忍者ブログ
忍者ブログ [PR]
白球追いかけ薄給になった管理人が運営するジャイアンツブログです。観戦時はだいたいレフ巨の上の方にいます。    ※コメントに書きたくないご意見ご感想はcoolvanilla3(アットマーク)gmail.com までどうぞ  
[2483]  [2482]  [2481]  [2480]  [2479]  [2478]  [2477]  [2476]  [2475]  [2474]  [2473
プロフィール
HN:
故きを温ねて新しきを知る
性別:
男性
自己紹介:

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
2 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
アーカイブ
最新CM
[04/04 あにーす☆]
[04/03 SSA管理人]
[04/02 あにーす☆]
[03/16 あにーす☆]
[02/08 SSA管理人]
[02/07 あにーす☆]
[12/28 SSA管理人]
[12/27 あにーす☆]
[12/16 あにーす☆]
[12/04 SSA管理人]
ブログ内検索
バーコード
フリーエリア
フリーエリア
ハイネマンが体調不良のため帰国へ

なんだったのかなあ。
こんなに短期間で帰られた日にゃ、スカウトの責任問題不可避だと思うんだけども。

先日ドームで観戦した際、彼の守備を生で見る機会があった。
管理人のいたレフト側からだと、ライトを守るその動きはしっかり見られた。

・・・上手い。

誇張でなくそう思った。確か打ったのは宮崎と佐野だったと思うけど、それぞれ火の出るような弾丸ライナーで、打たれた瞬間は「あー、終わった」と天を仰ぎたくなるような打球。
それを最短距離で追い見事なファインプレー×2。何よりもフェンスとの距離感の取り方が上手かった。ほぼ初めての球場であろうに、フェンスにぶつかる際も上手い身体の入れ方をしていて、これは守備の上手な人の追い方捕り方だと確信した。

打つ方はストレートに差し込まれる姿ばかりが目立ったけど、これだけ守れるならウィーラーの守備固めみたいな起用も含め、何かしら使い道はあるかと思った。バントエンドランの時に見た足も速かったし。

同じことを、例えば陽がやったとしても周囲の目は冷ややか。でも、注目の集まる新外国人がやれば話題にもなるしベンチもファンも盛り上がる。期待されてない打撃でも活躍しようもんなら、その盛り上がりは2倍3倍になる。新戦力の効果ってそういうとこなんだよな。それを称して「起爆剤」というし、起爆して求めるのはチームの活性化。9月になってから海の物とも山の物とも知れない新外国人を入れたのはそういう狙い。


それがこうなる。
起爆剤は爆発せず湿気って不発弾化し、活性化どころかチームの士気を著しく落とすシーズン途中帰国。
中田にも同じことが言えるのだけど、起爆剤の役割を期待してチームに入れた選手が機能せず、それと心中するかのように結果チームもズルズルと沈んだ感あり。

「だからといって、こんなに早くケツまくって逃げるんじゃねーよ」と言いたい気持ちはあるのだけど、まあこの辺が外国人選手。マシソンみたいなのが例外中の例外で、あまり多くを求めてもいかんね。
そして、外国人選手で失敗するときはペナントを逃す負の象徴になる。原が前回退任した2015年はセペダ、ゴリラフランシスコ、カスティヤーノスというネタ外人3連発。今年は間違いなく「帰国三銃士」として後世に語り継がれるテームズ、スモーク、ハイネマン。うん、お後がよろしいようで。



にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村 スピードスターにあこがれて - にほんブログ村
PR
   ・   ・   ・  
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


<< 案山子 G★22HOME脱落 G★2021 >>