忍者ブログ
[PR]
スピードスターに あこがれて
白球追いかけ薄給になった管理人が運営するジャイアンツブログです。観戦時はだいたいレフ巨の上の方にいます。 ※コメントに書きたくないご意見ご感想はcoolvanilla3(アットマーク)gmail.com までどうぞ
プロフィール
HN:
故きを温ねて新しきを知る
性別:
男性
自己紹介:
最新記事
BORDER LINE G★20★83
(04/11)
出力 G☆19
(04/09)
まばたき G★6
(04/09)
マーくん G★11☆
(04/03)
新時代 G☆40
(04/01)
矜持 ★20
(03/28)
【観戦記】読売ジャイアンツ vs LAドジャース @東京ドーム 3/15
(03/15)
貴族の嗜み
(03/09)
つば九郎
(02/20)
管理人は普段はイープラス派です
(02/07)
エガちゃんねる カップラーメン
(02/06)
虚無
(01/23)
TOO LATE
(01/15)
魔男のイチ
(01/12)
ご挨拶
(12/27)
雷丸とマーくん G☆2025
(12/16)
箸休め
(12/04)
待チ人 来タラズ
(11/29)
23時
(11/23)
臥薪嘗胆 G☆24
(11/12)
指笛
(11/02)
不死鳥 G☆23
(10/28)
たられば G★13
(10/23)
観戦記 G★10/21
(10/22)
シリーズ男 G☆0
(10/20)
カテゴリー
☆オレンジ色の憧憬☆ ( 786 )
★GIANTS PRIDE since 2007★ ( 1144 )
㊧マンガは日本が世界に誇る文化です㊨ ( 24 )
生涯野球ファン ( 140 )
◎趣味の部屋◎ ( 32 )
暴言?格言?辛口コラム&ゆるゆる雑記帳 ( 162 )
氷室京介FREAK ( 41 )
未選択 ( 0 )
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
アーカイブ
2025年04月 (5)
2025年03月 (3)
2025年02月 (3)
2025年01月 (3)
2024年12月 (3)
2024年11月 (4)
2024年10月 (10)
2024年09月 (15)
2024年08月 (12)
2024年07月 (11)
2024年06月 (12)
2024年05月 (17)
2024年04月 (11)
2024年03月 (4)
2024年01月 (1)
2023年12月 (1)
2023年11月 (3)
2023年10月 (5)
2023年09月 (6)
2023年08月 (15)
2023年07月 (12)
2023年06月 (12)
2023年05月 (12)
2023年04月 (17)
2023年03月 (11)
2023年02月 (1)
2023年01月 (2)
2022年12月 (4)
2022年11月 (3)
2022年10月 (2)
2022年09月 (11)
2022年08月 (14)
2022年07月 (11)
2022年06月 (14)
2022年05月 (15)
2022年04月 (13)
2022年03月 (7)
2022年02月 (2)
2022年01月 (1)
2021年12月 (3)
2021年11月 (4)
2021年10月 (8)
2021年09月 (14)
2021年08月 (11)
2021年07月 (8)
2021年06月 (14)
2021年05月 (12)
2021年04月 (11)
2021年03月 (6)
2021年02月 (1)
2021年01月 (2)
2020年12月 (4)
2020年11月 (11)
2020年10月 (10)
2020年09月 (7)
2020年08月 (8)
2020年07月 (14)
2020年06月 (7)
2020年05月 (3)
2020年04月 (1)
2020年03月 (4)
2020年02月 (7)
2020年01月 (2)
2019年12月 (1)
2019年11月 (5)
2019年10月 (9)
2019年09月 (12)
2019年08月 (14)
2019年07月 (15)
2019年06月 (14)
2019年05月 (13)
2019年04月 (12)
2019年03月 (4)
2019年02月 (4)
2019年01月 (3)
2018年12月 (3)
2018年11月 (4)
2018年10月 (11)
2018年09月 (11)
2018年08月 (12)
2018年07月 (14)
2018年06月 (9)
2018年05月 (10)
2018年04月 (13)
2018年03月 (3)
2018年02月 (3)
2018年01月 (1)
2017年12月 (3)
2017年11月 (3)
2017年10月 (8)
2017年09月 (14)
2017年08月 (11)
2017年07月 (10)
2017年06月 (12)
2017年05月 (17)
2017年04月 (16)
2017年03月 (7)
2017年02月 (2)
2017年01月 (2)
2016年12月 (6)
2016年11月 (4)
2016年10月 (9)
2016年09月 (15)
2016年08月 (13)
2016年07月 (14)
2016年06月 (15)
2016年05月 (17)
2016年04月 (12)
2016年03月 (5)
2016年02月 (5)
2016年01月 (3)
2015年12月 (3)
2015年11月 (6)
2015年10月 (16)
2015年09月 (20)
2015年08月 (26)
2015年07月 (22)
2015年06月 (22)
2015年05月 (28)
2015年04月 (25)
2015年03月 (8)
2015年02月 (6)
2015年01月 (7)
2014年12月 (6)
2014年11月 (10)
2014年10月 (18)
2014年09月 (21)
2014年08月 (23)
2014年07月 (16)
2014年06月 (15)
2014年05月 (20)
2014年04月 (14)
2014年03月 (3)
2014年02月 (4)
2014年01月 (5)
2013年12月 (3)
2013年11月 (9)
2013年10月 (16)
2013年09月 (16)
2013年08月 (22)
2013年07月 (19)
2013年06月 (16)
2013年05月 (20)
2013年04月 (20)
2013年03月 (10)
2013年02月 (4)
2013年01月 (2)
2012年12月 (3)
2012年11月 (7)
2012年10月 (18)
2012年09月 (15)
2012年08月 (18)
2012年07月 (19)
2012年06月 (17)
2012年05月 (23)
2012年04月 (25)
2012年03月 (11)
2012年02月 (6)
2012年01月 (5)
2011年12月 (10)
2011年11月 (18)
2011年10月 (25)
2011年09月 (17)
2011年08月 (22)
2011年07月 (24)
2011年06月 (19)
2011年05月 (22)
2011年04月 (17)
2011年03月 (12)
2011年02月 (7)
2011年01月 (10)
2010年12月 (21)
2010年11月 (17)
2010年10月 (27)
2010年09月 (29)
2010年08月 (27)
2010年07月 (22)
2010年06月 (18)
2010年05月 (19)
2010年04月 (12)
2010年03月 (10)
2010年02月 (11)
2010年01月 (5)
2009年12月 (1)
2009年11月 (25)
2009年10月 (18)
2009年09月 (19)
2009年08月 (22)
2009年07月 (17)
2009年06月 (13)
2009年05月 (19)
2009年04月 (13)
2009年03月 (2)
2008年12月 (6)
2008年11月 (22)
2008年10月 (29)
2008年09月 (26)
2008年08月 (16)
2008年07月 (17)
2008年06月 (16)
最新CM
そうですね…
[04/12 あにーす☆]
管理人さんの
[04/10 あにーす☆]
>>あにーす☆さん
[04/09 SSA管理人]
ホント
[04/09 あにーす☆]
今の
[04/04 あにーす☆]
>>あにーす☆さん
[04/03 SSA管理人]
管理人さんは
[04/02 あにーす☆]
お疲れな中…
[03/16 あにーす☆]
>>あにーす☆さん
[02/08 SSA管理人]
どこに
[02/07 あにーす☆]
ブログ内検索
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
フリーエリア
#読売ジャイアンツ
ランキングはこちらをクリック!
にほんブログ村
ブログランキング【くつろぐ】
巨人アンテナ
プロ野球ドラフト会議ドットコム
短期留学
家庭教師
バーコード
フリーエリア
フリーエリア
BORDER LINE G★20★83
さて、戸郷の代え時はどこが正解だっただろうか。
内容については、あらゆる人がいろんなところでしたり顔で言ってる通り。
何一ついいところはなかったし、あの状態でも先発させたのは、こうなることをある意味織り込み済みだったかなという気もする。
その織り込み済みの台本通りのKO劇だとしても、戸郷をどこで代えるのが最適解だったろうか。
今の戸郷はダメだ、一度二軍に落とす必要があると周知させる必要はあったにせよ、あそこまで惨めにやられてしまうと、メンタル的に引き摺ってしまうんじゃないかと心配になる。
打たれてもなんとかしろ、おまえがエースなんだから自分で責任を取れというのももっともだけど、さすがにあの連打連打の火だるまはトラウマになって逆効果になりはしないだろうか。
ヒーローインタビューやズムサタで見る限りだけど、戸郷ってのはとても実直で真面目な子だと思う。片田舎の地方公務員みたいな雰囲気で、歳の離れたオッサンたちから見て好感の持てるいわゆる好青年だと思う。
そういう子に対して、強すぎるショック療法じゃなかったかなあ。
管理人は、投げる球が全く無くなって、それでも必死にポーカーフェイスを取り繕いながら燃える戸郷を見て、金本が藤浪にやったいわゆる「藤浪の161球」を思い出した。
そしてあの161球は、藤浪に対して決してプラスの効果は生まなかったんだよね。
戸郷、大丈夫かなあ。
発奮してくれとかわいい子を谷底に突き落とす親心と、谷底に叩きつけてしまって致命傷を負わせてしまう裁量ミスは紙一重。今日そのバランスは正しかったと言えるかな。
戸郷が自分の球と自信を取り戻せるようになるのにどれくらいかかるだろう。大丈夫かなあ。
にほんブログ村
PR
2025/04/11 (Fri)
☆オレンジ色の憧憬☆
Comment(1)
出力 G☆19
去年の秋、いや夏からずっと伊織はよくなかった。
一旦リセットになるシーズンオフを経て、今年のオープン戦になってもまるでそれは変わってなかった。
前回のナゴドは、球場が広いし相手の打線が弱いしで少し冷めた目で見ていた。でも今日は狭い球場で球界屈指の強力打線が相手。しっかり真剣に見た。
・・・おお。
なんかもう初回から良かったよ。去年の後半とは球の力がまるで違った。ストレートが強いから他も活きる。いいときの伊織だった。
左バッターを並べられると、伊織のキラーショットにあたるシュートの威力は半減する。バットの芯を外す使い方はできても、右打者に投げるような決め球には使いにくい。
それでもこれだけ投げられる。
被安打2は出来すぎにしても、フォアボールを一つも出さなかったことが快投の根拠なんですよ。
これならいける。水曜なんて中途半端なところで投げてるんじゃなく、指定席のカード頭火曜に戻していいし、戸郷の調子によっては金曜に据えてもいい。
うん、先発ピッチャーに関しては明るい話題が少ないように見てたけど、伊織の復調は大きな大きな上積み。正直あまり期待してなかっただけに大きい。
伊織、おかえり。
にほんブログ村
2025/04/09 (Wed)
☆オレンジ色の憧憬☆
Comment(1)
まばたき G★6
坂本、まばたき多いなあ・・・。
打席の中で自信なさげに見える表情もそうだし、いつもより多く感じるまばたきが、なんだかバツが悪い時にごまかすためにやる仕草に思えてしまう。
テクニカルなところもそうなんだけど、こうも叩かれていじられると打席に立ってもメンタルをやられてて所在なさげに見える。
今日でいうと2球目。真ん中付近のストレートを見逃した時点で勝負あり。
打てる球を見逃して、打てない球に手を出して凡退するドツボにハマってる。
でも、坂本がこのまま終わるかと言われたらそんなことは思わない。
坂本は2年前も開幕から22打席ノーヒットで苦しみそれでも蘇ったし、スロースターターなのは巨人ファンなら周知の事実。そのうちどこかで生き返る。
ただ昔と違ってそのきっかけは簡単にはやってこない。
数年前までだったら、先日の申告漏れスキャンダルで一気に生き返ったはず。その機を逃してしまうほどに今の坂本は落ち込み苦しんでる。若い頃なら難なく掴めたチャンスは、もう簡単には味方してくれなくなってしまった。
どこでどういうきっかけになるかは分からないけど、誰の目にも明らかにそのタイミングは来ると思う。そこまでは我慢。焦らなくても復活のタイミングはいつか来る。いつかは分からないけど、来た時には見てる人に必ず伝わるように来る。
だからさ、(もしかしたら花粉症でつらいのかもしれないけど)まばたきしないで、歯を食いしばって、目をひんむいてバットを振れ。
踏ん張れ坂本。
にほんブログ村
2025/04/09 (Wed)
☆オレンジ色の憧憬☆
Comment(2)
マーくん G★11☆
マーくんのピッチングを見ながら、2年前や4年前の智之みたいだなと思った。
投げたいところに投げたい球は投げられてる。
だけど出力が足りてないし変化球にキレもない。
ストライクを取ることに苦労はしないのだけど、球威の無さを自覚してるから勝負どころでは際どいところを攻めるしかなくなって、それでも粘られたり根負けしてフォアボールが増える。
2021年、2023年あたりの菅野智之もまるっきりこんな感じだった。
丁寧に投げているとか、要所を抑えてとかいういい言い方もできるのだけど、かわしてかわして常にタイトロープのピッチングになる。
今日はこの広い球場で貧打の中日相手だったから吉と出たけど、あまりいい評価はできないかなというのが率直な感想。
ただそうは言っても、いいものを見たなあという思いもある。
全盛期のまんま、カッコいいまま引退できればいいけど、プロ野球選手ってのはこうしてピークを過ぎてベテランになってからも戦わなきゃいけない。
それは今日7番バッターとして出た坂本も然り、投げ合った中日の大野も然り。
剛速球で圧倒できなくなっても、底を知らないスタミナで完投することができなくなっても、それでもなんとかしようとする姿勢はちゃんと見せてもらった。だからしっかり勝ち星という結果が伴ってよかった。
そしてツキがあるのか、木曜登板のサイクルで回るとすると、来週は試合が無くて次は二週間後のベイス戦。更にそのまた次の週も試合が無いときてる。つまり意図せずとも休み休み投げさせられる日程になってる。
ひとまず順調なスタートを切れて、GWまではこのままの感じでいけるんじゃないかな。
にほんブログ村
2025/04/03 (Thu)
☆オレンジ色の憧憬☆
Comment(1)
新時代 G☆40
管理人はオッサンなもので野球観が少々古い。
サードを守る選手はクリーンアップを打つ主砲であってほしいと思ってる。
まさに岡本みたいな感じで一発の魅力がある選手が理想だし、ベイスの宮崎みたいに打率がいいタイプでもいいけれど、とにかく打力のある選手がホットコーナーを守ってほしいと思ってる。
その観点でいうと中山という選手は論外も論外だ。
中山は本来セカンドショートを守るタイプで、サードとして使うにはちょっと物足りなく感じる。
でも、なんかいいんだよね中山って。
あまり巨人にいない泥臭さが見え隠れするタイプだし、今日のバッティングを見てたら管理人もちょっと考えを改めようかと思った。自分の立ち位置をよく理解していて無理に強振しないし、結果は凡打だったけど第2打席の必死さにも胸打たれた。
こういうタイプの選手がサードを守るチームもあっていいかな。
周りを見てもオリの宗とかカープの小園とかもそんな感じだもんね。打撃では中軸に回す役割つなぐ役目で、足でも守備でも貢献できて、場合によってはセカンドショートも守れる。うん、これはこれでありかもね。管理人の野球観も新時代にアップデートできそうだ。
ただ、そういうサードを確立するなら、タッチミスで悠々アウトのはずのランナーを進塁させてしまったのは反省しないとね。
あれをやられるんじゃなく中山がやれるようにならないと。
頑張れ頑張れ中山。今年はケガさえしなきゃ大きな飛躍の年になるぞ。
にほんブログ村
2025/04/01 (Tue)
☆オレンジ色の憧憬☆
Comment(2)
・
HOME
・