諦めたくなるような快投でした。「初回の犠牲フライ1点だけで負けるのかぁ、でも今日の杉内なら仕方ないよなぁ・・・」と全国のジャイアンツファンが思ってたところの代打同点ホームラン。9回2アウト、2ストライクからの奇跡でした。
すごいよ。しかも古巣のホークス相手に。


さて、今日も内海で勝って、快進撃の手始めに交流戦優勝をいただくとしましょうか。

阪神、待ってろよ m9(`・д・´)!

にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村 スピードスターにあこがれて - にほんブログ村
080618_2058~01.jpg080618_2054~01.jpg 

久々に行ってまいりました。

ちなみに、昨日はラミレスデー。来場者全員に特製ラミちゃんカードが配られ、試合前には5月月間MVPの表彰式もありました。 

080618_2343~01.jpg 080618_1756~03.jpg

僅か2得点の試合でしたが、打点を挙げたのがパンダ由伸とガッツだったのでOKとしましょう。 



ようやくの貯金1。でもそんなことで浮かれない。だって目指すは優勝だもの。 

080618_2036~03.jpg 080618_2033~02.jpg080618_2033~03.jpg

だから今日はあれこれ書かない。
しかも、すごくいい事書いてあったし(↓)。 

080618_2058~02.jpg


強くあれ巨人。


にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村 スピードスターにあこがれて - にほんブログ村
080612_0105~02.jpg080612_0105~01.jpg 

10年半ぶりのオリコン1位。

もう「ヾ(^∀^)ノ」じゃなくて、

「(´;ω;`)」な感じ。


そうかぁ、「IDEA」以来かぁ。感慨深いなぁ・・・。
20周年記念の大事なこのベスト盤。シングル曲がリリース順に並んだ構成なのに、なぜか「claudia」と「Wild Romance」の順番が逆。意図があって、という感じじゃなく、「間違えた」としか思えない状態。使えないスタッフが周りにいるっぽいなぁ、と思った矢先だっただけに、喜び倍増。

うれしいなぁ、また1位になれたよ。
20年ずっと追い続けてきたから、思い出も20年分あって、なんだかジーンとくるわ。おまけにDVDも1位だよ。
2位とか3位は結構あったし、新作出せばどんなに悪くても10位には入ってた。ライブも代々木や横アリ、さいたまスーパーアリーナクラスなら満員。熱いヤツばっかりで大盛り上がり。
だから、今のまんまの状態でも悪くはなかったんだけど、それでもやっぱり1位はうれしいわ。

で、ヒムロックを知らない、良さがわからない人たちでも、これを見たら凄さがわかるデータを一つ。今回の1位で、アルバムは通算10作目の1位獲得。グループ出身のソロアーティストとして堂々の第1位。ちなみに、2位が9作品の山下達郎、3位が二人いて8作品で浜田省吾、小田和正。5位が7作品で矢沢永吉。
ね?テレビに出ないから知らないだけで、凄い人なんだっちゅうの少しはわかったでしょ?


にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村 スピードスターにあこがれて - にほんブログ村
職員「職場の士気が下がっている。知事を人として尊敬できない。公務員は兼業を禁止されているが、知事はテレビに出演している」

橋下「民間では考えられない物言い。ここは団体交渉の場ではない。上司として、その言い方に注意をする。私のやり方が気に入らないなら、職を変えてくれ」



(*^∀゜)bにほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村 スピードスターにあこがれて - にほんブログ村
○アレックスラミレス-読売ジャイアンツ●
                           北海道日本ハムファイターズ●


そんな感じの試合(´・ω・`)


にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村 スピードスターにあこがれて - にほんブログ村
巨人・真田裕貴投手(24)と横浜・鶴岡一成捕手(31)の交換トレードが合意に達し、10日、両球団から発表された。北京五輪代表で阿部が抜けたことを想定し、ベテラン捕手の補強を目指した巨人と、投手陣の駒不足に悩む横浜の狙いが一致した。

[6月10日 毎日新聞]


ありゃりゃあ・・・。

まあ確かにカトケンとサネだけじゃ心許ないから、キャッチャー欲しいのは事実だけどさあ。
真田・・・。記憶の中では(美化されて)、細い眉毛でイキのいい速球ビシビシ投げてたイメージだったんですが・・・。
でも、これだけ先発陣が手薄な中でも、一向に一軍に出てくる機会が無かったくらいだから、終わっちゃってたのかなあ。まあ、新天地でも頑張ってほしいです、ハイ。



にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村 スピードスターにあこがれて - にほんブログ村
対 千葉ロッテマリーンズ

05年 1勝5敗
06年 0勝6敗
07年 2勝2敗

08年 4勝0敗

リベンジ達成!



ホンットによくやったヾ(^∀^)ノ!


にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村 スピードスターにあこがれて - にほんブログ村
今日の3つ!

1.加治前プロ初打席でサヨナラホームランの、プロ野球史上初の快挙
ヾ(=^▽^=)ノ

2.8回のラミちゃんのアレはセーフ。完全にセーフ。誤審で大記録を止めやがって・・・
ヾ(。`Д´。)ノ

3.野間口、押切もえと交際発覚以降3連続のノックアウト。なんというか、実に押切もえっぽいw
( ̄ー ̄)


(やっぱ南海ユニフォームはカッコイイ)にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村 スピードスターにあこがれて - にほんブログ村
想像もつかないとんでもない人もいる。





足の裏ムズムズしてくるw

って、これ渡ったはいいけどどうやって降りんの?にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村 スピードスターにあこがれて - にほんブログ村
「外国人にとって、日本語はとても難しい外国語だ」
よく聞きますよね。たぶん日本人なら誰でもそんなことを耳にした覚えがあるんではないでしょうか?

私はそれを、いわゆる「てにをは」についてのことかと思ってました。
でも、それ以前に、「ひらがな」、「カタカナ」、「漢字」、「算用数字」、加えて「ローマ字」まである言語って、イチから覚える側とすれば鬼ですよね。私だったら絶対に挫折する自信がありますw

こんな複雑な言語を使いこなしてる日本人ってのはすごい。たぶん、こんなややこしい言葉使ってる国なんて他にないでしょ?

で、そんな難しい言語をマスターしてるにも関わらず、ローマ字と算用数字だけでできてて、文法もそれほど複雑でない英語をなぜ修得できなかったのかと軽く鬱
('A`)にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村 スピードスターにあこがれて - にほんブログ村
たばこの自動販売機で成人認証を行うICカード「タスポ」が導入された地区で、カードを客に貸し出す店やホテルが出始めた。申し込み手続きの煩雑さから普及が伸び悩む中、自販機でたばこを買えない客に配慮した“苦肉の策”。
発行元の日本たばこ協会(東京)はタスポの貸与を禁じているが、同協会加盟のメーカー「日本たばこ産業」(JT)は「貸す時に相手が成人かどうかがわかるので問題ない」としている。
5月に導入された徳島県小松島市にある居酒屋では、店先の自販機の側面に「タスポ、お貸しします」と書いた紙を張った。
導入後、月50万~60万円あった売り上げは6万~10万円に激減した。電気代などの経費を引くと利益は月に数千円しかないという。男性店長(62)は「売り上げが落ちたので、JTの営業マンから指南された。身分証明書などの提示は求めないが、未成年には貸さない」と説明する。
宮崎市内のリゾートホテルでは、タスポが導入された3月1日から、客に従業員のタスポを貸し出している。フロントと入浴施設の2か所に1枚ずつタスポを置いており、貸し出す際にはスタッフが成人かどうかを判断し、自販機まで同行しているという。
同ホテルの担当者は「規約で貸し出しが禁じられていることは知っているが、タスポが導入されていない県外の客も多く、要望があれば断れない」と話す。
タスポは7月1日以降、運用が全国に広まるため、このホテルでは6月末までは貸し出しを続ける方針だ。
こうした動きに日本たばこ協会は弱り顔だ。「タスポの趣旨に反している。未成年者喫煙防止法に抵触する恐れがあり、やめてほしい」と訴える。
これに対し、JTは「タスポの普及は伸び悩み、個人商店では死活問題になっている。
年齢を確認した上で貸し出すのは対面販売と何ら変わりないはず」(IR広報部)と反論している。

(2008年5月31日 読売新聞)


タスポが意味も効果も何にも無い制度だ、っちゅうことはあちこちで言われてますんで、アタクシはあえて申しません。
ただひたすら、じいちゃんばあちゃんが数十年細々と営んできたタバコ屋がこの制度のせいで廃業、生活苦で自殺、なんてことが起きないことを祈るのみです(-人-)

昔センター街とかにいっぱいいた「テレカアルヨー、テレカ」が、「タスポアルヨー、タスポ」になったりは・・・
フーッ ( ´ー`)y--┛~~。
にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村 スピードスターにあこがれて - にほんブログ村


<< 前のページ 次のページ >>