忍者ブログ
忍者ブログ [PR]
白球追いかけ薄給になった管理人が運営するジャイアンツブログです。巨人のエースを10年務めた大投手、智之メジャー4勝目おめでとう!!    ※コメントに書きたくないご意見ご感想はcoolvanilla3(アットマーク)gmail.com までどうぞ  
[1708]  [1707]  [1706]  [1705]  [1704]  [1703]  [1702]  [1701]  [1700]  [1699]  [1698
プロフィール
HN:
故きを温ねて新しきを知る
性別:
男性
自己紹介:

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 3
4 7 9
11 13 14 15
18 19 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アーカイブ
最新CM
[05/20 あにーす☆]
[05/17 あにーす☆]
[05/17 SSA管理人]
[05/17 あにーす☆]
[05/16 SSA管理人]
[05/16 あにーす☆]
[05/12 あにーす☆]
[05/11 あにーす☆]
[05/08 あにーす☆]
[05/08 SSA管理人]
ブログ内検索
バーコード
フリーエリア
フリーエリア


好きな作家の一人。それどころか、かなり上位に位置するのが宮部みゆき大先生。
大先生はかなり作風に幅があって、時代ものやファンタジーものは管理人の管轄外なのだけど、この人が書くミステリーは別格。国内屈指の書き手に間違いない。

その大先生が10年かけて書き上げた超大作「ソロモンの偽証」。見ての通り文庫にして6冊の大ボリューム。模倣犯も相当な大作だったけどそれ以上。

読了。
・・・うーん、なんとも言えない。いや、決してつまらなくはない。ちょっと現実離れした設定に入っていけるかどうかが最初の鍵だけれど、管理人はむしろこの設定の中で何を書きたいのか楽しみになったくらいで、特別無理のあるシチュエーションではない。
さすがに登場人物は見事なまでに息吹いてる。一人二人じゃなく、主要キャラのほとんどがその人間性、性格、その奥にある日常まで透けて見えそうなほど丹念に書かれてる。この辺は大先生の真骨頂で、本作もそれは健在。
いつもの通り、犯人探しに力点は置かれていない。宮部みゆきの作品は「推理小説」ではないから。鮮やかな構成で、登場人物ごとの視点をクロスオーバーさせてくるのも大先生の得意技。話はうねるように展開されていくし、伏線の回収、たたみ掛けるようなまとめ方も巧い。

でも、なんだろな。本を読むスピードは速い管理人がなかなか読み進められなかったし、続きが気になって仕方ないとか、寝食を忘れて没頭するとか、そういう感覚にはなれなかった。入っていけなかったと表現するのがいいかもしれない。
「つまらない」なんて言う気はない。大先生へのリスペクトを抜きにしても、絶対につまらないと評されるべきではない。でもなんだろう、この釈然としない思いは。
春に映画化されるそうだから、それを見て考えてみるか。模倣犯みたいな邦画史上に残る駄作にならなければいいけれど・・・。にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村 スピードスターにあこがれて - にほんブログ村
PR
   ・   ・   ・  
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


<< GIANTS PRIDE 2014 その134~殊勲~HOMEGIANTS PRIDE 2014 その133~宝の山~ >>