忍者ブログ
忍者ブログ [PR]
白球追いかけ薄給になった管理人が運営するジャイアンツブログです。巨人のエースを10年務めた大投手、智之メジャー4勝目おめでとう!!    ※コメントに書きたくないご意見ご感想はcoolvanilla3(アットマーク)gmail.com までどうぞ  
[2708]  [2707]  [2706]  [2705]  [2704]  [2703]  [2702]  [2701]  [2700]  [2699]  [2698
プロフィール
HN:
故きを温ねて新しきを知る
性別:
男性
自己紹介:

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 3
4 7 9
11 13 14 15
18 19 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アーカイブ
最新CM
[05/22 SSA管理人]
[05/20 あにーす☆]
[05/17 あにーす☆]
[05/17 SSA管理人]
[05/17 あにーす☆]
[05/16 SSA管理人]
[05/16 あにーす☆]
[05/12 あにーす☆]
[05/11 あにーす☆]
[05/08 あにーす☆]
ブログ内検索
バーコード
フリーエリア
フリーエリア
正直、課題は何も解決していない。
坂本が派手に決めてくれたからかき消されたようになるけど、今日はなんとなんと驚きの2安打だ。たった2安打で勝てるんだよ野球って。

開幕早々に「今年は3-2で勝つ野球になるよ」と書いた自分を褒めてやりたいところだけど、本当に褒めるべきは管理人なんかじゃなくその勝ち方を可能にしている中継ぎ陣だよね。

西舘くんは本当にすごいと思う。セットアッパーにしておくのがもったいないというか、今のままでセットアップは十分に務まるけど、ここで終わらせちゃいけないピッチャーだと思う。
パッと瞬時にスーパークイックで投げる。あのクイックにつられて打ちにいくと意外とストレートは来ない。カッターや舐めたカーブがコントロール良くコースに収まる。
智之みたいにキレイなフォームで投げるピッチャーの後だと余計に打者が合わせにくいし、1イニングだけだったらまず打たれないと思う。アジャストしようとしているうちにアウトが3つ積み重なる。

バルもバルでとても特徴がある。大きな体が突っ込んできた後に、長い腕がぶおーんと遅れて出てくる。バルのフォームを見るとあまり腕が振れてないように見えるけど、あれは腕が少し遅れてくるからそう見えるんだよな。今日解説してた阿波野さんありがとう。いい視点を教えていただきました。
その時間差みたいなフォームで、繰り出してくる投球術はストレートとチェンジアップの緩急を得意にしてる。うん、これもこれで打ちにくいよ。とても理に適ってる。
中川が今年さっぱりの中で、バルがその空いた役割を十分に埋めてるというか、むしろ安心感は既に上回ってる感さえある。

この二人がセットアップして、最後はサイドから155キロを投げる大勢くんが締める。これは強いよ。
先発が降りた後は絶望的な気持ちになった去年とは雲泥の差で、これだと6回まででリードできれば後はなんとかなるかなと思える。だってさ、去年こういうところで投げてた菊地、平内、田中千晴、K-鈴木とかもはや巨人ファンでも忘れてるもんね。本当になにもかも見違えた。

ひとまず、当面はこれが今年の勝ちパターン。
なんとか3点取って、鉄壁のリレーで抑え込む。1ヵ月で割としっかりこれを確立できたのは大きいんでないかな。







にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村 スピードスターにあこがれて - にほんブログ村
PR
   ・   ・   ・  
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
今季は
リリーフ陣が本当に頑張ってますよね…
西舘くんは、大勢くんの一年目みたいな活躍をしてますし。頼もしい。
バルちゃんがまた、去年からも一人悪くなかったし、安定感半端ない感じで…西舘くんみたいに、彼のことも大事にしてもらいたいです。
阿波野さんは勇人くんの予言もされていたし、すごいですね(笑)。
本当に、去年大爆発しまくっていたリリーフ陣見て怒りが大爆発していた自分なので、ガラッと変わってよかったです…
リリーフの安定は心の安定に繋がりますね~。

打線の方も、もうちょっとなんとかしてもらいたいですが…
まあ何安打も打っても得点出来ないよりは昨日の勝ち方はコスパ的には良いのかもしれませんけど、2安打て…。

大城くんについては、やはり干されている?!んですか…
阿部監督としては、去年のチーム状態から、打撃よりも守りに重きを置いているという感じなんでしょうか…



あにーす☆ 2024/04/26(Fri)10:30:49 編集


<< オーダー G★2024HOME観戦記 G★4/24 >>