忍者ブログ
忍者ブログ [PR]
白球追いかけ薄給になった管理人が運営するジャイアンツブログです。観戦時はだいたいレフ巨の上の方にいます。    ※コメントに書きたくないご意見ご感想はcoolvanilla3(アットマーク)gmail.com までどうぞ  
[2271]  [2270]  [2269]  [2268]  [2267]  [2266]  [2265]  [2264]  [2263]  [2262]  [2261
プロフィール
HN:
故きを温ねて新しきを知る
性別:
男性
自己紹介:

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
2 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
アーカイブ
最新CM
[04/04 あにーす☆]
[04/03 SSA管理人]
[04/02 あにーす☆]
[03/16 あにーす☆]
[02/08 SSA管理人]
[02/07 あにーす☆]
[12/28 SSA管理人]
[12/27 あにーす☆]
[12/16 あにーす☆]
[12/04 SSA管理人]
ブログ内検索
バーコード
フリーエリア
フリーエリア
管理人は大竹に謝らないといけない。
何日か前の記事で大竹はリリーフ向きじゃないと書いた。主旨としては豊富な球種が武器なんだから先発向きだってことを言いたかったんだけど、これはもう素直に謝ろう。大竹、ごめん。

21日の今シーズン初登板から今日で4試合連続の無失点。今日は久しぶりの勝ち星も付いた。これで通算98勝目。節目の大台がいよいよ見えてきた。現代野球で200勝なんて無理に等しいんだから、100勝は投手を見る指標として十分に評価できる数字。

そして、この経験豊富なベテランが計算できるようになるとブルペンがグッとラクになる。
大竹の良さってのはストレートとチェンジアップの緩急、スライダーとシュートの左右の幅、カーブの上下幅、それらを使い分けられる引き出しの多さだと思う。リリーフになると投げる球種を減らすピッチャーが多い中(代表例 久保裕也)、今日の配球表を見たら先発時と変わらずそれら全てを投げてたようでひと安心。

能力が同じならより若い方を取るのが球界の常。
みつおを放出したのも、見込める結果に大差が無いならより若い田口や高橋にチャンスを与えようと考えたからこそ。
つまり、ベテランとは結果を出せてナンボ。将来性がどうとかを抜きに、今マウンドで抑えられることこそのみが選手としての価値。移籍組なら尚更だし、森福に全巨人ファンからのヘイトが集まり放題集まってるのはそういうことだよね。

大竹もここ2年は成績が奮わず、特に去年は通年2軍暮らしで大幅減俸の憂き目に遭い今年がいわば背水の陣。これからも頑張れベテラン。オッサンのかっこいいとこ見せてくれ。
にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村 スピードスターにあこがれて - にほんブログ村
PR
   ・   ・   ・  
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


<< おまえHOMEしたっけ G☆47☆32 >>