忍者ブログ
忍者ブログ [PR]
白球追いかけ薄給になった管理人が運営するジャイアンツブログです。ね?嫁共々辰巳ってゴミでしょ?みんなよくわかったでしょ。     ※コメントに書きたくないご意見ご感想はcoolvanilla3(アットマーク)gmail.com までどうぞ  
[1013]  [1012]  [1011]  [1010]  [1009]  [1008]  [1007]  [1006]  [1005]  [1004]  [1003
プロフィール
HN:
故きを温ねて新しきを知る
性別:
男性
自己紹介:

カレンダー
11 2024/12 01
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
アーカイブ
最新CM
[12/01 あにーす☆]
[11/23 あにーす☆]
[11/15 SSA管理人]
[11/15 SSA管理人]
[11/13 あにーす☆]
[11/13 よしぞー]
[11/03 あにーす☆]
[10/28 あにーす☆]
[10/23 あにーす☆]
[10/23 SSA管理人]
ブログ内検索
バーコード
フリーエリア
フリーエリア
前回までの経緯はこちら
プロローグ 
http://tenchosato.pazru.com/Entry/1004/
第1回   
http://tenchosato.pazru.com/Entry/1005/
第2回   
http://tenchosato.pazru.com/Entry/1006/
第3回   
http://tenchosato.pazru.com/Entry/1007/


管業という試験は宅建保持者にとって有利だ、と言われています。
ウィキペにもそんな事が書いてあったし、実際、受験者に占める宅建保有者の割合も多いんだそうな。

・・・そうかなあ? が素直な感想w
まあ、確かに試験範囲に宅建業法がある。それも毎年必ず何題か出題されてる。
自分としても、宅建業法の問題は初見でバンバン解けたし、難問と呼べるものについても、解答解説の飲み込みは早かったように思う。
民法も当然に被ってる。どこを重視してるか、どこが頻繁に出題されるか、のポイントは若干違うように感じたけれども。
一応、これらはアドバンテージみたいなもんだけど、言うなれば、100メートル走で2~3メートル前からスタートするだけの話。全然、有利な感じは無かったなぁ・・・。むしろ、宅建業法の問題を間違うと余計にイライラしたくらいでw
去年宅建取ったばっかりとか、今年合わせて受験した、とかならもう少しアドバンテージになるのかもしれませんけど、個人的にはあんまり・・・。言い方変えれば、宅建の知識が無くてもまったく困りません。来年以降受ける方のご参考まで。

閑話休題。
独学で資格試験に挑む場合、その手の学校に通って学ぶパターンと比べ、絶対に劣る点がいくつかある。
その一つが、試験への慣れ、免疫。
専門学校に通学する場合、試験直前は模試、模試、模試の嵐になる。
一方、独学だと、なかなかそんな機会は無い。普通にオッサンが生きてて、マークシートを塗ることなんてそうそうない。なんとなく、この点が心にひっかかってた。

加えて、過去問集は飽きるほどやってきたが、純然たる過去問、つまり試験形式で問1から問50までを通してやった経験が無いことに気付く。(←気付くの遅せぇw)
ネットから落としてやってみようかとも思ったが、過去問集で大部分の問題に触れている以上、それに高得点できたところで意味が無い。軽くジレンマ。

CA3F0017.JPG

さすがに、「この弱点は放置しとく訳にはいかんなあ」ということで、買ったのがこれ。

以下、次回。

にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村 スピードスターにあこがれて - にほんブログ村
PR
   ・   ・   ・  
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


<< 短期集中連載 ダブル主任者への道 第5回HOME短期集中連載 ダブル主任者への道 第3回 >>