忍者ブログ
忍者ブログ [PR]
白球追いかけ薄給になった管理人が運営するジャイアンツブログです。観戦時はだいたいレフ巨の上の方にいます。    ※コメントに書きたくないご意見ご感想はcoolvanilla3(アットマーク)gmail.com までどうぞ  
[853]  [852]  [851]  [850]  [849]  [848]  [847]  [846]  [845]  [844]  [843
プロフィール
HN:
故きを温ねて新しきを知る
性別:
男性
自己紹介:

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
2 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
アーカイブ
最新CM
[04/04 あにーす☆]
[04/03 SSA管理人]
[04/02 あにーす☆]
[03/16 あにーす☆]
[02/08 SSA管理人]
[02/07 あにーす☆]
[12/28 SSA管理人]
[12/27 あにーす☆]
[12/16 あにーす☆]
[12/04 SSA管理人]
ブログ内検索
バーコード
フリーエリア
フリーエリア

その試合の勝ち負けだけを考えるならば、間違いなく東野は交代。
もう9回初めから交代でもよかったし、少なくともランナー出した時点で交代。

でも代えなかった原采配。
これが原辰徳という男。

この試合だけでなく今年一年における東野の役割、東野というピッチャーの今後、それらを考慮したからこその続投。
采配的には間違いでもいいんです。ファンは原が何を考えてるかちゃんと分かってますから。

ただ、145球を投げた東野がさすがに限界。今回は裏目に出た。

で、クルーンはこういうケースでの登板に向いてないw まるで向いてない。
ランナー出すとイライラするのがクルーン。元からランナー有りの状況じゃキビシイ。山口、越智みたいな「ピンチ封じ」スキルはクルーンには無いのだよ。

9回になってやたらと面白くなってしまった試合でしたが、やっぱり首位対決はこうじゃないとね。手に汗握ってハラハラして、相手ファンにまで腹が立ったりして(レフトスタンド黒一色w まあ千葉なら水道橋まで近いしな)、ようやく掴む勝利こそ醍醐味。今日は見応えありました。

 

にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村 スピードスターにあこがれて - にほんブログ村
PR
   ・   ・   ・  
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


<< GIANTS PRIDE 2010 その25HOMEよく本質が表れてます >>