忍者ブログ
忍者ブログ [PR]
白球追いかけ薄給になった管理人が運営するジャイアンツブログです。巨人のエースを10年務めた大投手、智之メジャー4勝目おめでとう!!    ※コメントに書きたくないご意見ご感想はcoolvanilla3(アットマーク)gmail.com までどうぞ  
[1584]  [1583]  [1582]  [1581]  [1580]  [1579]  [1578]  [1577]  [1576]  [1575]  [1574
プロフィール
HN:
故きを温ねて新しきを知る
性別:
男性
自己紹介:

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 3
4 7 9
11 13 14 15
18 19 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アーカイブ
最新CM
[05/22 あにーす☆]
[05/22 SSA管理人]
[05/20 あにーす☆]
[05/17 あにーす☆]
[05/17 SSA管理人]
[05/17 あにーす☆]
[05/16 SSA管理人]
[05/16 あにーす☆]
[05/12 あにーす☆]
[05/11 あにーす☆]
ブログ内検索
バーコード
フリーエリア
フリーエリア
9回2アウトから逆転されて、すぐその裏にサヨナラなんて派手な試合だったから忘れられてしまいそうだけど、ちゃんと取り上げておきたい。

尚広、200盗塁おめでとう。

力、パワーというものは鍛えていればそれほど衰えない。近年40歳を超えても現役を続ける選手が多くなったのも、飛距離は若い頃と比べても遜色ないから、それをもって「俺はまだやれる」と思い込む選手が増えたことに他ならない。
ただ、脚力、スピードは別だ。身体能力の中でもっとも早く衰える。30歳を超えた陸上選手、35歳を超えたサッカー選手がどれほどいるだろう。スピードは残酷なまでにわかりやすく衰える。自分で走ってみればよくわかる。
その中で36歳になった男が「走り屋」として一線級でやれてるのがいかにすごいか。頭が下がる思いだし、尊敬の念すら覚える。

200盗塁という数字は、歴代の中で見ればそれほどのものじゃない。
でも、尚広が異質なのは、レギュラーとして試合に出続けた経験がほぼ無いことだ。毎試合4~5回打席に立って稼いだ数字じゃない。ここ一番の緊迫した場面で、必ず走ってくるだろうという勝負どころで代走に出て、何度も何度も牽制される中で走って積み重ねてきた数字。これはこれで福本さんの1,000盗塁にも負けない金字塔だと思う。

尚広が唯一レギュラーだったのは2008年の後半戦。この頃は1番センターとして輝いた時期。管理人は、この頃にしか売られていなかった尚広の漢字タオルを買いそびれたことを未だに後悔してる。
今、ドームに12番のグッズはほぼ無い。管理人愛用のリストバンドとサインボールくらいじゃないだろか。
それでも、試合終盤に「代走 鈴木尚広」が告げられると、ライトスタンドは沸きに沸く。主力じゃなくても絶対に必要な選手。ジャイアンツが優勝するために欠かせないスペシャリスト。ファンはみんなそれを理解してる。

あるか無いかすらわからないほんの一瞬の出番のために、尚広は今日も誰よりも早く球場入りして準備する。こんな選手がいてくれることが財産だし、・・・なんというかかっこいいよなw
にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村 スピードスターにあこがれて - にほんブログ村
PR
   ・   ・   ・  
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


<< GIANTS PRIDE 2014 その16~観戦記3~HOMEGIANTS PRIDE 2014 その14~残り120試合~ >>