忍者ブログ
忍者ブログ [PR]
白球追いかけ薄給になった管理人が運営するジャイアンツブログです。観戦時はだいたいレフ巨の上の方にいます。    ※コメントに書きたくないご意見ご感想はcoolvanilla3(アットマーク)gmail.com までどうぞ  
[2743]  [2742]  [2741]  [2740]  [2739]  [2738]  [2737]  [2736]  [2735]  [2734]  [2733
プロフィール
HN:
故きを温ねて新しきを知る
性別:
男性
自己紹介:

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
2 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
アーカイブ
最新CM
[04/04 あにーす☆]
[04/03 SSA管理人]
[04/02 あにーす☆]
[03/16 あにーす☆]
[02/08 SSA管理人]
[02/07 あにーす☆]
[12/28 SSA管理人]
[12/27 あにーす☆]
[12/16 あにーす☆]
[12/04 SSA管理人]
ブログ内検索
バーコード
フリーエリア
フリーエリア


東京ドームのレフトスタンドは2つに分かれる。
センター寄りはレフト巨人応援席、ポール寄りはビジター応援席。真ん中に1ブロックだけ緩衝地帯があってそこだけはどちらの応援をしてもいいのだけど、レフ巨で敵の応援をすることも、ビジターで巨人の応援をすることも許されない。

それでも結構レフ巨に敵のファンが紛れてくる。普段は管理人の知り合いたちが自警団的に機能して、警備のアルゾックを有効利用して出て行かせるなり敵のユニフォームを脱がせるなりしてる。
ところが昨日はその知り合いたちが全然いない。結局試合が始まって中盤になってからみんな来たけれど、3回くらいまでは知ってる顔がだーれもいなかった。
となると、自警団は管理人の仕事になる。まあプレイボール前から疲れたわ。
ただ、これは管理人たちが好き勝手にやってることじゃなく、きちんと明文化された観戦ルール。だからアルゾックもこっちの指示通りに動いてくれる。東京ドームには辰巳の嫁みたいなバカの居場所はないのだ。

さて、試合のキーワードは「直後」。
同点に追い付いた直後に引き離される。引き離された直後に再逆転する。
そしてその再逆転の直後に起きたのが、向こうの盗塁失敗三振ゲッツー。やっぱあれは効いたな。

ただ、こっちも勝って万歳で終わりじゃなくて、いろいろと反省点はある。
井上は相変わらず見た目のまんまみたいな頼りないピッチングだったし、船迫は一人で試合を壊すところだった。
井上の「素材はいい」みたいな評価は飽きるほど聞いてきたけど、いつまでその調子なんだこの子は。素材がよかろうがそれを活かせなかったら無意味だし、素材がたいしたことなくても泥臭くプロで頑張ってる選手なんか山ほどいるぞ。
バッサーは投げさせたのが間違いくらいの出来だった。特に丸のバックホーム本塁アウトでジャイアンツファンが沸き、試合の流れも変わったところでの渡邉タイムリーはちょっと無いぞあれ。

そして後は坂本だよなやっぱり。
スタメン発表で坂本の名前が呼ばれたとき、スタンドは沸きに沸いた。なんだかこっちがグッときてしまうくらい沸いた。
みんな待ってるからさ、焦らずこの壁を乗り越えてくれ。




にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村 スピードスターにあこがれて - にほんブログ村
PR
   ・   ・   ・  
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


<< 首位ターン G☆2024HOME居場所 G☆8 >>