忍者ブログ
忍者ブログ [PR]
白球追いかけ薄給になった管理人が運営するジャイアンツブログです。松本さん!そのやり方は超カッコ悪いです!w     ※コメントに書きたくないご意見ご感想はcoolvanilla3(アットマーク)gmail.com までどうぞ  
[1127]  [1126]  [1125]  [1124]  [1123]  [1122]  [1121]  [1120]  [1119]  [1118]  [1117
プロフィール
HN:
故きを温ねて新しきを知る
性別:
男性
自己紹介:

カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1
3 4 5 6 7 8 9
10 11 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22
24 25 26 27 28 29 30
アーカイブ
最新CM
[11/23 あにーす☆]
[11/15 SSA管理人]
[11/15 SSA管理人]
[11/13 あにーす☆]
[11/13 よしぞー]
[11/03 あにーす☆]
[10/28 あにーす☆]
[10/23 あにーす☆]
[10/23 SSA管理人]
[10/23 SSA管理人]
ブログ内検索
バーコード
フリーエリア
フリーエリア
ここ数日、スポーツニュースを見ていて「おぉー!ホークス青い!!」とか、「おおぉ、今年もライオンズクラシック!」とか、驚いた野球ファンも多いはず。
そう、今年も限定ユニフォーム、復刻ユニフォームがたくさん登場してます。

03-01.jpg

まずは、そのライオンズクラシックから。
このクラシックシリーズも既にやり尽くしちゃった感もあるのか、過去のものと比べるとちょっとインパクトに欠ける。というか、オリックスのビジターユニとそっくりで、なんだかややこしかったw

c01.jpgp01.jpg

次はロッテ。千葉移転20周年を記念して、初代マリーンズユニが復刻。これは懐かしい。
・・・ところで、この画像は今日落としたものですが、今日の今日まで公式サイトにこの背番号の写真が残ってる無神経さに感服します。ちょっと考えられないわ。

item10268p1.jpg

で、鷹の祭典2011の青ホークス。青ベースのチームカラーの球団は多いけど、この鮮やかな青はとっても新鮮でした。去年の赤は縁起の悪い色になっちゃったんだろうからw、今年は真逆で来た感じですかね。

a0100413.jpg

楽天は7周年を記念してこのレインボーユニを発表。
・・・これは無いわw ぶっちゃけこれ売れてないだろ?w

1_11.jpgkintetsu.jpg

で、今年一番の目玉はもちろんこれ。今年どころか、近年の復刻ユニブーム最後の大物かもしれん。
オリックスが阪急、近鉄をなんと同じ年に一気に復刻。30代のオッサンとしては、やっぱりちょっと胸が熱くなる。もう、近鉄に至ってはちょっと欲しいくらいだw

日本ハムだけ今のとこなんも無しみたいだけど、そもそもハムは今年ユニフォームそのものが変わった。ホームもビジターも両方。それだけで十分に新鮮。
ユニフォーム変更といえばオリックスもそうだし、オリは(毎年恒例だけど)大坂夏の陣で赤ユニフォームも着てた。





巨人ファンとして感想。





・・・いいなあ(*´Д`)アハーン



パがこれだけ賑やかなのに、セはほとんどなんも無しなんだよなぁ。
阪神が交流戦で黒着てたけど、あれって去年と全く同じヤツで新鮮味ゼロだし。

巨人もなんかやってくれないかなぁ。復刻ものじゃなくても、たまには普段と違う限定もの見たいわ(正直、去年復刻したユニは古臭さ満点で冴えなくて、レプリカ買う気にもならなかったけどねw)。
にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村 スピードスターにあこがれて - にほんブログ村
PR
   ・   ・   ・  
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
近鉄wwww

やっぱり「近鉄」って感じイイッ!!!

近鉄時代の阿波野が好きだったのは秘密です。

巨人に来てからは、「はにゃぁ?」な結果で残念でした(笑)

61くぅ URL 2011/07/12(Tue)02:06:01 編集
無題
さては、週末はテレ東でネオスポーツ見る派ですね?実はあれが一番詳細に報じてくれてるスポーツニュースなんで、アタクシもお気に入りです。

くぅさん、なんかまた変な外国人が来たみたいです。なんで毎回毎回変なのばっかり捕まえてくんだろ・・・。
SSA管理人 2011/07/12(Tue)21:48:22 編集


<< GIANTS PRIDE 2011 その67~超消極的外国人~HOMEGIANTS PRIDE 2011 その66~高橋由伸~ >>