忍者ブログ
[PR]
スピードスターに あこがれて
白球追いかけ薄給になった管理人が運営するジャイアンツブログです。観戦時はだいたいレフ巨の上の方にいます。 ※コメントに書きたくないご意見ご感想はcoolvanilla3(アットマーク)gmail.com までどうぞ
[
1038
] [
1037
] [
1036
] [
1035
] [
1034
] [1033] [
1032
] [
1031
] [
1030
] [
1029
] [
1028
]
プロフィール
HN:
故きを温ねて新しきを知る
性別:
男性
自己紹介:
最新記事
マーくん G★11☆
(04/03)
新時代 G☆40
(04/01)
矜持 ★20
(03/28)
【観戦記】読売ジャイアンツ vs LAドジャース @東京ドーム 3/15
(03/15)
貴族の嗜み
(03/09)
つば九郎
(02/20)
管理人は普段はイープラス派です
(02/07)
エガちゃんねる カップラーメン
(02/06)
虚無
(01/23)
TOO LATE
(01/15)
魔男のイチ
(01/12)
ご挨拶
(12/27)
雷丸とマーくん G☆2025
(12/16)
箸休め
(12/04)
待チ人 来タラズ
(11/29)
23時
(11/23)
臥薪嘗胆 G☆24
(11/12)
指笛
(11/02)
不死鳥 G☆23
(10/28)
たられば G★13
(10/23)
観戦記 G★10/21
(10/22)
シリーズ男 G☆0
(10/20)
創意工夫 G☆10/19
(10/19)
リピート G★2007
(10/18)
やってやろうじゃねえか G★10/17
(10/17)
カテゴリー
☆オレンジ色の憧憬☆ ( 783 )
★GIANTS PRIDE since 2007★ ( 1144 )
㊧マンガは日本が世界に誇る文化です㊨ ( 24 )
生涯野球ファン ( 140 )
◎趣味の部屋◎ ( 32 )
暴言?格言?辛口コラム&ゆるゆる雑記帳 ( 162 )
氷室京介FREAK ( 41 )
未選択 ( 0 )
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
アーカイブ
2025年04月 (2)
2025年03月 (3)
2025年02月 (3)
2025年01月 (3)
2024年12月 (3)
2024年11月 (4)
2024年10月 (10)
2024年09月 (15)
2024年08月 (12)
2024年07月 (11)
2024年06月 (12)
2024年05月 (17)
2024年04月 (11)
2024年03月 (4)
2024年01月 (1)
2023年12月 (1)
2023年11月 (3)
2023年10月 (5)
2023年09月 (6)
2023年08月 (15)
2023年07月 (12)
2023年06月 (12)
2023年05月 (12)
2023年04月 (17)
2023年03月 (11)
2023年02月 (1)
2023年01月 (2)
2022年12月 (4)
2022年11月 (3)
2022年10月 (2)
2022年09月 (11)
2022年08月 (14)
2022年07月 (11)
2022年06月 (14)
2022年05月 (15)
2022年04月 (13)
2022年03月 (7)
2022年02月 (2)
2022年01月 (1)
2021年12月 (3)
2021年11月 (4)
2021年10月 (8)
2021年09月 (14)
2021年08月 (11)
2021年07月 (8)
2021年06月 (14)
2021年05月 (12)
2021年04月 (11)
2021年03月 (6)
2021年02月 (1)
2021年01月 (2)
2020年12月 (4)
2020年11月 (11)
2020年10月 (10)
2020年09月 (7)
2020年08月 (8)
2020年07月 (14)
2020年06月 (7)
2020年05月 (3)
2020年04月 (1)
2020年03月 (4)
2020年02月 (7)
2020年01月 (2)
2019年12月 (1)
2019年11月 (5)
2019年10月 (9)
2019年09月 (12)
2019年08月 (14)
2019年07月 (15)
2019年06月 (14)
2019年05月 (13)
2019年04月 (12)
2019年03月 (4)
2019年02月 (4)
2019年01月 (3)
2018年12月 (3)
2018年11月 (4)
2018年10月 (11)
2018年09月 (11)
2018年08月 (12)
2018年07月 (14)
2018年06月 (9)
2018年05月 (10)
2018年04月 (13)
2018年03月 (3)
2018年02月 (3)
2018年01月 (1)
2017年12月 (3)
2017年11月 (3)
2017年10月 (8)
2017年09月 (14)
2017年08月 (11)
2017年07月 (10)
2017年06月 (12)
2017年05月 (17)
2017年04月 (16)
2017年03月 (7)
2017年02月 (2)
2017年01月 (2)
2016年12月 (6)
2016年11月 (4)
2016年10月 (9)
2016年09月 (15)
2016年08月 (13)
2016年07月 (14)
2016年06月 (15)
2016年05月 (17)
2016年04月 (12)
2016年03月 (5)
2016年02月 (5)
2016年01月 (3)
2015年12月 (3)
2015年11月 (6)
2015年10月 (16)
2015年09月 (20)
2015年08月 (26)
2015年07月 (22)
2015年06月 (22)
2015年05月 (28)
2015年04月 (25)
2015年03月 (8)
2015年02月 (6)
2015年01月 (7)
2014年12月 (6)
2014年11月 (10)
2014年10月 (18)
2014年09月 (21)
2014年08月 (23)
2014年07月 (16)
2014年06月 (15)
2014年05月 (20)
2014年04月 (14)
2014年03月 (3)
2014年02月 (4)
2014年01月 (5)
2013年12月 (3)
2013年11月 (9)
2013年10月 (16)
2013年09月 (16)
2013年08月 (22)
2013年07月 (19)
2013年06月 (16)
2013年05月 (20)
2013年04月 (20)
2013年03月 (10)
2013年02月 (4)
2013年01月 (2)
2012年12月 (3)
2012年11月 (7)
2012年10月 (18)
2012年09月 (15)
2012年08月 (18)
2012年07月 (19)
2012年06月 (17)
2012年05月 (23)
2012年04月 (25)
2012年03月 (11)
2012年02月 (6)
2012年01月 (5)
2011年12月 (10)
2011年11月 (18)
2011年10月 (25)
2011年09月 (17)
2011年08月 (22)
2011年07月 (24)
2011年06月 (19)
2011年05月 (22)
2011年04月 (17)
2011年03月 (12)
2011年02月 (7)
2011年01月 (10)
2010年12月 (21)
2010年11月 (17)
2010年10月 (27)
2010年09月 (29)
2010年08月 (27)
2010年07月 (22)
2010年06月 (18)
2010年05月 (19)
2010年04月 (12)
2010年03月 (10)
2010年02月 (11)
2010年01月 (5)
2009年12月 (1)
2009年11月 (25)
2009年10月 (18)
2009年09月 (19)
2009年08月 (22)
2009年07月 (17)
2009年06月 (13)
2009年05月 (19)
2009年04月 (13)
2009年03月 (2)
2008年12月 (6)
2008年11月 (22)
2008年10月 (29)
2008年09月 (26)
2008年08月 (16)
2008年07月 (17)
2008年06月 (16)
最新CM
今の
[04/04 あにーす☆]
>>あにーす☆さん
[04/03 SSA管理人]
管理人さんは
[04/02 あにーす☆]
お疲れな中…
[03/16 あにーす☆]
>>あにーす☆さん
[02/08 SSA管理人]
どこに
[02/07 あにーす☆]
>>あにーす☆さん
[12/28 SSA管理人]
更新嬉しいです。
[12/27 あにーす☆]
いや~
[12/16 あにーす☆]
>>あにーす★さん
[12/04 SSA管理人]
ブログ内検索
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
フリーエリア
#読売ジャイアンツ
ランキングはこちらをクリック!
にほんブログ村
ブログランキング【くつろぐ】
巨人アンテナ
プロ野球ドラフト会議ドットコム
短期留学
家庭教師
バーコード
フリーエリア
フリーエリア
短期集中連載 ダブル主任者への道 ~エピローグ~
今までの経緯はこちら
プロローグ
http://tenchosato.pazru.com/Entry/1004/
第1回
http://tenchosato.pazru.com/Entry/1005/
第2回
http://tenchosato.pazru.com/Entry/1006/
第3回
http://tenchosato.pazru.com/Entry/1007/
第4回
http://tenchosato.pazru.com/Entry/1008/
第5回
http://tenchosato.pazru.com/Entry/1009/
第6回
http://tenchosato.pazru.com/Entry/1010/
第7回
http://tenchosato.pazru.com/Entry/1011/
第8回
http://tenchosato.pazru.com/Entry/1012/
第9回
http://tenchosato.pazru.com/Entry/1013/
第10回
http://tenchosato.pazru.com/Entry/1014/
第11回
http://tenchosato.pazru.com/Entry/1015/
平成23年1月21日。
今日はついに管理業務主任者試験の合格発表がされる日。たった1ヵ月半前のことなのに、もはや受験したのなんて遠い昔の出来事のよう。
発表は朝9時頃からネットで見られる予定。休みだったけど、ちょっと早起きして待機。
∧∧
┃ ┏━┃ (,,゚∀゚) ┃┃
━┏┛ ┏━┃ ━━/ つ━━┛ ┃┃
━┏┛ ┛ ┃ ~( ,ノつ. ┛┛
┛ ┛ (/ ┛┛
あったー!!合格だー!!
ホッとひと安心。
記念に神田まで遠出して、官報を購入したので証拠にUP。
でも、ちょっと驚いたことが一つ。
合格発表前に、各専門学校なり出版社なりが予想していた合格ラインは下記の通り。
LEC 34点前後 (33点・34点・35点)
TAC 34点前後 (33点・34点・35点)
大原 34点前後 (33点・34点・35点)
住宅新報社 33点
にも関わらず、実際の合格ラインは36点だったのですよ。喜びよりもこの驚きが先に立ってしまった次第。
そう、
アタクシの点数は36点だったのですw
マジであぶねーw ってか、こんなに予想がずれるなんてどういうことなのよ?
思えば、去年(今回)は宅建も合格ラインが36点にまで上がった。まあ、宅建の場合、近年ムダに高い合格率が続いていたし、不動産業者従事者に5点分を金で売るような姑息な制度ができた訳だから、これはこれで喜ばしいことなんだけどもさ。
管業の合格点も、36点なんてラインになるのは6年ぶりのこと。
この2つの資格は、「7割、35点が合格の目安」なんて言われ方をしてきました。特に宅建なんて、ずーっと、ずーっと長いことお題目のように「7割、7割」言われてきた試験です。試験後に自己採点して35点なら、本人はまず間違いなく合格を確信したはず。それが、フタを開けたら宅建も管業も35点では不合格。もし、両試験とも35点で連続惜敗したなんて人がいたら、もう立ち直れないほどのダメージを受けてるかと思われます。
去年という年は、業界の常識、慣例を打破した記念すべき一年だったのかもしれないねえ・・・。後々に振り返ったら、2010年がターニングポイントになってる可能性大。
という訳で、ホントにギリギリの滑り込みセーフではあったものの、「ダブル主任者への道」、見事ハッピーエンドにて終幕。
・・・だがしかし、喜びに浸る間もなく麻呂が俺に囁く
|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ|
|丶、 ;;; __;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_,,: ィ";;_|
ト、;;;;;;;;;;;;;;;` ` '' ー -- ‐ '' ";;;;;;;;;,:ィ;:;!
,';:``' ‐
ョ 、 ,_ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; , - '"l;:;:;:;:l 宅建だけなら三流
l;:;:;:;:;:;:;ミ ` ` '' ー -‐ '" ,リ;:;:;:l
l;:;:;:;:;:;:;:ゝ く三) (三シ `ヾ;:t、
fミ{;:;:;:;:f'´ , -−-_,, _,ィ 、_,,ィ,.-−、 };f } 管業とあわせて二流
l トl;:;:;:;:l 、,ィ或tュ、゙:ミ {,'ィt或アチ l:l,/
゙i,tヾ:;:;:! `ヽ 二ノ ト ` ‐''"´ l:l:f
ヽ`ー};:l ,r'、 ヽ リ_) さらにマン管とあわせてようやく一流じゃ
`"^l:l ,/゙ー、 ,r'ヽ l
゙i ,ノ `'" 丶. ,'
゙l、 ′ ,, ィrェェzュ、,_ 〉 } /
',ヽ ヘヾ'zェェェッ',シ' //ヽ
} 丶、 ` ー--‐ '"'´,/ノ:.:.:ヽ ・・・・そなたらは一体、いつになったら
/l 丶、 ,.イ:.:.:.:.:.:.:.:丶、、
,r'"^l ! ` ー‐;オ´:.:.:.:.:.:.:.:.:.,ノ ,}、 一流になるのでおじゃるか?
,. -ァ=く(:.:.:.l l //:.:.:.:.:.:., - '" ,/ ヽ、
, - '"´ / ,/`>'t、_」___,ィ'゙,ィ,.: -‐ '" ,. -‐ '" \
資格板でよく見るAAなんだけど、これは結構正論なんだよなあ・・・。唯一間違ってるのは、マン管まで取っても一流じゃない、ってことなんだけどw
んで、ちなみにマン管の方は不合格でした。当たり前だけど。
マン管の合格ライン37点まで、あと4点足りなかった。だから、普通に考えれば、今年の11月まで約一年かけて4点分上げればいい、ってことになる。しかも、管業を合格したことで5点免除の対象になるから、もう少しハードルは下がる。普通に考えれば簡単そうに見える話だけど、・・・結構大変なんだよねぇ。だって、仮に今日の今日管業を受けたとしたら、絶対36点も取れないと思うし。
でもまあ、麻呂にバカにされないように今年も頑張ろかw
きっと、また今年の暮れ頃、ここで短期集中連載が始まることでしょう。実はそのタイトルももう決めてあるしw ・・・え?「宅建、マン管、管業でいわゆる不動産三冠王だから、『三冠王への道』だろ?」って?
残念、惜しいw マン管は他の二つの資格と違って、「○●士」、いわゆる士業、サムライ業にあたります。主任者とはちょっと重さが違う。(他の士業の皆さんから、随分と冷ややかな目で見られてる士業ではありますがw)
だもんで、「
Road to SAMURAI
」。これなのですw
それでは、全13回に渡ってお送りしました「ダブル主任者への道」、この辺でおひらきに。
今年一緒に合格したみんな、おめでとう&おつかれ。涙を飲んだ皆さん、特に35点で泣いた皆さん、一年後に笑う自分を夢見てファイッ!
・ ・ ・
// ()
Comment()
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
<<
珍しく
・
HOME
・
3回続けて同じネタで恐縮ですが
>>