忍者ブログ
忍者ブログ [PR]
白球追いかけ薄給になった管理人が運営するジャイアンツブログです。     ※コメントに書きたくないご意見ご感想はcoolvanilla3(アットマーク)gmail.com までどうぞ  
[2607]  [2606]  [2605]  [2604]  [2603]  [2602]  [2601]  [2600]  [2599]  [2598]  [2597
プロフィール
HN:
故きを温ねて新しきを知る
性別:
男性
自己紹介:

カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
アーカイブ
最新CM
[04/26 あにーす☆]
[04/25 SSA管理人]
[04/25 SSA管理人]
[04/25 くせもの2号]
[04/25 あにーす☆]
[04/20 あにーす☆]
[04/18 SSA管理人]
[04/18 SSA管理人]
[04/18 よしぞー]
[04/17 あにーす☆]
ブログ内検索
バーコード
フリーエリア
フリーエリア
さて、勉強の中身である。

セオリーとしては、まずテキストを読んで学ぶ(インプット)。そこに関する問題を解く(アウトプット)。ということになるのだろうが、マイナー資格の悲しいところでそれがままならない。
出ている問題集は、分野別に分けたようなものじゃなくあくまで過去の試験問題。テキストの順番に問題が並んでいてくれる訳もなく、これじゃどうにも効率が悪い。

軌道修正。
まず問題を解く。なんなら解答を見ながらでもいいからまず解いてみる。
その問題について書いているところをテキストの中から探す。出題されるくらいの重要項目なんだろうから蛍光ペンでマークする。この繰り返し。

いざ始めてみて気づいたことが2つ。
1つ目。専門用語がまるでわからない。例えば、木造建築なら柱、梁、筋交い、この辺は誰でもわかる。
ただ、束と言われてもピンとこない。大引き?なんだ??仕口?継手??何を言ってるんだ???ってなる訳ですよ。

わからない単語はネットで調べる。これは画像検索がめっちゃ役に立った。その画像をできるだけ小さめにカラー印刷して、テキストの余白に貼る。後日見たときに「あぁ、これこれ」って一発で刷り込めるようにする。建築分野は本当に知らない単語が頻発してくるから、一つ一つ単語を覚えることから始める。

2つ目。・・・集中できない。
年を取るってこういうことなんだろうなあ。自分で好んで勉強を始めたのに、もともとの飽きっぽさも災いして集中できない。できないというよりか、長く続かないといった方がいいかもしれない。
管理人の仕事は18時に終わる。残業もなく他の社員も早々に帰る職場なので、周囲に事情を話し終業後に残って勉強をすることにした。家だと誘惑が多いし机らしきものもないんだもの。それに上記の画像検索→印刷のフローも会社だと格段にスムーズだ。
そういう環境で取り組んでも、せいぜい1時間程度が限界。でも、逆にこの1時間を自分の義務とすることにした。1月下旬からスタートして2月はもう毎日残る。残って1時間は必ずやる。試験日の3月上旬に向けてそういうスケジュールを組むことにした。

以下、次回。



にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村 スピードスターにあこがれて - にほんブログ村
PR
   ・   ・   ・  
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


<< 【短期集中連載】 ホームインスペクター試験 後編HOME【短期集中連載】 ホームインスペクター試験 前編  >>