忍者ブログ
忍者ブログ [PR]
白球追いかけ薄給になった管理人が運営するジャイアンツブログです。観戦時はだいたいレフ巨の上の方にいます。    ※コメントに書きたくないご意見ご感想はcoolvanilla3(アットマーク)gmail.com までどうぞ  
[2700]  [2699]  [2698]  [2697]  [2696]  [2695]  [2694]  [2693]  [2692]  [2691]  [2690
プロフィール
HN:
故きを温ねて新しきを知る
性別:
男性
自己紹介:

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
2 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
アーカイブ
最新CM
[04/04 あにーす☆]
[04/03 SSA管理人]
[04/02 あにーす☆]
[03/16 あにーす☆]
[02/08 SSA管理人]
[02/07 あにーす☆]
[12/28 SSA管理人]
[12/27 あにーす☆]
[12/16 あにーす☆]
[12/04 SSA管理人]
ブログ内検索
バーコード
フリーエリア
フリーエリア
先発ローテの6人を並べたときに、1番手はもちろん意味がある。
エースにして開幕投手、言うまでもなくそのチームの顔になる。
4番手も意味がある。いわゆる裏ローテの筆頭。カード頭に投げる重責を担う立ち位置。

その他の順番にあまり意味はないと思うのだけど、開幕前からことさらに「菅野は6番手」を強調する報道が見られた。
2番手でも6番手でもそんなに扱いは変わらないはずなのだけど、もはや菅野智之はボーダーラインギリギリの立場と言わんばかりに悪意ある記事が多かったように思う。

そしてそれは阿部の作戦だったかな。
あえて劇薬を与えて発奮を促した親心だったかなと今にして思う。

それと忘れちゃいけないのが小林のリード。
相棒菅野智之の取扱説明書を完全に理解し、思うがままに導き良さを引き出した見事なコンビネーション。去年全く居場所のなかった小林だけど、菅野登板時の専用捕手として生きる道が拓けたように思う。それにほら、大城って疲れると露骨に打てなくなるタイプだから、週イチで休ませるのは賢明な気がする。

最初の一週間を終えて3勝3敗。
先発投手で機能しなかったのはメンデスだけでヤツは既に2軍に行った。先発がきっちり試合を作れて、後ろのリリーフも去年とは見違えてる。試合を計算できるというか、おかしな負け方が続くことはないかなと見込める。
よしよし、勝ち負け以上に内容のあるいいスタートだと思うよ。







にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村 スピードスターにあこがれて - にほんブログ村
PR
   ・   ・   ・  
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


<< 3-2BaseBall G★83HOMEチャンス G☆31 >>