忍者ブログ
忍者ブログ [PR]
白球追いかけ薄給になった管理人が運営するジャイアンツブログです。巨人のエースを10年務めた大投手、智之メジャー4勝目おめでとう!!    ※コメントに書きたくないご意見ご感想はcoolvanilla3(アットマーク)gmail.com までどうぞ  
[2790]  [2789]  [2788]  [2787]  [2786]  [2785]  [2784]  [2783]  [2782]  [2781]  [2780
プロフィール
HN:
故きを温ねて新しきを知る
性別:
男性
自己紹介:

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 3
4 7 9
11 13 14 15
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アーカイブ
最新CM
[05/17 あにーす☆]
[05/17 SSA管理人]
[05/17 あにーす☆]
[05/16 SSA管理人]
[05/16 あにーす☆]
[05/12 あにーす☆]
[05/11 あにーす☆]
[05/08 あにーす☆]
[05/08 SSA管理人]
[05/07 あにーす☆]
ブログ内検索
バーコード
フリーエリア
フリーエリア


お弁当でも肉や揚げ物ばっかりじゃ重くてもたれる。
メインになる大物の間にきんぴらごぼうやほうれん草の和え物なんかがあって、それらを交互に食べてこそ生姜焼きもトンカツも活きるってものだ。

それと同じようなもんで、マンガも壮大な冒険活劇やバトルものアクションものだけじゃなく、何も起きないゆったりした作品も必要なもの。

そういうマンガは読む方も構えなくていい。肩の力を抜いて、なんなら読み流すくらいの気持ちで手に取れる。
そして、こういうマンガで出来のいいものは、読後に読み手の気持ちを穏やかにしてくれる。

・スキップとローファー
田舎から東京に出てきて、親戚の家に居候しながら進学校に通う女子高生が主人公。その学園生活が優しいトーンで描かれる。
オッサンである管理人としては読みながらいろんなことを思い出す。友達とのやり取り、いやその友達と友達になったときにどんな心の機微があったか。そんなことを懐かしく思い出す。
思わぬ一言で傷ついたり傷つけたり、異性に言われたことがいつまでも頭に残ったり、ああ思春期ってこうだったなと遠い目をしたくなる。
ただ、この作品は断じてラブコメではない。なぜか自分に優しい学校イチのイケメンと恋愛なのか友情なのかわからない関係が出来上がったりもするけど、話の主眼は決して恋愛ではない。
掴みどころのない内容でありながら、それでいて芯が通っている不思議な空気感のマンガである。


・ひらやすみ
元役者でもうすぐ30歳になるフリーターの男と、そのいとこで美大に通うため上京してきた女の子。この2人の阿佐ヶ谷での共同生活がこの作品の舞台。まず阿佐ヶ谷なのがいい。中野でも高円寺でもなく阿佐ヶ谷なのが実はこのマンガの核心なのかもしれない。
時間がゆっくりと流れているような世界で、これもまた何も起きない。フリーター男の親友に子供が産まれたり、美大生が登校拒否になったり、それを克服して友人ができたり、そういうどこにでもありそうな日々の営みが優しく柔らかく描かれる。
親友が会社を辞めたり、家の給湯器が壊れたり、なぜかよく出くわす不動産屋の女性に淡い恋心を抱くもすれ違ったり通い合ったりで上手くいかなかったり。誰の身にも起こりうること、誰でも覚えがあるようなことがこのマンガの主題。
きっとどこの街にもこんな二人がいて、きっと一生懸命に毎日を生きている。そう思いたくなる、いやそう思わせてくれる佳作だと思う。

派手なマンガや超大作だけじゃなく、こういうマンガも立派なマンガ。むしろこういうマンガを描けるのは日本人だけなんじゃないかという気もする。
メインディッシュじゃなくても、とびっきり美味い付け合わせもあるんだぜい。





にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村 スピードスターにあこがれて - にほんブログ村
PR
   ・   ・   ・  
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


<< 雷丸とマーくん G☆2025HOME待チ人 来タラズ >>