忍者ブログ
忍者ブログ [PR]
白球追いかけ薄給になった管理人が運営するジャイアンツブログです。巨人のエースを10年務めた大投手、智之メジャー4勝目おめでとう!!    ※コメントに書きたくないご意見ご感想はcoolvanilla3(アットマーク)gmail.com までどうぞ  
[2310]  [2309]  [2308]  [2307]  [2306]  [2305]  [2304]  [2303]  [2302]  [2301]  [2300
プロフィール
HN:
故きを温ねて新しきを知る
性別:
男性
自己紹介:

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 3
4 7 9
11 13 14 15
18 19 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アーカイブ
最新CM
[05/22 あにーす☆]
[05/22 SSA管理人]
[05/20 あにーす☆]
[05/17 あにーす☆]
[05/17 SSA管理人]
[05/17 あにーす☆]
[05/16 SSA管理人]
[05/16 あにーす☆]
[05/12 あにーす☆]
[05/11 あにーす☆]
ブログ内検索
バーコード
フリーエリア
フリーエリア
どの時代の阿部が一番印象深いだろう。

きっと答えは様々。百人百様。なぜなら21世紀のジャイアンツにおいて、阿部慎之助はずっとずっと「いて当たり前」の存在だったから。見た人それぞれ19年分の思い出があるよ。

今日はいわゆる「花試合」だけど、あのスイングができる40歳がいるだろうか?あれだけの打球を飛ばせる打者がジャイアンツに他にいるだろうか?

そして、長野が広島で、宇佐見が北海道で今日自身の登場曲を「September」にしてくれた。
ベイスさんは澤村をひっぱたくフリの余興を許してくれて、そのファンは最後の最後までスタンドに残り拍手を送ってくれた。これが人徳であり、阿部が残してきた功績の賜物。

今日で終わりじゃないから、振り返るのはまた今度にしておく。
長嶋さんが監督をしている頃からチームにいて、入れ替わりの激しい中でもずっとずっとジャイアンツの顔であり続けた圧倒的な存在感。他球団ファンから見た「ジャイアンツ」というアイコンは原か阿部なんだよな。由伸や坂本と比べてもその存在感は一段違う。
その選手がいなくなることがどれだけのことか。心に整理がつけられるのはまだ先になりそうだ。

この偉大なビッグボスがいてくれる喜びを噛み締めながら、更なる高みへ。にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村 スピードスターにあこがれて - にほんブログ村
PR
   ・   ・   ・  
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


<< 総括 G☆2019HOME符合 G☆10 >>