忍者ブログ
忍者ブログ [PR]
白球追いかけ薄給になった管理人が運営するジャイアンツブログです。観戦時はだいたいレフ巨の上の方にいます。    ※コメントに書きたくないご意見ご感想はcoolvanilla3(アットマーク)gmail.com までどうぞ  
[2489]  [2488]  [2487]  [2486]  [2485]  [2484]  [2483]  [2482]  [2481]  [2480]  [2479
プロフィール
HN:
故きを温ねて新しきを知る
性別:
男性
自己紹介:

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
2 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
アーカイブ
最新CM
[04/04 あにーす☆]
[04/03 SSA管理人]
[04/02 あにーす☆]
[03/16 あにーす☆]
[02/08 SSA管理人]
[02/07 あにーす☆]
[12/28 SSA管理人]
[12/27 あにーす☆]
[12/16 あにーす☆]
[12/04 SSA管理人]
ブログ内検索
バーコード
フリーエリア
フリーエリア
中井の引退試合で立岡が目立ったのははたして偶然だろうか。
2017年、1番2番として由伸ジャイアンツの象徴のようだった二人が、今日の隠れた主役だったと思う。

立岡が10球粘って選んだフォアボール。あの打席を見ていろんなことを思った。
今の立岡は4打席を与えてもらえる立場じゃない。いつ出番が回ってくるかもわからない代打を待ち1打席に賭ける、いわば1球1球が勝負になる崖っぷちのところにいる選手。

その少ないチャンスをものにするために、普段何を考えて練習しているか。
打席の中で状況を判断し、次の配球を読む。待ち球と違ったらカットで逃げる。1球ごとに変わる局面を読み、自分の打てる球をじっとじっと待つ。
これができるのは、練習から意識を高く持ってる賜物なんじゃないかと思う。気持ちよくバットを振るのがバッティング練習じゃない。スイングとか飛距離にばかり意識がいくけど、カットの技術を磨くのも、見逃せばボールになる変化球をしっかり見極めるのも練習。相手が嫌がる間でタイムをかけて打席を外したのも含め(これが一番上手いのは亀井さん)、練習の成果とベテランの小技がふんだんに詰まった打席だった。
続く松原があまりにもくだらない内容の打席でゲッツーをぶっ放し、懲罰交代で下げられたことも合わせて、余計に立岡の良さが際立って見えた。管理人の中じゃ重信や八百板くんよりはまだまだ立岡の方に分があるなあ。

それと、中井にお疲れ様だな。
野球選手に「たられば」は禁句だけど、あの2013年の中井には大きな大きな夢を見た。あの怪我が無ければ、山田や浅村みたいな中軸を打てるセカンドに大成していた可能性もあった気がしてならない。本当にお疲れさま。かわいい子中井にたくさん家族サービスして、第二の人生頑張って。にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村 スピードスターにあこがれて - にほんブログ村
PR
   ・   ・   ・  
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


<< 9 G☆9HOMEトンネル G★10 >>